PR(アフィリエイト)

通信教育おすすめ20選!選び方やメリットやデメリットを解説【幼・小・中・高向け】

通信教育おすすめ20選!選び方やメリットやデメリットを解説【幼・小・中・高向け】
通信教育おすすめ20選!選び方やメリットやデメリットを解説【幼・小・中・高向け】

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月30日に記事を更新しました(公開日2022年10月28日)

自宅でも通学中でも、いつでも、どこでも利用しやすい通信教育。この記事では幼児・小学生・中学生・高校生・大学受験生におすすめの通信教育サービスと選び方などをご紹介します。紙の教材から、PCやタブレット、スマホを使ったオンライン教材までラインナップ!

塾や家庭教師と比べて分かりにくい? いえいえ、最近の通信教育は解説がしっかりしており、一人でも勉強を続けやすく、着実に成績を上げることができますよ。

料金やサービスの質などを一覧比較できる表もあるので、子どもに合った通信教育を探してみてくださいね!


この記事を担当するエキスパート

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター
maho
大学在学中に地域活性業に興味を持ち始め、旅行好きも高じて国内旅行業務取扱管理者資格を独学で取得。大学卒業後も地域の活性化に貢献したいと思い旅行会社に就職。 プライベート・仕事で国内を中心に数多くの観光地を訪れ、渡航先はヨーロッパが多い。 結婚・引っ越しを期に退職後も、旅行好きの夫と二人で旅行を計画してさまざま場所を訪れている。温泉やグルメ旅が好きで、子どもを出産後は子連れ旅行も日々勉強中。 大学は教育学部卒業。高等学校国語科教諭や学校図書館司書教諭の実習を経て、「言葉」を通じて子どもの教育に関わりたいと書店員の道を志したことも。 現在はそのエネルギーを子どもに向けて、図書館や書店めぐり、読み聞かせにも積極的に参加している。 転勤族のため、一戸建てマイホームを夢見ながら社宅暮らし中。制限のあるなかでいかに快適に暮らせるか、便利アイテムや雑貨を探しては試している。 ライターとして、資格や経験を生かした旅行系・教育系・ライフスタイル系の記事も執筆中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:サービス、その他
花島 優史

モノ以外のサービス全般を担当。趣味~実用系のサブスクをはじめ、日常生活を快適かつ豊かにするおすすめ情報やハウツー情報までをカバーしている。

通信教育とは? 効果はある?

オンラインで勉強する学生 ペイレスイメージズのロゴ
オンラインで勉強する学生 ペイレスイメージズのロゴ

通信教育とは、非対面でなんらかの通信方法を使って教育を受けるサービスのこと。これまでは郵送などが主流でしたが、近年はインターネットを使ってオンラインで受講できるサービスが多くなっています。


効果は、対面授業と同じく取り組み具合で差が出るのが正直なところ。通信教育は学校や塾のように先生や講師がつききりで勉強時間帯が定められているわけではありません。どれだけ集中してできるか、また、継続してできるかが鍵となってくるでしょう。そのため、効果を最大限得るためには子どもに合った通信教育を選ぶこともポイントとなります。

通信教育のメリット・デメリット

ここからは通信教育のメリットとデメリットをご紹介していきます。

メリット

まずはメリットからご紹介します。

いつでもどこでも学習できる

スマホで勉強する人 ペイレスイメージズのロゴ
スマホで勉強する人 ペイレスイメージズのロゴ

部活動や習い事などを行っている学生や、長距離通学をしている学生も多いことでしょう。そんな学生にとって、勉強する時間を確保するのはとても難しいかもしれません。

通信教育は自分のスケジュールに合わせて学習することができます。例えば、通学中のスキマ時間に15分ほどの映像授業を見たり、部活終わりに自宅で問題を解いたりすることも可能。

通塾に比べてリーズナブル

机に向かって勉強する男の子 ペイレスイメージズのロゴ
机に向かって勉強する男の子 ペイレスイメージズのロゴ

幼児教室や塾、家庭教師などと比べて、かなりリーズナブルに利用できるのも魅力のひとつ。勉強は、行ったらすぐ効果が出るというものではありません。長期的にコツコツと努力を積み重ねていくことで結果が出るので、安価であることは続けやすさに直結するためとても重要です。

どの通信教育が安いのかは比較一覧表からチェックできるので、見てみてくださいね。

学習進捗を把握しやすい

リビングで勉強する兄弟 ペイレスイメージズのロゴ
リビングで勉強する兄弟 ペイレスイメージズのロゴ

基本的に自宅で学習することになるので、保護者が直接確認することができます。タブレットを使った学習であれば自動採点を採用しているものも多く、子どもの得意・不得意を把握できたり、どのくらい学習しているかを確認できたりします。

子どもの学習態度と成績を見ることで保護者が具体的にアドバイスしやすいはずですよ。

学習内容を最適にカスタマイズできる

通信教育を利用する幼児 ペイレスイメージズのロゴ
通信教育を利用する幼児 ペイレスイメージズのロゴ

集団で勉強するのとは異なり、個々の学習能力に合わせて勉強内容をカスタマイズできるのが魅力。例えば、英語の記述式は得意だけどリスニングが苦手という場合にはリスニングに特化した講座を受講できたり、数学が苦手だったら基礎からしっかり復習することもできたりします。

学校の授業などでありがちな基礎を理解できていないまま、応用問題に進んでしまってチンプンカンプンという事態にも陥りませんよ。

デメリット・注意点

次にデメリットと注意点をご紹介していきます。

モチベーションの管理が難しく、親のサポートが必要

通信教育で勉強する親子 ペイレスイメージズのロゴ
通信教育で勉強する親子 ペイレスイメージズのロゴ

塾のようにほかの生徒と授業を受けることがなく、基本は一人で勉強することになります。周りからの刺激が少ないため、勉強が続きにくいというのがデメリット。また自分のスケジュールに合わせて学習できるというメリットがある反面、サボろうと思えばサボれてしまいます。

通信教育を始める際は、保護者が子どもと一緒にスケジュール表を作ったり、勉強する時間を決めておいたりする必要があります。

その場で疑問を解決できない

分からない問題があった場合、その場で解決できないことも。通信教育をサービス運営している会社は十分そのことを理解しているので、解説に力を入れており、丁寧な説明がなされています。ただ、子どもが幼かったら理解できないということもありえます。

塾によってはチャットなどで質問を受け付けているので、気になったサービスをチェックしてみてくださいね。『進研ゼミ』では、双方向でやり取りできるオンラインライブ授業や、いつでも質問できるサービスも展開していますよ。

通信教育の選び方

年齢や学年に関係なく、通信教育を選ぶ際に押さえたいポイントは次の5つです。

【1】子どもの学年・レベルに合ったものを
【2】学習内容で選ぶ
【3】学習スタイルで選ぶ
【4】料金で選ぶ
【5】サポート体制の充実度をチェック


これらについて、ひとつずつ解説していきます。

【1】子どもの学年・レベルに合ったものを

通信教育を利用する親子 ペイレスイメージズのロゴ
通信教育を利用する親子 ペイレスイメージズのロゴ

学習の話になると、どうしても親の願望が入ってしまいがちです。しかし重要なのは、子どもに合ったものを選ぶということ。学年はもちろん、理解の早い・遅いで受講講座のレベルも変わってきます。あまりにも背伸びしすぎた講座を選んでしまうと内容についていけず、学習意欲の低下につながってしまいます。学校の授業進度をベースに、子どもの学習状況をみて選ぶようにしましょう。

【2】学習内容で選ぶ

テキストに書き込む学生 ペイレスイメージズのロゴ
テキストに書き込む学生 ペイレスイメージズのロゴ

通信教育の種類は多く、学習内容も多岐にわたります。

勉強を習慣づけるなら、動画やアニメで学習できるものを

まずは机に向かう習慣をつけたいという場合は動画やアニメで学習できるタイプがいいでしょう。勉強という感覚がなく、取り組みやすいのが特徴です。

授業の予習や復習なら、5教科学べるものがおすすめ

学校の授業の予習や復習に使いたい場合は、5教科すべて学べるものを選びましょう。教科書に沿った内容の講座や、授業で学んだ基礎をもとにワンステップ上の応用力をつけられる講座などもあります。

受験するなら、専用コースがある教材を選ぼう

小中高を問わず、受験を考えている場合は専用のコースを設けている教材を選ぶのがベスト。志望校レベルでこまかくコースが分かれているとなおいいでしょう。合格のためには、傾向と対策が練られた入試演習をこなしたり、早めに受験情報を得たりすることも大切です。

【3】学習スタイルで選ぶ

パソコンで自宅学習する高校生 ペイレスイメージズのロゴ
パソコンで自宅学習する高校生 ペイレスイメージズのロゴ

多様化している学習スタイル。子どもに合ったものを選びましょう。

スキマ時間で効率よく勉強するならオンライン(タブレット・スマホ)

効率の良さをとるならタブレットやスマホによるオンライン学習がおすすめです。自動添削やAI機能など、オンラインならではの強みが見られます。場所を選ばす取り組みやすいのもうれしいですね。

机に向かって字を書いて学習するならオフライン(紙)

実際に手を動かして知識を定着させたい場合は、テキストやワークによる紙の学習がいいでしょう。タブレットでも記述問題はありますが、自分の解いたあとが残り、それをもとに間違いや新たな気づきができるのは紙ならではです。

【4】料金で選ぶ

料金を計算している女性 ペイレスイメージズのロゴ
料金を計算している女性 ペイレスイメージズのロゴ

学習スタイルや教科数、副教材の有無などで変わってくる料金。月額料金がメインにはなりますが、料金追加やグレードアップをしなければ受けられないサポートがある場合も。オンラインの場合は通信料や端末代なども含めて比較しましょう。

【5】サポート体制の充実度をチェック

PCで勉強する女の子 ペイレスイメージズのロゴ
PCで勉強する女の子 ペイレスイメージズのロゴ

通信教育で一番心配なのは、そばに講師がいなくてもつづけられるかどうかではないでしょうか。質問したいときにできるか、自分だけで疑問が解決できる手段が整っているかなどはまず確認しておきたいところです。オンラインサービスを利用する場合は、通信面での疑問やトラブルに対応してくれる窓口も確認しておきましょう。

また、学年が上がっていくにつれ学習進捗や定着度など、子どもの取り組み具合を把握するサービスはどのようにおこなわれるのかもチェックしておきたいですね。

おすすめの通信教育サービス

年々サービスが増えてきている通信教育。いったいどれを選べばいいか悩みますよね。そこでここからは、おすすめの通信教育を幼児・小学生・中学生・高校生別にご紹介します。

▼通信教育の比較一覧表

サービス名 画像 購入サイト 特徴 月額料金 対象学年 難易度 学習スタイル 教科 質問サポート 無料体験
ベネッセコーポレーション『進研ゼミ(こどもちゃれんじ)』 ベネッセコーポレーション『進研ゼミ(こどもちゃれんじ)』 0歳から親子で楽しく学びたいご家庭にぴったり 0・1歳:1,790円~、1・2歳、2・3歳、3・4歳:2,280円~、4・5歳:2,480円~、5・6歳:2,980円~ 未就学児 やさしい~普通 絵本・知育玩具・DVD・紙・アプリ・タブレット 読み・書き・考える力など
ジャストシステム『すまいるぜみ』 ジャストシステム『すまいるぜみ』 余計な副教材なくタブレット一台で完結 3,278円~ 年少・年中・年長 やさしい~普通 タブレット ひらがな・かず・えいご・せいかつなど ×
新学社『幼児ポピー』 新学社『幼児ポピー』 コスパよく小学校入学前の基礎固めができる 980円~ 2~6歳 やさしい 絵本・知育玩具・紙・アプリ 文字・数・言葉など
Z会『Z会の通信教育』 Z会『Z会の通信教育』 学校の内容よりワンランク上の内容を効率よく学べる 年少:2,090円~、年中:2,508円~、年長:2,717円~ 年少・年中・年長 むずかしい 絵本・知育玩具・紙・スマホ・タブレット 読み・書き・国語と算数の基礎
ワンダーラボ『ワンダーボックス』 ワンダーラボ『ワンダーボックス』 子どもの選択肢を広げるSTEAM教育ならコレ 3,700円~ きょうだい価格設定あり 年中・年長 普通~むずかしい タブレット、紙、知育玩具 STEAM ×
ベネッセコーポレーション『進研ゼミ 小学講座』 ベネッセコーポレーション『進研ゼミ 小学講座』 紙とタブレット学習から選べて変更もできる 年長~2年生:3,180円~、3年生:3,740円~、4年生:4,530円~、5年生:5,420円~、6年生:5,830円~ 年長~小学6年生 普通 紙・専用タブレット 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
ジャストシステム『スマイルゼミ』 ジャストシステム『スマイルゼミ』 学習から添削、学力診断テストもタブレットで 1年:3,278円~、2年:3,520円~、3年:4,180円~、4年:4,840円~、5年:5,720円~、6年:6,270円 小学1年生~6年生 普通 専用タブレット 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング ×
新学社『小学ポピー』 新学社『小学ポピー』 紙学習で将来の受験に必要な力を身につける 1年生:2,500円、2年生:2,900円、3・4年生:3,300円、5・6年生:3,800円 小学1年生~6年生 やさしい 紙、デジタル教材 国語・算数・理科・社会・英語
Z会『Z会の通信教育』 Z会『Z会の通信教育』 レベルに合ったコース選びや受験対策ならコレ 1年生・2年生:4,598円~、3年生・4年生:6,736円~、5年生・6年生:8,455円~ 小学1年生~6年生 むずかしい 紙・タブレット 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
リクルート『スタディサプリ 小学講座』 リクルート『スタディサプリ 小学講座』 映像授業で遅れも先取りもフォローできる 1,815円~ 小学4年生~6年生 普通 タブレット・スマホ・紙 国語・算数・理科・社会・英語 コースにより異なる
ベネッセコーポレーション『進研ゼミ 中学講座』 ベネッセコーポレーション『進研ゼミ 中学講座』 入学前から準備でき、レベルも学習スタイルも選べる 小学6年生:5,830円~、中学1年生:5,980円~、中学2年生:6,110円~、中学3年生:7,520円~ 小学6年生~中学3年生 普通 紙・タブレット 国語・算数・理科・社会・英語など9教科
ジャストシステム『スマイルゼミ』 ジャストシステム『スマイルゼミ』 タブレット学習が向いている子どもにぴったり 1年生:7,480円~、2年生:8,580円~、3年生:10,780円~ 小学6年生~3年生 普通~むずかしい 専用タブレット 国語・算数・理科・社会・英語など9教科 ×
Z会『Z会の通信教育』 Z会『Z会の通信教育』 ていねいな添削指導で応用力が身につく 小学6年生:2,470円~ 、中学1・2年生:10,740円~、中学3年生:15,160円~ 小学6年生~中学3年生 むずかしい 紙・タブレット 国語・数学・英語・理科・社会
リクルート『スタディサプリ 中学講座』 リクルート『スタディサプリ 中学講座』 短時間学習で効率的に学力を上げる 2,178円~ 中学1年生~3年生 普通 紙・スマホ・タブレット 国語・数学・英語・理科・社会
すららネット『すらら』 すららネット『すらら』 学校の授業についていきにくい子どもをサポート 5教科10,428円~ 小学校1年~中学3年生の小中コース、中学1年生~高校3年生の中高コース 普通 パソコン・タブレット 国語・算数・英語・理科・社会
ベネッセコーポレーション『進研ゼミ 高校講座』 ベネッセコーポレーション『進研ゼミ 高校講座』 受講費内で受けられるサービスが豊富 中学3年生:9,180円~、高校1年生:4,980円~、高校2年生:6,380円~、高校3年生:10,200円 中学3年生~高校3年生、大学受験生 普通 紙・スマホ・タブレット 国語・数学・英語・理科・社会
Z会『Z会の通信教育』 Z会『Z会の通信教育』 あらゆる教科をサポート、添削指導も定評あり 高校1・2年生:2,800円~(1科目)、高校3年生・大学受験生:4,530円~(1科目) 高校1年生~大学受験生 むずかしい 紙・タブレット 国語・数学・英語・理科・社会・小論文
リクルート『スタディサプリ 高校・大学受験講座』 リクルート『スタディサプリ 高校・大学受験講座』 スキマ時間に自分のペースで学習を進められる 1,815円~ 高校1年生~3年生、大学受験生 普通 紙・スマホ・タブレット 国語・数学・英語・理科・社会
すららネット『すらら』 すららネット『すらら』 効率的に基礎学力を固めるのにおすすめ 5教科10,428円~ 中学1年生~高校3年生の中高コース やさしい パソコン・タブレット 国語・数学・英語・理科・社会
学研『学研プライムゼミ』 学研『学研プライムゼミ』 自由なカリキュラムで難関大を目指す映像授業 8,250円~(45分×5回で1ユニットの映像授業の場合)※ユニット単位の料金設定 高校1年生~3年生 むずかしい 紙・パソコン・スマホ・タブレット 国語・数学・英語・理科・社会・小論文 ×
比較一覧の全部を見る

▼おすすめ5選【幼児向け】

幼児向けの通信教育を選ぶ際には、次の3つのポイントにも注目しましょう。

・子どものどんな力を伸ばしたいか、身につけたいか
・学習スタイルはどれが向いているか
・経済的につづけられるか


まず、どのような目的や効果を通信教育に求めるかを明確にして選びましょう。就学前に学習習慣を身につけたい、遊びながら小学校の基礎知識を身につけたいなど、ご家庭によって目指すものは異なるはずです。

また、学習スタイルも大切です。ワークなどの紙教材メインなのか、タブレットで手軽に取り組める内容がいいのか。親子でコミュニケーションをとりつつ進めるものや、ひとりで黙々と進めるものなどもあります。子どもの性格や親がどのように関わりたいかも考えて選びましょう。勉強という概念がまだない幼児期の取り組みは、これから勉強好きになるかどうかにも大きく影響します。

そして、継続できるかどうかという点も大切。早いものであれば、0歳からはじめられる通信教育もあります。多くの通信教育は小学校以降のコースも設けられています。長くつづけられる月額であるのか、長期的な目でも考えて選ぶようにしましょう。

エキスパートのおすすめ

ベネッセコーポレーション『進研ゼミ(こどもちゃれんじ)』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

0歳から親子で楽しく学びたいご家庭にぴったり

少しでも早く幼児教育をはじめたいというご家庭におすすめなのが、こどもちゃれんじシリーズです。0歳から遊びながら力を育んでいくため、無理なくステップアップしていけるのが特徴。

子ども人気の高いキャラクター「しまじろう」がうまく取り入れられた教材で、親子のコミュニケーションツールとしても使える点でもポイントは高いでしょう。

【まとめ】おすすめポイント
・0歳から年齢別で選べる
・知育玩具が充実しており、遊びながら学べる
・子どもに人気のしまじろうの教材で楽しく取り組める
・デジタル教材と紙教材の両方があり、種類も多い

月額料金 0・1歳:1,790円~、1・2歳、2・3歳、3・4歳:2,280円~、4・5歳:2,480円~、5・6歳:2,980円~
対象学年 未就学児
難易度 やさしい~普通
学習スタイル 絵本・知育玩具・DVD・紙・アプリ・タブレット
教科 読み・書き・考える力など
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 0・1歳:1,790円~、1・2歳、2・3歳、3・4歳:2,280円~、4・5歳:2,480円~、5・6歳:2,980円~
対象学年 未就学児
難易度 やさしい~普通
学習スタイル 絵本・知育玩具・DVD・紙・アプリ・タブレット
教科 読み・書き・考える力など
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

お得なキャンペーン情報はこちら!

エキスパートのおすすめ

ジャストシステム『すまいるぜみ』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

余計な副教材なくタブレット一台で完結

細々とした副教材や知育玩具が家に増えていくことに抵抗がある場合は、タブレットで完結できるすまいるぜみを検討してみましょう。

タブレットに集中して学習を進めることで、小学校に入る前にひとりで黙々と勉強に取り組む習慣が身につきます。知識の定着が早く、学ぶ意欲が高い子どもが先取り学習もできるようになっているのもうれしいですね。

【まとめ】おすすめポイント
・すべて学習専用タブレットで完結
・就学前に子どもひとりで学習する習慣が身につく
・発達段階に合わせて中学3年生までの算数・数学・国語の先取りもできる

月額料金 3,278円~
対象学年 年少・年中・年長
難易度 やさしい~普通
学習スタイル タブレット
教科 ひらがな・かず・えいご・せいかつなど
質問サポート ×
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 3,278円~
対象学年 年少・年中・年長
難易度 やさしい~普通
学習スタイル タブレット
教科 ひらがな・かず・えいご・せいかつなど
質問サポート ×
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

新学社『幼児ポピー』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

コスパよく小学校入学前の基礎固めができる

できるだけコストを抑えながら通信教育を、という場合はまずポピーを考えてみましょう。シンプルな教材セットでありながらも、小学校に入る前に身につけておきたい内容や生活習慣までしっかりフォローしてもらえます。

親子で飽きることなく楽しみながら取り組めるのも魅力のひとつです。

【まとめ】おすすめポイント
・リーズナブルな価格設定
・子どもが好きな遊びを通じて、就学前に身につけたい力を育める
・シンプルかつ親子で取り組める内容

月額料金 980円~
対象学年 2~6歳
難易度 やさしい
学習スタイル 絵本・知育玩具・紙・アプリ
教科 文字・数・言葉など
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 980円~
対象学年 2~6歳
難易度 やさしい
学習スタイル 絵本・知育玩具・紙・アプリ
教科 文字・数・言葉など
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

Z会『Z会の通信教育』

出典:Z会
出典:Z会
元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

学校の内容よりワンランク上の内容を効率よく学べる

ワンランク上の通信教育のひとつ、Z会。内容としては少しむずかしくなりますが、体験型とワーク教材が連動しており、新しい学習内容が理解しやすくなっています。そしてこの連動によって定着度も高いのが特徴。

提出課題では子ども自身へのレスポンスがあるという点で、取り組むモチベーションも上がりやすいのではないでしょうか。

【まとめ】おすすめポイント
・体験型教材とワークのセットでインプットアウトプットができ、知識が定着しやすい
・親子で取り組む内容と子どもひとりで取り組む内容がある
・担当指導者からの手紙が届く提出課題がある

月額料金 年少:2,090円~、年中:2,508円~、年長:2,717円~
対象学年 年少・年中・年長
難易度 むずかしい
学習スタイル 絵本・知育玩具・紙・スマホ・タブレット
教科 読み・書き・国語と算数の基礎
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 年少:2,090円~、年中:2,508円~、年長:2,717円~
対象学年 年少・年中・年長
難易度 むずかしい
学習スタイル 絵本・知育玩具・紙・スマホ・タブレット
教科 読み・書き・国語と算数の基礎
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

ワンダーラボ『ワンダーボックス』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

子どもの選択肢を広げるSTEAM教育ならコレ

近年注目が高まっているSTEAM教育を受けさせたいなら、ワンダーボックスです。物事を多面的に見る力が育まれ、学習だけでなく生きていくためにも大切な地頭を鍛えます。枠にとらわれない学習なので子どもの可能性を広げられ、自己肯定感も高められますよ。

月々の負担額はほかの通信教育に比べると高めではありますが、その分いましかできない興味関心の種をたくさんまくことができます。

【まとめ】おすすめポイント
・分野を横断して学ぶSTEAM教育
・遊びながら地頭を鍛え、IQを高められる
・小学校の基礎学習とは異なる学びの時間が得られる

月額料金 3,700円~ きょうだい価格設定あり
対象学年 年中・年長
難易度 普通~むずかしい
学習スタイル タブレット、紙、知育玩具
教科 STEAM
質問サポート ×
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 3,700円~ きょうだい価格設定あり
対象学年 年中・年長
難易度 普通~むずかしい
学習スタイル タブレット、紙、知育玩具
教科 STEAM
質問サポート ×
無料体験
全てを見る全てを見る

▼おすすめ5選【小学生向け】

小学生向けの通信教育を選ぶ際には、次の3つのポイントにも注目しましょう。

・どの教科の学習に取り組みたいか
・子どもひとりでの学習スタイルの確立
・受験対策をするかしないか


小学校に入ると国語・算数・理科・社会・英語、そしてプログラミングもスタートします。通信教育によって対応している教科は異なり、セットになっている場合や1教科から選択する場合などさまざま苦手分野のみ学校の授業のフォロー的に使ったり、予習復習まですべてカバーしたりという使い方もあります。塾と併用しているというご家庭もあるようですよ。

また、幼児の場合は親子で取り組む学習スタイルも多いですが、小学校に入ると学校の宿題もあるので、ひとりで学習できるスタイルをしっかり身につけたいですよね。紙またはタブレット、どちらも併用という通信教育もあります。学校授業と似ているほうがいいか、それともゲームコンテンツなどもあるほうが飽きずに進められるのかなど。子どもがひとりでも無理なく進められるスタイルをよく考えて選びましょう。ふたつのスタイルを扱っている場合は、途中で変更できる場合もありますよ。

そして、小学校高学年になると考えるご家庭もある、中学校受験。学校の授業だけでは対策しきれないため、通信教育でさらなる力をつけようと考える場合も多いのではないでしょうか。受験を視野に入れる場合は、受験対策コースなどのコースやコンテンツでしっかりフォロー体制が整っている通信教育を選ぶのがおすすめです。

エキスパートのおすすめ

ベネッセコーポレーション『進研ゼミ 小学講座』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

紙とタブレット学習から選べて変更もできる

小学校入学前~中学受験まで長くサポートを受けられるのが、進研ゼミ小学講座です。小学校入学前、年長の時期に勉強に不安を感じたタイミングでもはじめられるのがうれしいですね。

最大のポイントは、学習スタイルが紙か専用タブレットのどちらでも子どもに合ったほうを選べて、途中でも変更できる点。進研ゼミでよく聞く添削指導「赤ペン先生」もどちらのスタイルでも受けられますよ。

約1,000冊の電子書籍や、学力に応じて学年の枠を超えた無学年学習なども追加料金なしで利用できるのでコストパフォーマンスも高いといえるでしょう。

【まとめ】おすすめポイント
・学習スタイルは紙か専用タブレットから選べて、いつでも変更OK
・担任制添削指導「赤ペン先生」でやる気アップ
・全国実力診断テストで自分の全国レベルがわかる


月額料金 年長~2年生:3,180円~、3年生:3,740円~、4年生:4,530円~、5年生:5,420円~、6年生:5,830円~
対象学年 年長~小学6年生
難易度 普通
学習スタイル 紙・専用タブレット
教科 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 年長~2年生:3,180円~、3年生:3,740円~、4年生:4,530円~、5年生:5,420円~、6年生:5,830円~
対象学年 年長~小学6年生
難易度 普通
学習スタイル 紙・専用タブレット
教科 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

ジャストシステム『スマイルゼミ』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

学習から添削、学力診断テストもタブレットで

小学校に入学したら、ひとりで学習できるようになってほしいですよね。そのサポートに一役買ってくれるのがスマイルゼミです。

専用タブレットひとつで学習から添削まで完結できるうえ、学力診断テストもこれ一台で受けられます。この結果を踏まえて、子どもの得意・苦手分野に応じた講座に進むことができますよ。

タブレット学習の強みを生かした「みんトレ」はリアルタイムで競うゲーム仕様の学習コンテンツで、ハマる子どもが多いそう。子どもとしては遊びの感覚で学力アップにつなげられます。

【まとめ】おすすめポイント
・専用タブレットで学習から丸つけまで一括サポート
・苦手分野のさかのぼり学習と得意分野の発展学習のどちらもできる
・リアルタイムで同レベルの子どもと競いながら学習できるコンテンツも

月額料金 1年:3,278円~、2年:3,520円~、3年:4,180円~、4年:4,840円~、5年:5,720円~、6年:6,270円
対象学年 小学1年生~6年生
難易度 普通
学習スタイル 専用タブレット
教科 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
質問サポート ×
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 1年:3,278円~、2年:3,520円~、3年:4,180円~、4年:4,840円~、5年:5,720円~、6年:6,270円
対象学年 小学1年生~6年生
難易度 普通
学習スタイル 専用タブレット
教科 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
質問サポート ×
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

新学社『小学ポピー』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

紙学習で将来の受験に必要な力を身につける

タブレット学習が増えているなかでも一貫して紙教材を大切にしているポピー。解く過程が残り、なぜ間違えたか自分で気づけるのはやはり紙学習ならではです。

小学生からこの力をつけておくと、将来高校や大学受験のときにも必ず役立ちますよ

また、動画や音声のほうが身につきやすい実験や英語音声などはデジタル教材でフォロー。それぞれのいい面を活かした学習内容が特徴です。シンプルな教材で、高学年になってもつづけやすいリーズナブルな価格設定も魅力となっています。

【まとめ】おすすめポイント
・教科書対応の内容で授業の予習復習に使いやすい
・余計な付録がなく、学校の学習と無理なくつづけられるシンプル設計
・解説を読んでもわからないときは専門の先生に相談できる

月額料金 1年生:2,500円、2年生:2,900円、3・4年生:3,300円、5・6年生:3,800円
対象学年 小学1年生~6年生
難易度 やさしい
学習スタイル 紙、デジタル教材
教科 国語・算数・理科・社会・英語
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 1年生:2,500円、2年生:2,900円、3・4年生:3,300円、5・6年生:3,800円
対象学年 小学1年生~6年生
難易度 やさしい
学習スタイル 紙、デジタル教材
教科 国語・算数・理科・社会・英語
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

Z会『Z会の通信教育』

出典:Z会
出典:Z会
元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

レベルに合ったコース選びや受験対策ならコレ

子どものレベルに応じてコースを選び、受験対策もしたい場合はZ会を検討しましょう。教科によってスタンダード・ハイレベルが選べたり、中学受験を目指すコースも選べたりと選択肢が豊富です。

また、紙教材かタブレットのどちらかを選ぶこともできます。難易度高めといわれているZ会なので、じっくり基礎から自分のペースで取り組むなら紙を、次々と学習を進めていきたい、アニメや動画で理解したい場合はタブレットがおすすめです。

【まとめ】おすすめポイント
・学校の授業より一歩進んだ応用力を身につけられる
・2年生からは学習量をハイレベル、スタンダードから選べる
・5教科すべて担任指導者による添削指導があり、入試への基礎固めもバッチリ

月額料金 1年生・2年生:4,598円~、3年生・4年生:6,736円~、5年生・6年生:8,455円~
対象学年 小学1年生~6年生
難易度 むずかしい
学習スタイル 紙・タブレット
教科 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 1年生・2年生:4,598円~、3年生・4年生:6,736円~、5年生・6年生:8,455円~
対象学年 小学1年生~6年生
難易度 むずかしい
学習スタイル 紙・タブレット
教科 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

リクルート『スタディサプリ 小学講座』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

映像授業で遅れも先取りもフォローできる

スタディサプリは、学校の授業と同じように講師による授業を見ながら学習するので取り組みやすいのが特徴。1回の授業は15分で、つまずいたらすぐにその単元の動画を振り返って理解を進められます。

講座は小学4年生~ですが、小学1年生~中学3年生まですべての映像授業が見られます。学び直しも先取り学習もしやすいので、教科によって理解度にバラつきがあっても安心。各教科でレベルを選べるのもうれしいですね。

【まとめ】おすすめポイント
・プロ講師の映像授業を見ながらテキスト学習
・4教科すべて基礎・応用の2レベルから選べる
・全学年の映像授業が見放題なので、戻り学習での苦手克服や中学の内容先取りもOK/span>

月額料金 1,815円~
対象学年 小学4年生~6年生
難易度 普通
学習スタイル タブレット・スマホ・紙
教科 国語・算数・理科・社会・英語
質問サポート コースにより異なる
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 1,815円~
対象学年 小学4年生~6年生
難易度 普通
学習スタイル タブレット・スマホ・紙
教科 国語・算数・理科・社会・英語
質問サポート コースにより異なる
無料体験
全てを見る全てを見る

▼おすすめ5選【中学生向け】

中学生向けの通信教育を選ぶ際には、次の3つのポイントにも注目しましょう。

・小学校での苦手をそのままにしない
・高校受験を視野に入れてコース選びを
・学校での授業の遅れを感じていないか


小学校6年間で学習した内容のなかに、苦手な分野はないでしょうか。中学校の学習は小学校の学習を基礎として進められる教科が多いため、小学校でつまずきがあった場合はまずはその部分を解消しておく必要があります。
中学準備講座や振り返り学習ができる通信教育が多いため、小学校の内容に不安点がないか子どもと相談して組められるといいですね。

中学校は小学校の半分の3年間しかありません。高校受験を考えるご家庭は多いため、志望校やレベルを考慮した通信教育を選ぶことも大切です。難関私立校などを狙う場合は、学校の授業だけではフォローできない範囲も出てきます。ハイレベルコースや難関校に特化した講座を設けている通信教育を選ぶのがおすすめです。

また、小学校6年間はもちろん、中学に入学したタイミングで学校へ行きづらさを感じるようになってはいないでしょうか。このような場合は、学校での授業を受けるのがむずかしい子どもも多いため、家庭で無理なく学校と同程度の学習に取り組めるものを選びましょう。不登校や発達障害の子どもに多く利用されている通信教育もありますよ。

エキスパートのおすすめ

ベネッセコーポレーション『進研ゼミ 中学講座』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

入学前から準備でき、レベルも学習スタイルも選べる

進研ゼミ小学講座と同じく、中学講座でも中学入学前から学習できるのが進研ゼミの特徴です。1年生から目指す目標に応じてスタンダード・ハイレベルのふたつから選べ、3年生になると受験の難易度に応じて3つのレベルに分かれるため、より志望校のレベルに特化した学習を進められますよ。

迷ったらまずはスタンダードからはじめるのがベター。中学校に入ってから志望校を考えていきたい、というご家庭におすすめです。

また、紙学習と紙・タブレットのハイブリッド学習も選択できます。どちらにも共通していて好評なのがオンラインライブ授業。リアルタイムで質問をしながら進められるので、わからないことを後まわしにせず授業内に疑問を解消できます。

【まとめ】おすすめポイント
・レベルに応じて1年生からコースが選べる
・学習スタイルは、紙教材とタブレット併用のハイブリッドスタイルのふたつ
・オンラインライブ授業で「わからない」を残さない

月額料金 小学6年生:5,830円~、中学1年生:5,980円~、中学2年生:6,110円~、中学3年生:7,520円~
対象学年 小学6年生~中学3年生
難易度 普通
学習スタイル 紙・タブレット
教科 国語・算数・理科・社会・英語など9教科
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 小学6年生:5,830円~、中学1年生:5,980円~、中学2年生:6,110円~、中学3年生:7,520円~
対象学年 小学6年生~中学3年生
難易度 普通
学習スタイル 紙・タブレット
教科 国語・算数・理科・社会・英語など9教科
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

ジャストシステム『スマイルゼミ』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

タブレット学習が向いている子どもにぴったり

タブレット学習が向いている子どもなら、9教科すべてが一台で学習できるスマイルゼミがおすすめです。中学準備講座も用意されているので、タブレットでの通信教育ははじめてという場合は入学前に慣れることもできます。

紙学習と同じように「書いて解く」記述問題と選択問題の履歴から、子どものレベルに応じた問題が配信されるのが特徴。とおり一遍の出題ではなく、オーダーメイドのように寄り添った問題を解いていくことができますよ。また、難関校の受験を考える場合も、特進クラスを選べば早めに受験対策を進められます。

【まとめ】おすすめポイント
・タブレット学習で9教科すべてフォロー
・まるでオーダーメイドの出題で知識定着
・偏差値70ほどの特進クラスで難関校受験対策も

月額料金 1年生:7,480円~、2年生:8,580円~、3年生:10,780円~
対象学年 小学6年生~3年生
難易度 普通~むずかしい
学習スタイル 専用タブレット
教科 国語・算数・理科・社会・英語など9教科
質問サポート ×
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 1年生:7,480円~、2年生:8,580円~、3年生:10,780円~
対象学年 小学6年生~3年生
難易度 普通~むずかしい
学習スタイル 専用タブレット
教科 国語・算数・理科・社会・英語など9教科
質問サポート ×
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

Z会『Z会の通信教育』

出典:Z会
出典:Z会
元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

ていねいな添削指導で応用力が身につく

Z会の中学講座は、テキストとタブレットで学習の進め方が異なります。コツコツと問題を解いて添削や確認テスト、在宅模試と進めるならテキストコースを。どの単元をいつ学習するか自分で決めて進めるならタブレットコースを選びましょう。

どちらのコースにも共通している添削指導は、記述問題もていねいな添削を受けられるので応用力も身につきます
また、1教科ずつの受講もできるので、塾で受講していない、苦手意識があるなどの教科のみZ会で学ぶこともできます。

【まとめ】おすすめポイント
・紙とタブレットのどちらも良問ぞろいで添削指導も受けられる
・5教科セット受講も単科受講もOK
・むずかしい内容はナビゲーターに質問できる

月額料金 小学6年生:2,470円~ 、中学1・2年生:10,740円~、中学3年生:15,160円~
対象学年 小学6年生~中学3年生
難易度 むずかしい
学習スタイル 紙・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 小学6年生:2,470円~ 、中学1・2年生:10,740円~、中学3年生:15,160円~
対象学年 小学6年生~中学3年生
難易度 むずかしい
学習スタイル 紙・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

リクルート『スタディサプリ 中学講座』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

短時間学習で効率的に学力を上げる

効率のいい学習方法を探しているならスタディサプリを検討しましょう。プロの講師のたった5分の映像授業で5教科が学べ、小学校~高校の内容まで戻り学習や先取り学習も自在。スマホでも見られるので、スキマ時間を使った学習にも便利です。英単語などの覚えるべき用語まとめもスマホでサクサク見られますよ。

個別指導を受けたいという場合は個別指導コースにアップグレードできます。質問や相談ができるので、塾と悩んでいる場合に比較検討してみるといいでしょう。

【まとめ】おすすめポイント
・スマホでいつでもどこでも学習できる
・たった5分の授業でしっかり力がつく
・小学校から高校まで、戻り学習も先取り学習も自由自在

月額料金 2,178円~
対象学年 中学1年生~3年生
難易度 普通
学習スタイル 紙・スマホ・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 2,178円~
対象学年 中学1年生~3年生
難易度 普通
学習スタイル 紙・スマホ・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

すららネット『すらら』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

学校の授業についていきにくい子どもをサポート

無学年スタイルを取っている通信教育はほかにもありますが、すららはとくに不登校や発達障害のある子どもがいるご家庭から支持されている通信教育です。

発達障害の専門機関と共同開発した教材なので、「勉強をしても覚えられない」、「同じ間違いを繰り返す」といった悩みにも対応。わからないときにはすぐにコーチに質問できるので、子どものペースで無理なくつづけられますよ。

保護者へのサポートも充実しているのも特徴で、学習状況に応じて保護者の対応の仕方をアドバイスしてもらったり、子どもに対しては保護者へのヒアリングにもとづいた学習設計をしてくれたり励ましなどもおこなってくれる頼れる存在です。

【まとめ】おすすめポイント
・無学年スタイルなので不登校や発達障害のある子どもも利用しやすい
・添削指導がなく豊富なドリルやゲームスタイルの教材
・保護者へのヒアリングで子どもの学習設計や進行を管理

月額料金 5教科10,428円~
対象学年 小学校1年~中学3年生の小中コース、中学1年生~高校3年生の中高コース
難易度 普通
学習スタイル パソコン・タブレット
教科 国語・算数・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 5教科10,428円~
対象学年 小学校1年~中学3年生の小中コース、中学1年生~高校3年生の中高コース
難易度 普通
学習スタイル パソコン・タブレット
教科 国語・算数・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

▼おすすめ5選【高校生・大学受験生向け】

高校生向けの通信教育を選ぶ際には、次の3つのポイントにも注目しましょう。

・志望校を視野に入れた講座選びを
・塾との併用はするかしないか
・学習で得たい効果や結果は何か


高校生ともなると、次はいよいよ大学受験がひかえています。高校によっては早いうちから進学コースでクラス分けされる場合もあるでしょう。通信教育も同様で、志望校のレベルに応じて講座が分かれている場合がほとんど。高校2年生の秋頃から受験対策が入ってくるケースと、受講の段階から選択が迫られるケースもあります。とくに難関といわれる大学を目指す場合は、少しでも早いうちから専用の対策をおこなっておくことが好ましいでしょう。

また、高校生向けの通信教育は、授業のフォローから大学受験対策もすべてまかなえるタイプや、必要な科目だけ受講するタイプがあります。塾に行きながら、苦手分野は受験に向けて手堅く学習していきたいという場合もあるでしょう。机に向かうのは学校と塾で、通信教育はオンライン授業やスキマ時間のスマホ学習で進めたいというケースもあるかもしれません。学習が重複して授業を受けることが目標になってしまわないよう、子どものキャパシティにも合った選択をおこないましょう。

通信教育は学校の授業の代わりにも、補助役にもなりえます。高校3年間で得たいものはなんでしょうか。基礎学力を定着させ、できれば偏差値も上げて将来の幅を広げたい。応用力を身につけて志望校レベルを上げたい。ずっと目標にしている○○大学に合格したい。ゴールはさまざまだと思います。通信教育各社が掲げている強みや特性をよく比較して、納得のいく結果が得られるようにしてくださいね。

エキスパートのおすすめ

ベネッセコーポレーション『進研ゼミ 高校講座』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

受講費内で受けられるサービスが豊富

高校生ともなると教科数も増え、大学受験も考えるようになります。学校や家庭だけのフォローでは心配というときに頼りやすいのが、進研ゼミの高校講座です。追加料金なしで個別質問や学習方法のアドバイス、進路に関する相談もできますよ。

志望大学に応じて7つものプランがあるのも特徴で、早いうちから目標を定めて着実に合格を狙います。オンライン・テキスト教材がメインですが、スマホアプリで暗記対策などもできるので、スキマ時間も無駄にしません。

【まとめ】おすすめポイント
・個別質問も進路アドバイスも受けられる
・3教科受講すれば理科と地歴公民のテスト対策もできる
・高校2年生の冬から志望校に応じた受験準備スタート

月額料金 中学3年生:9,180円~、高校1年生:4,980円~、高校2年生:6,380円~、高校3年生:10,200円
対象学年 中学3年生~高校3年生、大学受験生
難易度 普通
学習スタイル 紙・スマホ・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 中学3年生:9,180円~、高校1年生:4,980円~、高校2年生:6,380円~、高校3年生:10,200円
対象学年 中学3年生~高校3年生、大学受験生
難易度 普通
学習スタイル 紙・スマホ・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

Z会『Z会の通信教育』

出典:Z会
出典:Z会
元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

あらゆる教科をサポート、添削指導も定評あり

Z会の高校講座は、英国数に加えて選択科目や小論文など幅広い科目の受講ができます。添削指導のZ会ともいわれるほど添削による記述力アップには定評があるため、記述問題に苦手意識がある場合はぜひ視野に入れたいところです。

難易度の高いZ会は、志望校レベルは国公立大から有名私立大、京大や東大が基本。高校2年生の秋から入試演習やていねいな添削指導で難関大の現役合格を目指すことができます。

【まとめ】おすすめポイント
・通信教育だけで難関大学合格を目指せるZ会
・ていねいな添削指導とAI演習で記述力アップ
・授業進度に沿ったテキストコースと、単元の順番を自分で選べるタブレットコース

月額料金 高校1・2年生:2,800円~(1科目)、高校3年生・大学受験生:4,530円~(1科目)
対象学年 高校1年生~大学受験生
難易度 むずかしい
学習スタイル 紙・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会・小論文
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 高校1・2年生:2,800円~(1科目)、高校3年生・大学受験生:4,530円~(1科目)
対象学年 高校1年生~大学受験生
難易度 むずかしい
学習スタイル 紙・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会・小論文
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

リクルート『スタディサプリ 高校・大学受験講座』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

スキマ時間に自分のペースで学習を進められる

「神授業」とも呼ばれるプロ講師の授業は1回15分。好きなタイミングでスマホからも見られるので、学校の授業のつまずき解消にも使えます。基本的に添削指導やライブ授業がない分、授業の見返しや、プロ講師監修テキストでの学習に時間が割けるのも特徴です。質問や個別アドバイスの時間を取りたい場合は、合格特訓コースを選びましょう。

講座はベーシックレベルから最難関国公立、私立大学を目指すハイレベルまでの4種類あります。上を目指したい場合の目標や自分の理解度に応じて選べますよ。

【まとめ】おすすめポイント
・スマホやタブレットで授業見放題
・難関校も目指せる4つのレベル別講座と豊富な単元
・リーズナブルな定額料金

月額料金 1,815円~
対象学年 高校1年生~3年生、大学受験生
難易度 普通
学習スタイル 紙・スマホ・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 1,815円~
対象学年 高校1年生~3年生、大学受験生
難易度 普通
学習スタイル 紙・スマホ・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

すららネット『すらら』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

効率的に基礎学力を固めるのにおすすめ

「自分で」学習できるようにさまざまな工夫が散りばめられているのがすららの特徴。アニメや声優による授業で理解が進みやすく、対話型なので飽きる心配もありません。

偏差値が低く、これから進学できるのか不安に思っているご家庭も大丈夫。子どもの学習・生活面などをヒアリングしてコーチが学習設計してくれるので、無理なくつづけて基礎固めから偏差値アップまで目指せますよ。これまでやり残してきた苦手分野の克服も、無学年方式のすららなら中学校の学習内容までさかのぼって復習できます。不登校で勉強から離れていた、発達障害で科目による理解度の差が大きいといった子どもにもおすすめです。

【まとめ】おすすめポイント
・自分で取り組める仕組みで偏差値30アップも夢じゃない
・子どもの特性や特徴に応じた学習設計
・何年分でも戻り学習できる無学年方式

月額料金 5教科10,428円~
対象学年 中学1年生~高校3年生の中高コース
難易度 やさしい
学習スタイル パソコン・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 5教科10,428円~
対象学年 中学1年生~高校3年生の中高コース
難易度 やさしい
学習スタイル パソコン・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会
質問サポート
無料体験
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

学研『学研プライムゼミ』

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター:maho

元旅行会社営業・添乗員・国語科教諭・ライフスタイル系ライター

自由なカリキュラムで難関大を目指す映像授業

そうそうたる有名講師の映像授業が手軽に受けられる学研プライムゼミ。何年生はこの単元を、といった定めはなく、学習段階や志望校に応じて自由に授業を選択、組み合わせて学習を進めます。>ユニット単位で映像授業を購入、視聴して学習を進めるため、自分のペースで繰り返し学習ができますよ。

難易度の高い通信教育のひとつとしても知られています。ある程度の学力を持っており、難関大を目指したい場合はぜひ検討してみてください。

【まとめ】おすすめポイント
・難関大学受験に特化したオンライン授業
・有名講師の上質な映像授業が手軽に受けられる
・必要な単元だけ学べるので苦手克服にも直結

月額料金 8,250円~(45分×5回で1ユニットの映像授業の場合)※ユニット単位の料金設定
対象学年 高校1年生~3年生
難易度 むずかしい
学習スタイル 紙・パソコン・スマホ・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会・小論文
質問サポート ×
無料体験
全てを見る全てを見る

月額料金 8,250円~(45分×5回で1ユニットの映像授業の場合)※ユニット単位の料金設定
対象学年 高校1年生~3年生
難易度 むずかしい
学習スタイル 紙・パソコン・スマホ・タブレット
教科 国語・数学・英語・理科・社会・小論文
質問サポート ×
無料体験
全てを見る全てを見る

通信教育に関するQ&A

question iconいつから始めればいい?

answer icon

幼児であれば、できるだけ早く始めましょう。成人の脳の大きさが100%とすると、3歳までに70%、5歳までに90%も成長するとされています。早いうちから脳へ質のいい情報を与えることをおすすめします。

question icon通信教育を続けるコツは?

answer icon

学力を上げるためには継続的な勉強が必要になってきます。そのことを理解したうえで、毎日机に向かう時間を作り、学習を習慣化させることが、通信教育を続ける一番のコツ!

今週中にはこの範囲を終わらせる、今月までにこの範囲を終わらせるというようにスケジュールをあらかじめ作っておくと、達成感を感じながら続けることができるのでおすすめですよ。

勉強をしていても成績が伸びないといった場合、教材のレベルが合っていない可能性があります。レベルが低すぎても高すぎてもよくないので、随時保護者がチェックするようにしましょう。

question icon効率的な学習方法は?

answer icon

効率よく学習する方法は、通信教育を途中で投げ出さず、やり続けることです。参考書を途中でやめてしまったことはありませんか? 教材をため込んだり、ほかの教材に手を出したりすると、学習範囲や知識にムラが出てしまうので、効率がよくありません。

また基本的なところでは規則正しい生活を送り、勉強しやすい環境を作ることです。やる気があっても寝不足だったり、食事を摂っていなかったりすると脳に酸素が届きにくく、学習効果が低くなってしまいます。

question icon不登校生におすすめの教材は?

answer icon

不登校におすすめは、ずばり『すらら』です。過去に文部科学大臣賞などを授業した実績もあり、安心して利用できるはずです。勉強をしてこなかったとしても大丈夫です。そもそも勉強は何のために行うか?など、本人のモチベーションを高めるところから始めてくれます。主要教科の基礎問題から応用問題まで対応しています。

また、不登校でも出席扱いにできる制度があり、『すらら』は累計300人以上を出席扱いにしてきた実績があります。継続率も89.1%と非常に高いのでおすすめですよ。

question icon通信教育だけで受験対策できる?

answer icon

学校の勉強と並行して通信教育を利用すれば、受験対策は問題ありません。ただ、難関校の受験を考えている場合は注意が必要です。学校や学部ごとに問題の傾向やクセがあるので、専門のコースを扱っている通信教育を利用するようにしましょう。

question icon一日どのくらい勉強すればいい?

answer icon

学年が上がるごとに勉強時間を増やしていくようにしましょう。10分×学年がひとつの目安とされており、小学3年生であれば30分、中学2年生であれば80分といった具合です。

それ通りに行うこともいいですが、ポイントとしては「分からない」がない状態をキープすることです。勉強についていけないことが勉強を嫌いになる大きな理由なので、学校の勉強が理解できる学習量は必要ですね。

question icon海外在住者におすすめの教材は?

answer icon

輸送費がかかる紙教材よりも、オンラインで学習できる教材がおすすめ。『すらら』では無学年方式という特殊な学習方法を採用しており、科目ごとのレベルに合った授業を受けることができます。

英語は得意だから先取り学習をしつつ、苦手な日本語(国語)は基礎から徹底的に学ぶというように利用できます。

通信教育の口コミ紹介

通信教育の口コミには、次のようなものが見られました。

よい口コミ

受験を考えているものの、塾に通わせられるほど経済的余裕がなく通信教育に。仕事が忙しく勉強を見てあげることもできませんでしたが、見事受験に成功、現在もトップクラスの成績を維持しています。

学校の授業も通っている塾でもついていけず、質問をしてもほしい回答がもらえない。子どもに説得されて入会したのが映像授業を見るタイプの通信教育でした。わかりやすい映像授業で子どもにも合っていたようで、すぐにテストの点数を上げて驚いたのを覚えています。

悪い口コミ

家に届くDMで興味を持った子どもからはじめたいと言われてスタートしました。遊びのなかで学べる内容でしたが、子どもだけでは教材をじゅうぶんに活用できず親が積極的に関わってこそだなと思いました。私には時間にも気持ちにも余裕がなく、半分くらいしか活用できなかった印象です。

最初のうちは楽しく学習していましたが、学年が上がるにつれてあまりやらなくなってしまいました同じような教材にも飽きてしまったのかもしれません。親としても、もったいなく感じていた頃に毎月の添削課題も溜まるように。家でドリルやワークを購入してやらせても同じではないかと思い、退会しました。

ほかの教育サービスもチェック!

まずは無料体験から!

ここまで幼児・小学生・中学生・高校生におすすめの通信教育をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか? 基本的にどの教材も無料体験を受け付けているので、気軽にチャレンジしてみることができます。

子どもにどれが合うかわからないという保護者も多いと思いますが、おすすめはオンラインとオフラインの両方を無料で体験してみることです。子どもも保護者もサービスの雰囲気を体感できるはずですよ。

紹介してきたポイントを参考に、お子さんに合う通信教育を探してみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button