鼻のテカリはコスメで徹底防止しよう! 鼻がテカってメイクが垢抜けない…
お顔のTゾーンには皮脂腺が多く、皮脂の分泌が活発でどうしてもテカりやすい場所です。肌のテカリがあると、どれだけきれいにメイクしてもなんとなく垢抜けない印象になりがち。朝はサラサラした肌に仕上がっていても、夕方になるとテカリが気になる人も多いですよね。
そんな気になる鼻のテカリは、コスメで徹底防御しましょう! 鼻のテカリを防止するコスメには、テカリ防止効果のある下地や皮脂抑制パウダー、あぶらとりボール、さらさら仕上げのフィックスミストなど、さまざまなものがあります。
下地代わりに使用するものやメイク直しで使えるものなどもあるので、ぜひ自分に合うものを見つけて、テカリのない肌を目指しましょう!
鼻テカリ防止コスメのおすすめ10選 部分用下地やパウダーを使用シーン別に紹介!
ここからは、鼻のテカリ防止のためのおすすめコスメを紹介してきます。自分が使いやすいタイプから探してみてくださいね。
▼【下地・プライマー】おすすめ
まずは、化粧下地として使うことでテカリを防止できるコスメから。全顔に使う下地ではなく、テカリが気になる部分にピンポイントで仕込みやすい「部分下地」のおすすめを紹介していきます。
なかには、ファンデーションの上から使えるものも! お直し用にも使いたい方におすすめです。
コンパクトで持ち運びラク! いつでもテカリ防止
◆大人気のエテュセ『テカリ修正液』のパッケージがリニューアル!
◆テカリ吸収パウダーとマットチェンジパウダーのダブル効果! サラサラのセミマット肌を作りたい方に
◆極薄ヴェールが肌にフィットするから肌になじみやすい
◆ファンデの上からも使えるからお直し用にもぴったり◎
◆こまかなところにピンポイントで使いやすいブラシタイプ
テカリだけでなく肌の凹凸が気になる方にも!
◆大小サイズのテカリリセットパウダーが肌にしっかり密着して皮脂を吸着!
◆下地の前にテカリが気になる部分に仕込むだけ
◆くすみ、肌の色ムラ、赤み肌など、肌の悩みに合わせて3つのタイプから選べる
◆無香料なので香りが気になる方も使いやすい
美容成分配合で保湿しながらサラサラ肌に
◆ホホバ種子油などの植物由来成分が肌を保湿してくれる
◆テカリをしっかりカバー! 朝仕込めば、マットでさらさらな肌が長時間キープ
◆石けんで落とせるからスキンケアもラクラク
◆ファンデーションの上からでも塗れるので、直したいときにはサッと使える
プチプラでもしっかりテカリカバーしてくれる
◆メントール配合でひんやり感があるので、暑い季節にも使いやすい
◆スキンケア⇒日焼け止め⇒『ポアレスフリーザー』⇒化粧下地⇒ファンデの順で使用!
◆朝使用すれば夜までテカリ知らず! 12時間仕上がり持続テスト済み
◆長時間さらさら肌なのにうるおいもしっかり与えてくれる
▶【メイクの仕上げに使う】おすすめ
つぎに、メイクの仕上げに使える鼻のテカリ防止コスメを紹介! 普段通りのメイクをしたあとに、仕上げとしてシューっとひとふきするミストや、さらさらに仕上がるパウダーなど。使い勝手に合わせて選んでみてください。
朝のメイクを長時間キープしたい方に!
◆清涼成分を配合したひんやりクールな使用感で、夏も涼しくメイクできる
◆保湿ケアをしながらサラサラ肌をキープできる不思議なミスト
◆手軽に使いたい方におすすめ! いつものメイクの上から3秒間スプレーするだけ
◆皮脂だけでなく、乾燥や汗といったメイク崩れの原因をサッとブロックしてくれる
高温多湿試験済み!汗をかいても崩れにくい
◆高温多湿の夏の季節でも長時間サラサラキープ
◆マスクへのメイク移りも防止してくれるタッチプルーフ処方
◆汗や皮脂をしっかりはじくからテカリやベタつきのない肌に仕上がる
▶【日中のお直し用】おすすめ
さいごに、鼻がテカってきたな…と感じた瞬間、すぐにお直しできるおすすめ商品を紹介します。ポーチのなかに入れやすいコンパクトサイズなので、明日からぜひポーチに忍ばせて。
うるおいを補給しつつ、瞬間サラサラ仕上げに
◆テカリやメイク崩れの気になるところにポンポンするだけで、かんたんに余分な汗や皮脂を吸収してくれる
◆ビタミンCやヒアルロン酸など5つの保湿成分を配合し、うるおいもしっかり与えてくれる
◆メイク崩れした肌にもなじみやすく、厚塗り感のないナチュラルな仕上がりに!
半永久的に使用できる韓国発の新しいテカリケア!
◆気になる部分にボールを転がすだけで余分な皮脂や汗を吸着してくれる
◆ボールは約180回使用できて経済的! いちいちゴミがでないのもうれしい◎
◆天然火山石でできたボールで、遠赤外線のマッサージ効果も得られる
◆どこでも持ち運んで使用できるコンパクトなサイズ感もおすすめポイント
テカリによる毛穴落ちも解決してくれる優秀パウダー
◆皮脂の吸着にすぐれた成分「カオリン」が、余分な皮脂を抑えてくれる
◆きめこまかいパウダーなので、肌表面の凹凸にも効果的! ファンデーションのノリもUP
◆どんな肌タイプの方でも使いやすく、ベタつきをおさえてクリーンでサラサラな肌に!
ラロッシュポゼの化粧下地を愛用していたので、セットで使いたいと思い、スプレータイプの化粧水も購入してみました。さっぱりとした使いごこちがお気に入りで、お風呂あがりやメイク前に使用するのにぴったりでした! ワンプッシュでたっぷりとミスト状の化粧水が出ます。(Sさん/30代)
全身に使えるタイプを探している方におすすめ
◆日中のメイク直しやTゾーンのテカリ、メイクの崩れ防止など幅広く使える
◆肌の引き締め効果もあり、毛穴の広がりが気になる部分にもぴったり
◆必要最小限の成分しか配合されていないので、敏感肌の方でも使いやすい
◆背中ニキビにも効果的!
おすすめ商品の比較一覧表 鼻テカリ防止コスメ
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 鼻テカリ防止コスメの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での鼻テカリ防止コスメの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
鼻テカリのQ&A
鼻のテカリに関する気になる疑問をここで解決!
そもそもの皮脂分泌を抑える方法は?

皮脂が過剰に分泌されてしまう原因のひとつは、肌の乾燥。肌は乾燥していると、皮膚を守るために皮脂を活発に分泌してしまい、テカりやすくなってしまいます。そのため、まず第一にしっかりと保湿をおこなうようにしましょう。
小鼻のまわりは凹凸があり、こまかな部分まで保湿できていない可能性もあります。皮脂の過剰な分泌を抑えるためには、こなかい箇所まで保湿をていねいにおこないましょう。
テカリを加速させるNG行動とは?

テカリ防止のためにと思っていたケアが、逆にテカリを加速させている可能性もあるかもしれません。いつもの自分のケアを見直してみましょう。
NG行動1:あぶらとり紙の過剰使用
あぶらとり紙を使用して必要以上に皮脂を取り除いてしまうと、かえって皮脂の分泌を促進してしまう可能性があります。使用回数は1日数回に留め、使用する際は軽く押さえる程度にしておきましょう。
NG行動2:紫外線対策を怠る
テカリを加速させる原因となるものには、紫外線もあります。紫外線を浴びると、肌の水分量が不足してしまい、皮脂が分泌されてしまうためです。また、紫外線は肌表面にある皮脂を酸化させるため、ほかの肌トラブルも引き起こす可能性があります。日焼け止めを毎日塗る、物理的に遮断するなど日焼け対策も万全にしましょう。
NG行動3:まちがったスキンケア
汚れをしっかりと落とせていなかったり、必要以上に油分が多いアイテムを使用していたりするなど、まちがったスキンケアをしてしまうこともテカリにつながります。ていねいにやさしく洗顔し、油分が少なめで水分が多い保湿ケアを意識しましょう。
毛穴レスな肌に導くおすすめ記事はこちら
毛穴に関する悩みには、こちらの記事も参考にしてみてください。
鼻テカリ防止コスメで一日中テカらない肌に!
テカリ防止コスメは、テカリ肌に悩む方の味方になる最強アイテムです。どの商品も、いつものメイクに少し加えるだけで手軽に使えるものばかりですね。サラサラをキープしながらもしっかりと潤いを与えてくれるものが多いので、便利なアイテムを取り入れて、一日中テカリ知らずの肌を目指しましょう!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。