Lightningケーブルとは?
Lightningケーブルとは、iPhoneやiPadのApple製品オリジナル端子で、Apple製品の充電時に必要なケーブル。iPhoneやiPadの充電以外にPCと繋いでデータの転送にも使うことが可能です。なお、iPhone7以降のデバイスでは、イヤホンジャック廃止になっていますが、音楽を聴く際のイヤホン接続にもLightning端子です。
また、基本的にApple製品にしかLightningは採用されていませんが、傘下となるBeats(ビーツ)の製品の一部ではLightningが採用されています。
Apple純正品は互換性や保証に優れている
もちろん、Apple製品と高い互換性がありますので、充電時やデータ転送時に端末へ悪い影響を与えないので安心。また、保証期間内なら、修理や交換の対応がOKなのも魅力的なポイントです。
MFi認証職製品はApple社の認定を受けている
Apple純正品ではない製品はMFi認証職製品かMFi非認証職製品に分類されます。MFi認証職製品は、純正品ではないものの、Apple社からiPhoneやiPadで問題なく動作させられると認定を受けた製品なので、純正品同様、端末に悪影響を与えずに使用できます。
ちょうどいい長さなら1m前後
自室やオフィスなどのデスクの上で使用する方も多いと思います。そんなときは1mほどの長さのLightningケーブルが好適です。いろいろな場所で使え、充電しやすく使い勝手に優れた長さといえるでしょう。
iPhone付属のケーブルも1mが多く、同じ長さのものがいいという方にもおすすめです。
Lightningケーブルの選び方
それでは、Lightningケーブルの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の7つ。
【1】「Apple純正品」か「MFi認証職製品」を選ぶ
【2】断線しにくい高い耐久性のものを選ぶ
【3】出力値・充電速度も確認
【4】転送速度をチェックして選ぶ
【5】ケーブルの長さを確認
【6】保証期間の長さを確認
【7】充電器・パソコン接続側の端子の形状を確認
上記の7つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。
詳しくは下記の記事をチェックしてみてください。
1m前後のLightningケーブルおすすめ19選
1m前後のケーブルのおすすめ商品をご紹介いたします。ちょうどいい長さで使いやすい商品なので、ぜひ購入を検討してみてください。
公式の純正ケーブルなので安心
Appleの公式サイトで販売されているApple純正のLightningケーブルです。iPhone購入時の付属ケーブルと同じものがほしい、他社製ケーブルは使いたくないという人におすすめ。純正なので、万が一iOSのバージョンがアップデートされても使用できて安心です。
Amazonプライベートブランドで高コスパ
「Amazonベーシック」のLightningケーブル。リーズナブルな価格でも、MFi認証に対応しており、コストパフォーマンスのよさがポイントとなっています。ケーブル全体が耐久性の高いナイロンファイバーで覆われており、断線しづらいのも大きな魅力です。
Logitec(ロジテック)『Lightningコネクタ対応USBケーブル』
急速充電ができて、USB-TypeCにも対応
モバイルバッテリーなどを提供する最大手メーカー「Anker」で、USB-TypeCを採用したMFi認証Lightningケーブル。iPhone8以降の機種なら、このケーブルと急速充電対応充電器を組み合わせると急速充電も可能です。また、一部のWindows端末や搭載端子がUSB-TypeCだけのPCから、iPhoneを充電する場合は、特におすすめです。
高耐久性の素材を採用し、急速充電もできる
高耐久素材を採用したMFi認証のデータ転送&充電ケーブル。25000回以上の厳しい折り曲げテストを実施しています。どのUSB充電器でも高速充電が可能。しかもデータ転送も高速で実行できます。
高品質ナイロン素材を採用した高耐久性ケーブル
高品質ナイロン素材で編み込むことで、引っ張りやねじりへの耐久性を高めたケーブル。耐久性だけでなく絡まりにくさを備えているのもポイントです。長さは30cm、90cm、1.8m、3mと短いものから、長いものまで、いろいろとそろっています。
「Lightningケーブル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする Lightningケーブルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのLightningケーブルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかのスマホ用ケーブル
利用シーンにピッタリの製品を
1m前後のLightningケーブルのおすすめ商品はいかがだったでしょうか?
大は小をかねると言いますが、デスク周りやベッド周り、車のなかで利用するのには長すぎるケーブルは逆に邪魔になってしまいます。
利用シーンに応じてうまく使い分けることをおすすめします。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。