【2023年】象印マホービンの電気ケトルおすすめ5選|ラインナップ商品一挙ご紹介!

【2023年】象印マホービンの電気ケトルおすすめ5選|ラインナップ商品一挙ご紹介!

最近の電気ケトルはさまざまな形や用途別に販売されています。また、「保温性」「転倒防止」「急速沸騰」などいろいろな機能も付いているのでどの用品を選べば良いか迷う方もいるのではないでしょうか?

この記事ではそんな電気ケトルの中でも保温機能にすぐれた商品が多い象印マホービンのおすすめ商品をピックアップ。コーヒー用の電気ケトルの特徴や選び方のポイントなどもご紹介してますので是非参考にしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二

IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
福本 航大

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」を担当。シンプルでミニマルなガジェットには目がなく、つい散在してしまう。とくに、白無地のガジェットが大好物。ひそかに、折りたたみ式のスマートフォンへ乗り換えを計画中。

◆本記事の公開は、2022年09月16日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

象印マホービン製の電気ケトルの特徴は?

電気ケトルと男性
ペイレスイメージズのロゴ

象印マホービンといえば電気ポットや炊飯器など多くの家電を販売している人気メーカーになります。そんな中でも電気ケトルでは高い保温能力や蒸気が出ない蒸気レスモデルなど、ユーザーのニーズに応じたさまざまなケトルが特徴的です。

一人暮らし用からご家庭でも使える大容量タイプなど、容量別でも商品数が多いので自分の好みの電気ケトルを見つけられますよ。デザイン性よりも機能性が充実している点も特徴ですよ。

象印の電気ケトル 6つこだわり

 

象印の電気ケトルは、ユーザーすべての方が安心してご使用できるよう、6つのやさしさポイントがあります。

【1】転倒湯もれ防止構造
【2】本体二重構造
【3】自動電源オフ
【4】空だき防止機能
【5】給湯ロック
【6】注ぎ口 ほこりブロック


仮に倒れてしまってもこぼれにくい「転倒湯もれ防止」や「給湯ロック」は万一に備えた安心の機能。湯沸かし直後でも本体が熱くなりにくい「本体二重構造」、「注ぎ口 ほこりブロック」などは使う上であると助かり便利な機能です。かゆいところまで手が届く画期的な機能が多くのユーザーから高い支持を得ている理由といえます。

電気ケトルと電気ポットとの違いはなに?

電気ケトルのスイッチ
ペイレスイメージズのロゴ

電気ケトルとは火を使わず電気でお湯を沸かす機器。電気ポットも同じように電気を使用してお湯を沸かしますが、保温機能や温度調整機能が充実していて、容量が2Lなど大容量になっているのが電気ポッドという分類になります。大容量な分、電気ポッドの方が価格が高く、電気代もかかり重量も重くなりがちです。

電気ケトルは「ちょっとお湯を沸かしたい」というニーズに対して小回りがききます。ケトルとしての機能に特化しており、お湯を注ぐ動作もやりやすくなっているのでカップラーメンやコーヒーなど、必要な分だけ沸かしたいときに重宝しますよ。

電気ケトルの選び方

コーヒー用電気ケトルのご紹介の前に基本的な電気ケトルの選び方についても学んでおきましょう。主な選び方のポイントは下記の6つになります。

【1】必要な湯量を沸かせる容量かをチェック
【2】沸騰にかかる時間をチェックしよう
【3】コーヒードリップに使うなら注ぎ口に注目
【4】転倒による湯漏れなどの安全機能をチェック
【5】素材ごとのデザイン性とメリット・デメリットをチェック
【6】保温や温度設定が便利

象印マホービンの電気ケトルおすすめ5選

ここからは実際に象印マホービン製の電気ケトルをご紹介していきます。

象印マホービン『電気ケトル(CK-AX08)』

象印マホービン『電気ケトル(CK-AX08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-AX08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-AX08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-AX08)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ドリップモードを搭載したコーヒーケトル

シンプルでキッチンに馴染むデザインの象印の電気ケトル。また、コーヒーを淹れるのに最適なドリップモードを搭載している商品になります。また、蒸気を本体の外に出さない蒸気レス構造なので、置き場所にも困らないところが魅力です。沸騰時にメロディーで知らせてくれる機能も便利ですよ。

象印マホービン『電気ケトル(CK-AJ08)』

象印マホービン『電気ケトル(CK-AJ08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-AJ08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-AJ08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-AJ08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-AJ08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-AJ08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-AJ08)』
出典:Amazon この商品を見るview item

沸騰したお湯の保温もしたい方はこちら

「1時間あったか保温」という機能が搭載している電気ケトル。沸とうしたお湯を約90℃で1時間保温してくれるので食事中やコーヒーや紅茶をもう1杯ほしいというときにとても便利ですよ。カラーもおしゃれなネイビーとアイボリーの2種類展開になっています。

象印マホービン『電気ケトル(CK-DA08)』

象印マホービン『電気ケトル(CK-DA08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-DA08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-DA08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-DA08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-DA08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-DA08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-DA08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-DA08)』
出典:Amazon この商品を見るview item

1300Wのハイパワーでお湯がすぐ沸く

注ぎ口にほこり防止ブロックがついているのでとても衛生的。カップ1杯分のお湯(140ml)が約60秒で沸騰できるので忙しい朝などにピッタリの商品になります。見やすい水量窓と転倒湯もれ防止や空だき防止などの6つの安全設計もポイントです。

象印マホービン『電気ケトル(CK-VA15)』

象印マホービン『電気ケトル(CK-VA15)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-VA15)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-VA15)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-VA15)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-VA15)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-VA15)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-VA15)』
出典:Amazon この商品を見るview item

安全機能はそのままに1.5Lの大容量タイプ

象印マホービンの電気ケトルの中でも大きいサイズの大容量タイプ。容量は大きいですが本体は約1.2kgと軽いので持ち運びも便利ですよ。コーヒーやお茶などのほか、料理などでも使用ができるので利用用途が広がる電気ケトルです。

象印マホービン『電気ケトル(CK-CH08)』

省エネタイプで電気代節約に!

湯沸し時の消費電力が600Wと低消費電力タイプのケトル。それ以外の安全機能や蒸気セーブ構造、保温機能などはそのまま搭載しているので「そこまで早くお湯を沸かなさなくてもよい」と考えている方にはぴったりの商品ですよ。

「象印マホービンの電気ケトル」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
象印マホービン『電気ケトル(CK-AX08)』
象印マホービン『電気ケトル(CK-AJ08)』
象印マホービン『電気ケトル(CK-DA08)』
象印マホービン『電気ケトル(CK-VA15)』
象印マホービン『電気ケトル(CK-CH08)』
商品名 象印マホービン『電気ケトル(CK-AX08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-AJ08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-DA08)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-VA15)』 象印マホービン『電気ケトル(CK-CH08)』
商品情報
特徴 ドリップモードを搭載したコーヒーケトル 沸騰したお湯の保温もしたい方はこちら 1300Wのハイパワーでお湯がすぐ沸く 安全機能はそのままに1.5Lの大容量タイプ 省エネタイプで電気代節約に!
材質 - - - - ステンレス鋼
容量 0.8L 0.8L 0.8L 1.5 0.8L
サイズ 225×230×145mm 225×145×230mm 220×165×180mm 240×225×240mm 235×150×210mm
機能 蒸気レス、自動給湯ロック、転倒湯漏れ防止、空だき防止 自動給湯ロック、転倒湯漏れ防止、空だき防止 転倒湯もれ防止構造、本体二重構造、自動電源オフ、空だき防止、給湯ロックボタン、蒸気セーブ構造 転倒湯もれ防止構造、本体二重構造、自動電源オフ、空だき防止、給湯ロックボタン、蒸気セーブ構造 マイコン沸とう検知センサー、マイコン空だき防止センサー、マイコン自動電源オフ
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月24日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 電気ケトルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの電気ケトルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:電気ケトルランキング
楽天市場:電気ケトルランキング
Yahoo!ショッピング:電気ケトルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

その他の電気ケトルをチェック 【関連記事】

欲しい機能と容量を確認!

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

象印マホービンの電気ケトルをご紹介しました。容量や機能もさまざまな販売されているので、是非この記事を参考に必要な機能や人数などを考慮して、自分に合った電気ケトルを選んでみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部