64GBのUSBメモリおすすめ9選【Type-C・Type-A】動画・写真・音楽を気軽に

64GBのUSBメモリおすすめ9選【Type-C・Type-A】動画・写真・音楽を気軽に

ビジネスで利用するファイルデータや、プライベートの写真や動画など、データを手軽に保存したり持ち運べたりするUSBメモリ。なかでも64GBのUSBメモリは低価格で気軽に使える商品です。この記事では64GBのUSBメモリのメリット・デメリットとおすすめ商品を紹介します。

また、記事後半には通販サイトの人気ランキングなどもあるので、あわせてチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二

IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、カメラ・ビデオカメラ、パソコン・スマホ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

◆本記事の公開は、2022年09月16日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

64GBのUSBメモリのメリット・デメリット

64GBのUSBメモリにはどんな特徴やメリット・デメリットがあるのでしょうか。

メリット:種類が豊富でリーズナブル

USBメモリ
ペイレスイメージズのロゴ

64GBのUSBメモリは、Type-A、Type-Cをはじめ種類が豊富でリーズナブルという点でしょう。市販されているUSBメモリの人気ラインは16~64GBあたりです。そのため各メーカーのラインナップも豊富かつ、リーズナブルな価格で提供されています。

最近では1TB以上といった大容量のUSBメモリも販売されていますが、数千~数万円と値がはります。大容量は不要でコスパ重視なら64GBのUSBメモリがおすすめです。

デメリット:紛失の危険性

64GBのUSBメモリだけに言えた話ではありませんが、紛失にじゅうぶん注意するようにしましょう。

データを記憶するデバイスであるからこそ、取り扱うデータにもじゅうぶん配慮が必要です。また、長期間の保存にも不向きであるため、どんなデータを保存するかはしっかり検討するようにしましょう。

USBメモリ選びのポイント

では、USBメモリの選び方はどのような点に注意すればよいのでしょうか。ポイントは次のとおりです。

【1】容量
【2】転送速度
【3】デバイスの接続端子
【4】機能
【5】端子の収納方法

詳しくは下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。

64GBのUSBメモリのおすすめ9選

上で紹介したUSBメモリの選び方のポイントをふまえて、64GBのUSBメモリのおすすめ商品を紹介します。

Silicon Power(シリコンパワー)『SP064GBUF3J80V1TJA』

SiliconPower(シリコンパワー)『SP064GBUF3J80V1TJA』 SiliconPower(シリコンパワー)『SP064GBUF3J80V1TJA』 SiliconPower(シリコンパワー)『SP064GBUF3J80V1TJA』 SiliconPower(シリコンパワー)『SP064GBUF3J80V1TJA』 SiliconPower(シリコンパワー)『SP064GBUF3J80V1TJA』 SiliconPower(シリコンパワー)『SP064GBUF3J80V1TJA』 SiliconPower(シリコンパワー)『SP064GBUF3J80V1TJA』
出典:Amazon この商品を見るview item

見た目が金属ボディでかっこいい

亜鉛合金を使った金属ボディで傷やホコリに強く耐久性に優れたUSBメモリです。スタイリッシュなデザインは、デザイン界で権威ある「レッドドットデザイン」を受賞しています。目をひくリングはキーホルダーなどを付けられるだけでなく、パソコンから引き抜きやすくもなっています。

AXE MEMORY(アクスメモリ)『アクスSPEEDY 64GB』

AXEMEMORY(アクスメモリ)『アクスSPEEDY64GB』 AXEMEMORY(アクスメモリ)『アクスSPEEDY64GB』 AXEMEMORY(アクスメモリ)『アクスSPEEDY64GB』 AXEMEMORY(アクスメモリ)『アクスSPEEDY64GB』 AXEMEMORY(アクスメモリ)『アクスSPEEDY64GB』 AXEMEMORY(アクスメモリ)『アクスSPEEDY64GB』 AXEMEMORY(アクスメモリ)『アクスSPEEDY64GB』
出典:Amazon この商品を見るview item

高速なのにコンパクト

最大読出速度400MB/s、最大書込速度115MB/sという処理スピードを実現した高速USBメモリ。動画などをコピーしたり保存することが多い方にとっておすすめです。コンパクト設計で外したキャップを後ろ側に着けられるのも利便性があって魅力的です。

I-O DATA(アイ・オー・データ)『BUMC-3F64G/K』

I-ODATA(アイ・オー・データ)『BUMC-3F64G/K』 I-ODATA(アイ・オー・データ)『BUMC-3F64G/K』 I-ODATA(アイ・オー・データ)『BUMC-3F64G/K』 I-ODATA(アイ・オー・データ)『BUMC-3F64G/K』 I-ODATA(アイ・オー・データ)『BUMC-3F64G/K』 I-ODATA(アイ・オー・データ)『BUMC-3F64G/K』 I-ODATA(アイ・オー・データ)『BUMC-3F64G/K』
出典:Amazon この商品を見るview item

スマホで撮影したデータをすぐPCに

高速転送USB 3.2 Gen 1に対応するアイ・オー・データのType-C専用USBメモリー。シンプルなキャップ式で使いやすく、後ろに装着できるので紛失防止にも。ラインナップも豊富で、必要に応じた容量を選べます。写真や動画、音楽などを高速転送したい方におすすめです。

Transcend(トランセンド)『TS64GJF790KBE』

Transcend(トランセンド)『TS64GJF790KBE』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF790KBE』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF790KBE』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF790KBE』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF790KBE』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF790KBE』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプルで使いやすいType-C

シンプルでリーズナブル、スライド式で使いやすType-CのUSBメモリです。バックアップやリストア、暗号化といった無料のソフトウェアが展開されているのもうれしいポイント。

BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』

BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』
出典:Amazon この商品を見るview item

使い勝手がいいTyape-A/C対応モデル

カラフルなブロックのようなデザインが特徴的な、USB Type-AとUSB Type-Cの両方の端子を備えたUSBメモリ。最近のノートパソコンにはUSB Type-Cのコネクタしか付いていない製品も多いため、そういったデバイスを持っている方にもおすすめです。

ELECOM(エレコム)『MF-PKU3064GWHF』

ELECOM(エレコム)『MF-PKU3064GWHF』 ELECOM(エレコム)『MF-PKU3064GWHF』 ELECOM(エレコム)『MF-PKU3064GWHF』 ELECOM(エレコム)『MF-PKU3064GWHF』 ELECOM(エレコム)『MF-PKU3064GWHF』 ELECOM(エレコム)『MF-PKU3064GWHF』 ELECOM(エレコム)『MF-PKU3064GWHF』
出典:Amazon この商品を見るview item

かわいい見た目と機能性の両立

エレコムの特徴でもあるかわいいキャラクタープリントが入っているのにUSB3.1対応の高速・高機能な、USBメモリです。さらに、暗号化ソフトや、アクセス管理ソフトが利用でき、実用的で操作性も抜群のユーティリティー群がそろっています。USBの使用を禁止されていないけれど、しっかりとした管理を求められる立場や職業にある方にも最適なUSBメモリです。

BUFFALO(バッファロー)『RUF3-KSW64G-YE』

BUFFALO(バッファロー)『RUF3-KSW64G-YE』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-KSW64G-YE』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-KSW64G-YE』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-KSW64G-YE』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-KSW64G-YE』
出典:Amazon この商品を見るview item

ネイルボトルをイメージした見た目が好印象

ネイルボトルをイメージしたデザインのUSBメモリです。USB端子の出し入れはノック式なので、長めのネイルの方でも使いやすいでしょう。カラーバリエーションは、「Rointe(ロアンテ)」「Ceinte(スアンテ)」「Jainte(ジュンテ)」「Sainte(センテ)」の4色展開。

Transcend(トランセンド)『TS64GJF700』

Transcend(トランセンド)『TS64GJF700』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF700』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF700』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF700』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF700』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF700』
出典:Amazon この商品を見るview item

衝撃に強いタフモデル

湿気、ほこり、落下の危険など苛酷な環境でも、耐衝撃、防滴、防塵で大切なデータをまもってくれるUSBメモリ。外でもUSBメモリを使う機会がある方におすすめです。USB3.1対応なので高速転送も可能。

SONY(ソニー)『USM64GU P』

SONY(ソニー)『USM64GUP』 SONY(ソニー)『USM64GUP』 SONY(ソニー)『USM64GUP』 SONY(ソニー)『USM64GUP』 SONY(ソニー)『USM64GUP』 SONY(ソニー)『USM64GUP』 SONY(ソニー)『USM64GUP』 SONY(ソニー)『USM64GUP』
出典:Amazon この商品を見るview item

コンパクトでカラーが豊富

ソニーのカラフルな見た目が印象的なミニUSBメモリ。ノックスライド機構により、ワンプッシュでUSB端子を出すことができます。キャップレスとなっており、キャップ紛失の心配がありません。パソコンに接続することで全長が短くなるのがポイントです。

「USBメモリ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Silicon Power(シリコンパワー)『SP064GBUF3J80V1TJA』
AXE MEMORY(アクスメモリ)『アクスSPEEDY 64GB』
I-O DATA(アイ・オー・データ)『BUMC-3F64G/K』
Transcend(トランセンド)『TS64GJF790KBE』
BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』
ELECOM(エレコム)『MF-PKU3064GWHF』
BUFFALO(バッファロー)『RUF3-KSW64G-YE』
Transcend(トランセンド)『TS64GJF700』
SONY(ソニー)『USM64GU P』
商品名 Silicon Power(シリコンパワー)『SP064GBUF3J80V1TJA』 AXE MEMORY(アクスメモリ)『アクスSPEEDY 64GB』 I-O DATA(アイ・オー・データ)『BUMC-3F64G/K』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF790KBE』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-AC64G』 ELECOM(エレコム)『MF-PKU3064GWHF』 BUFFALO(バッファロー)『RUF3-KSW64G-YE』 Transcend(トランセンド)『TS64GJF700』 SONY(ソニー)『USM64GU P』
商品情報
特徴 見た目が金属ボディでかっこいい 高速なのにコンパクト スマホで撮影したデータをすぐPCに シンプルで使いやすいType-C 使い勝手がいいTyape-A/C対応モデル かわいい見た目と機能性の両立 ネイルボトルをイメージした見た目が好印象 衝撃に強いタフモデル コンパクトでカラーが豊富
規格 USB3.1/USB タイプA オス USB 3.0 タイプ A USB 3.2 Gen 1 USB 3.1 Type-C USB3.1 タイプ A オス/USB タイプ C オス USB3.1(Gen1)/USB3.0/USB2.0/USB タイプA オス USB3.1/USB タイプA オス USB 3.1 Gen 1/USB タイプA オス USB3.0/USB タイプA オス
USBの本体サイズ 12.5 x 8.5 x 1 cm ‎13 x 10 x 1 cm ‎6.1 x 1.8 x 0.8 cm ‎1.5 x 13 x 10 cm ‎3 x 1.5 x 0.9 cm ‎1.5 x 2 x 5.77 cm ‎1 x 2 x 6.5 cm 6.35 x 0.89 x 2.03 cm 8.8 x 7.6 x 0.6 cm
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月10日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする USBメモリの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのUSBメモリの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:USBメモリ・フラッシュドライブランキング
楽天市場:USBメモリ・フラッシュドライブランキング
Yahoo!ショッピング:USBメモリランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

USBメモリに関連するそのほかの記事

写真・音楽・動画など気軽に持ち運んで楽しみたい方に

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

64GBのUSBメモリのおすすめ商品はいかがでしたでしょうか?

写真・音楽・動画など、気軽に持ち運んで楽しみたい方にぴったりの容量と言えるでしょう。

プライベート・ビジネス問わず、ちょっとしたデータの移動や保存にぴったりの64GBのUSBメモリだからこそ、扱うデータは慎重に選ぶようにしましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部