長時間使える保冷剤は夏の必需品! キャンプ・アウトドアで大活躍
食べ物や飲み物を保冷するのに必要な保冷剤。毎日のお弁当や、キャンプなどの夏のレジャーにも重宝します。
クーラーボックスや保冷バッグとあわせて使えば、食べ物や飲み物を冷たい状態にキープしてくれるでしょう。
商品によって、長時間保冷できるものや、凍らせる時間が短いものなどさまざま。なお、長時間保冷できるタイプであれば、キャンプで宿泊した翌日でもじゅうぶん冷たさをキープできます。
保冷剤の種類とメリットデメリット
保冷剤は、おもに「ハードタイプ」「ソフトタイプ」の2つに分けることができます。それぞれの特徴を把握して、使用シーンにあわせて選びましょう。
ハードタイプ:強力・長時間保冷でキャンプや釣りに
プラスチックなどの硬い素材で作られたケースに入っているのがハードタイプです。少しぐらいの衝撃でも破損しないので、キャンプや釣り用などアウトドアに適しています。厚手のケースに入っており長時間溶けにくいのがメリット。
ただしケースがハードなので、サイズが大きいものは携帯性の面で使いづらいのが弱点。持ち運びの際、重量があり、かさばってしまうのもハードタイプのデメリットといえるでしょう。
ソフトタイプ:買い物やお弁当用に
ソフトタイプの保冷剤はビニールのようなやわらかい素材に入っています。溶けると保冷剤自体がやわらかくなるのが特徴で、ちょっとした買い物やお弁当用、ケーキのようにすぐに食べるものに使うと便利です。
ただし、ハードタイプより耐久性が落ちるのが弱点で何度も繰り返し使うと破損しやすくなります。ケースの素材が薄く溶けるのが早いのも、ソフトタイプのデメリットになります。
保冷剤選びのポイント
保冷剤選びのポイントは以下です。ぜひ保冷剤選びの参考にしてみてください。
【1】冷却温度
【2】保冷持続時間
【3】凍結時間
【4】使い方に合ったタイプ
【5】デザイン
長時間保冷できる保冷剤の人気おすすめ19選 アウトドア・レジャーで大活躍
ここからは、キャンプや釣りなどレジャーアウトドアに便利な長時間保冷できる保冷剤を紹介します。冷却効果の高いものを厳選したので、ぜひチェックしてみてください。
釣った魚が凍る!アウトドア用に最適
大きな保冷材は凍らせる時間も長くて面倒。そんな問題を解決するのが強力保冷剤「氷点下パックシリーズ」の倍速凍結タイプです。凍結に必要な時間が18~24時間と、使う日の前日の朝に冷凍庫に入れておくだけで準備万端です。保冷能力は一般的な保冷時の約8倍とパワフルで、アウトドアでのレジャーに最適。コンパクトで持ち運びがしやすいのも魅力的です。表面は抗菌仕様なので衛生的ですね。
保冷剤といえば真っ先に思いつく
保冷剤といえばまず名前が出てくる、アウトドア用品のブランド「LOGOS」の氷点下シリーズ。
このロゴス保冷剤は従来品の半分の時間で凍結し、溶けにくいのが特徴。-16度の表面温度を長時間持続するので、冷やしたいものを冷凍した状態で長く保存することができます。
保冷剤選びに迷ったらまずはこちらの商品をお試しください。
スキマに入れられるから使いやすい
小型のクーラーバッグにピッタリな、丸くて小さい保冷剤です。ペットボトル・ドリンク缶を冷やしたり、お弁当袋に入れるのに丁度良く、使い勝手は抜群。小さい割に保冷力もあるので、クーラーボックスに大型の保冷剤の補助として入れても活躍しますよ。表面が抗菌仕様になっており、安心して使い続けられるのも魅力的です。
-16度を長時間継続。驚異の保冷力
物を冷やすだけでなく、凍らせた状態をキープしたい。そんな用途にぴったりのこちらの商品は、少し大型のハードタイプ。家庭用冷蔵庫で36時間から48時間の冷却時間が必要なため、停電や災害に備えるためにも冷凍庫に入れっぱなしにしておくと準備が楽ちんです。完全に凍ると半透明の本体が白っぽく変化し、凍結状態を簡単に確認できます。中には植物性天然高分子を使用しており、万が一漏れ出ても人体に影響がありません。
多くの物を凍らせたまま長時間保ちたい時に
氷点下パック GTマイナス16度の大容量タイプ。部員へのアイスの差し入れを持っていく時や、炎天下の中大勢でのBBQで食べ物・飲み物を冷凍保存する時、停電や災害の際大型の冷蔵庫の中の食料を守る時など、様々な場面で900gという大型の保冷剤は重宝されます。マイナス16度の表面温度を実現、さらに16時間効果を持続します。完全に凍ると本体が白く変化、凍結状態が分かります。
隙間埋めにおすすめ!小型保冷剤
アウトドアブランドロゴスの人気シリーズ「氷点下パック」から、小型の保冷剤です。クーラーバックの隙間を埋めるために入れるだけでなく、夏場のお子様のお弁当箱バックや、キャンプで使用するボトルホルダーなど、小型だからこそ幅広い用途で使用することができます。1Lあたり1個の目安で使用してください。
長時間の使用が可能な定番保冷剤
レジャー、スポーツ、アウトドアに最適な約500g容量の定番な保冷剤です。保冷剤の製造や販売をメインとする国内生産のメーカーのもので、内容物が劣化しにくく長時間の使用が可能です。ご家庭の冷凍庫で約10時間凍らせるだけで、何度でも繰り返しご使用いただけます。
耐久性があり、衝撃にも強い業務用タイプ
小型サイズでハードタイプの保冷剤です。業務用のため落下などの衝撃に強く、耐久性に優れています。生活協同組合や牛乳販売店の輸送、共同購入配送など、様々な用途で使用されており、信頼ある商品です。内容物が劣化しにくく長時間冷やせるため、釣りなどのレジャーにも活躍。業務用に限らず家庭もお使いいただけます。熱が出た時の水枕代わりなど、使い道は様々。一度買うと長持ちするのが嬉しいですね。
強力だけどコンパクトでリーズナブル
耐久性にすぐれており、衝撃にも強いのでアウトドアやキャンプなどへの持ち歩きに便利なハードタイプの強力保冷剤です。内容物がゲル状タイプで劣化しにくく、長時間溶けにくいのが特徴。
コンパクトサイズでリーズナブルなので、保冷剤をいくつか常備しておきたいという方におすすめです。
ソフトタイプで長時間保冷
ソフトタイプの保冷剤ですが、保冷パワーは約8~10時間と長時間溶けにくいのが特徴。スポーツ観戦やちょっとしたお出かけの持ち歩きに使えます。
凍る時間は約8~10時間なので、ひと晩冷凍庫に入れておくだけです。大きさは手軽に使えるハンディータイプなので弁当箱や水筒と一緒に入れておけます。
シリーズの中でも大きめのサイズで安心
キャプテンスタッグの氷点下保冷剤です。十分に凍らせたうえで使用すると外が30度でも約160分冷たさを保ちます。ほかの保冷剤や氷と一緒に使用すればさらに保冷効果を上げることが可能ですよ。Lサイズは500gと大きめなので、家族でお出かけするときのお弁当箱を冷やす際などにも使えます。
リーズナブルな値段が魅力
家電のほか、家庭用雑貨やインテリアなどを展開するメーカー「アイリスオーヤマ」の保冷剤。ハードタイプなので保冷効果が長時間続き、溶けにくいのが特徴。キャンプや釣り用として持ち歩きたい方に向いています。
リーズナブルな価格もうれしいポイントです。長時間のドライブでもクールなドリンクを楽しめます。
冷却持続効果とコスパが高い保冷剤
機械工具などを中心としたプロツールの総合商社であるトラスコから発売されている保冷剤です。容量は760gで強冷タイプのため、クーラーバックに1つ入れても、ボックスに複数入れても、汎用性の高い保冷剤です。値段も手に取りやすく、何かの時のために冷凍庫に備えておきたい1つです。
溶けにくい!超強力保冷剤
特徴は-16度の氷点下冷却ができ、保冷能力は通常の3倍もあるパワフルさが魅力の商品。超強力保冷剤なので溶けにくいものがほしい方にぴったり。
重さは350gと持ち歩きできる軽さなので、キャンプや釣り用として重宝する保冷剤です。
大きめのクーラーボックスにも対応可能
‐16℃の保冷剤の中でも特に大きなサイズが特徴的なアイテムです。クーラーボックスに入れるのに丁度良いサイズで、十分に冷やせば中の飲み物を半日冷やすこともできます。10L~20Lのクーラーボックスならこれ1枚で冷やすことができるので、コストパフォーマンスも高め。値段もサイズの割にお手頃なので、気軽に試しやすいのも魅力的です。
保冷力抜群でアイスの持ち運びもOK
最短11時間での凍結が可能な高機能保冷剤です。室温30度の環境でも8時間以上氷点下温度を保つことができるので、キャンプなどのアウトドアにオススメ。さらに保冷剤を2個入れればマイナス7度以下を15時間も保てるので、外出先で冷たいアイスを食べることもできちゃいます。手入れも簡単で毎日使えるのもポイントです。
天然素材を使用した安全さも魅力
長時間の保冷ができる、強力な氷点下保冷剤です。あらかじめ冷凍庫でしっかりと凍結することで、夏場の暑い環境でも5時間もー5℃以下をキープします。また、パックも頑丈で液漏れの心配はほとんどなく、安全に配慮した天然素材を使っているので、安心して食料品やドリンクと一緒に入れられるのもポイントです。キャンプやスポーツ観戦で活躍しますよ。
薄型デザインで保冷力もバッチリ
冷凍時間の短さが魅力的な保冷パック。一般的な保冷剤と比べて凍結までの時間が短く、さらに6時間ほどの保冷が可能です。サイズもやや大きめなので、これ一つで小さなクーラーボックスを冷やすこともできます。クーラーボックスのスキマに入れやすい、厚さ22mmの薄型デザインもポイントです。
半日冷やすだけで長時間保冷できる
抜群の保冷効果が魅力的な、‐11℃タイプの保冷剤。家庭用冷蔵庫で12時間冷やすことで使用できるので、使用する前日に冷凍庫に入れておくだけでOKです。急速冷凍すればさらに早く凍結させられますよ。夏場でも6時間ほど氷点下温度が持続するので、キャンプなど遠くへのおでかけでアイスや冷たい飲み物を楽しむのにピッタリです。
「保冷剤」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの売れ筋をチェック!
Amazon、楽天市場での保冷剤の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
保冷剤を効果的に使えるアイテム
保冷剤を選ぶときには、一緒に使うクーラーボックスと保冷バッグについてもチェックしてみてください。
長時間保冷できる保冷剤はもしもの時にも役立つ
長時間保冷できる保冷剤のおすすめ商品はいかがだったでしょうか。
暑い時期のキャンプやレジャーといったアウトドアには、長時間保冷できる保冷剤が欠かせません。また、停電などのもしもの時にも、冷蔵庫に入れたり、クーラーボックスと組み合わせることで、1~2日は乗り切ることも可能です。
こういった観点からも、長時間保冷できる保冷剤は何個か持っておきたいアイテムと言えるでしょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。