PS4用パズルゲームの選び方
ここからはPS4用パズルゲームの選び方をご紹介します。選び方のポイントは次の3つ。ゲーム初心者の方やパズルゲームのソフトをまだ購入したことがない方はぜひチェックしてみてください。
【1】プレイ人数で選ぶ
【2】オンライン or オフラインで選ぶ
【3】人気タイトルの中から選ぶ
【1】プレイ人数で選ぶ
PS4では、1人でプレイできるものから最大16人でプレイできるものもあります。多くのソフトがオフラインで1~4人、オンラインで4~8人でプレイすることができます。
【2】オンライン or オフラインで選ぶ
PS4のソフトには、インターネットを通じて世界中のプレイヤーと遊べるオンラインプレイ対応のものがあります。オンライン対応であれば、離れている友だちや全世界の人とプレイすることができます。対して、オフラインであれば1人で黙々と遊ぶことができます。
オンラインの醍醐味は仲間と協力プレイができるところです。また、オンライン対応ゲームには大抵オフラインで遊べるモードも備わっているので、迷ったらオンライン対応のゲームを選んでみるとよいでしょう。ただし、「PlayStation Plus」(有料)への加入など、オンラインで遊ぶために必要なものもあるので、事前に確認しましょう。
【3】人気タイトルの中から選ぶ
ここまで選び方についてご紹介してきましたが、それでもまだ迷うという方は、今ユーザーから支持されている人気タイトルの中から選ぶというのも方法のひとつです。
そこで、おすすめナビでは、マイナビニュース・ウーマン会員を対象として20~60代男女313名に最新のPS4ソフトに関するアンケートを実施。以下、「好きなPS4のパズル・クイズゲームは?」のアンケート結果を発表します。


「好きなPS4のパズル・クイズゲームは?」に対するアンケートでは、1位が『ぷよぷよテトリス2』(28.4%)、2位に『テトリス エフェクト・コネクテッド』(15.4%)、そして3位は『ぷよぷよeスポーツ』(12.9%)という結果になりました。
この後の「ユーザーが選ぶおすすめランキング」内でもランキング上位の人気タイトルを掲載していますので、気になった方はぜひそちらのほうもチェックしてみてください。
ユーザーが選ぶおすすめランキングTOP7 PS4用パズルゲーム
ここからは、アンケートをもとに選出したPS4用パーティーゲームのおすすめランキングをご紹介していきます。
2大バズルゲームコラボ再び
遊んだことがある人も多い「ぷよぷよ」と「テトリス」がセットになっている製品の新作です。前作との大きな違いとして「ぷよぷよリーグ」と「テトリスリーグ」というそれぞれのゲームだけのリーグ戦が追加実装されました。
育成したキャラクターを使う「スキルバトルリーグ」もあり、育てたキャラで上位を目指すことも可能です。オンラインとオフライン問わず4人までのマルチプレイができ、家族でも楽しめます。
落ち物パズルの決定版が新感覚ゲームに進化
「落ち物」パズルゲームの決定版ともいえるテトリスが、これまでにない新感覚なゲームとなってPS4に登場!豪華な映像と音がテトリスブロックの移動や回転、落下と組み合わさって、壮大で魅力的なゲーム画面を作りあげます。
全部で27面あるステージを1人でプレイするもよし、オンラインで対戦プレイをするもよし。見ても聴いても楽しいテトリスをじっくり楽しめます。
ハンデ設定などができるので初心者でも安心
テトリスと並ぶ「落ち物」パズルゲームの名作「ぷよぷよ」が、eスポーツとコラボしてPS4ソフトになりました。一発逆転も可能な大連鎖が楽しめる「ぷよぷよフィーバー」ルールを搭載しているので、うまくハマればスカッとできます。
オンライン対応もしていて、最大4人で白熱の対戦を繰り広げることも可能。「ハンデせってい」や「ブースト機能」が付いているので、ぷよぷよ初心者でも安心して挑戦することができますよ。
アドベンチャーとアクションパズルを一度に楽しめる
2011年に大ヒットした「キャサリン」に新シナリオと新イベントが追加され、パワーアップして登場しました。新たなキャサリンの登場で、よりセクシーでスリリングなストーリーを楽しめます。
アクションパズルはステージ総数500ステージ以上という大ボリュームで、前作からのベテランプレイヤーも大満足間違いなしです。初心者やパズルが苦手な人もスムーズに楽しめるよう、オートプレイやステージスキップなどのサポートも実装されました。
「ラビ×ラビ」シリーズ全4タイトルがセットに
迷宮脱出アクションパズルゲーム「ラビ×ラビ」シリーズの全4タイトルがセットになったソフトです。主人公のアリスがウサギのキャラクター「リリ」と力を合わせて、200以上あるステージのクリアを目指します。
パズルがちょっと苦手な人でも、「イージーモード」であればヒントをもらいながら進められるので安心。PS4ではグラフィックの質が向上しているため、可愛らしいキャラクターが目でも楽しませてくれます。
ヤーニーの毛糸を操作してステージをクリアしよう
毛糸でできた不思議な生き物「ヤーニー」を操作し、さまざまなパズルやアクションをクリアしていくゲームです。ヤーニーの毛糸はほどけるため、フックに引っ掛けることでブランコのように飛び移ったり、空を飛んでいる凧に飛び乗ったりすることが可能。
ただ、使えば使うほど毛糸は減っていくので、進んでいくためには使う毛糸の量を調整する必要があります。どういう手順で毛糸を使うか、どのタイイングで毛糸を補充するかなど、パズルのように知恵を絞っていきましょう。
アクションと融合した謎解きパズルゲーム
トレジャーハンターである主人公となり、ある文明の謎を解き明かしながらお宝をゲットするアクションアドベンチャーパズルゲームです。パズルで謎解きしながら、アクションでも遊べる楽しさ大盛りの内容になっています。
パズルの謎解きとアクションを同時に遊べるので、子どもだけでなく大人もプレイしたくなるでしょう。
編集部のおすすめ6選 PS4用パズルゲーム
続いて、通販サイトの売れ筋ランキングなどをもとに編集部がおすすめのPS4用パズルゲームを厳選。注目の最新タイトルから色あせない名作までご紹介します。
バブルン、ボブルンと一緒にリゾート島をめぐる冒険
2Dパズルとしてかつて大人気だった「パズルボブル」が3Dになって帰ってきました。特殊なバブルやアタマを刺激する数々のチャレンジ満載の100種類の新しいパズルが登場。
今度は奥行きのある世界のさまざまなステージでバブルンとなってバブルを撃って割りまくろう!
時間通りに郵便を届けよう!
ジェフとデブラという2羽の小さなキーウィたちが、ちょっと変わった郵便局で働くおちゃめで可愛さ満点の協力型パズルゲーム。
郵便局で働くキュートなキーウィを操作して、電報のタイピング、荷物の発送など、仲間と協力しながら業務をこなそう!
古代ローマで謎解きを楽しもう
2000年前の古代ローマの都市に飛んでしまったプレイヤーが「会話」や「探索」、「タイムループ」を駆使して謎を解き明かす、パズルゲームです。
マルチエンディングを採用しているので、あなたの行動がさまざまエンディングにつながりますよ。
オ ープンワールドアクションパズルゲーム
ふにゃふにゃした「ヒューマン」を操作して、オブジェクトを掴んだり、押したり、引いたり、運んだりして色々な物理パズルを解いていくオ ープンワールドアクションパズルゲーム。ゴールを目指すだけではなく、鬼ごっこやゴールまで競争など、プレイヤー次第で遊び方の幅も自由に広がります。
シングルプレイ、画面を分割して2P協力プレイ、そして最大8人でのロ ーカル通信・インターネット通信プレイに対応しています。
遊びながらさまざまな言葉を作って意味を学べる
四方に広がる空白のマスに好きな文字を入れて言葉を作っていく、新感覚のパズルゲームです。「りがつく3文字以上の言葉を5個つくれ」などのお題が出されるステージは、何と800以上!
13万語以上の言葉を収録した辞書が搭載されており、作った言葉の意味をすぐ調べることも可能。オンライン対応もしており、友だちと2人でパズルバトルを楽しむこともできます。
ドリルでひたすら掘るシンプルかつ奥深いゲーム
タイトルに「ドリラー」とあるように、ひたすら掘って掘って掘りまくるゲームです。大冒険活劇や神秘の宇宙、ホラーなどを体験できる、バラエティーに富んだ5つのアトラクションステージを、ドリルの力でクリアしていきます。
通常のコースとは別に「カジュアルコース」も用意されているので、初心者でも気軽にプレイ可能。ゲームをプレイするともらえるポイントを使って、ドリラーカードを集めたり、お土産を購入したりと、掘る以外の楽しめるイベントもあります。
「PS4用パズルゲーム」のおすすめ商品の比較一覧表
【Q&A】PS5に関する疑問を解決!
PS5とPS4の違いは?

PS5は新しいゲーム体験を実現するために、さまざまな機能がPS4から追加されています。大きな変化を遂げているのがコントローラーです。
「DualSense ワイヤレスコントローラー」と名付けられており、ゲーム内の動きをとらえられる触覚フィードバックとアダプティブトリガー、そして内蔵マイクを搭載しています。より繊細なアクション動作を手元で感じられるようになりました。
PS5はどこで買える?

PS5は2020年12月の発売から1年半以上経った今でも、品薄のため店舗に置いてある場合が少なく、直接店舗に行って手に入れるのは難しい状況です。公式のソニーストアや、量販店などの抽選に参加してPS5をゲットしましょう!
そのほかのゲーム関連の記事はこちら 【関連記事】
中にはダウンロード専用ソフトも
ここまで、PS4のパズルゲームの選び方とおすすめソフトをご紹介してきました。いかがでしたか。最後に選び方のポイントをおさらいしましょう。
【1】プレイ人数で選ぶ
【2】オンライン or オフラインで選ぶ
【3】人気タイトルの中から選ぶ
PS4のパズルゲームには、ダウンロード専用のソフトもあります。今回ご紹介している『雑学クイズ大臣』『Creaks』『INSIDE』『The Witness』などもダウンロード専売となっていますのでご注意ください。
【 アンケートの実施内容について 】
◆アンケート情報
・調査期間: 2023年5月31日〜2023年6月6日
・調査対象: マイナビニュース・ウーマン会員
・調査数: 合計313名
・調査方法: インターネットログイン式アンケート
※ランキングは「PS4 ソフト」に関する質問のうち、「好きなPS4のパズル・クイズゲームは?」という質問に対する回答数を集計したランキングです。
※マイナビニュース・ウーマン会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース・マイナビウーマン」の会員サービスです。(https://news.mynavi.jp/lp/2018/present/present/register_campaign/)
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。