就職祝いの金額相場はどれくらい? 相手との関係性に合わせて
プレゼント選びで悩みがちなのが、どんな価格帯のものにするとよいのかということです。就職祝いのプレゼントの金額は、渡す相手との関係性によって変わってきます。
渡す相手が子どもや孫、親戚であるなら、1万円~数万円のプレゼントをして、新社会人としての出発を祝ってあげると、受け取った方も気が引き締まり責任感を持って行動したいと思うようになるでしょう。身内や彼氏・彼女なら、相手への気持ちを伝えるために金額を奮発する人も多いようです。
渡す相手が、友人や先輩・後輩なら、1万円以下などもうちょっと手軽な金額にとどめておくと、相手にも気を遣わせずに済みますし、喜んでくれることでしょう。
特別な贈り物という雰囲気を持たせるためには、贈るアイテムに相手の名前を入れてみるのも一案です。自分専用のものを持っているという気持ちは、仕事のモチベーションにもつながりますし、思い入れも強く持てるでしょう。
ボールペン・名刺入れなどのビジネス小物には、名入れサービスをしてくれるアイテムがたくさんあります。
就職祝いのプレゼントおすすめ17選 男性・女性別!
ここからは、就職祝いにおすすめのプレゼントを男性・女性別にご紹介します。予算や相手の好みに合わせて選んでみてくださいね!
▼就職祝いのプレゼントおすすめ9選【男性向け】
新しい生活をがんばってほしいという想いを伝えられる、男性に喜ばれる就職祝いのおすすめ商品をご紹介します。自分では買わないけどもらって嬉しいものや特別な名入りギフトをピックアップしました。
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ
ビジネスシーンに適した実用的なもの、つねに身につけるものの筆頭格と言えば腕時計。セイコー セイコーセレクション『SBTM257』は洗練されたシンプルなデザインで、防水機能付きなのもおすすめです。
▼就職祝いのプレゼントおすすめ8選【女性向け】
女性の新社会人にお祝いとエールの意味を込めてプレゼントを贈りましょう。女性に喜ばれる就職祝いプレゼントのおすすめ商品をご紹介します。
KAILIJUMEI(カイリジュメイ)『フラワーリップ 日本限定ピンクゴールドモデル』
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ
就職したての頃はお弁当を持参してランチ代を節約する女性が多いはず。サーモス『フレッシュランチボックス』はスリムなお弁当箱でバッグにコンパクトに収納でき持ち運びがラクなので、女性への就職祝いにぴったりです。
「就職祝いプレゼント」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 就職祝いプレゼントの売れ筋をチェック
楽天市場での就職祝いプレゼントの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
時代に左右されないシンプルなデザインを選ぶ ギフトソムリエがアドバイス
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ
就職祝いを贈る相手が孫や息子、娘、甥や姪など家族や親族の場合は、長くお勤めができるよう、長寿命なモノを選ぶようにしましょう。
数年先と言わず十数年と長く愛用してほしいなら、長年の使用に耐えられる上質かつ機能的な素材のものを選ぶのはもちろん、あまり今の流行を追わずに、何年経っても普遍的な、シンプルなデザインのものをあえて選ぶようにしてみましょう。
就職祝いのプレゼントに関するQ&A よくある「困った!」を解決
ここでは、就職祝いを贈ろうと考えている方が抱きがちな疑問にお答えします。

▼就職祝いのプレゼントはいつ渡すのがベスト?

就職祝いのプレゼントを渡すタイミングで気をつけなければならないのは、渡す相手が新しい生活をはじめる前に受け取ってもらえるようにすることです。
ギリギリのタイミングではなく、数週間前にプレゼントを渡しておけば、使い勝手を確認したり、操作方法を理解したりできます。余裕をもって渡すことで、オフィスに持っていって実際に使ったときに、使い方がわからないという心配もなくなるでしょう。
▼就職祝いのプレゼントに熨斗(のし)は必要?

就職祝いのプレゼントに熨斗を付けると、よりお祝いの気持ちが伝わるのでつけるとよいでしょう。これから社会へ出ていくのに、マナーやしきたりに触れる機会でもあります。ただし、必ずつけなければいけないというものでもありません。メッセージカードを添えるなどしてもいいですね。
熨斗を付ける場合は、「祝御就職」「就職御祝」などがよいです。何度あってもいいお祝い事なので、水引は紅白の蝶結びを選びましょう。
ほかにもおすすめギフトを多数ご紹介中! 【関連記事】
相手を思いやったプレゼントでエールを送ろう いかがでしたか?
就職祝いのプレゼントは、渡す相手との関係性が、相場を決めるための大切な要素になっています。身内なら、数万円のアイテムを贈れますし、友人関係なら、あまり高額だと気を遣われてしまいます。
贈る相手がどんな新生活を送るのかをよく考えて、生活に関係するものを選びましょう。この記事でご紹介したアイテムを参考に、新たな門出を祝う贈り物をぜひ選んでください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
WSET認定Higher Certificate(Level.3)、食品メーカーにてフランスワインインポーター▶広告代理店CR局コピーライター プランナー ディレクターを経てハンガリー(ブダペスト)移住。 コスメ、ビューティ、ファッション、インテリアグッズ、文房具とありとあらゆる商品のコピーライティングを手がけてきた経験から様々な商品知識に精通し、ギフトセレクト系記事も多数執筆。メディア等現地メディア・フィノマガジン ハンガリーワイン専門サイト/フィネスワインピアを自らWEBサイト制作し運営中。 在ブダペスト・ワインエージェント”クルティエ“。一般社団法人国際芸術文化交流日本ハンガリーワイン協会ハンガリー支部・理事。日経xwomanアンバサダー。ブダペスト&東京でワインイベント企画多数開催。ワイナリー取材撮影を精力的に行いハンガリーのワインメディア雑誌にも出演。