消臭スプレーの詰め替えのメリット
消臭スプレーは定期的に使うことが多いとおもいます。衣類や靴などにおいのつきやすいものほど、吹きかける頻度が高くなりますよね。
そのため、詰替え用のものが販売されているなど、できるだけ低コストで使い続けられることも重要なポイントです。
ただし、同じ容器を使い続けるとノズル部分が劣化したり不潔になったりすることもあります。定期的な本体の買い換えも視野に入れておき、自分にとって使いやすいスプレーを手に入れましょう。
消臭スプレーの選び方
まずは、消臭スプレーの選び方を紹介します。
【1】ニオイの原因や目的に応じて
【2】香りの有無
【3】ミストタイプ
【4】使いやすさ、詰替えのしやすさ
上記のポイントを抑えると、あなたに最適な消臭スプレーを探し出すことができますよ。
消臭スプレーの詰め替えおすすめ9選
ここからは、消臭スプレーの詰め替えを紹介します。
高級感溢れる除菌消臭スプレー
帝国ホテルや内閣総理大臣官邸にも導入実績がある、ハイエンド除菌・消臭スプレー。エタノールとグリセリンにリンゴ酸を配合して、ウイルスや細菌を除菌してくれます。
さらに水まわりでも効果を発揮するので、キッチンや洗面所でも使え、成分も食品添加物のみで構成されているので安心です。シンプルなデザインのボトルは、家のどこに置いても悪目立ちせず、気になりません。
ホテル仕様のスプレーを自宅でも気軽に
もともと国内ホテルの客室清掃向けに作っていた製品を、一般向けに改良した布用の消臭スプレー。成分にエタノールが多く使用されているので、スプレー後すぐに乾いてくれるのが便利です。
1日着たニットなどすぐに洗わない服は、ハンガーにかけてスプレーして一晩置いておけば、そのままクローゼットに戻せるすっきり感が期待できます。
臭う前にシュっとひと吹き!
消臭スプレーでおなじみのリセッシュから、さらに消臭力を高めた商品です。シュッとしておくだけで、ニオイの原因となる雑菌の繁殖を抑えてくれます。使用効果を高めるには、ニオイが発生する前にスプレーするのがコツ。除菌はもちろん、防カビ効果も期待できます。
お洋服や布製品だけではなく、空間用としても使えるので1本常備しておくと便利です。
程よい香りの王道スプレー
布製品用の消臭スプレーといえばコレ!というほど、超有名シリーズ。使ったことのない人はいないくらいの普及率の裏には、やはりしっかりと安定した消臭力があります。
わりと多めの水分量が噴射され、スプレーした瞬間にはしっとりと濡れますが、そのおかげで布地のなかまで浸透して乾くときにニオイが消えていきます。「お洗濯の香り」は、ほのかな嫌味のない香りが人気です。
無臭なのにしっかり消臭・分解
消臭や除菌成分によくある、次亜塩素酸や銀イオン、防腐剤などの化学物質が入っていない、100%天然成分の消臭スプレー。別の香料でニオイをごまかすのではなく、天然鉱物ミネラルがイヤなニオイを元から分解して消臭してくれます。
無臭なので、たばこのニオイがついてしまったスーツや、落ち着いて眠りたい寝室や寝具などにも使いやすく、シーンを選びません。
シューッとひと吹きでさわやかな空間に!
空間にまんべんなくスプレーできる新型スプレーボトルを採用。ニオイキャッチャーが空間にただようニオイのもとをキャッチし、消臭成分が分解して消臭してくれるのでニオイもどりがありません。
エアゾールガス不使用のため、使い終わったらプラスチックごみとして捨てられるので便利です。芳香成分配合により使用後はほのかな香りを楽しめます。
口に入れる物にも使える安心感
大豆の成分「大豆脂肪酸」を使った除菌・消臭スプレー。合成化学物質などの薬品を一切使用せず、食品と水だけで作られているため、赤ちゃんが口に入れるものやマスクの除菌にもおすすめです。
子どもが日常的にゴロゴロするカーペットやソファー、クッション、カーテンなどの消臭にも安心して使えるのがうれしいポイント。さらに静電気防止の効果もあるので、冬のニットやコートなどにもおすすめです。
天然由来の成分で作られた消臭スプレー
こちらの商品は東南アジアに分布するイネ科の植物「ベチベル」から抽出した消臭・除菌効果のあるエキスを主成分として作られています。洋服や布製品はもちろん、ごみ箱やたばこ、スニーカー、スーツなどあらゆるもののニオイの消臭に使うことが可能です。
無香タイプとペパーミントの香りの2種類があり、シュッとスプレーすれば、ペパーミントのさわやかな香りが楽しめます。合成界面活性剤など化学薬品は一切使われていないので、赤ちゃんやペットがいるご家庭で安心して使用できますね。
日本人になじみのあるヒノキが原料
ヒノキの蒸留水に天然製油で香りをつけた除菌効果のある消臭スプレーです。化学合成物質などを一切使用していないので、赤ちゃんやペットがいるお家でも安心して使えます。
なかでも天然製油が入っていない「ヒノキ」は、ヒノキ蒸留水のみなので安心です。天然成分でニオイをもとから分解するため、ニオイもどりがなく、快適な空間が長持ちします。心身ともにリラックスできる香りなので、気分転換としてお部屋にシュッとスプレーしてもいいですね。
「消臭スプレー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングをチェック!
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの消臭スプレーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
関連記事|そのほかの消臭アイテムなど
お財布にも環境にも優しい詰め替え
消臭スプレーの詰め替えおすすめはいかがでしたか。
廃棄するプラスチックボトルの原料は石油です。ボトルの消費を減らすことは環境の保護にもつながります。消臭スプレーの詰め替えは、そうした環境を保護する、という観点からもおすすめです。
なにより、コストの面でお財布に優しいのもうれしいですよね。
この記事を参考に、あなたに最適な消臭スプレーを見つけてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。