アイスミルクのおすすめ9選|さっぱり軽やかな味わいが魅力!

レモン牛乳カップ12個【とちぎのいいもの物産展】
出典:Amazon

おやつとして一年中堪能できるのが「アイスクリーム」。種類も多く、「アイスミルク」ならさっぱり軽やかな味わいを楽しめます。

ここでは、「アイスミルク」のおすすめ商品をご紹介。軽やかな味わいのアイスクリームが食べたいと思ったら、ぜひ参考にしてみてください。


目次

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ペット、食品、ドリンク・お酒
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2022年12月16日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

おやつに最適なアイスクリームの種類

アイスクリーム
Pixabayのロゴ

一年中、季節を問わず食べたくなるアイスクリーム。たくさんの種類があり、コンビニやスーパー、お取り寄せなど、気軽に入手できるのも魅力です。さらに、新商品がたくさん発売されるので飽きることもありません。

ちなみに、アイスクリームには乳成分の配合量で「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」の4種類があります。

・アイスクリーム:乳固形分15.0%以上/乳脂肪分8.0%以上
・アイスミルク:乳固形分10.0%以上/乳脂肪分3.0%以上
・ラクトアイス:乳固形分3.0%以上
・氷菓:乳固形分が低いか入っていない


いろんな味と食感があるので、ぜひ食べ比べてみてください。

※本記事では一律「アイスクリーム」と表記しています

軽い味わいが飽きない「アイスミルク」

 

「アイスミルク」は、アイスクリームよりも乳固形分と乳脂肪分が少なく、乳固形分が10.0%、乳脂肪分が3.0%以上のものです。商品によっては植物性の脂肪分が使われることもあり、牛乳と同程度の栄養素を含んでいるのが特徴です。アイスクリームより、軽くさっぱりとした味わいを楽しめます。

アイスクリームの選び方

 

アイスクリームを選ぶとき、悩んでしまったという方も多いはず。その選び方の要点は以下の5つ。


【1】アイスの種類で選ぶ
【2】アイスクリームの形状で選ぶ
【3】限定商品
【4】アイスの味
【5】食べきりサイズなら「箱アイス」

このようなポイントを参考に、自分好みのアイスを見つけてください。詳細は以下の記事を参照しましょう。

アイスミルクおすすめ9選

軽くてさっぱりとした味わいが特徴の「アイスミルク」。いろいろな商品があるので、お気に入りの逸品を探してみてください。

ロッテ『雪見だいふく』

ロッテ『雪見だいふく』 ロッテ『雪見だいふく』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

おもちとアイスが合体した新食感

凍っているのにおもちがモチモチというのが特徴の「雪見だいふく」。2個入りなのでシェアできるのもうれしいポイントです。あんこやきなこが苦手という方でも、食べられるダイフクなので、ぜひ試してみてください。

森永製菓『チョコモナカジャンボ』

板チョコのパキッと食感が楽しい

アイスクリームの真ん中に厚めの板チョコが入った「チョコモナカジャンボ」。凍ったチョコレートのパリパリ食感が最大のポイントです。チョコは、モナカの内側にもたっぷりコーティングされており、チョコ好きにはたまりません。

ドルチェ『選べるジェラートセット』

ドルチェ『選べるジェラートセット』 ドルチェ『選べるジェラートセット』 ドルチェ『選べるジェラートセット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ジェラテリアが提供する本格ジェラート

25種類以上のフレーバーが用意されており、そこから好きな味を選べます。広島県尾道市のジェラテリアが提供する本格派で、地産地消にこだわっているのも魅力です。いろいろな味のジェラートがお楽しみください。

フタバ食品『レモン牛乳カップ』

フタバ食品『レモン牛乳カップ』 フタバ食品『レモン牛乳カップ』 フタバ食品『レモン牛乳カップ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

アイスクリームになったレモン牛乳

あのレモン牛乳がアイスになりました。栃木県でずっと親しまれている懐かしい味わいの乳飲料。もちろん、レモン牛乳を知らなくても楽しめます。ご当地感の強いアイスが食べたいという方におすすめです。

江崎グリコ『ジャイアントコーン』

アイスもチョコも好きならおすすめ

あっさり軽い食感のコーンとチョコ、アイスのセットが大きな魅力の定番アイス「ジャイアントコーン」です。チョコナッツ、クッキー&チョコ、チョコ&ミルクの3種類がセットになっています。チョコレートが好きという方におすすめです。

ロッテ『モナ王 バニラ』

ロッテ『モナ王バニラ』 ロッテ『モナ王バニラ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

食べ応え満点のバニラもなか

大きめの食べ応えがあるサイズの定番バニラモナカ「モナ王」。あっさりしているので、大きくても苦もなく食べられます。シンプルなバニラとモナカのアンサンブルを堪能してください。

タカナシ乳業『横濱馬車道あいす』

タカナシ乳業『横濱馬車道あいす』 タカナシ乳業『横濱馬車道あいす』 タカナシ乳業『横濱馬車道あいす』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

日本初の「あいすくりん」が大復活!

日本初のアイスクリーム「あいすくりん」が味わえます。「あいすくりん」をイメージしたカスタードと、渋皮栗、緑茶みるく、みるく大納言という各フレーバーの3個セットです。

久保田食品『おっぱいアイスミルク 20個入』

久保田食品『おっぱいアイスミルク20個入』 久保田食品『おっぱいアイスミルク20個入』 久保田食品『おっぱいアイスミルク20個入』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ネーミングがチャーミングなおっぱいアイス

バニラビーンズの香りが広がる、クリーミーな味わいのおっぱいアイス。変わらないゴム容器に入っています。サイズ感も食べやすく、おやつにも最適。添加物不使用で子どもが食べても安心の美味しさが、一番のポイントです。

井村屋『やわもちアイス つぶあんミルクカップ』

和菓子とアイスが一つになったカップアイス

あずきバーで有名な井村屋のおもち入りカップアイスです。コクのあるミルクアイスに、やわらかおもちと井村屋自慢のつぶあんが合わさっています。カップアイスにおもちとつぶあんがトッピングされているので、特別感がありますよね。おもちはスプーンでわけやすく、やわらかいのでお子さんでも食べやすいでしょう。ミルクアイスは程よい甘さで、スッキリとした後味です。

和菓子が好きな方にもおすすめしたいアイス。温かい緑茶やほうじ茶などの日本茶とも相性抜群です。

「アイス」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ロッテ『雪見だいふく』
森永製菓『チョコモナカジャンボ』
ドルチェ『選べるジェラートセット』
フタバ食品『レモン牛乳カップ』
江崎グリコ『ジャイアントコーン』
ロッテ『モナ王 バニラ』
タカナシ乳業『横濱馬車道あいす』
久保田食品『おっぱいアイスミルク 20個入』
井村屋『やわもちアイス つぶあんミルクカップ』
商品名 ロッテ『雪見だいふく』 森永製菓『チョコモナカジャンボ』 ドルチェ『選べるジェラートセット』 フタバ食品『レモン牛乳カップ』 江崎グリコ『ジャイアントコーン』 ロッテ『モナ王 バニラ』 タカナシ乳業『横濱馬車道あいす』 久保田食品『おっぱいアイスミルク 20個入』 井村屋『やわもちアイス つぶあんミルクカップ』
商品情報
特徴 おもちとアイスが合体した新食感 板チョコのパキッと食感が楽しい ジェラテリアが提供する本格ジェラート アイスクリームになったレモン牛乳 アイスもチョコも好きならおすすめ 食べ応え満点のバニラもなか 日本初の「あいすくりん」が大復活! ネーミングがチャーミングなおっぱいアイス 和菓子とアイスが一つになったカップアイス
内容量 47ml×2個 150ml 120ml×12個 140ml 140ml 160ml 110ml×12個 80ml × 20個 130mlx24個
カロリー 82kcal 303kcal - 1個あたり:168kcal チョコナッツ:280kcal、クッキー&チョコ:245kcl、チョコ&ミルク:281kcal 225kcal カスタード:128kcal、渋皮栗:123kcal、緑茶みるく:115kcal、みるく大納言:136kcal - 258kcal(一個当たり)
無脂乳固形分 - - - - 7% - カスタード:7.0%、渋皮栗:7.0%、緑茶みるく:7.0%、みるく大納言:7.5% 9.0% -
乳脂肪分 - - - - 3% - カスタード:3.0%、渋皮栗:3.0%、緑茶みるく:3.0%、みるく大納言:3.5% 5.0% -
バニラ バニラ 瀬戸田のデコみかん、伯方の塩、瀬戸田のレモン、バニラ、いちごミルク、抹茶 など全25種類以上 レモン牛乳味 チョコナッツ、クッキー&チョコ、チョコ&ミルク バニラ カスタード、渋皮栗、緑茶みるく、みるく大納言 ミルク つぶあんミルク
原材料 砂糖、水あめ、もち米粉、乳製品、植物油脂、でん粉、乾燥卵白(卵を含む)、デキストリン、ローストシュガーシロップほか チョコレートコーチング、砂糖、モナカ(小麦・卵を含む)、乳製品、植物油脂、水あめ、デキストリン/加工デンプンほか バニラ:牛乳、生クリーム、脱脂粉乳、砂糖、ぶどう糖、卵黄、バニラビーンズ、増粘多糖類 砂糖(韓国製造、国内製造、その他)、乳飲料(無脂肪牛乳、生乳、砂糖、ぶどう糖)、脱脂粉乳、植物油脂、水あめ、クリーム、バターほか チョコレート、砂糖、乳製品、植物油脂、コーン、チョコレートコーチング、キャンデーコートピーナッツ、水あめほか 乳製品(外国製造、国内製造)、砂糖、モナカ(卵・小麦を含む)、植物油脂、水あめ、デキストリン/加工でん粉、乳化剤(大豆由来)ほか カスタード:乳製品、砂糖、卵黄、こんにゃく加工品/香料、安定剤(増粘多糖類)(一部に卵・乳成分を含む) 牛乳、砂糖、乳製品、水あめ、馬鈴しょでん粉(北海道産)、バニラビーンズ 水あめ(国内製造)、乳製品、砂糖、植物油脂、小豆、白玉粉 ほか
賞味期限 - - - - - - - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月11日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アイスクリームの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのアイスクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:アイスクリームランキング
楽天市場:アイスクリームランキング
Yahoo!ショッピング:アイスクリーム、ジェラートランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

お風呂上がりのひとときを快適に

アイスミルクのおすすめ商品はいかがでしたでしょうか?スーパーやコンビニで買える定番商品からちょっとリッチな商品などさまざまです。

お風呂上がりにアイスを食べたくなるのは、夏でも冬でも同じです。そのさっぱりとした味わいは、乾いたカラダにぴったりくるはず。ぜひ、あなただけのアイスミルクを見つけてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部