就職祝いの金額相場はどれくらい? 相手との関係性に合わせて
プレゼント選びで悩みがちなのが、どんな価格帯のものにするとよいのかということです。就職祝いのプレゼントの金額は、渡す相手との関係性によって変わってきます。
渡す相手が子どもや孫、親戚であるなら、1万円~数万円のプレゼントをして、新社会人としての出発を祝ってあげると、受け取った方も気が引き締まり責任感を持って行動したいと思うようになるでしょう。身内や彼氏・彼女なら、相手への気持ちを伝えるために金額を奮発する人も多いようです。
渡す相手が、友人や先輩・後輩なら、1万円以下などもうちょっと手軽な金額にとどめておくと、相手にも気を遣わせずに済みますし、喜んでくれることでしょう。
就職祝いのプレゼントおすすめ17選 男性・女性別!
ここからは、就職祝いにおすすめのプレゼントを男性・女性別にご紹介します。予算や相手の好みに合わせて選んでみてくださいね!
▼就職祝いのプレゼントおすすめ9選【男性向け】
新しい生活をがんばってほしいという想いを伝えられる、男性に喜ばれる就職祝いのおすすめ商品をご紹介します。自分では買わないけどもらって嬉しいものや特別な名入りギフトをピックアップしました。
ビジネスシーンに適した実用的なもの、つねに身につけるものの筆頭格と言えば腕時計。セイコー セイコーセレクション『SBTM257』は洗練されたシンプルなデザインで、防水機能付きなのもおすすめです。
ビジネスにふさわしいシンプルなブラックウォッチ
ウォッチのセレクトをシンプルで実用的なデザインのものにするなら、学生時代とは違ったビジネスシーンにふさわしいモデルの時計があります。
バーインデックスがとても堅実なイメージをかもし出しています。ソーラー電池で駆動するので、電池交換もネジ巻きも必要なし。日常生活用強化防水機能つきなので、濡れても大丈夫。愛着をもって長く使用できます。
スーツスタイルがキマるネクタイピン
社会人になると、スーツを着て営業にまわったり会食に出席したりすることも増えるでしょう。そんな時に役立つのがネクタイピン。動いたときにネクタイがずれてくるのを防いで、身だしなみが整った印象を与えられます。
そして、ミラショーンのネクタイピンは、多くのビジネスマンから支持を集める人気のアイテム。シンプルで繊細なデザインは、派手な印象にならずスーツスタイルに取り入れやすいでしょう。
高すぎず、かといって安すぎない、ちょっと良いものをプレゼントしたいときにぴったりです。
毎日使えるブランドベルト
仕事柄スーツを着る機会が多い男性に贈るなら、ブランドベルトのプレゼントもおすすめ。スーツに合わせてもおかしくないよう、主張が激しくないシンプルなデザインを選ぶのが良いでしょう。
イギリスの人気ファッションブランド「ポール・スミス」のベルトは、滑らかな本革を使用したスマートなデザイン。リバーシブルなので、ファッションに合わせてプライベートにも使いやすいでしょう。
なお、ベルトをプレゼントする際には、相手の体型を考慮して選ぶように気をつけましょう。
実用的なハンカチのギフトセット
先輩や後輩、友達へのちょっとしたプレゼントの定番、ハンカチ。毎日使うものだから、もらって困る人は少ないですよね。
「ラルフローレン」は、20代からの人気も高いブランドなので、新社会人へのプレゼントにぴったりです。カラーはネイビーとホワイトの2色セット。どこでも使えるシンプルで上質なデザインなので、相手の好みが分からない時のプレゼントにもぴったりです。
COACH(コーチ)『三つ折り財布 73994-1』
上質なブランド財布なら長く愛用してもらえる
社会人になるのを機に、ブランド財布に変えたいと思う人も多いはず。せっかくなら、上質な財布をプレゼントしませんか?
コーチの三つ折りサイズは、シンプルで飽きの来ないデザイン。小銭入れや札入れ、カードポケットが付いて収納力もしっかりあるので、ビジネスシーンでも問題なく使えます。
2万円台とブランド物にしては高すぎないので、もらう相手も気が重くならないでしょう。
シンプルでスタイリッシュな名入れボールペン
名入れ可能なボールペンも就職祝いのプレゼントにちょうどよいアイテムです。このボールペンは、「頭冠回転繰り出し式」を採用していて、頭冠部分を回転させてペン先を繰り出しますので、片手でかんたんに操作できます。
新社会人は、すばやくメモをとったりするシーンが多いので、活躍の機会が多く、きっと喜ばれることでしょう。
お酒好きに贈る名入れビールギフト
お酒好きな男性にプレゼントを贈りたいと考えているなら、特別感がある名入れのお酒ギフトがおすすめ。
こちらは、ボトルに日付と名前を彫刻してくれるビールギフト。社会人になった特別な日を祝うプレゼントとして喜ばれるでしょう。
三ッ星レストランのシェフとスペインのソムリエチーム、DAMM社のブラウマイスターがコラボして生まれた「イネディット」は、食中酒として楽しめる新しいビール。
ワイングラスに注いで、クリーミーな泡と香りを楽しみながらじっくりと味わえます。
オフィスで上質なくつろぎタイムを楽しむタンブラー
飲み口が広く、ドリンクの香りを楽しめるタイプのタンブラー。オフィスで働く新社会人のくつろぎの時間をより上質にしてくれます。水滴が垂れにくいパッキン形状になっていて、デスク周りを汚しません。真空断熱構造なので、ドリンクの温度を長時間キープします。
パーツの数がすくなく、メンテナンスもかんたんにできます。シンプルなデザインもオフィスにぴったりです。
新社会人がスケジュール管理を学べる手帳
社会人になると、予定を立ててきちんと実行することを学ばなければなりません。フランクリンプランナーの手帳を贈れば、予定のたて方が学べるので喜ばれることでしょう。
スターターキットには、スケジュールページのリフィルやオリジナルバインダー、さらにはハンドブックもはいっています。シンプルで職場でも使い勝手がよい手帳で仕事をバリバリこなしてもらいましょう。
▼就職祝いのプレゼントおすすめ8選【女性向け】
女性の新社会人にお祝いとエールの意味を込めてプレゼントを贈りましょう。女性に喜ばれる就職祝いプレゼントのおすすめ商品をご紹介します。
清楚で凛とした新社会人に
女性向けのオフホワイトの本体カラーがとても上品で美しいボールペンです。白漆を配合した塗装で、とても清楚で凛としたデザインに仕上がっています。
0.7mmのペン先ですから、女性らしい細くて美しい字が書けます。本体の長さも小さめに設計されているので、よく手にフィットし、新社会人が長い時間メモをとるというシーンでも大丈夫です。
シンプルでエレガントなウォッチ
日常生活用強化防水機能がついているセイコーのウォッチ。ソーラー電池で、フル充電時には6カ月も駆動してくれるので、電池を意識することなく使えるモデルです。
シンプルなバーインデックスとローマ数字が、とても品がありエレガントな雰囲気をかもし出します。光の反射を抑制する「スーパークリアコーティング」ガラス採用でとても見やすく実用的です。
絶対外さない! 話題の花びらリップ
「彼女にコスメをプレゼントしたいけれど、何を選べばいいのか全く分からない。」という男性におすすめなのが、カイリジュメイのフラワーリップ。
透明なリップクリームの中に花びらと金箔が閉じ込められた、女心をくすぐるコスメです。体温や唇の状態に合わせて自分だけの色に変化する透明リップなので、相手に似合う色が分からない時にぴったり。
天然フラワーオイル、ローズヒップオイル、ツバキオイルと保湿成分が配合されていて、滑らかな使い心地も人気です。
かわいいパッケージと使いやすいカラーが人気!
新社会人の女性にコスメを贈るなら、見た目の可愛さと色が重要! 特に、オフィスメイクに使える、実用的なベージュ系の色味だと喜ばれるでしょう。
ジルシチュアートのアイシャドウは、そんな需要を満たしたアイテムです。クリスタルのような輝きを持つパッケージに、花びら状に詰められたアイシャドウ。まさに、「かわいい!」が詰まったデザインです。
色味も、淡いピンクやベージュ、ブラウンのナチュラルなカラー。出勤用メイクから普段メイクまで、使いやすいアイシャドウパレットとなっています。コスメ好きの女性にはきっと喜ばれるでしょう。
大切な女性に贈る特別なネックレス
大切な人に贈るアクセサリーなら、スワロフスキーのネックレスがおすすめ。なかでも、Sparkling Danceコレクションのネックレスは主張が激しくないので、フォーマルなスタイルにも合わせやすいデザインとなっています。
首元で浮かぶように揺れる美しいクリスタルの輝きは、見るたびに気分も上がるでしょう。オン・オフどちらでも使いやすく、どんなファッションにも合う高級感があります。
人気スイーツ店の高級マカロン
先輩や後輩、友達の女性に贈るちょっとしたプレゼントなら、人気スイーツ店のお菓子がおすすめ。おしゃれで高級感があるものなら、特別な日にぴったりです。
ピエール・エルメ・パリは、美味しさとおしゃれな見た目で女性から高い支持を得る高級スイーツ店。ピエール・エルメ・パリの代表的なスイーツといえばマカロンなので、スイーツ好きの女性なら、きっと喜んでもらえること間違いなしです。
10種のフレーバーを詰め合わせたカラフルな見た目もおしゃれで、プレゼントにぴったりです。
※フレーバーやパッケージデザインは季節により異なります。
天然石を使用した、桜色のハンコ
新社会人は、口座開設や書類の提出などで、何かとハンコが必要になります。3000円~4000円程度のプレゼントでお祝いの気持ちを伝えるなら、少し特別なハンコをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
コチラの商品は、「真実の愛」などの宝石言葉をもつ天然石「ローズクォーツ」を使用した、透明感のある桜色のハンコです。かわいくて高級感のあるクロコ柄の印鑑ケースもセットになっています。
使う機会が多いハンコなので、入社前のタイミングで贈るにはぴったりのプレゼントでしょう。
就職したての頃はお弁当を持参してランチ代を節約する女性が多いはず。サーモス『フレッシュランチボックス』はスリムなお弁当箱でバッグにコンパクトに収納でき持ち運びがラクなので、女性への就職祝いにぴったりです。
スリムでにおい移りしにくいお弁当箱
持ち運びにとても便利な、6cm幅のスリムなお弁当箱です。パッキンつきのふたは、密閉性を高め、もれやにおい移りを防いでくれます。シンプルな保冷ケースも付いていて、カバンにも入れやすくなっているのも特徴です。
食べ終わったら小さく収納できるのでコンパクト。食洗器ですべてのパーツを洗えるのもうれしいですね。
「就職祝いプレゼント」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 就職祝いプレゼントの売れ筋をチェック
楽天市場での就職祝いプレゼントの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
時代に左右されないシンプルなデザインを選ぶ ギフトソムリエがアドバイス
就職祝いを贈る相手が孫や息子、娘、甥や姪など家族や親族の場合は、長くお勤めができるよう、長寿命なモノを選ぶようにしましょう。
数年先と言わず十数年と長く愛用してほしいなら、長年の使用に耐えられる上質かつ機能的な素材のものを選ぶのはもちろん、あまり今の流行を追わずに、何年経っても普遍的な、シンプルなデザインのものをあえて選ぶようにしてみましょう。
就職祝いのプレゼントに関するQ&A よくある「困った!」を解決
ここでは、就職祝いを贈ろうと考えている方が抱きがちな疑問にお答えします。


▼就職祝いのプレゼントはいつ渡すのがベスト?

就職祝いのプレゼントを渡すタイミングで気をつけなければならないのは、渡す相手が新しい生活をはじめる前に受け取ってもらえるようにすることです。
ギリギリのタイミングではなく、数週間前にプレゼントを渡しておけば、使い勝手を確認したり、操作方法を理解したりできます。余裕をもって渡すことで、オフィスに持っていって実際に使ったときに、使い方がわからないという心配もなくなるでしょう。
▼就職祝いのプレゼントに熨斗(のし)は必要?

就職祝いのプレゼントに熨斗を付けると、よりお祝いの気持ちが伝わるのでつけるとよいでしょう。これから社会へ出ていくのに、マナーやしきたりに触れる機会でもあります。ただし、必ずつけなければいけないというものでもありません。メッセージカードを添えるなどしてもいいですね。
熨斗を付ける場合は、「祝御就職」「就職御祝」などがよいです。何度あってもいいお祝い事なので、水引は紅白の蝶結びを選びましょう。
ほかにもおすすめギフトを多数ご紹介中! 【関連記事】
相手を思いやったプレゼントでエールを送ろう いかがでしたか?
就職祝いのプレゼントは、渡す相手との関係性が、相場を決めるための大切な要素になっています。身内なら、数万円のアイテムを贈れますし、友人関係なら、あまり高額だと気を遣われてしまいます。
贈る相手がどんな新生活を送るのかをよく考えて、生活に関係するものを選びましょう。この記事でご紹介したアイテムを参考に、新たな門出を祝う贈り物をぜひ選んでください。
◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。