食洗機用粉末洗剤の選び方 食洗機の使用頻度や液性をチェック!
トータルフードアドバイザーの内藤まりこさんに、食洗機用粉末洗剤を選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
食洗機の使用頻度で選ぶ
粉末タイプの食洗機用洗剤は、ジェルタイプやタブレットタイプの食洗機用洗剤と比較して、全体的に洗浄力が高いといえます。
しかし、メーカーにより特徴はさまざま。各メーカー・商品の特徴を理解したうえで、食洗機の使用頻度を考慮して選びましょう。
食洗機の使用頻度が高いなら「溶け残り」に気を付ける
700gと大容量で、洗う食器の量が多い方におすすめ。ファズリーズとの共同開発で、洗浄力もさることながら、庫内や食器の除菌・消臭効果も期待できます。
毎日数回食洗機を使用するなど、使用頻度が高い場合は、粉末タイプのデメリットとされている、洗剤の溶け残りが起こらないよう注意が必要です。
溶けやすさを特徴としている洗剤や、環境にやさしい界面活性剤フリーの洗剤などを選ぶとよいでしょう。
食洗機の使用頻度が低いなら「強力洗浄タイプ」を
汚れた食器が多いとき、来客が多く洗う食器の数が多いときにしか食洗機を使わないといった、使用頻度が少ない場合には、一度でしっかりと汚れを落とせるような、強力洗浄力タイプの洗剤がおすすめです。
洗浄力だけでなく、体や環境への影響も考慮して
トータルフードアドバイザー
食器用の洗剤は、一般的に中性のものが多い傾向にあります。中性は、酸性とアルカリ性の中間という意味。手指の保護や洗浄力も適度に備わっています。なかでも界面活性剤や漂白剤といわれるような成分を使用している商品は、洗浄力がとても高いことが特徴で、予洗いなしでもきれいに汚れを落とすことができます。
一方で、石鹸メーカーから展開されている商品は弱アルカリ性が多いです。こちらを支持する消費者が多い理由は、弱アルカリ性の洗浄力の高さを重視するよりも、中性洗剤に含まれる合成界面活性剤が人体におよぼす影響への危惧にあるといえます。
商品パッケージに書かれている成分を確認し、自分に合うものを選びましょう。
弱アルカリ性は使えない食器に注意!
弱アルカリ性の洗剤を使用すると、アルミ製の食器は白く変色してしまうことがあります。そのほか、漆塗りや金、銀装飾付き食器にも弱アルカリの洗剤は使用できません。場合によっては食器を分けて洗う必要が出てくるので、使用上の注意をよく読んで使用しましょう。
包装のタイプもチェックしよう
こちらは袋タイプの洗剤。PCソーダの配合により茶渋を分解し、庫内の除菌効果も期待できます。
トータルフードアドバイザー
粉末状の食洗機用洗剤のパッケージは、一般的に「箱タイプ」か「袋タイプ」が多いです。
このうち、使いやすさで選ぶなら箱タイプがおすすめです。箱タイプは、横に倒れて洗剤がこぼれてしまうことも少なく、詰め替え用が販売されており、経済面でもメリットが多いといえるでしょう。
一方で、洗剤の保管場所が狭い場合は袋タイプがおすすめです。省スペースで場所も取らず、隙間に立てて使うことができます。
購入の際は、計量スプーンが付属しているかどうかも確認しましょう。
食洗機用粉末洗剤おすすめ10選! 庫内もキレイにしてくれる商品も!
ここからは、うえで紹介した食洗機用粉末洗剤の選び方のポイントをふまえて、トータルフードアドバイザーの内藤まりこさんと編集部が厳選した、おすすめの商品を紹介します!

花王『食器洗い乾燥機専用キュキュット クエン酸効果』








出典:Amazon
成分 | 界面活性剤(3%、ポリエーテルポリオール)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤(炭酸塩)、ほか |
---|---|
内容量 | 680g |
液性 | 弱アルカリ性 |
香り | グレープフルーツの香り |
パッケージ | 箱タイプ |

P&G『食洗機用 ジョイ』












出典:Amazon
成分 | 界面活性剤(2.5%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、工程剤(芒硝)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、ほか |
---|---|
内容量 | 700g |
液性 | - |
香り | - |
パッケージ | 箱タイプ |

カネヨ石鹸『ジョフレ 食器洗い乾燥機専用洗剤』

出典:Yahoo!ショッピング
成分 | 界面活性剤(2%非イオン)、アルカリ剤(炭酸塩、けい酸塩、重炭酸塩)、水軟化剤、工程剤(硫酸塩)、漂白剤、酵素 |
---|---|
内容量 | 600g |
液性 | - |
香り | さわやかなフルーツの香り |
パッケージ | 袋タイプ |

ミマスクリーンケア『緑の魔女 オートキッチン 食器洗い機専用洗剤』

出典:Amazon
成分 | 界面活性剤(0.5%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤、工程剤(芒硝)、漂白剤、分散剤、ほか |
---|---|
内容量 | 800g |
液性 | 弱アルカリ性 |
香り | - |
パッケージ | 袋タイプ |

ヱスケー石鹸『すっきり 食器洗い機専用洗浄剤』

出典:楽天市場
成分 | 過炭酸ナトリウム(漂白剤)、炭酸ナトリウム(アルカリ剤)、ケイ酸ナトリウム(アルカリ剤)、クエン酸ナトリウム(金属イオン封鎖剤) |
---|---|
内容量 | 500g |
液性 | アルカリ性 |
香り | - |
パッケージ | 袋タイプ |
レキットベンキーザー・ジャパン『フィニッシュ パウダー 重曹』














出典:Amazon
成分 | 界面活性剤(20.5%ポリオキシアルキレンアルキルエテール、クメンスルホン酸ナトリウム) |
---|---|
内容量 | 900g |
液性 | 弱アルカリ性 |
香り | - |
パッケージ | 袋タイプ |
ライオンケミカル『Pix 食器洗い機用洗剤』










出典:Amazon
成分 | 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル2%)、アルカリ剤(炭酸塩)、工程剤(硫酸塩)、漂白剤、水軟化剤(クエン酸)など |
---|---|
内容量 | 650g |
液性 | 弱アルカリ性 |
香り | 無香料 |
パッケージ | 袋タイプ |
sonett(ソネット)『ナチュラルディッシュウォッシャー』

出典:Amazon
成分 | ケイ酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム |
---|---|
内容量 | 1kg |
液性 | 弱アルカリ性 |
香り | 無香料 |
パッケージ | 箱タイプ |
ロケット石鹸『自動食器洗い機専用洗剤』

出典:Amazon
成分 | 界面活性剤(1%、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、水軟化剤(有機酸塩)、アルカリ剤(炭酸塩、重炭酸塩)、漂白剤など |
---|---|
内容量 | 1kg |
液性 | 弱アルカリ性 |
香り | 無香料 |
パッケージ | 袋タイプ |
シャボン玉石けん『シャボン玉食器洗い機専用』

出典:Amazon
成分 | 水軟化剤(グルコン酸塩)、アルカリ剤(ケイ酸塩)、漂白剤(過炭酸ナトリウム) |
---|---|
内容量 | 500g |
液性 | 弱アルカリ性 |
香り | 無香料 |
パッケージ | 袋タイプ |
「食洗機用粉末洗剤」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 食洗機用洗剤の売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでの 食洗機用洗剤の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
トータルフードアドバイザーからのアドバイス 食洗機用粉末洗剤選びに迷ったら!
トータルフードアドバイザー
粉末タイプは、洗いものの量に合わせた分量を
ジェルタイプやタブレットに比べて、粉末タイプは投入しすぎると溶け残りが気になります。洗剤の量は、洗うお皿の量によって加減することが大切です。推奨使用量の説明書きをしっかりと確認しましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/01 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
埼玉県出身。4人の子育て中のワーキングママ。 学生のころから美味しいものに目覚め、管理栄養士と料理講師の二足のわらじで、栄養相談・メニュー開発、講演会活動、フードコーディネートまで様々なジャンルで活動中。 趣味は家庭菜園と子どもが喜ぶ満足度の高い公園探し。