カジュアルなメンズベルトでおしゃれを格上げ
普段何気なく身に付けているベルト。だからこそ、ベルトのデザインにこだわることで、他人と差がつくおしゃれなコーディネートを叶えることができます。
ビジネス用のシンプルなベルトをプライベートでも使っているという方は、素材やデザインに注目してカジュアルなメンズベルトをファッションに取り入れてみましょう。
また、日常的に使えるメンズベルトはギフトにもおすすめ。人気ブランドのカジュアルベルトなら、贈る相手にきっと喜んでもらえるはずです。
カジュアルなメンズベルトの人気ブランド
ここでは、カジュアルなデザインが人気のブランドをご紹介します。男性へのプレゼントを探している方や自分向けに上質なベルトを買いたい方は、ブランドの特徴から商品を探すのもおすすめです。
Levi's(リーバイス)|アメカジスタイルが人気
リーバイスは、アメリカ発祥のアパレルブランドで、質の高いデニムやジーンズが多くのファンを集めています。定番のアメカジスタイルから、洗練されたジャケットスタイルまで自由自在に着こなしを楽しめる商品が揃っています。
リーバイスのベルトは、重厚感のあるしっかりとした作りが特徴。シンプルなレザーベルトが多いですが、遊び心のあるダブルピン、ガチャベルトもさりげなくファッションに取り入れやすいデザインとなっています。
DIESEL(ディーゼル)|革新的で遊び心のあるデザイン
ディーゼルは、革新的で洗練されたアイテムを展開するイタリアのアパレルブランド。デニムをはじめとして、斬新かつ遊び心のあるデザインが人気です。
ディーゼルのベルトは、落ち着いた色味のベルトにロゴの入ったバックルのデザインが特徴。カジュアルなのに上質な高級感も併せ持っています。
Paul Smith(ポール・スミス) |クラシックとトレンドの融合
ポール・スミスは、イギリスの人気アパレルブランド。クラシックで上質な雰囲気の中にひねりのあるデザインを取り入れた、遊び心のあるファッションが人気です。
ポール・スミスのベルトは、ワークスタイルに合うシンプルなものはもちろん、定番のストライプ柄やカラフルなテープベルトまで豊富に種類を展開。ファッションのアクセントになる商品が揃っています。
カジュアルなメンズベルトの選び方
ここでは、カジュアルなメンズベルトの選び方をご紹介します。
ポイントは下記の通り。
【1】素材
【2】ベルト幅
【3】長さや穴の位置
【4】デザインやカラー
【5】プレゼントにはブランド品も!
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。詳しく知りたい方は下記の記事もチェックしてみてくださいね。
カジュアルなメンズベルトおすすめ9選
それでは早速、カジュアルなメンズベルトのおすすめ商品をご紹介します。あなたにぴったりの1本を探してみましょう。
年齢を問わず使いやすいシンプルなデザイン
国内のタンナーとして名高い「栃木レザー」が作ったレザーベルト。約4mmと厚みのあるレザーとシンプルで細身のバックルを組み合わせ、上質な印象に仕上げています。
このバックルは、取り換え可能なスナップボタン式。好みのバックルがあれば、簡単に付け替えることができます。カラーバリエーションも豊富で、20代、30代のカジュアルスタイルから、40代、50代の落ち着いたコーディネートにも合う商品です。
ポール・スミスを象徴するデザインがアクセントに
ポール・スミスを象徴するデザインといえば、カラフルなマルチストライプ。このベルトは、リング部分にそのマルチストライプをあしらった遊び心のある商品です。
ベルト部分がブラックだからこそ、マルチストライプが引き立って存在感のある印象に。さりげなくおしゃれを演出できる商品です。
大人のプレッピースタイルに
ラコステは、10代~20代の若者ファッションとしても、40代~60代など大人の普段着スタイルとしても人気が高いフランスのスポーツウェアブランドです。
この商品は、ポリエステルのベルトと牛革パーツを組み合わせ、おなじみのワニマークがワンポイントになったお洒落なデザイン。ベルト中心部にデザインされたラインの配色もアクセントになっています。
ひとめでラコステと分かるデザインなので、ベルトがさりげなく見えようにコーディネートを組むのがおすすめです。
存在感のあるダブルピンデザイン
ダブルピンが存在感を放つリーバイスのレザーベルト。ホワイトやレッドのカラーもあるので、カラーでアクセントをつけることもできます。
ジーンズやチノパン、ショートパンツ、カーゴパンツなどのカジュアルなコーディネートにマッチ。ライダースジャケットなどのハードなスタイルにも合います。
ラフさを抑えた上質なリングベルト
リングベルトは、サイズ調整が楽で気軽にアクセサリー感覚で使えるアイテム。ベルトをファッションアイテムとして使うことに慣れていない人におすすめです。
ナイロンやキャンバス地など、カジュアルな印象を与える素材を使ったリングベルトは、ラフな印象になりすぎないよう、落ち着きのあるカラーやデザインを選ぶのがポイント。
この商品は、黒を基調とした控えめなデザインの中に、ワンポイントロゴとバックルの存在感がさりげなくアクセントになっています。ちなみに「Y-3」は、「Yohji Yamamoto」を手掛ける山本耀司氏とadidasが共同でスタートしたブランド。モダンで革新的なデザインが、カジュアルスタイルの絶妙なアクセントになります。
DIESEL(ディーゼル)『エンボスレザー ベルト B-BILLOVER (X07762 PR160)』
「カジュアルなメンズベルト」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メンズベルトの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメンズベルトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
その他のメンズファッションアイテム
ベルトからファッションを楽しもう
今回は、カジュアルなメンズベルトをご紹介しました。気になる商品は見つかりましたか? 遊び心のあるおしゃれなベルトが1本あれば、ファッションの幅が広がります。
ぜひ、仕事用とは別にカジュアルなベルトを用意して、ファッションをもっと楽しみましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
積水ハウスと零細工務店で戸建て営業を経験後独立。現在は工務店の営業マン指導がメイン業務。営業テクニックレベル以前に営業マンとしてのスケジュール管理や情報収集などのスキル不足を強く懸念。筆者が30年来続けてきたマンスリー手帳による行動管理やスクラップブックに代表されるアナログ管理をITとどう両立させるかを研修のテーマに必ず掲げる。さらには高額になる住宅の契約において使い勝手がよく客前でも見栄えのする領収書や印鑑ケースにもこだわりを持つ。プレゼン、マーケティング、営業関連の本を多数執筆。