大容量のビジネスバッグは大きく2種類
メンズビジネスバッグの大容量モデルには、手で持ったり肩にかけたりして運ぶ、「手持ちバッグ」タイプと、キャスターがついて転がすことができる「キャリーバッグ」タイプがあります。
徒歩の移動や自転車に乗るときに持ちやすいのは手提げタイプ、多くの荷物をラクに運ぶときはキャリーバッグが便利です。それぞれの特徴について説明していきます。
手持ちバッグ 2WAY・3WAYタイプならシーンで使い分け可能
手持ちバッグタイプの中にも、ハンドルやショルダーベルト、ショルダーハーネスが付属して、ショルダーバッグやリュックサックとして使えるタイプもあります。
とくに、手提げ・ショルダー・リュックとして使える3WAYタイプは、徒歩だけでなく、自転車で移動するときに役立ちます。
キャリーバッグ 重い荷物におすすめ!
バッグの下にキャスターがついているタイプです。大きなバッグを持ち上げずに移動できるため、重い荷物を運ぶときに役立ちます。
また、キャスター部分を取り外してリュックとして使えるタイプもあります。人通りの多いところを歩く場合に、リュックにして運ぶことで、キャスターがぶつかったり、足に当たって転倒させてしまったりするリスクを軽減することができます。
大容量のビジネスバッグを選ぶポイント
大容量のビジネスバッグを選ぶ際には、下記のポイントを確認しましょう。
【1】ビジネスバッグの種類を選ぶ
【2】荷物量にあわせてサイズを選ぼう
【3】素材の違いをチェックして
【4】雨の日に備えて防水性もチェック
【5】使い勝手にかかわる機能性をチェック
【6】色選びはスーツとの相性を考えて
【7】人気ブランドもチェック
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。より詳しく選び方を知りたい方は、下記の記事もクリックしてみてくださいね。
大容量のビジネスバッグおすすめ5選
大容量のビジネスバッグのおすすめ商品を、手持ちタイプとキャリータイプに分けてご紹介します。
おすすめ3選【手持ちタイプ】 手提げ・ショルダー・リュックの3WAYも!
手で持ったり、肩にかけたり、背負って持ち運びができたりと便利な「手持ちタイプ」ののおすすめ商品を紹介します。
スーツが必要な人に助かるガーメントつき
このバッグの特徴は、スーツが収まるガーメントつきのバッグであること。このガーメントつきのバッグであれば、スーツをハンガーにかけた状態で、ほかの荷物も同じバッグに入れて持と運ぶことができます。スーツを着たり、持ち運んだりすることが多い人にはうれしいポイントですね。
価格も手ごろでコスパがよく、出張のときにも重宝するビジネスバッグです。区分けができるネットポケット、A3ファイルも収納できるスペースもあり、大容量で使い勝手のいいバッグです。
バイクや自転車通勤の人におすすめ
手提げ、ショルダー、リュックサックとして使える3WAYタイプで、撥水性に優れるカーボンコーティングが施されています。そのため、自転車やバイクでも持ち運びがしやすいバッグです。容量は20Lですが、マチ幅が拡張できる機能も搭載しています。
PCや電子機器が収納できるスペース、小分け収納ができるスペースも完全分離。1泊2日程度の荷物を持ち運ぶには充分な大きさのバッグです。
15インチのノートPCが入るスリーブつき
大画面のノートパソコンを持ち運ぶ機会が多い人におすすめの大容量バッグ。15インチのノートPCが入る大きさのPC専用クッションポケットがついているため、移動時の衝撃が心配な人でも安心して持ち運びができます。なお、マチ幅がアップする機能があり、ファスナー調節でバッグの容量が増やせます。
3WAYでの利用が可能。出張時だけでなくふだん持ち歩くバッグとしても使い勝手がよい商品です。
おすすめ3選【キャリータイプ】 キャスター・手提げ・リュックの3WAYも!
キャスターがついているバッグであれば、荷物が重いときの移動もラクラク! ここからは、キャリータイプのおすすめ商品を紹介します。
コスパにすぐれた大容量2WAYタイプ
出張での利用はもちろん、旅行やツーリングなどにも使いやすいキャスターつきのリュックサックタイプ。バッグ内側の大きなスペースがあるほか、ポケットの種類が豊富。小物から大きな資料、PCまでたくさんの荷物を収納できます。
リュックとして背負うためのベルトも背面ファスナーに入っていて、背負って移動することも可能。自転車やバイク乗りの方にはピッタリ。出張だけでなく、旅行やツーリングにも使える2WAYバッグです。
工具メーカーならではの機能があるバッグ
「HOZAN」は、さまざまな作業工具を製造・販売している総合工具メーカー。こちらのバッグは、工具などの重い荷物を運びやすく設計しているバッグです。バッグを寝かせることなく、開けたまま自立させたり、キャスターを取り外したりすることも可能。手提げやショルダーバッグとしても使えます。
PC専用ポケットはないものの、工具を使った作業を外出先ですることが多い人に最適なバッグです。
「大容量メンズビジネスバッグ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 出張バッグの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでの出張バッグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのビジネスバッグ・キャリーバッグはこちら
大容量のビジネスバッグで快適な仕事を!
たくさんの荷物や資料を持ち運んだり、出張先で仕事を進めたりするには、機能的で整理整頓がしやすい大容量ビジネスバッグが必要不可欠です。
整理整頓が苦手な人でも、仕切りやポケットが多いものを選べばかんたんに荷物をまとめることができます。この記事を参考に、あなたにぴったりな大容量バッグを見つけて、外出先や出張先で快適に仕事をこなしましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。