Ankerとは 低価格で高品質!
中国の深圳市に本社を置く中国系企業。モバイルバッテリーやイヤホンをはじめとした、スマートフォン・タブレット関連製品を開発・販売しています。
Ankerの大きな特徴は、訓練を受けた自社の社員がカスタマーサポートを担っている点にあります。ネガティブな意見をスピーディーに収集・分析することで、開発や改善に役立てています。
ライトニングケーブルとは Appleユーザーには欠かせない!
iPhoneやiPadなどのApple製品の充電時に必要な独自規格のケーブル。ケーブルの先にはLightning端子がついており、この端子はApple独自の規格で、基本的にはApple製品の接続にのみ使用されています。
また、iPhoneやiPadの充電以外に、PCと繋いでデータの転送を行うことも可能。基本的にApple製品にしかLightningは採用されていませんが、傘下であるBeats(ビーツ)の製品の一部ではLightningが採用されています。
ライトニングケーブルの基本的な選び方 まずは失敗しない選び方をチェック!
ライトニングケーブル基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記。
【1】「Apple純正品」か「MFi認証職製品」を選ぶ
【2】断線しにくい高い耐久性のものを選ぶ
【3】出力値・充電速度も確認
【4】転送速度をチェックして選ぶ
【5】ケーブルの長さを確認
【6】保証期間の長さを確認
【7】充電器・パソコン接続側の端子の形状を確認
上記のポイントを押さえることで、自分の使用環境や目的にあった商品を見つけることができます。より詳しく選び方を知りたい方は、下記の記事もクリックしてみてくださいね。
Anker製ライトニングケーブルおすすめ5選 今おすすめしたい商品を厳選してご紹介!
それではAnker製ライトニングケーブルのおすすめ商品をご紹介いたします。どれも使いやすい商品ですので、ぜひ購入の検討をしてみてください。
▼Type-C
▼Type-A
▼商品比較一覧を今スグ見る
▼Type-C
まずは、片方の端子がType-Cになっているライトニングケーブルのおすすめ品をご紹介します。
カラーバリエーションが豊富!
ノーマルカラーはもちろんライトパープルやミントグリーンなどのおしゃれなカラーラインナップが豊富なのが魅力。PD対応の出力20W以上の充電器と一緒使えば、幅広いLightning機器に急速充電が可能です。
また、柔軟性の高いシリコン素材を採用しているのも魅力のひとつ。束ねても絡みにくく、癖がつきにくいので持ち運び用にもおすすめです。
シンプルで使いやすいライトニングケーブル
急速充電も可能なUSB-TypeC採用のケーブル。PD対応のUSB-C急速充電器と一緒に使用することで、Phone 14・14 Proを含む最新のiPhoneへフルスピード充電が可能です。
最新のMacBookや一部のWindows端末のような搭載端子がUSB-TypeCだけのパソコンからiPhoneを充電する場合は、こちらがおすすめです。
サステナブルを目指しているならコレ!
トウモロコシやサトウキビなどの植物から作られたエコフレンドリー素材を採用したライトニングケーブル。サステナブルな暮らしを目指している方にチェックしていただきたい商品です。
環境へ配慮した素材を使用しつつい強度と耐久性を高めることに成功。約20,000回の織曲げ試験をクリアしています。
▼Type-A
ここからは、片方の端子がType-Aになっているタイプのおすすめ品をご紹介します。
折り曲げに強く、触り心地のいい素材
一般的なケーブルより折り曲げに強い素材を採用したライトニングケーブル。約80kg以上の重さを持ち上げられるほどに高い耐久性が特徴です。
また、データ転送・充電ともに高速でおこなえるのも魅力のひとつ。どのUSB充電器で使用しても高速充電が可能で、さらにデータ転送も高速で実行できます。
35,000回の折り曲げテストをクリア!
引っ張りやねじりへの耐久性を高めるために、高品質ナイロン素材で編み込んだライトニングケーブル。断線が不安な方におすすめしたい商品です。
また、ケーブル内部の構造を改良したことにより、PowerLineシリーズで最も優れた耐久性だけでなく、細さと高い柔軟性も実現しています。
▼商品比較一覧を今スグ見る
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ライトニングケーブルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのライトニングケーブルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
この記事をご覧の方におすすめ! 【関連記事】
断線に気を付けて長く愛用しよう スマホケーブルアクセサリーもチェック!
最近の充電用ケーブルは高品質なものがおおく、長く使えるものがほとんど。それでもありがちなのが「断線」。気づいたら中身がでていた!なんて経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
予期せぬ断線を防ぐためにも「スマホケーブルアクセサリー」を利用するのがおすすめです。Anker製のケーブルはどれも耐久性が高く高品質ですが、備えておくとより安心ですよ。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
iPhone3GSの時代からスマートフォンを愛用している、ガジェット愛あふれるライター。 複数のメディアで家電製品の記事を担当、シンプルでわかりやすい文章がモットー。 冷蔵庫からオーディオ、パソコンまで、幅広く知識を問われる家電製品総合アドバイザー試験に一発合格。 最新機種が好きなのはもちろん、過去の名機を安価に楽しむのも好き。