「PS5の周辺機器」のおすすめ商品の比較一覧表
PS5の周辺機器15選 エキスパートと編集部が選んだ
快適なプレイのためにそろえておきたいPS5の周辺機器を紹介します。
ゲームライター
『DualSense充電スタンド』は、PS5でプレイするなら必携のアイテム!
プレイのたびにポンと置くだけでお手軽充電。
毎回USBを指し直すような煩わしさとはおさらばです!

ソニー・インタラクティブエンタテインメント『DualSense充電スタンド(CFI-ZDS1J)』








出典:Amazon
ゲームライター
ヘッドセットを選ぶなら、ホリの『ゲーミングヘッドセット プロ』。
音質に優れる上、長時間着けっぱなしでも負担になりにくい造りになっています。
スマホとつないでボイスチャットも楽しめるすぐれものです!

ホリ『ゲーミングヘッドセット プロ(SPF-008)』








出典:Amazon
ゲームライター
PS5をゲーム以外でも使うなら『メディアリモコン』がおすすめです。
DualSenseではちょっとやりにくいメディア操作もボタン一つで簡単!
動画・音楽配信も楽しみたい人こそ必携のアイテムです!

ソニー・インタラクティブエンタテインメント『メディアリモコン(CFI-ZMR1J)』








出典:Amazon
ソニー・インタラクティブエンタテインメント『DualSense ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCT1J)』








出典:Amazon
ALLONE(アローン)『PS5コントローラー用シリコンカバー BK(ALG-P5CSCK)』










出典:Amazon
KONTROL FREEK『FPS Freek Galaxy』












出典:Amazon
サイバー・ガジェット『CYBER・置くだけで充電できるコントローラースタンド ダブル(CY-P5OCCSW-WH)』












出典:Amazon
エレコム『USB2.0ケーブル A-TypeC (GM-U2CAC20BK)』










出典:Amazon
ソニー・インタラクティブエンタテインメント『PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット(CFI-ZWH1J)』






出典:Amazon
ロジクール『LIGHTSPEEDワイヤレスゲーミングヘッドセット(G435)』






















出典:Amazon
ロジクール『PRO Xキーボード(G-PKB-002)』




















出典:Amazon
ホリ『リアルアーケードPro.V HAYABUSA ヘッドセット端子付き(PS4-055)』








出典:Amazon
ロジクール『LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウス HEROセンサー搭載(G703)』




















出典:Amazon
ソニー・インタラクティブエンターテインメント『HDカメラ(CFI-ZEY1G)』








出典:Amazon
RAZER『Iskur (RZ38-02770100-R3U1)』














出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする PS5周辺機器ランキングの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのPS5周辺機器ランキングの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
PS5の周辺機器をそろえてプレイ環境を整えよう
PS5の迫力があり楽しいゲームにより満喫するには、さまざまな周辺機器をそろえることが大切なポイント。コントローラーだけでなく、ヘッドセットやキーボードやマウスなどのアイテムも高機能でPS5に対応しているものをチョイスしましょう。
今回紹介したアイテムは純正品でもサードパーティー製でも、それぞれ特色があって、どれも試してみたいものばかりです。ご自身のプレイスタイルに合わせて、これだと思うものをチェックしてみてくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
都内オンラインゲームパブリッシャーにてプランナー、ディレクター、マネージャーを計12年経験し、2018年にフリーライターとして独立。ゲームメディアへの寄稿のほか、映画、格闘技、金融、自動車、ビジネスなど多分野にて執筆活動を行う。綿密なリサーチと取材から生み出される、網羅性の高い記事に定評あり。1976年生まれ。栃木県出身。