DeLonghi(デロンギ)のコーヒーメーカーの魅力
DeLonghi(デロンギ)は1902年に北イタリアのヴェネチアに近いトレヴィーゾで創業した家電メーカー。コーヒーメーカーだけでなく家庭用・業務用の電化製品を数多く販売しています。
DeLonghi(デロンギ)のコーヒーメーカーは全自動式・エスプレッソマシン・ドリップコーヒーメーカーなど豊富なラインナップで、コーヒーの楽しみ方に合わせて機種を選択できます。
エントリー機種から上位機種までいずれも高度な抽出技術を採用し、フォームミルク機能も幅広く搭載しているのであらゆるコーヒーユーザーに愛用されています。また、コーヒーメーカー自体のデザインもおしゃれなので、インテリアにこだわる方にもぴったり。
人による無作為のカッピングテストや製造過程での全数検査を行っているので品質面も安心ですね。
全自動コーヒーメーカーの選び方
デロンギのコーヒーメーカーをご紹介する前に基本的な全自動コーヒーメーカーの選び方をご紹介します。大事なポイントは主に下記の6点です。
【1】ドリップ式かエスプレッソマシンか
【2】ミルの方式
【3】容量
【4】フィルター
【5】お手入れのしやすさ
【6】付加機能
詳細は下記の記事でご紹介をしているので気になる方は是非チェックをしてみてください。
DeLonghi(デロンギ)のコーヒーメーカーおすすめ5選
ここからは実際におすすめのDeLonghi(デロンギ)製のコーヒーメーカーを紹介します。
豊富なメニューも魅力のベストセラーモデル!
コーン式グラインダーでゆっくりと豆を挽くため、摩擦熱の発生を抑え、香りが飛ぶことなく風味豊かなコーヒーを味わえます。ハンドドリップのように蒸らしながら抽出を行い芳醇な香りのレギュラーコーヒーを作れる「カフェ・ジャポーネ」機能を搭載。
また、エスプレッソやカフェラテ、ミルクを使ったアイスメニューなど、豊富なメニューも魅力ですね。
カフェで飲むようなふわふわミルクが楽しめる
カプチーノやカフェラテに最適なミルクを作れるミルクフロッサー搭載で、まるでカフェで飲むようなふわふわミルクが簡単に楽しむことができます。
同時に2杯分のコーヒーを抽出することができるので、複数のお客様のおもてなしの際にも便利ですね。
スペシャルティコーヒーにも対応
サードウェーブコーヒーに代表される浅煎りから中煎りからのスペシャルティコーヒー豆をおいしく飲むためのスペシャルティ機能を搭載。レギュラーコーヒーからカフェラテ、カプチーノなど6種類のメニューから選択が可能です。
使用後はクリーニングまで自動で行え、節電機能も付いており、自動で電源が切れる時間を設定できるのも魅力。
デザイン性も高くインテリアのアクセントに
デザイン性の高いアクティブシリーズのエスプレッソメーカー。レッド・ホワイト・ブラックの3色から選べ、同シリーズ電気ケトルやトースターとあわせて、キッチンコーディネートも可能なのは魅力。
着脱式のカップ受けが付いており高さ調節が可能なので、ショートからロングのコーヒーメニューが楽しめます。
ゴールドフィルター使用でコーヒー本来の風味を
ドリップコーヒーとエスプレッソの抽出、スチームミルクの泡立てを同時に並行して行えるコーヒーメーカー。プロも愛用するスイス・エルフォ社の23.8金ゴールドフィルターを使用し、コーヒー本来の風味を味わえます。紙フィルター不要なので経済的にもうれしいですね。
デロンギ独自の「Flavor Savor」システムにより、ドリップ抽出時に対流時間を長くすることを可能にし、コーヒーのアロマをより引き出してくれます。
「DeLonghi(デロンギ)のコーヒーメーカー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 全自動コーヒーメーカーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの全自動コーヒーメーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
その他のコーヒーメーカーや関連アイテムをチェック
好みの淹れ方にあったコーヒーメーカーを選ぼう!
上位機種からエントリーモデルまで、高いエスプレッソの抽出技術とフォームミルク機能を搭載しているデロンギのコーヒーメーカー。初めて購入する方からコーヒー上級者まで手軽に美味しいコーヒーを楽しめるのがうれしいですね。ぜひ、デロンギのコーヒーメーカーで楽しいコーヒータイムを過ごしてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。