アクションゲームとは
1対1や大勢の対象と対峙し、技などを繰り出して倒していくゲームは、アクションに分類されます。格闘や武器による攻撃などさまざまな方法で敵を倒していくのは、爽快に感じる部分もあるでしょう。
PS5の美しいグラフィックなら、操作するプレイヤーのリアルな表現や攻撃の動きなどに釘付けになってしまうことでしょう。
PS5ソフトの選び方
ここからはPS5ソフトの選び方のコツを説明します。ゲーム初心者の方や、PS5のソフトを買ったことがない方はぜひチェックしてみてください。
【1】ジャンル
【2】パッケージ版 or ダウンロード版
【3】オンライン or オフライン
【4】対象年齢
【5】PS4ソフトも遊べる!
上記のポイントをおさえることで、よりほしい商品をみつけることができます。
PS5のアクションゲームおすすめ29選
PS5の繊細なグラフィックによって生み出される大迫力の必殺技などを楽しめるのがアクションゲームのいいポイントです。誰もが知るアニメなどを題材にしたゲームなどもあるので、ゲーム内容がわかりやすいでしょう。
基本的にはボタンを押すだけで、攻撃を繰り出せて操作がかんたんな部分もおすすめするポイントですので確認してみましょう。
シリーズ初のオープンワールド
人気アクションRPGの最新作がシリーズ最大規模のストーリーで登場。今作はシリーズ初のオープンワールドを採用。シングルプレイはもちろん、仲間との協力プレイも可能です。
無数のスキルと悪夢のようなダンジョン、次々襲いかかる魔物。キャラクターは「バーバリアン」「ドルイド」「ネクロマンサー」「ローグ」「ソーサレス」の5つのクラスから作成、カスタマイズ。また、「PVPゾーン」では、ほかのプレイヤーを相手に腕試しができます。
銀河系を救うべく新たなフロンティアへ
主人公はオーダー66を生き延びたジェダイ「カル・ケスティス」。プレイヤーはカルとなって銀河系を救うため戦います。
前作ではライトセーバーモードとダブルブレードモードの2つのバトルモードのみでしたが、今作では、それらに加えて二刀流やまだ見ぬモードの計5つがあり、より伸び伸びとライトセーバーを振るうことができます。
AIオートで仲間たちがバトルをサポート
舞台は「ヴァリスゼア」。プレイヤーはロザリア公国の第一王子であるクライヴとなり、マザークリスタルの破壊をすべく過酷な旅に出ます。
バディとして「トルガル」を付き従え、アクションを指示することでバトルがより戦略的に展開。旅途中で仲間となるメンバーは、ストーリーが進行するにつれ、随時入れ替わり、AIオートにより主人公をサポートします。
坂本龍馬のもうひとつの伝説を体験
舞台は幕末。時代の異端児・坂本龍馬のもうひとつの伝説を体験するアクションアドベンチャーゲーム。本作は、2014年にPS3、PS4向けに発売されたタイトルのフルリメイク作品になります。
シリーズのオールスターキャラクターによる共演が見られるほか、仲間にした新選組隊士たちをカードとして編成し、新たな能力を手にすることができます。自由度の高いバトルは健在です。
コールオブデューティーの最新作!
FPS作品のなかでも高い人気を誇る「コールオブデューティー」シリーズ。今作は2019年に発売された『モダン・ウォーフェア』の続編になります。ソロはもちろんオンラインでもリアルで臨場感のある最新のシューティング体験が味わえますよ。
いままでのシリーズを遊んだことがない方はもちろん、新しい銃や、新マップなどが追加され今までのシリーズをプレイしてきたファンも楽しめるソフトになっています。FPSに興味がある方や、最近始めた方もぜひチェックしていただきたい作品です。
天候までをリアルに体感できる
未来への希望を手にするため、世界を再びつなぐために主人公サム・ポーター・ブリッジズとなり、地球を開拓していく内容です。いままでにないエリアやエピソードが追加となり、前作をプレイした人でもあたらしく感じるでしょう。
コントローラーによっての草がそよぐ感じや川の流れ、強風、雨、雪などの環境をリアルに体感でき、対応ヘッドフォンによって、音もリアルに感じられます。
トレジャーハンターとして伝説の財宝を求める冒険
これまでの「アンチャーテッド」シリーズをまとめたリマスター版がこの作品です。PS5用に再編集した内容がより迫力のあるゲーム体験を実現してくれています。
いままで同じゲームをプレイした人でも、これからプレイする人もアンチャーデットの魅力のひとつである多彩なロケーションをPS5の美しいグラフィックによって未知の感覚で楽しむことができるでしょう。
誰でも知るアニメをモチーフにしたアクションゲーム
いまや日本国民であればだれもが知るアニメ「鬼滅の刃」をベースにしたアクションゲームになります。ソロプレイモードの「ヒノカミ血風譚」をプレイするとアニメと同じストーリーでゲームを進められます。
バーサスモード「対戦」では、アニメキャラクターを操作して対戦することが可能です。普通では考えられない戦いをすることができます。オンラインで友達と対戦ができるのでおうち時間でも楽しめます。
時代劇モチーフのオープンワールドアドベンチャー
2020年にPS4版として発売された「Ghost of Tsushima」を「Director's Cut」版としてPS5に対応させた製品となります。時代劇をモチーフにしており、日本を知りたい世界中のユーザーがこのゲームを楽しんでいます。
PS5版だけの新規ストーリーやオンライン協力プレイモードなども追加され、楽しさが増えています。オープンワールドのため、さまざまな場所に行って自分のやりたいことができるのも醍醐味のひとつです。
独裁者を打ち破り、国を解放するアクション
ファークライシリーズの新ナンバリング作品がPS5に登場しました。独裁者によって掌握された島国を舞台に、渦巻く陰謀を打ち砕くストーリーとなっています。
リアルな銃撃アクションだけでなく、戦車などのさまざまな乗り物なども登場してきます。これらに乗って操作ができるのもこのゲームのたのしい要素です。悪を打ち砕く快感を楽しみましょう。
行方不明の弟を救出し、危機を救え
名だたるゲームの賞を獲得したゲームをPS5に実装した作品になります。テーマが人類の危機を救うというもので世界観が壮大に設定されています。PS5のグラフィックによりその世界観をなおいっそう鮮明にみることができます。
エピックな超自然世界を舞台として行方不明の弟を探し、敵の真相を解き止めるスリルあるゲーム内容です。この内容によってユーザーはゲームの内容に引き込まれていくことでしょう。
暗殺者として困難なミッションをクリアする
男性ならあこがれたことがある存在のヒットマンになれるのが、この「HITMAN 3」です。暗殺者となってミッションをクリアするしびれるゲーム内容となっています。
暗殺をよりスムーズに行なえるように動きは改良され、さまざまな武器によってオリジナルの方法を生み出すことが可能です。自由度の高さもこのゲームが評価される部分となっています。
舞台ミュージカルを元にした3Dアクション
ステージ上で着る「衣装」の能力によって、現実世界から送り込まれた思い出や風景、大切なものなどが交じり合った世界「ワンダーワールド」を冒険する内容のゲームです。
12の物語によって構築されていて、すべてが舞台ミュージカルをモチーフとしています。こまかいギミックも多数存在しているのでじっくりとやりこむほどにおもしろくなっていきます。
子どもでも遊びやすいパーティーアクション
かわいらしいモンキーがボールに入って、転がしてゴールをめざす単純明快なゲーム内容に作られています。プレイステージはなんと300以上でジャングルや火山、その先は宇宙までとたくさん遊べます。
パーティーゲームも実装されており、家族で楽しめるテニスやビリヤードなどで遊べるのもおすすめのポイントです。モンキーのカスタマイズもできるのでオリジナリティも出すことができます。
日本でも屈指のアクターが演じる本格サスペンス第1
「龍が如く」を作り出したスタッフたちが、日本でも屈指のアクターをモデリングして、本格的なサスペンスをゲームで再現した作品になります。グラフィックのよさに加え、ストーリーのおもしろさも秀逸です。
リマスター版ということもあり、価格も抑えられているので購入しやすいのもポイントです。お財布に余裕があるときに気軽に購入して遊んでみましょう。
三国志の英雄となって敵をなぎ倒す爽快なゲーム
Playstationの歴史とともに変化してきた無双シリーズのなかで国盗りとアクションを楽しめるのがこのゲームです。94人もの無双武将だけでなく、700名近い武将とタッグを組んで敵を打ち倒せます。
大勢の敵をなぎ倒すアクションも健在で、爽快感が得られます。知略を生かせる機能もついているので三國志の英雄になり切って、国盗りをしてみましょう。
スタイリッシュなアクションに釘づけ
多くのファンをもつアクションゲームであるデビルメイクライシリーズの新しいナンバリング作がPS5版で遊べます。スタイリッシュな世界観はそのままにPS5オリジナルの演出で心を打ちぬかれます。
バージルゲームや高難易度のレジェンダリーダークナイト、1.2倍速のターボモード、レイトレーシング、アクション動作表現を精細にあらわすハイフレームレートモードなどによって、いままでにないゲーム内容で遊ぶことができます。
手描きアニメかと思うほどきれいなグラフィック
「ギルティギア」シリーズの新作で個性ある15のキャラクターが白熱の格闘バトルを繰り広げていきます。これまでのシリーズとのつながりもあり、ストーリーもまた楽しめる内容に仕上がっています。
キャラクターひとりずつ、こまかい部分までこだわったグラフィックによって、手書きのアニメかと見間違うほどのクオリティで仕上がっています。ユーザーもこのクオリティには驚愕することでしょう。
DualSenseコントローラーが生きるゲーム
銀河系を横断するラチェット&クランクの戦いを遊べる新作になります。ロボット皇帝がめざす宇宙制服の野望を打ち破るためにド級のグラフィックとともに戦いの冒険を楽しめます。
DualSenseワイヤレスコントローラーの触覚フィードバックによって、さまざまなアクションの感覚を手元で感じることができます。ゲーム内とのキャラクターとの親和性がよくなり、よりゲームに熱中することができます。
おもしろヒーローたちのアクション大作
Playstationでは、さまざまなマーベル作品がゲーム化されていますが、そのなかでもおもしろさが飛びぬけているのは、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのゲームです。
映画のキャラクターそのままに自由奔放で凸凹なメンバーでありながら、銀河を救うために戦いを繰り広げていきます。ゲームだけのオリジナルストーリーでもうひとつの映画作品ともいっても過言ではないほど、ストーリーも楽しめる内容になっています。
ダンジョンを舞台としたローグライクアクション
さまざまな神を味方につけながら、死者の国の神から逃れることを目的としたゲームになっています。インディゲームでありながら多くの人から支持されている作品です。
日本では「風来のシレン」や「トルネコの大冒険」などのダンジョンアクションと似ていますが、途中で出てくる画像などはPS5でなければ表現できないグラフィックが特徴です。ダンジョンは毎回形を変え、プレイに飽きさせないギミックが施されています。
宇宙を舞台にした人狼ゲーム
果てしない宇宙の空間で繰り広げられる人狼ゲームを楽しめます。ルールはプレイヤーが宇宙船の中で「クルー(乗組員)」と「インポスター(詐欺師)」の2陣営に分かれてプレイします。
クルーは船内のタスク完了かインポスターを全員追放で勝利となり、 インポスターはクルーを殺害・追放することで勝利となります。アリバイ作りなどゲームをおもしろくするこだわりの作りこみが魅力的です。
特撮さながらのアクションが楽しめる1本
オーバーライドシリーズの続編でスーパーメカによる対戦が主となっているゲームです。建造物が壊れたりするリアルさがあり、特撮ばりのアクションで戦うことができます。
操作も初心者にやさしい内容になっていて、ボタンふたつで必殺技を繰り出すことができます。操作がかんたんなのでゲームが苦手な人もすぐに遊べるでしょう。
キャラの動きをリアルに手で感じる操作
リビッツというキャラクターを動かして スリリングな予測不能のアクションを体験していきましょう。2~4人の仲間と一緒にたのしいパーティープレイなども遊ぶことができ、クラフトワールドを救って、伝説のニットナイトになれるように頑張ってみましょう。
キャラクターの動きに連動したコントローラーの反応も楽しく、キュートな世界観でありながら困難なミッションをクリアしていきましょう。
リーガルサスペンス巨編の第2弾
「ジャッジアイズ」シリーズの続編であり、前作とはまた違った重厚なストーリーを楽しめます。出演者は引き続き、日本を代表する名優ぞろいで大作の映画ばりの迫力です。
バトルシーンだけでなく、ボクシングやダンスといったサイドケース・ミニゲームで本編とは違った楽しみ方があるのもこのシリーズの遊びたくなるポイントでしょう。
アクションRPGの金字塔をフルリメイクした作品
「原点回帰」をコンセプトにして、PlayStationの作品のなかでも往年の名作をフルリメイクした作品となります。ゲームの目的としてある「魂(ソウル)」の謎に挑む部分を追求し、挑戦や発見、達成に重きをおいた作りはまた新たなゲームのよさを引き出しています。
オンラインマルチプレイでは、「協力」や「敵対」といったプレイが可能です。「メッセージ」や「血痕システム」などの機能によって、世界中のプレイヤーとのつながり冒険が大きく変わるのもゲームの楽しみを増やしてくれます。
アサシンシリーズのクリエイター陣が手掛けた作品
ギリシャ神話の世界観をゲームの軸として、神とともに怪物へと挑んでいくアクションファンタジーです。神話上の怪物が敵として登場し、さまざまな能力を経て、空中や近接戦で戦いを挑んでいきます。
「アサシン クリード オデッセイ」を手がけたクリエイター陣が製作しており、オープンワールドを採用して山や空など7つの神々の住む区域にある秘密を解いていくギミックもおもしろいです。
シネマティックなアクションアドベンチャーゲーム
Dayの惨劇によりサンフランシスコは壊滅に追い込まれていて、「インヒューマン」と呼ばれる人々が生まれるところからストーリーがはじまります。主人公となり、アベンジャーズを再び集結させて悪を砕くアクションです。
三人称アクションアドベンチャーとして、ヒーローたちの必殺技がより精巧なビジュアルで表現されています。シネマティックという言葉どおり、映画のなかで陣頭指揮を執る監督、そして仲間としてプレイを楽しみましょう。
もうひとりのスパイダーマンとして街を守る
高校生マイルズ・モラレスとしてスパイダーマンであるピーター・パーカーに導かれながらもうひとりのスパイダーマンとなり成長するゲームです。引っ越した先であるニューヨークに襲い掛かる脅威に立ち向かっていきます。
マイルズ・モラレスとなり、スパイダーマンとして街を守る体験を味わうことができます。ニューヨークの街並みを再現し、さまざまな場所へと糸で移動できるのは爽快感さえ感じます。
「PS5ゲームソフト」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする PS5ゲームソフトの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのPS5ゲームソフトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【Q&A】PS5に関する疑問を解決!
PS5とPS4の違いは?

PS5は新しいゲーム体験を実現するために、さまざまな機能がPS4から追加されています。大きな変化を遂げているのがコントローラーです。
「DualSense ワイヤレスコントローラー」と名付けられており、ゲーム内の動きをとらえられる触覚フィードバックとアダプティブトリガー、そして内蔵マイクを搭載しています。より繊細なアクション動作を手元で感じられるようになりました。
PS5はどこで買える?

PS5は2020年12月の発売から1年半以上経った今でも、品薄のため店舗に置いてある場合が少なく、直接店舗に行って手に入れるのは難しい状況です。公式のソニーストアや、量販店などの抽選に参加してPS5をゲットしましょう!
関連記事|PS4のソフトもチェック!
PS5のアクションゲームでストレス解消
PS5のアクションゲームおすすめはいかがでしたか。
自分ではなかなか手にしないジャンルの作品かもしれませんが、気になるものがあればぜひ購入して楽しんでみることをおすすめします。
アクションゲームは爽快感を味わえるものが多く、ストレス解消にはもってこいです。
この記事を参考に、お気に入りのゲームをぜひ心ゆくまで攻略し尽くしてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。