PR(アフィリエイト)

腰袋人気おすすめ12選! 小型から大容量、丈夫な商品まで幅広く紹介

腰袋人気おすすめ12選! 小型から大容量、丈夫な商品まで幅広く紹介
腰袋人気おすすめ12選! 小型から大容量、丈夫な商品まで幅広く紹介

本記事はプロモーションが含まれています。2024年11月08日に記事を更新しました(公開日2019年04月23日)

腰袋といえば、大工や電気工事士(電工)が腰周りに付けているものをイメージする人が多いでしょう。腰袋はそうした職人だけでなく、一般の人がDIYをするときにも重宝します。

この記事では腰袋の選び方とおすすめ商品、口コミを紹介します。工具を出し入れしやすく使いやすいです。ニックスや藤原産業、タジマといった人気メーカーを中心に、おしゃれでかっこいい革製、小型で軽量な製品などをピックアップ。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

腰袋とは 腰袋の選び方 人気メーカー・ブランドの特徴 腰袋のおすすめ5選【ユーザーのイチオシ】 腰袋のおすすめ7選 各通販サイトのランキングを見る 最後に|エキスパートのアドバイス
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

空間デザイン・DIYクリエイター
網田 真希
「インテリア空間デザイン」「スタイリング」「写真」「テレビ撮影」「監修」「執筆」などフリースタイルにて幅広く活動中。 予算100万円で自身が住む自宅をフルリノベーション、古材、流木などを使った家具作りが話題となり、様々なメディアにて取り上げられている。 幼少期から物作りが好きで、何でもまず作ってみる、やってみる精神、そんな好きが高じて、趣味から現在のお仕事に発展。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:住まい・DIY、家具・インテリア
中村 亜紀子

「住まい・DIY」「家具・インテリア」カテゴリを担当。生活情報雑誌の編集を15年以上で、お宅訪問取材も多数経験。DIY歴は7~8年ほどで、壁のペンキ塗りや壁紙チェンジなどもチャレンジ済み。初心者でもモノ選びがしやすい記事をお届けします!

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 素材 重量
藤原産業 『E-Value ビスカップ(EBC-2)』 藤原産業 『E-Value ビスカップ(EBC-2)』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

コンパクトでリーズナブルな腰袋をお探しのあなたに 高さ130×幅95×奥行95mm 主材料:ポリエステル、カラビナ:アルミ 85g
三共コーポレーション『DBLTACT 本革腰袋(DTL-11)』 三共コーポレーション『DBLTACT 本革腰袋(DTL-11)』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

丈夫で耐久性のある本格派腰袋 325(H)x325(W)x80(D)mm 本革 603g
TAJIMA(タジマ)『着脱式腰袋(SFKBN-3L)』 TAJIMA(タジマ)『着脱式腰袋(SFKBN-3L)』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

腰周りの組み換えが簡単な着脱式! 縦250×横210×奥170mm ナイロン 415g
FUJIYA(フジ矢)『ウエストラインシリーズターポリン電工バッグ タイプC(WB-CT)』 FUJIYA(フジ矢)『ウエストラインシリーズターポリン電工バッグ タイプC(WB-CT)』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

雨の日でも安心な耐水性腰袋 高さ270×幅170×奥行150mm ターポリン生地、EVA 530g
makita(マキタ)『ベルト付4点セット A-53855』 makita(マキタ)『ベルト付4点セット A-53855』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

インパクトドリル収納可能な本格的腰袋 長さ1380×高さ340mm 1059g
Bucket Boss『カモサスペンションリグ CAMO 85035』 Bucket Boss『カモサスペンションリグ CAMO 85035』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

作業効率アップの大容量腰袋 ベルトはウエスト最大約132cmまでフィット 600ポリー リップストップ -
KNICKS(ニックス)『自在型チェーンタイプ総グローブ革2段腰袋(KB-201SPDX)』 KNICKS(ニックス)『自在型チェーンタイプ総グローブ革2段腰袋(KB-201SPDX)』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

総グローブ皮仕上げ! 耐久性ピカイチの腰袋 奥行18×幅12×高さ23.5cm レザー 650g

腰袋とは

DIY Pixabayのロゴ
DIY Pixabayのロゴ

腰袋は、作業する際に必要な工具や材料などを収納して腰につけ、作業効率の向上をはかるための道具。おもに、大工・鳶職や電工(電気工)の職人が使いますが、最近ではDIYを趣味とする人にも人気です。

とくに、高所での作業はいちいち下に降りることなく作業ができて大活躍です。

腰袋の選び方

それでは、腰袋の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。

【1】容量
【2】ポケットの有無
【3】腰袋の底面の強度
【4】素材
【5】防水機能があるか


上記の5つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】容量をチェック

幅広い種類の工具 Pixabayのロゴ
幅広い種類の工具 Pixabayのロゴ

腰袋は、工具箱まで取りに行くことなく、作業に合わせて必要な道具を使い分けられる用にするアイテムです。収納できないアイテムがあると利便性が悪くなってしまうので、使用するアイテムがすべて収納できるサイズを選ぶようにしましょう。

また、腰袋の容量を超えるほどの道具を無理やり収納してしまうと、大切な道具を落としてしまうこともあります。無理なく収納できるサイズの腰袋を手に入れましょう。

【2】ポケットの有無をチェック

 

腰袋の収納量をチェックする際に見ておきたいのが、収納する道具がきちんと入れられるかという点です。たとえば、金づちなど長さのある道具を収納する場合、浅いポケットしか無いときちんと収納できず、取り出すときに落としてしまう可能性があります。

一方で、首やビスなどの小さな部品は、底の深いポケットだと取りづらくなってしまいます。腰袋のデザインや収納例を見て、手持ちの道具をきちんと収納できるものを選びましょう

空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

腰袋の形や大きさはさまざまですので、収納したい工具の種類や形に合わせた腰袋を選択する必要があります。

道具が少ないなら小型タイプを選ぼう!

 
空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

一度に持ち運ぶ工具が少なければ小さな腰袋で十分ですし、たくさんの工具を常に持ち運びながら作業したいのであれば大容量の腰袋を選択する必要があります。ただし、あまりにも多いと腰が重くなり作業効率が悪くなるため、バランスが重要です。

特定の道具専用の腰袋もある

テーブルの上におかれた電動ドライバー Pixabayのロゴ
テーブルの上におかれた電動ドライバー Pixabayのロゴ

ネジ締めだけなど、一定の作業だけを行なう際には、ハサミなどは必要なく電動ドライバーなどの特定の道具だけ持ち歩ければじゅうぶんです。そこで、特定の道具だけを収納する場合には、専用構造が設けられた腰袋を選びましょう。

専用構造の腰袋には、電動ドライバーやドリル専用のホルスターなど幅広い種類があります。普段遣いの腰袋と使い分けて、作業効率をあげましょう。

【3】腰袋の底面の強度をチェック

さまざまな種類のドライバー Pixabayのロゴ
さまざまな種類のドライバー Pixabayのロゴ

ドライバーやペンチといった先の尖っている工具は、腰袋が破れてしまうためしっかり奥まで収納できず、不安定な状態でしか入れられない場合があります。その結果、工具を取ろうとしたときに落としたり、手をケガをしたりする可能性があります

そこで、ドライバーなどを収納したい場合は、腰袋の底面などが補強されているなど、先端部分がカバーできるタイプの腰袋を手に入れましょう。

【4】素材をチェック

 

腰袋の耐久性などに関係するのが使われている素材です。

●やわらかい素材:動きやすさを重視する方に
●本革素材:耐久性を重視する方に
●ターポリン素材の防水タイプ:屋外で作業する方に

素材による腰袋の使いやすさの違いを把握し、使い方に合う腰袋を選んでください。

【5】防水機能があるかチェック

 

屋外で使用するのに向いている素材が、防水性能のある素材です。ターポリン素材をはじめとした防水性能のある素材は、水分が中まで染み込まないので道具やネジなどの腐食を防ぐことができます。

また、雨の日などに作業する場合には、フタができる腰袋を選ぶと作業が長引いても道具が濡れるのを防げて、より便利に活用可能です。

エキスパートのアドバイス

空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

整理整頓しやすいもチェックしておこう

腰袋は常に工具を持ち運べるため作業効率を上げてくれる道具ですが、整理整頓できない腰袋では必要な道具がすぐに見つからず、逆に効率が悪くなってしまいます。

腰袋にはポケットや仕切りがついているものも。持ち運ぶ工具類を整理整頓し、取り出しやすくしまいやすいかというのが選び方のポイントとして重要です。

人気メーカー・ブランドの特徴

おすすめ商品をみるまえに、腰袋の人気メーカーをいくつか紹介していきます!

makita(マキタ)

 

電気工具の業界ではとても知名度の高い「マキタ」。とくに、マキタ製の電気工具を愛用している方は腰袋もマキタのものがおすすめ! フィットした腰袋が選べます。

フジ矢

 

「フジ矢」はペンチやニッパーなど幅広い工具を製造しているメーカー。シンプルなデザインで使いやすく、安いものも多いのでプロからアマチュアまで幅広く指示されています。

NICKS(ニックス)

 

ニックスは、プロ仕様の工具バッグを販売するメーカー。こだわりの天然素材の本革を使用しており、使えば使うほど味が出てくる商品を多数ラインナップ。耐久性がプロ仕様かつ、デザインも本格派。革本来の質感を楽しみたい方におすすめです。

腰袋のおすすめ5選【ユーザーのイチオシ】

ここでは、みんながおすすめする「買ってよかった商品」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや使いやすさ、デザインの評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

DIY作業用に

DIY作業用に購入しました。ドライバーを数本とハンマーとカッターなどを入れておくだけでもかなり楽々作業ができています。サイズ感もちょうどよく、プロが持っているようなゴツいやつも場所を取るため我が家には不要です。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

【デメリットや気になった点】

大容量ではありますが、フロントポケットにものを入れて作業をしているとぽろっと落ちるときがあります。入れるときはぎゅうぎゅうに詰めないと床を傷つけかねません。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
デザイン ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
デザイン ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

とてもよかった

大掃除にあれこれ使うので、持ち歩くのに便利そうだと思って購入しました。ポケットもたくさんあるので、必要なものはすべて入りました。ボトルが2本入るためとても重宝しています。園芸用にも購入しようと考えています。(A.F.さん/女性/38歳/自営業)

【デメリットや気になった点】

使っているうちに、生地がもろくなっている気がします。ポケットもマチがあると入れやすいものもあるのになと思います。(A.F.さん/女性/38歳/自営業)

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
デザイン ★★★☆☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
デザイン ★★★☆☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

庭の畑用に

体にフィットするので動きやすいです。表面はつるつるしているので、お手入れも簡単です。畑にちょっと必要なものを入れているので、わざわざ倉庫に取りに行かなくても、これ一つ持っていけばいいのでずいぶん楽になりました。(Y.F.さん/女性/70歳/主婦)

【デメリットや気になった点】

できればベルトの部分が、穴あきタイプではなく、ワンタッチでとめたりすることができたらいいなと思いました。(Y.F.さん/女性/70歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★☆☆
使いやすさ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

使いやすい

工具箱で作業台が狭くなって困っていたので、購入しました。小さめですが、容量は大きいので、今のところ必要なものが入っているため重宝しています。ポケットも多めなので、きれいに整理されていて取り出しやすいです。(M.F.さん/男性/40歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

マジックテープで吊り下げをしてとめているので、体勢によっては、べりっと音がします。(M.F.さん/男性/40歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
総合評価 4.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ガーデニングに

ポケットにふたがついているのもあり、ゴミや葉っぱなどが入らないのでスマホを入れています。剪定ばさみもなくすことがないので助かっています。ポケットが長めだからエプロンのかわりとなり、ズボンが汚れにくいです。違う色があればもっといいかなと思います。(M.F.さん/女性/45歳/主婦)

【デメリットや気になった点】

ベルトが柔らかいので、よくねじれてしまいます。今は別のベルトを使って対応しています。もう少し固いほうがいいなと思いました。(M.F.さん/女性/45歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
総合評価 4.3点

腰袋のおすすめ7選

ここからは、空間デザイン・DIYクリエイターの網田 真希さんと選ぶおすすめの商品を紹介します!ぜひ参考にしてくださいね。

エキスパートのおすすめ
空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

コンパクトでリーズナブルな腰袋をお探しのあなたに

価格も安くてコンパクトな点が魅力的な商品です。ビス入れとして作られていますが、中に仕切りがないので、さまざまなものが収納できます。

たくさんの工具は持ち運ばない方、DIYでちょっとした工具だけ腰にセットしておきたい方におすすめな商品です。カラビナがついているので、ベルトループなどにつけておくことができます。

とにかく安さがうれしい腰袋ですので、腰袋の入門編ともいえるでしょう。

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

サイズ 高さ130×幅95×奥行95mm
素材 主材料:ポリエステル、カラビナ:アルミ
重量 85g

サイズ 高さ130×幅95×奥行95mm
素材 主材料:ポリエステル、カラビナ:アルミ
重量 85g

エキスパートのおすすめ

三共コーポレーション『DBLTACT 本革腰袋(DTL-11)』

空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

丈夫で耐久性のある本格派腰袋

本革でできている、丈夫で耐久性のある本格派の腰袋です。なんといってもその丈夫さと、収納のしやすさがおすすめな点

細かな段違いポケットと仕切りで工具の出し入れがしやすいので、作業効率が上がるのは間違いないでしょう。

トンカチなどの長さのある工具から、ドリルビットなどの長さが短い工具まで、すっぽり収納できてしまう優秀な腰袋。価格に見合った価値のある商品といえるでしょう。

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

サイズ 325(H)x325(W)x80(D)mm
素材 本革
重量 603g

サイズ 325(H)x325(W)x80(D)mm
素材 本革
重量 603g

腰周りの組み換えが簡単な着脱式!

使用シーンを選ばず、幅広い職人さんに適したスタンダードタイプの腰袋。ベルトを外さなくても、後付けできるホルダーを採用しています。防水加工された生地を使っているので、屋外での使用でも傷みにくくなっています。

位置ズレしにくいストッパーもついていて、使いやすさ抜群。作業効率があがりますよ!

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

サイズ 縦250×横210×奥170mm
素材 ナイロン
重量 415g

サイズ 縦250×横210×奥170mm
素材 ナイロン
重量 415g

エキスパートのおすすめ
空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

雨の日でも安心な耐水性腰袋

ターポリン素材でできている腰袋です。耐水素材で水に強く、雨の日の屋外作業でも腰袋の性能が悪くなることはありません

ネジや釘、工具類は鉄製のものも多く、水で錆びてしまうこともあるので、雨の日でも水が中に染み込まないのはこのターポリン素材ならではの魅力。

作業で汚れてしまっても水拭きができるのがさらに嬉しいところ。屋外作業が多い方におすすめの商品です。

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

サイズ 高さ270×幅170×奥行150mm
素材 ターポリン生地、EVA
重量 530g

サイズ 高さ270×幅170×奥行150mm
素材 ターポリン生地、EVA
重量 530g

エキスパートのおすすめ
空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

インパクトドリル収納可能な本格的腰袋

電動インパクトドリルも収納できる腰袋。あらゆる作業において、インパクトドリルの使用頻度は多いため、腰袋に収納できると便利です。

脚立の上で作業している場合など、インパクトの置き場に困って毎回脚立から降りて作業することがありますが、それでは作業効率がとても悪いです。腰にインパクトドリルが収納できれば作業効率の問題も解決できるでしょう。

かなりのプロ仕様ですが、装着すると気分が上がる、そんな商品ですので、本格的な腰袋を手に入れたい方におすすめです。

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

サイズ 長さ1380×高さ340mm
素材
重量 1059g

サイズ 長さ1380×高さ340mm
素材
重量 1059g

エキスパートのおすすめ
空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

作業効率アップの大容量腰袋

とにかく大容量の工具を持ち運び、作業効率をアップしたい方にはこちらの腰袋がおすすめ。

2つのバッグに、12個の仕切りポケット、ハンマーループが1つついており、収納に特化した腰袋です。

腰ベルトと取り外し可能なサスペンダーで支えるので、大容量でも安定して作業することが可能です。

工具を取りに戻らなければいけないといった非効率的な作業とは無縁の大容量腰袋ですね。

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

サイズ ベルトはウエスト最大約132cmまでフィット
素材 600ポリー リップストップ
重量 -

サイズ ベルトはウエスト最大約132cmまでフィット
素材 600ポリー リップストップ
重量 -

KNICKS(ニックス)『自在型チェーンタイプ総グローブ革2段腰袋(KB-201SPDX)』

総グローブ皮仕上げ! 耐久性ピカイチの腰袋

最高級のグローブ革で仕上げたニックスの腰袋。フチもグローブ革テープ巻で、従来品のビニールテープ使用商品より、耐摩耗度約10倍を実現しました。まさにプロ仕様。

縫い代がめくれず、指にひっかかりません。なかには仕切りがついていて、工具を整理整頓しやすく、出しやすくしまいやすい仕様です。かゆいところに手が届く腰袋ですよ!

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

サイズ 奥行18×幅12×高さ23.5cm
素材 レザー
重量 650g

サイズ 奥行18×幅12×高さ23.5cm
素材 レザー
重量 650g

「腰袋」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 素材 重量
藤原産業 『E-Value ビスカップ(EBC-2)』 藤原産業 『E-Value ビスカップ(EBC-2)』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

コンパクトでリーズナブルな腰袋をお探しのあなたに 高さ130×幅95×奥行95mm 主材料:ポリエステル、カラビナ:アルミ 85g
三共コーポレーション『DBLTACT 本革腰袋(DTL-11)』 三共コーポレーション『DBLTACT 本革腰袋(DTL-11)』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

丈夫で耐久性のある本格派腰袋 325(H)x325(W)x80(D)mm 本革 603g
TAJIMA(タジマ)『着脱式腰袋(SFKBN-3L)』 TAJIMA(タジマ)『着脱式腰袋(SFKBN-3L)』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

腰周りの組み換えが簡単な着脱式! 縦250×横210×奥170mm ナイロン 415g
FUJIYA(フジ矢)『ウエストラインシリーズターポリン電工バッグ タイプC(WB-CT)』 FUJIYA(フジ矢)『ウエストラインシリーズターポリン電工バッグ タイプC(WB-CT)』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

雨の日でも安心な耐水性腰袋 高さ270×幅170×奥行150mm ターポリン生地、EVA 530g
makita(マキタ)『ベルト付4点セット A-53855』 makita(マキタ)『ベルト付4点セット A-53855』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

インパクトドリル収納可能な本格的腰袋 長さ1380×高さ340mm 1059g
Bucket Boss『カモサスペンションリグ CAMO 85035』 Bucket Boss『カモサスペンションリグ CAMO 85035』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

作業効率アップの大容量腰袋 ベルトはウエスト最大約132cmまでフィット 600ポリー リップストップ -
KNICKS(ニックス)『自在型チェーンタイプ総グローブ革2段腰袋(KB-201SPDX)』 KNICKS(ニックス)『自在型チェーンタイプ総グローブ革2段腰袋(KB-201SPDX)』

※各社通販サイトの 2024年11月06日時点 での税込価格

総グローブ皮仕上げ! 耐久性ピカイチの腰袋 奥行18×幅12×高さ23.5cm レザー 650g

各通販サイトのランキングを見る 腰袋の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での腰袋の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:腰袋・釘袋ランキング
楽天市場:腰袋・道具袋ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】そのほかの関連アイテムもチェック

最後に|エキスパートのアドバイス

空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

収納工具にあった、素材・耐久性を考えて

腰袋に収納する工具類は、重くて角がとがっていたりするものあり、腰袋にダメージを与えます。

収納する工具をよく考え、耐久性、素材もチェックしたうえで、作業効率が上がる腰袋を見つけてください。

立ったりしゃがんだりを繰り返すような作業が多い方の場合、浅い腰袋は中身が飛び出してしまうおそれがあるので、深めの腰袋を選ぶようにしましょう。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button