PR(アフィリエイト)

タブレット対応USBメモリおすすめ7選|データの保存・転送に!防水モデルも

タブレット対応USBメモリおすすめ7選|データの保存・転送に!防水モデルも
タブレット対応USBメモリおすすめ7選|データの保存・転送に!防水モデルも

◆本記事はプロモーションが含まれています。

パソコンやタブレット、スマホでも使えるデータのやり取りに便利なタブレット対応USB。USBポートの規格や種類、容量などが異なる商品がありすぎて、どれを選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

本記事では、タブレット対応USBメモリの選び方やおすすめの商品をご紹介。多機能なモデルや大容量タイプまで紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ITライター
酒井 麻里子
IT分野を中心に、スマホ、PC、ガジェットなどのアイテムレビューや、企業DXの取材、業界・技術関連の解説記事などを手がける。 noteでは、趣味で集めているプログラミングロボットの話題なども発信。テレワーク×メタバースの可能性を考えるWEBマガジン『Zat's VR』運営。株式会社ウレルブン代表。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

タブレット対応USBメモリの選び方

それでは、タブレット対応USBメモリの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の6つ。

【1】形状
【2】使用したい端末のUSBポート
【3】容量
【4】USB規格
【5】デザイン
【6】機能性


上記の6つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】形状をチェック

USBメモリの端子部分にも様々な形状があります。端子を傷つけないような形状やすぐに取り出せる簡易な形状もあります。実際に使う場面をイメージして選びましょう。

▼キャップ式

 

キャップ式の形状は、シンプルな構造でキャップを外すだけで使用ができます。大切な端子を保護してくれるだけでなく、価格帯も抑えることができます。キャップを紛失しないように気をつけましょう。

▼スライド式

 

スライド式は、使いたい時にすぐに使用ができるのが特徴です。キャップがないので紛失の恐れがないこともポイントです。何度も出し入れする時は気をつけて使用することをおすすめします。

▼回転式

 

回転式もスライド式と同じくキャップがないのが特徴です。使いたい時に回転させて使うことができるのが便利です。また、文字列回転式は端子が2つ付属されているものもあるので、使用感がさらに広がります

【2】使用したい端末のUSBポートをチェック

 

USB端子・ポートにはいくつかの種類があるため、使用したい機器に対応したものを選ぶ必要があります。

たとえば、パソコンには「Type-A」、タブレットやAndroid端末は「micro USB type-B」および「Type-C」。また、Apple製品は機器の接続に「Lightning」が使用されます。購入前に必ず使用したい端末のUSBポートを確認しておきましょう。

【3】容量をチェック

 

タブレット対応USBメモリの容量は、使用用途に合わせて選びましょう。容量が大きければ大きいほどいいですが、そのぶん値段も高くなるので予算との兼ね合いで決めることになります

目安としては、文書ファイルのみであれば3〜8GB、少数の写真であれば8〜16GB、大量の写真になると16〜32GB、写真+音楽だと32〜64GB、動画であれば64〜128GBほどの容量があるとよいでしょう。

【4】USB規格をチェック

ノートの上にあるUSBメモリ、タブレット端末、眼鏡
Pixabayのロゴ
ノートの上にあるUSBメモリ、タブレット端末、眼鏡
Pixabayのロゴ

データの転送速度が速いほど、快適に作業ができます。転送速度はUSBの規格により決まるため、データ移動の快適さを求める方は要チェックです。

USBの規格にはUSB1.1、2.0、3.0、3.1、3.2の5種類がありますが、現在はUSB3.0が主流です。規格の数値が大きくなるほど転送速度が速くなるので、なるべく新しい規格のものを選ぶとよいでしょう。

また、USBの規格には下位互換性があります。USBメモリと端末の対応規格が異なっていても通信はできますが、規格が古いほうの通信速度に合わせられます。思ったより通信速度が出ないときは、端末の規格を確認しましょう。

【5】デザインをチェック

 

タブレット対応USBメモリには、キャップ式やスライド式、回転式とデザインが豊富。自分好みのものであれば気分もあがりますよね。

持ち歩くことが多い方や、見た目ににこだわる方は、気に入ったデザインのものを選ぶのもおすすめです。

【6】機能性をチェック

 

USBメモリには、大切なデータを守るための工夫や、効率性のアップを補助する機能が備え付けられています。

大切なデータを入れておきたい方は、耐衝撃性能や防水・耐塵機能があるものがおすすめ。また、セキュリティも対策を万全にしたいなら、アクセスをロックできる商品を選びましょう。

エキスパートのアドバイス

ITライター:酒井 麻里子

ITライター

SDカードより手軽にデータ移行できる

Androidタブレットの場合、データの保存先としてmicro SDカードを使える製品も多いですが、小さなカードを抜き差しする作業は気を使うもの。USBメモリは、より手軽にタブレットとパソコン間のデータ移行をできる点がメリットです。

タブレット対応USBメモリおすすめ7選

それでは、タブレット対応USBメモリのおすすめ商品をご紹介します。選び方のポイントにも注目し、自分にとって必要な要素は何かを考えてから、好みのタブレット対応USBを見つけてください。

BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』

BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』 BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』 BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』 BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』 BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』 BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』 BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』 BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』 BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』
出典:Amazon この商品を見るview item

適度な容量で旅先の写真整理もカンタンに

写真やちょっとした動画を収めるには充分な容量。Type-AとCに対応しているので、旅先で撮った写真を移しておいて、家に帰ったらパソコンに転送することができます。写真をたくさん撮りたいけど、スマホやタブレットの容量は空けておきたいという方にピッタリ。

小型でストラップホールも付いており、USBをつねに持ち歩きた方にうれしいデザイン。旅行もまたいちだんと楽しくなることでしょう。

RAOYI『TypeC USBメモリ(U650-Red-64G-JP)』

RAOYI『TypeCUSBメモリ(U650-Red-64G-JP)』 RAOYI『TypeCUSBメモリ(U650-Red-64G-JP)』 RAOYI『TypeCUSBメモリ(U650-Red-64G-JP)』 RAOYI『TypeCUSBメモリ(U650-Red-64G-JP)』 RAOYI『TypeCUSBメモリ(U650-Red-64G-JP)』 RAOYI『TypeCUSBメモリ(U650-Red-64G-JP)』
出典:Amazon この商品を見るview item

キャップ付きで小さな埃もシャットアウト

カチッと気持ちよくはまるキャップ付きで、埃や塵がUSBに入るのを防いでくれます。また、アルミボディを採用しており耐久性も高くなっています。

キャップで接続端子が露出しないので、安心してペンケースに入れることもできます。ストラップを取り付けるための穴もあり、USBの紛失が心配な方はストラップを付けることもできますよ。

Transcend『USBメモリ JetFlash 880(TS64GJF880S)』

Transcend『USBメモリJetFlash880(TS64GJF880S)』 Transcend『USBメモリJetFlash880(TS64GJF880S)』 Transcend『USBメモリJetFlash880(TS64GJF880S)』 Transcend『USBメモリJetFlash880(TS64GJF880S)』 Transcend『USBメモリJetFlash880(TS64GJF880S)』 Transcend『USBメモリJetFlash880(TS64GJF880S)』 Transcend『USBメモリJetFlash880(TS64GJF880S)』
出典:Amazon この商品を見るview item

防滴・防塵でカンタンに壊れない!

防滴・防塵処理が施されている非常にコンパクトなUSBメモリ。ポケットに入れたときの衣服の繊維や飲み物の水滴、小さな埃もシャットアウト。ポケットに入れて持ち運ぶ方や、デスクの上で保管している方でも安心して使えるでしょう。

64GBの大容量で、書類もカンタン整理。非常に小型で3gと軽い本体は携帯性もばっちりです。

サンワサプライ『iPhone iPad USBメモリ(600-IPL128GAS)』

写真や音楽に動画まで保存可能な容量

type-AとLightningに対応した、Apple製品ユーザー向けのアイテム。容量が128GBもあるので、写真だけでなく音楽や動画も存分に保存することができます。iPadやiPhoneでよく動画を撮影する方におすすめです。

Apple社によるMFi認証をクリアしているので、安心して使うことができますよ。

Transcend『Jet Flash 890(TS64GJF890S)』

Transcend『JetFlash890(TS64GJF890S)』 Transcend『JetFlash890(TS64GJF890S)』 Transcend『JetFlash890(TS64GJF890S)』 Transcend『JetFlash890(TS64GJF890S)』 Transcend『JetFlash890(TS64GJF890S)』 Transcend『JetFlash890(TS64GJF890S)』 Transcend『JetFlash890(TS64GJF890S)』 Transcend『JetFlash890(TS64GJF890S)』 Transcend『JetFlash890(TS64GJF890S)』
出典:Amazon この商品を見るview item

Android製品の専用アプリで便利に使える

type-Aとtype-Cのポートに対応した、Androidタブレットユーザー向けの商品です。専用アプリを使えば、カンタンにデータの検索やバックアップをとることが可能。データ管理を効率化したい方に適したアイテムです。

付属のキャップは使用時に反対側に取り付けられるので、紛失したり、どこに置いたかわからなくなったりといったトラブルも避けられます。

iDiskk『iPhone USBメモリ 128gb 【MFI取得 iOS 13対応】』

iDiskk『iPhoneUSBメモリ128gb【MFI取得iOS13対応】』 iDiskk『iPhoneUSBメモリ128gb【MFI取得iOS13対応】』 iDiskk『iPhoneUSBメモリ128gb【MFI取得iOS13対応】』 iDiskk『iPhoneUSBメモリ128gb【MFI取得iOS13対応】』 iDiskk『iPhoneUSBメモリ128gb【MFI取得iOS13対応】』 iDiskk『iPhoneUSBメモリ128gb【MFI取得iOS13対応】』
出典:Amazon この商品を見るview item

IOSに特化したApple認証USBメモリ

Apple認証も得ているiPhone、iPad専用に開発された小型USBメモリ。写真の自動バックアップやビジネスシーンでも活用できます。

専用アプリを使うことでアプリ内でも写真やデータを管理することができます

SanDisk『USBメモリ(SDDDC3-256G-G46)』

SanDisk『USBメモリ(SDDDC3-256G-G46)』 SanDisk『USBメモリ(SDDDC3-256G-G46)』 SanDisk『USBメモリ(SDDDC3-256G-G46)』 SanDisk『USBメモリ(SDDDC3-256G-G46)』 SanDisk『USBメモリ(SDDDC3-256G-G46)』 SanDisk『USBメモリ(SDDDC3-256G-G46)』
出典:Amazon この商品を見るview item

コンパクトで使い勝手が良い!

USB3.1規格ながらサイズも超コンパクトで容量も256GBあるUSBメモリです。回転させることでType-AとType-Cにも対応しているのでモバイル関連にも幅広く活用できます。手軽に使えるので気になる方はぜひ、チェックしてみてください。

「タブレット対応USBメモリ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』
RAOYI『TypeC USBメモリ(U650-Red-64G-JP)』
Transcend『USBメモリ JetFlash 880(TS64GJF880S)』
サンワサプライ『iPhone iPad USBメモリ(600-IPL128GAS)』
Transcend『Jet Flash 890(TS64GJF890S)』
iDiskk『iPhone USBメモリ 128gb 【MFI取得 iOS 13対応】』
SanDisk『USBメモリ(SDDDC3-256G-G46)』
商品名 BUFFALO『TypeC-A対応USBメモリ(RUF3-AC32G)』 RAOYI『TypeC USBメモリ(U650-Red-64G-JP)』 Transcend『USBメモリ JetFlash 880(TS64GJF880S)』 サンワサプライ『iPhone iPad USBメモリ(600-IPL128GAS)』 Transcend『Jet Flash 890(TS64GJF890S)』 iDiskk『iPhone USBメモリ 128gb 【MFI取得 iOS 13対応】』 SanDisk『USBメモリ(SDDDC3-256G-G46)』
商品情報
特徴 適度な容量で旅先の写真整理もカンタンに キャップ付きで小さな埃もシャットアウト 防滴・防塵でカンタンに壊れない! 写真や音楽に動画まで保存可能な容量 Android製品の専用アプリで便利に使える IOSに特化したApple認証USBメモリ コンパクトで使い勝手が良い!
容量 32GB 64GB 32GB、64GB 128GB 64GB 128GB 256GB
サイズ 幅29.9×奥行8.1×高さ14.2mm 幅65×奥行7×高さ20mm 幅26.8×奥行7.55×高さ12.2mm 幅18×奥行54×高さ9.5mm(Lightningコネクタ使用時) 幅28.6×奥行8.6×高さ14.3mm 幅10.5 横 7.5 x奥行2.2 cm -
重量 約5g 約10g 3g 約7.5g 3g 59g -
端子タイプ Type-A、Type-C Type-C Type-A、マイクロUSB Type-A、Lightning Type-A、Type-C Lightning Type-A、Type-C
USB規格 USB3.2(Gen1)、USB3.1(Gen1)、3.0、2.0 USB3.0 USB3.1 USB3.1 USB3.1 USB 3.0 USB3.1
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする タブレット対応USBメモリの売れ筋をチェック

Amazonでのタブレット対応USBメモリの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:USBメモリ・フラッシュドライブランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

USBメモリに関連する記事をご紹介

自分にピッタリの商品を選ぼう

この記事ではタブレット対応USBメモリをご紹介しました。

USBメモリは、使用機器のポートに対応した端子か必ず確認が必要です。また、容量は大きいほど使い勝手がいいですが、価格が高くなるので用途に合わせて選びましょう。

ご紹介した情報を参考に、あなたが欲しいタブレット対応USBを選んでみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button