マスキングテープとは
マスキングテープは、もとは塗装時にまわりを汚したり不要な部分を塗装したりしないために使われるテープでした。手でかんたんにカットできて貼りつけやすく、塗装時以外にも使えて便利なのが特徴です。
使い勝手の良さから、次第におしゃれなデザインのものが多く販売されるように。今ではデコレーションやハンドメイドなど、さまざまなシーンで活用されています。また、コストパフォーマンスがよい点も魅力となっています。
マスキングテープの選び方
種類豊富なマスキングテープ。選ぶ際には次の4つのポイントをチェックして選ぶのがおすすめです。
【1】目的に合わせたデザイン
【2】幅や厚さ
【3】粘着性
【4】セット商品かどうか
詳細は下記の記事で紹介しているので、ぜひ参考にご覧ください。
マスキングテープセットおすすめ5選
ここからは、マスキングテープのおすすめセット商品をご紹介します。
総合バランスのいいテープ
テープの粘着性、のり残りの少なさ、そしてタテ裂けの起こりにくさなど、総合的なバランスがいいマスキングテープです。
手でカットしやすいのに、強度もしっかりしているのが特徴。タテに裂けにくく、直線や曲線も貼りやすくなっています。120度の環境で1時間の乾燥にも耐える、耐久性も抜群のアイテムです。
同アイテムが6巻セットとなっているため、日常的にマスキングテープを使う方におすすめです。
たっぷり使える30個がうれしいセット
マスキングテープをたくさん使う方におすすめのセットです。ドットやストライプなどのパターン柄、お花や星などのモチーフ柄など、すべて異なるデザインが30個もセットに。ラベリングやラッピングなど、頻繁にマスキングテープを使っても惜しみなく使える大容量です。
さらにセットには、テープの持ち運びなどに便利な「巻き巻きプレート」と、テープの活用方法が載ったケラッタオリジナルのアイデア集もついています。
金箔使いがおしゃれ! ゴージャス感も出せる
色持ちのよい和紙を使ったマスキングテープ。金箔押しを施したデザインのため、ゴージャス感を出したいときにもおすすめです。
やわらかい素材のため金箔があってもカットしやすく、通常のマスキングテープ同様に使えます。表面にマーカーやペンなどでの書き込みもOK。
雰囲気の異なるデザイン6種類がセットになっています。好みの組み合わせで使ったり貼るもの色合いに合わせたりと、使い分けができます。
テープの概念を変える! 自由にカットして使える
ロール状のマスキングテープのイメージを覆すアイテム。シートタイプなので好みの大きさ、形にカットして貼れるのが魅力です。水彩絵の具を連想する美しい絵柄は、イラストレーター・東出桂奈さんによるもの。大きめにカットして絵柄を活かした使い方もできます。
A5サイズで5種類のシートがセットに。各2枚ずつ、計10枚入りとなっています。
和紙らしい透け感が美しい
パステル系の10色の色合いがかわいらしく、並べるだけでも楽しめるセット。和紙らしくやや透け感のある素材が特徴です。それぞれ食べものや植物の名前がついているのもポイントとなっています。
1本あたり15mm×7m。つまようじの端につけてフラッグに、手作りアルバムやカードのデコレーションに、と10色の使い方は自分次第でいくらでも広がります。
「マスキングテープ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マスキングテープの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのマスキングテープの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
マスキングテープの活用法
マスキングテープは、手帳やメモに貼る以外にも、いろいろなシーンで活用できます。より楽しくマスキングテープを活用できる方法を4つご紹介します。
壁紙やウォールデコレーション
ウォールデコレーションは、使用後にはがしてもテープ跡がつかないマスキングテープの特徴を活かせるアイデア。
賃貸でも安心して使えるので、誕生日会やクリスマスなど、さまざまなイベントの際に活躍します。好きなデザインのテープのデコレーションでイベントを盛り上げましょう!
プレゼントをかわいくラッピング
ちょっとした贈りものでも、マスキングテープを使うとワンラックアップしたラッピングに。相手の好みや季節などに合わせてテープ選びも楽しめます。
ラッピングに慣れていなくても、マスキングテープであれば貼り直しOK。かんたんにおしゃれなラッピングが完成します。
アルバムやメッセージカードに
手作りアルバムやメッセージカードでも、マスキングテープの出番。インスタントカメラで撮ったような写真も、マスキングテープで彩れば世界にひとつだけの思い出アルバムに仕上がります。
シンプルなメッセージカードは、マスキングテープを使うとオリジナルの1枚に。メッセージの余白に1~2種類のテープをランダムに重ね貼りするだけでもおしゃれ感がアップします。
ネイルのデザインにも!
指先のおしゃれにも使えるマスキングテープ。あらかじめ爪のサイズにテープをカットしておき、爪に貼りつけてトップコートを塗ればネイルアートの完成です。
複雑な柄はセルフネイルで描くのはなかなかむずかしくても、マスキングテープを活用すれば手軽に楽しめます。
【関連記事】そのほかの文房具もチェック!
マスキングテープで便利で彩りある生活を!
手でかんたんにカットでき、貼り直しも自由。はがし跡も残らないマスキングテープは、ひとつ持っているだけでも便利なアイテムです。
幅や柄など多種類持っていると、デザインの組み合わせを楽しんだり、シーンによって使い分けもしやすくなります。複数そろえるなら、今回ご紹介したようなセットでお得に購入してみるのもいいでしょう。
メモ1枚を貼るのにも、通常のテープではなくおしゃれな柄のマスキングテープだと気持ちも高まりますよね。マスキングテープを活用して、ぜひ生活をより便利で豊かにしてくださいね!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。