Cat8のLANケーブルおすすめ7選|UGREENやエレコム、サンワサプライなど

Cat8のLANケーブルおすすめ7選|UGREENやエレコム、サンワサプライなど

2018年6月配線規定が承認されたカテゴリー8(Cat8)。基本的にはデータセンターなどでの使用が想定されている通信規格です。いまだ正式な対応ケーブルが販売されない中、各メーカーが独自規格として一般市場向けにCat8対応ケーブルを販売しています。この記事では、Cat8のLANケーブルのおすすめ商品を紹介します。

また、記事後半には通販サイトの人気ランキングなどもあるので、あわせてチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二

IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、カメラ・ビデオカメラ、パソコン・スマホ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

◆本記事の公開は、2022年07月08日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

Cat8とそれ以前の規格は何が違うの?

LANケーブル
Pixabayのロゴ

Cat8の前の規格としてはCat6A、Cat7などが一般的でした。Gat6AやCat7の最大通信速度は10Gbpsである事が特徴です。

Cat8の最大通信速度は40Gbpsとなっており、Cat6AやCat7の4倍となっています。

ただし、Cat8はデータセンターなどの極めて膨大な通信を処理する産業用の使用を想定して策定された規格です。2022年現在ではまだ正式な対応ケーブルも出ていないのが現状です。

一般家庭や小規模事業者などが今までのCat7などと同様に使えるように、メーカーの独自規格としてCat8対応のLANケーブルが市販されています。

LANケーブルの選び方を紹介!

LANケーブルを選ぶときのポイントをご紹介します。どのLANケーブルにするか検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

【1】通信速度、カテゴリーで選ぶ
【2】コネクターの耐久性で選ぶ
【3】芯線の太さ・種類で選ぶ
【4】形状で選ぶ
【5】長さで選ぶ
【6】使用用途で選ぶ

Cat8のLANケーブルのおすすめ3選|スタンダードタイプ

ここまでご紹介したLANケーブルの選び方のポイントをふまえてLANケーブルを紹介します。

エレコム『カテゴリー8対応LANケーブル ツメ折れ防止(LD-OCTT)』

エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止(LD-OCTT)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止(LD-OCTT)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止(LD-OCTT)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止(LD-OCTT)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止(LD-OCTT)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止(LD-OCTT)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止(LD-OCTT)』
出典:Amazon この商品を見るview item

新素材とプロテクタがツメが折れるのを防ぐ!

耐久性が高い新素材と爪折れ防止のプロテクタ付きという、ツメの折れにくさを追求したダブル構造になっています。1,000回の屈曲検査を合格しており、通常の使用ではまず折れません。

通信エラーを防ぐ二重シールド構造により、長期間にわたりLANポートをしっかり固定できます。

サンワサプライ『カテゴリ7LANケーブル 3m KB-T8』

サンワサプライ『カテゴリ7LANケーブル3mKB-T8』 サンワサプライ『カテゴリ7LANケーブル3mKB-T8』 サンワサプライ『カテゴリ7LANケーブル3mKB-T8』 サンワサプライ『カテゴリ7LANケーブル3mKB-T8』 サンワサプライ『カテゴリ7LANケーブル3mKB-T8』 サンワサプライ『カテゴリ7LANケーブル3mKB-T8』 サンワサプライ『カテゴリ7LANケーブル3mKB-T8』
出典:Amazon この商品を見るview item

ノイズに強い高品質なCat8対応スタンダードタイ

超高速40Gbps、超広帯域2000MHzを実現した、ノイズに強い高品質なCat8対応スタンダードタイプのLANケーブルです。CAT8ケーブルは各4対のペアと外周をそれぞれシールドする「二重シールド」構造をしているため、複数のLANケーブルを束ねた状態での使用が可能です。

UGREEN『CAT8 LANケーブル(70616)』

UGREEN『CAT8LANケーブル(70616)』 UGREEN『CAT8LANケーブル(70616)』 UGREEN『CAT8LANケーブル(70616)』 UGREEN『CAT8LANケーブル(70616)』 UGREEN『CAT8LANケーブル(70616)』 UGREEN『CAT8LANケーブル(70616)』 UGREEN『CAT8LANケーブル(70616)』
出典:Amazon この商品を見るview item

2000MHzまでの高周波帯域まで対応!

Cat8準拠のLANケーブルなので、安定した高速通信や速度アップを希望している人にぴったりです。Cat7の2倍の高周波帯域まで対応しており、二重シールド構造によりノイズ干渉による通信エラーも防ぎます。

高速通信が必要なオンラインゲームをプレイするのにも適したLANケーブルでしょう。

Cat8のLANケーブルのおすすめ4選|フラット・スリムタイプ

ここではフラット・スリムタイプのLANケーブルをご紹介します。フラット・スリムタイプは狭いドアの下にも通せたり巻き取れたりと、使い勝手がいいですよ。

サンワサプライ『カテゴリ8 フラットLANケーブル(KB-T8FL)』

サンワサプライ『カテゴリ8フラットLANケーブル(KB-T8FL)』 サンワサプライ『カテゴリ8フラットLANケーブル(KB-T8FL)』 サンワサプライ『カテゴリ8フラットLANケーブル(KB-T8FL)』 サンワサプライ『カテゴリ8フラットLANケーブル(KB-T8FL)』 サンワサプライ『カテゴリ8フラットLANケーブル(KB-T8FL)』 サンワサプライ『カテゴリ8フラットLANケーブル(KB-T8FL)』
出典:Amazon この商品を見るview item

40GBASE-Tに対応しながら薄さ2.8mm

40GBASE-Tに完全対応したCat8対応、フラットタイプのLANケーブルです。耐ノイズ性能は保ちながら、薄さ2.8mmを実現。カーペットの下や細いすき間にスッキリ配線できるのがうれしいですね。ラグのツメが折れるのを防ぐ、ツメ折れ防止カバー付きなのもポイント。

エレコム『カテゴリー8対応 LANケーブル ツメ折れ防止・スリム(LD-OCTST)』

エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止・スリム(LD-OCTST)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止・スリム(LD-OCTST)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止・スリム(LD-OCTST)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止・スリム(LD-OCTST)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止・スリム(LD-OCTST)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止・スリム(LD-OCTST)』 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブルツメ折れ防止・スリム(LD-OCTST)』
出典:Amazon この商品を見るview item

十字介在をなくしたツイストペアケーブル仕様

40ギガビットイーサネット「40GBASE-T」に完全準拠した、Cat8対応のスリムタイプのLANケーブルです。直径わずか4.1mmのスリムタイプなので狭い場所や隙間でもなんなく配線できます。十字介在をなくしたツイストペアケーブル仕様なので、やわらかく取り回しが簡単なのもポイントです。

UGREEN『LANケーブル カテゴリー8 RJ45 メッシュ素材 』

UGREEN『LANケーブルカテゴリー8RJ45メッシュ素材』 UGREEN『LANケーブルカテゴリー8RJ45メッシュ素材』 UGREEN『LANケーブルカテゴリー8RJ45メッシュ素材』 UGREEN『LANケーブルカテゴリー8RJ45メッシュ素材』 UGREEN『LANケーブルカテゴリー8RJ45メッシュ素材』 UGREEN『LANケーブルカテゴリー8RJ45メッシュ素材』 UGREEN『LANケーブルカテゴリー8RJ45メッシュ素材』
出典:Amazon この商品を見るview item

フラットでありながら丈夫なメッシュ素材

厚さ約2.6mmのフラットケーブルで、カーペットや扉の下などにかんたんに配線できます。CAT8準拠となっているため、CAT7の2倍の高速伝送を実現しています。

また、ッシュ素材を採用、引張強度150%を実現し、断線しにくい構造です。

ミヨシ『カテゴリー8 スリムLANケーブル(TWM-80)』

ミヨシ『カテゴリー8スリムLANケーブル(TWM-80)』 ミヨシ『カテゴリー8スリムLANケーブル(TWM-80)』 ミヨシ『カテゴリー8スリムLANケーブル(TWM-80)』 ミヨシ『カテゴリー8スリムLANケーブル(TWM-80)』 ミヨシ『カテゴリー8スリムLANケーブル(TWM-80)』 ミヨシ『カテゴリー8スリムLANケーブル(TWM-80)』
出典:Amazon この商品を見るview item

取り回ししやすい直径4mmのスリムケーブル

直径わずか約4mmの非常にスリムなLANケーブルで、狭いすき間にも問題なく通せるため引き回しに役立ちます。プラグのツメの保護カバー付きで、ギガビット対応でカテゴリー8規格に準拠しています。

ビジネスでもプライベートでも、あらゆるインターネットを快適に利用できるでしょう。

「LANケーブル」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
エレコム『カテゴリー8対応LANケーブル ツメ折れ防止(LD-OCTT)』
サンワサプライ『カテゴリ7LANケーブル 3m KB-T8』
UGREEN『CAT8 LANケーブル(70616)』
サンワサプライ『カテゴリ8 フラットLANケーブル(KB-T8FL)』
エレコム『カテゴリー8対応 LANケーブル ツメ折れ防止・スリム(LD-OCTST)』
UGREEN『LANケーブル カテゴリー8 RJ45 メッシュ素材 』
ミヨシ『カテゴリー8 スリムLANケーブル(TWM-80)』
商品名 エレコム『カテゴリー8対応LANケーブル ツメ折れ防止(LD-OCTT)』 サンワサプライ『カテゴリ7LANケーブル 3m KB-T8』 UGREEN『CAT8 LANケーブル(70616)』 サンワサプライ『カテゴリ8 フラットLANケーブル(KB-T8FL)』 エレコム『カテゴリー8対応 LANケーブル ツメ折れ防止・スリム(LD-OCTST)』 UGREEN『LANケーブル カテゴリー8 RJ45 メッシュ素材 』 ミヨシ『カテゴリー8 スリムLANケーブル(TWM-80)』
商品情報
特徴 新素材とプロテクタがツメが折れるのを防ぐ! ノイズに強い高品質なCat8対応スタンダードタイ 2000MHzまでの高周波帯域まで対応! 40GBASE-Tに対応しながら薄さ2.8mm 十字介在をなくしたツイストペアケーブル仕様 フラットでありながら丈夫なメッシュ素材 取り回ししやすい直径4mmのスリムケーブル
長さ 5m 3m 10m 3m 3m 1m 1m
ケーブルの形状 標準タイプ 標準タイプ フラット スリムタイプ フラットタイプ スリムタイプ
芯線の種類 より線 単線 より線 より線 より線 より線
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月25日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする LANケーブルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのLANケーブルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:LANケーブルランキング
楽天市場:LANケーブルランキング
Yahoo!ショッピング:LANケーブルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

LANケーブル使用時の注意点

LANケーブルを使用する上での注意点として、以下の4つに対する対処法紹介します。

・差し込み口に刺さらない
・接続できない
・認識しない
LANケーブルを差し込みたいデバイスと端子が接続できない、または端子が付属されていないことがあります。その場合は、変換器やUSBポートに差し込める有線LANアダプターを使うことで使用することが可能になります。

・長さが足りない
長さが足りない時は延長ケーブルを使いましょう。ただ延長できる長さにも限界があるため、配置を考えることもポイントです。

LANケーブルに関連する記事のご紹介

これから市場が拡大するであろうCat8

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

Cat8のLANケーブルのおすすめ商品はいかがでしたでしょうか?

2022年以降、データセンターなどで使われる正式なCat8対応ケーブルが発売されると予想されています。Cat8対応のLANケーブルは今後発展していくでしょう。

一方、すでに一般市場向けにメーカー独自規格のCat8対応を謳ったLANケーブルが発売されています。理論上はCat7の2倍の通信速度を誇りますが、一般家庭や企業でその通信速度を活かせるネットワーク環境を構築する事は容易ではないと思われます。

あくまでノイズ耐性や通信エラーを防ぐ二重シールド構造による通信の安定性などを目的に導入するのが賢明でしょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部