低糖質プロテインバーの魅力
プロテインバーはたんぱく質が多く含まれており、片手で手軽に食べられるのが魅力の食品です。忙しくて時間が取れない朝に朝食の置換として、間食や夕食の代わりに食べられるのがうれしいですね。
甘くておいしい商品も多いですが糖質含有量の多いものを普段の食生活にプラスしてしまうと、カロリー過多になり太ってしまう恐れもあります。
低糖質プロテインバーはたんぱく質を豊富に含んでいながらも糖質はしっかり抑えられるのが最大の魅力。ダイエット中の方や朝食、間食の置換におすすめです!
低糖質プロテインバーの特徴
低糖質プロテインバーにも一般的なプロテインバー同様、甘くておやつ感覚で摂取できるものやおかず感覚で摂取できるものなど、様々な種類が販売されているので好みの商品を見つけることが長く続けられるポイントですよ。ダイエット中に不足しがちな栄養素を上手に補って、長く続けることで健康的なダイエットを成功させましょう。
また、少量で空腹感を満たしてくれる食物繊維を豊富に含んだアイテムはダイエット中の強い味方になってくれますよ!
プロテインバーの選び方 低糖質や高たんぱく質など、目的に応じて選ぼう
プロテインバーの選び方をチェックしていきましょう。ポイントは以下4点です。
・たんぱく質の含有量で選ぶ
・好みの味や食感で選ぶ
・栄養成分で選ぶ
・価格で選ぶ
詳しくは下記の記事でご紹介しているので気になる方は是非チェックをしてみてください。
低糖質プロテインバーおすすめ6選
ここからは実際におすすめの低糖質プロテインバーをご紹介していきます。
低糖質、グルテンフリーで満腹感もしっかり!
砂糖不使用で糖質を抑えながら、小麦粉を使わず国産大豆をまるごと製粉した全粒粉を使用したプロテインバー。身体にやさしい自然由来のピュアな素材のみを使用し、食べやすくおいしい大豆プロテインバーを実現しています。
ダイエット中にちょうど良い1本あたり30gサイズで食物繊維を豊富に含み腹持ちがよく、満腹感を持続させてくれます。こちらのセットは6種類の味がセットになっており、味を変えて楽しめるのもうれしいポイントですね。
タンパク質20g配合で低糖質のダイエットのみかた
1本にたんぱく質が20g、糖質4gという、高タンパク質で低糖質のプロテインバー。カルシウムや鉄などの栄養素も配合されており、栄養バランスをしっかり整えてくれます。
クリスプタイプでサクサクとした食感は、お菓子感覚で食べられるので我慢が続くダイエット中のストレス解消にもぴったり。おいしく栄養素を摂取できるプロテインバーです。
シンプルに作られた無添加プロテインバー
原材料はたったの8個とシンプルで、防腐剤・合成着色料などの添加物は一切使用していないプロテインバー。食物繊維も10gと豊富に配合されていることで糖の吸収をゆるやかにし、脂肪がつく原因となりうる血糖値の急上昇を抑える効果を発揮してくれますよ。
もちろん砂糖や人工甘味料は不使用で、糖質も抑えられていますのでダイエット中も罪悪感無く摂取できますね!
好きな時に好きな量を小分けでも食べられる形状
UHA味覚糖SIXPACKの最大の特徴は6つに割りやすい形状で、少量ずつ摂取ができるように作られている点。筋トレなどのボディメイク力を高めるために、こまめにたんぱく質を摂取することができますね。
タンパク質を20g配合しながらも、糖質5.3gと脂質6.3gに抑えられており栄養素としても申し分のないアイテム。味は、チョコレートの他にもキャラメルピーナッツやグランベリーがラインアップされています。
肉々しさを楽しめるおいしいプロテインバー
鳥ささみの良質なタンパク質をプロテインバーにギュッと凝縮。肉々しい味わいはそのまま、ソーセージのように食べられるので、満足感もしっかり感じられます。
味はコンソメやブラックペッパーなど甘みがないので、甘さが苦手な方にもぴったり。毎日食べるものとして飽きのこない味で、ダイエット中の間食に使うのにもおすすめ。常温保存が可能なため持ち歩きやすく、トレーニング前などに食べやすいのも魅力ですね!
鰹のおいしさを丸ごと閉じ込めた商品
たんぱく質を豊富に含むカツオをそのまま食べられる商品。100gあたり29.2gとたんぱく質を多く含み、手軽に摂取できます。
さらに、DHAやEPAといった人間の体内で生成することの出来ない必須アミノ酸すべてがバランス良く含まれるアミノ酸スコア100の食品で、筋肉の合成をサポートするBCAAなども含まれています。カツオ専門店が販売しており鰹のおいしさを丸ごと閉じ込めた商品ですよ。
「低糖質のプロテインバー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする プロテインバーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのプロテインバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
たんぱく質を手軽に補給しよう 関連記事
好みに合わせて長く続けられるアイテム選びを!
プロテインバーはたんぱく質が多く含まれたスティックで、手軽に栄養補給ができるアイテムです。高たんぱく、低糖質で豊富な栄養素を手軽に摂れるだけに、ご自身の口に合う好みの商品を上手に見つけて長く続けられるアイテムを選びましょう。
朝食や忙しくて食事ができないときの置換として、トレーニングのサポートアイテムとして、目的にあったプロテインバーを見つけて、生活へ上手に取り入れましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」「美容・健康」カテゴリーほか、レディース向け商材全般を担当。妊婦・育児・女性向け雑誌の編集歴約15年で、ママやパパ、医療・美容関係者、製造メーカーへの取材経験は3000件以上。「ママやパパ、子供にとって本当にいい物をおすすめする」が信条。