LANケーブルおすすめ20選|バッファローやエレコムなどを紹介

LANケーブルおすすめ20選|バッファローやエレコムなどを紹介

ITライターの海老原 昭さんへの取材をもとに、おすすめLANケーブルと選び方をご紹介します。コネクタの爪が折れにくいタイプからコードがフラットなものまで、さまざまなLANケーブルをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみてください。


この記事を担当するエキスパート

ITライター
海老原 昭

大学在学中よりパソコン総合誌、Windowsプログラミング誌、Mac専門誌の記者/編集者として活動し、その後輸入自動車やカーナビ等のマニュアル翻訳/制作などを経て、フリーランスとして現在に至る。 キャリアは25年目に突入。専門はアップル製品だが、WindowsもAndroidも周辺機器もソフトも等しく愛する何でも屋。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、カメラ・ビデオカメラ、パソコン・スマホ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

◆本記事の公開は、2019年08月23日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

そもそもLANケーブルとは? 

水色のLANケーブル
Pixabayのロゴ

LANケーブルとは、Local Area Network=ローカルエリアネットワークを構築するために使用されるケーブルです。通信機器と接続したいデバイスのPCやゲーム機と接続するときに使い、相互にデータ通信ができるようにします。

速度の速い光回線を契約していても、ONU(光回線終端装置)とルーターの間のLANケーブルによってはネットが遅くなってしまうことも。ネットを快適に使うならプロバイダやルーターだけでなく、LANケーブル選びも重要なポイントです。

LANケーブルの選び方を紹介!

インターネットに有線接続するときに欠かせない「LANケーブル」。無線接続と比較すると、安定した通信をおこないやすいのが魅力。最近はテレワークの一般化に伴い、さらに人気が高まっています。

この記事では、LANケーブルの選び方をご紹介。どのLANケーブルにするか検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ポイントは下記。

【1】通信速度(カテゴリ)から選ぶ
【2】コネクタの耐久性で選ぶ
【3】ケーブルの種類で選ぶ
【4】芯線の太さ・種類もチェック
【5】ケーブルの形状で選ぶ
【6】充分な長さがあるかは重要
【7】使用用途に対応したコネクタかチェック

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】通信速度(カテゴリ)から選ぶ

 

LANケーブルにはカテゴリがあり、カテゴリの数字が大きいほど周波数と通信速度の性能が上がります。現在の最新のカテゴリは8ですが、パッケージには「CAT7」と表記されているケースが多いです。

数字が大きいほど価格も高くはなりますが、インターネットを利用する際の通信速度は非常に重要です。オンラインゲームをストレスなくプレイしたいなら7、快適な通信を求めるなら6以上を選びましょう。

最新は【カテゴリ8(CAT8)】 デメリットもあり

カテゴリ8(CAT8)は、通信速度40Gbps・周波数2000MHzの最新規格になります。ノイズが少なく、高速通信が可能です

業務用として使用されていることが主流で、家庭用としてはややスペックが高すぎるために、性能を十分に発揮できないことがあるので、注意が必要です。

速度重視なら【カテゴリ7(CAT7・CAT7A)】以上

最大の通信速度・周波数のカテゴリ7のLANケーブルは、現状のLANケーブルでノイズが気になる、1秒を争うオンラインゲームで、遅延をなくしたい、といった方におすすめします。

また、負荷がかかる業務用サーバーとの接続や基幹配線として使用すると安心です

コスパ重視なら値段が安い【カテゴリ6(CAT6・CAT6A)】光回線にも!

CAT7ほどの速度重視ではなく、初期費用を抑えてネットサーフィンや映画、動画を楽しみたい人におすすめ。日常的に使う程度なら十分に満足できるスペックです

CAT6シリーズでもCAT6Aを使用することで、CAT6の2倍の500MHzあるため、データをより速く転送することができます。

【2】コネクタの耐久性で選ぶ

 

LANケーブルのコネクタは、ちょうど電話線のモジュラージャックを大きくしたような形状です。このコネクタには丈夫なツメがありますが、細いパーツのため、比較的折れやすくできています。

このツメが折れてしまうとケーブルが固定されず、ちょっと足を引っ掛けたり、地震などでマシンが動いた拍子に抜けてしまうことがあります。

据え置きパソコンの場合はめったに抜き差ししませんが、モバイルPCや一緒に持ち歩くケーブルの場合、抜き差しが多くなればなるほど、折れる機会も増えていきます。

最近は素材を工夫して折れにくい「折れないコネクタ」を標榜する製品が登場しているので、ケーブルを抜き差しする機会が多い人は、こうしたケーブルを選ぶといいでしょう。

プラグカバーが付いていれば、ツメが折れにくくなるのと同時に色でケーブルを見分けやすくなるので便利です。

【3】ケーブルの種類で選ぶ

 

LANケーブルには、両端のコネクタで同じピン同士を接続した「ストレートケーブル」と、交差しているピン同士を接続した「クロスケーブル」の2種類あります。クロスケーブルは両端のコネクタで結線の順番が違っているため、判別できます。

クロスケーブルはハブを介さず、2台のコンピュータを直結するためにできたケーブルですが、最近はLANボード自体がハブに繋いでいるか、2台を直接繋いでいるかを自動判別し、信号を通すピンを変更してくれるため、一般的なストレートケーブルでも2台を直結できるケースが増えています。

このため、あえてクロスケーブルを選ぶ意味はほとんどありません。通常はストレートケーブルを買いましょう。

【4】芯線の太さ・種類もチェック

 

芯線自体も、細い線を束ねて作った「より線」と、太い線を使った「単線」があります。それぞれの特徴を抑えて購入しましょう。

細い線を束ねた柔らかい「より線」

より線は、ケーブルが柔らかくて取り回ししやすい特徴があり、5m以下の長さのLANケーブルは、近い距離の通信機器を接続する時に使用することをおすすめします。

この、「より」の強さが強いほどケーブルは固く取り回ししにくくなりますが、ノイズには強くなるため、できれば「より線」の強いケーブルを選びましょう。

太い線でノイズに強い「単線」

「単線」のほうがノイズに強く、特にケーブルが長くなったときにエラーが起きにくいという特徴があります。

ギガビットイーサ以上の高速なネットワークを使う場合や、15m以上の距離をケーブルで繋ぐなら、単線のケーブルを選びましょう。なお、8本の芯線は2本ずつペアでより線(ツイストペア)になっています。

【5】ケーブルの形状で選ぶ

 

LANケーブルの形状にはスタンダードな直径5.6mmの標準タイプ、平べったいフラットタイプ、標準よりも細いスリムタイプなどがあります。

ルーターからPCなどの短い区間には【標準タイプ】 

基本的に、主回線からルーターなどまでの間は標準タイプでつなぎ、スリムタイプやフラットタイプを使う場合は、ルーターやハブからパソコンまでの短い区間に使うのがおすすめです。

標準タイプは直径5.6mmのケーブルを使いますが、かなり太く曲げにくいため、家具やドアの隙間などを通そうとすると苦労します。無線LANルーターの付属品としてついてくることも多いです。

平たい薄型【フラットタイプ】

フラットタイプは厚さが1.4mm程度なのでドアの下に通したり、巻き取ったりすることができます

たいへん取り回ししやすいのですが、ネットワークケーブルの規格としては非正規なもので、ノイズや引っ張りには弱くなります。

標準よりも細い【スリムタイプ】

スリムタイプは最近では極細と書いてあるタイプも登場しており、直径3mm程度と非常に細いため、使い勝手がいいでしょう

フラットタイプと同様でたいへん取り回ししやすいのですが、ネットワークケーブルの規格としては非正規なもので、ノイズや引っ張りには弱くなります。

【6】充分な長さがあるかは重要

 

LANケーブルは、短いものなら0.5mほどからあり、業務用の長いものなら300mという非常に長いタイプまであります。個人で利用するなら1~3m程度を選ぶケースが多いですが、使用する場所に適した長さのものを選びましょう。

また、余裕を持って長いものを購入してもいいですが、長さが余ると一部巻き取っておかないと邪魔になるため注意しましょう。

【7】使用用途に対応したコネクタかチェック

 

コネクタ部分はLANケーブルによって違いがあり、奥行きの短いショートコネクタ、幅が狭いスリムコネクタなどがあります。ツメも折れにくいタイプや保護カバー付きのもの、サビに強い加工が施されたものなど、さまざまです。

ノートPCに使うのかデスクトップPCに使うのかなど、使う場所や用途によって適したコネクタは異なりますので、選ぶ際にはチェックしましょう。

エキスパートのアドバイス

ITライター:海老原 昭

ITライター

コネクタがあれば、ノイズの影響を受けないサイズに

ケーブルは長くなるほどノイズの影響も受けやすくなるため、できるだけピッタリの長さにしたいものですが、ちょうどいい長さのケーブルが売っていないこともしばしばです。こんなときに便利なのが、ケーブルの自作です。

LANケーブルはケーブルだけが100m程度、リールに巻いたものが販売されており、これを自分で切って、コネクタを取り付けてケーブルを自作できます。

ケーブルのカバーを剥く工具やコネクタをかしめる工具などが必要になりますが、ケーブルを10本程度作れば元が取れるので、たくさんケーブルが必要な時は自作という選択肢も考慮しておきましょう。

【標準タイプ】LANケーブルおすすめ7選

ここまでに解説したLANケーブルの選び方のポイントをふまえて、標準タイプのLANケーブルをご紹介します。はじめてのLANケーブル選びから買い替えまで、幅広く役立つ商品ばかりなので、ぜひ参考にしてください。

エキスパートのおすすめ

BUFFALO(バッファロー)『BSLS6NUBK2シリーズ』

BUFFALO(バッファロー)『BSLS6NUBK2シリーズ』 BUFFALO(バッファロー)『BSLS6NUBK2シリーズ』 BUFFALO(バッファロー)『BSLS6NUBK2シリーズ』
出典:Amazon この商品を見るview item
ITライター:海老原 昭

ITライター

ツメの折れないケーブル 10m以上は単線で安定!

ツメを180度曲げても折れない「ツメの折れないコネクタ」を採用したケーブルです。

カラーはブラックとブルー、グリーン、ピンク、ホワイトの5種類から選べます(商品名BSLS6NUBK2のBKの部分が、それぞれBL、GR、PK、WHに変わります)。

0.5mから50mまで11段階とバリエーションが豊富で、10m以上は芯線が単線になっているため、安定した通信が可能です。

最大のウリであるコネクタは、ツメが折れにくいだけでなく、標準タイプより約40%薄型で取り扱いやすくなっています。なお、カテゴリ7、6A、5eも選択できます。(商品名BSLS6NUBK2の6の部分が、それぞれのカテゴリに変わります)

ELECOM(エレコム)『LD-TWSTBMシリーズ』

ELECOM(エレコム)『LD-TWSTBMシリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-TWSTBMシリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-TWSTBMシリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-TWSTBMシリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-TWSTBMシリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-TWSTBMシリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-TWSTBMシリーズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

新素材とプロテクタがツメが折れるのを防ぐ!

耐久性が高い新素材と爪折れ防止のプロテクタ付きという、ツメの折れにくさを追求したダブル構造になっています。1,000回の屈曲検査に合格しており、通常の使用ではまず折れません。

さらにサビに強く信号劣化を抑える金メッキシールドプラグを採用しており、長期間にわたりLANポートをしっかり固定できます。

GREEN HOUSE(グリーンハウス)『GH-CBE6EBシリーズ』

高品質で引き回しがしやすいやわらかさ

高品質でやわらかいケーブルになっているため、ケーブルの引き回しが簡単にできる使いやすいLANケーブルです。ツメ保護用のラバー部分もやわらかいため、設置や設定をする場合にも役立ちます。

カテゴリは6eとなっているため、快適なインターネット環境を実現できますよ。

エキスパートのおすすめ

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6H4シリーズ』

SANWASUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6H4シリーズ』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6H4シリーズ』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6H4シリーズ』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6H4シリーズ』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6H4シリーズ』
出典:Amazon この商品を見るview item
ITライター:海老原 昭

ITライター

産業機器レベルの高級ケーブル

徹底したノイズ対策と安定性の向上を追求し、確実な通信の実現と品質維持のため、全数検査を行っている高級LANケーブルです。

ケーブル部のノイズ対策はもちろん、コネクタ部はハンダ付けによる耐振動・対経年劣化の向上をはかり、メタルコネクタを採用して高い強度と確実な接続を実現しています。

価格は通常のケーブルの数倍しますが、高ノイズ環境で確実な動作が求められる産業機器用にも使われる高信頼性ケーブルということもあり、どうしても通信が安定しない場合の最終手段として用いてみてはいかがでしょうか。

UGREEN 『CAT7 RJ45』

UGREEN『CAT7RJ45』 UGREEN『CAT7RJ45』 UGREEN『CAT7RJ45』 UGREEN『CAT7RJ45』 UGREEN『CAT7RJ45』 UGREEN『CAT7RJ45』 UGREEN『CAT7RJ45』
出典:Amazon この商品を見るview item

600MHzまでの高周波帯域まで対応!

CAT7準拠のLANケーブルなので、安定した高速通信や速度アップを希望している人にぴったりです。カテゴリ6の2倍位以上の高周波帯域まで対応しており、二重シールド構造によりノイズ干渉による通信エラーも防ぎます。

高速通信が必要なオンラインゲームをプレイするのにも適したLANケーブルです。

GREEN HOUSE(グリーンハウス)『GH-CBE6シリーズ』

色で使い分けられるカラーケーブル 20mまで対応

レッド、イエロー、グリーンなど、全部で6種類のカラーバリエーションがあるCAT6のLANケーブルです。色で使い分けられるため、メンテナンスに便利です。

カラーケーブルは3mから20mまで対応しており、ホワイトカラーのみ最長50mの長さまであります。一階から二階まで伸ばす場合は、長さのあるケーブルを使用するといいでしょう。

エキスパートのおすすめ

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6Lシリーズ』

ITライター:海老原 昭

ITライター

長さを測りやすい自作用ケーブル

CAT6対応の自作用LANケーブルです。ケーブルに1mおきにマークが付けてあり、いちいち図らなくても1m単位で長さをすぐに把握できます。

ケーブル長は100m巻きと300m巻きの2種類あり、家庭用なら100m、オフィスなどであれば300m巻きが便利でしょう。

なお姉妹品として、イーサネット経由で電源を供給できる「PoE」に対応した「KB-T6POE-CB200」(200m巻き)もあります。こちらは屋外などにPoE機器を配置する場合などに便利です。

【フラット・スリムタイプ】LANケーブルおすすめ7選

続いて、フラットタイプ・スリムタイプのLANケーブルをご紹介します。フラットタイプやスリムタイプは狭いドアの下にも通せたり巻き取れたりと、使い勝手がいいです。

エキスパートのおすすめ

BUFFALO(バッファロー)『BSLS6FUBK2シリーズ』

BUFFALO(バッファロー)『BSLS6FUBK2シリーズ』 BUFFALO(バッファロー)『BSLS6FUBK2シリーズ』 BUFFALO(バッファロー)『BSLS6FUBK2シリーズ』
出典:Amazon この商品を見るview item
ITライター:海老原 昭

ITライター

ツメの折れないフラットケーブル

「ツメの折れないコネクタ」を採用したCAT6対応ケーブルのフラットケーブル版です。ケーブルの厚みは約1.5mmで、ドアの下の隙間なども楽々通せますし、カーペットなどの下に引いてもケーブルのぶん浮いたりしません

カラーは5種類から(商品名BSLS6FUBK2のBKの部分が変わります)、長さは0.5m〜15mまで9段階から選択できます。

ケーブルの芯線はより線のみで、フラットなこともあって標準タイプよりノイズには弱いため、あまり長いものは使わないようにすればトラブルは起きにくいでしょう。

lovicool『ウルトラフラットケーブル CAT6 RJ45』

lovicool『ウルトラフラットケーブルCAT6RJ45』 lovicool『ウルトラフラットケーブルCAT6RJ45』 lovicool『ウルトラフラットケーブルCAT6RJ45』 lovicool『ウルトラフラットケーブルCAT6RJ45』 lovicool『ウルトラフラットケーブルCAT6RJ45』 lovicool『ウルトラフラットケーブルCAT6RJ45』 lovicool『ウルトラフラットケーブルCAT6RJ45』 lovicool『ウルトラフラットケーブルCAT6RJ45』 lovicool『ウルトラフラットケーブルCAT6RJ45』
出典:Amazon この商品を見るview item

通信速度は1Gbps対応!

厚さ約1.1mmというスーパーフラットタイプのLANケーブルです。CAT6でギガビット環境に対応しているため、映画などもストレスなく視聴できます。

LANケーブル本体に加え、整理して束ねるときに便利なベルクロとケーブルクリップのセットになっているため、別で購入する必要がないのもうれしいポイントですね。

UGREEN 『CAT7 RJ45 フラット(11262)』

UGREEN『CAT7RJ45フラット(11262)』 UGREEN『CAT7RJ45フラット(11262)』 UGREEN『CAT7RJ45フラット(11262)』 UGREEN『CAT7RJ45フラット(11262)』 UGREEN『CAT7RJ45フラット(11262)』 UGREEN『CAT7RJ45フラット(11262)』 UGREEN『CAT7RJ45フラット(11262)』 UGREEN『CAT7RJ45フラット(11262)』
出典:Amazon この商品を見るview item

錆を抑える金メッキのシールドコネクタ採用

厚さ約2.1mmのフラットケーブルで、カーペットや扉の下などにかんたんに配線できます。CAT7準拠となっているため、カテゴリ6の2.4倍の高速伝送を実現しています。

また、錆を抑える金メッキのシールドコネクタを採用しており、ツメには弾力性のあるプラスチックのラッチカバー付きで安心して利用できます。

ミヨシ 『超高速通信 スリムLANケーブル TWH-6』

ミヨシ『超高速通信スリムLANケーブルTWH-6』 ミヨシ『超高速通信スリムLANケーブルTWH-6』 ミヨシ『超高速通信スリムLANケーブルTWH-6』 ミヨシ『超高速通信スリムLANケーブルTWH-6』 ミヨシ『超高速通信スリムLANケーブルTWH-6』 ミヨシ『超高速通信スリムLANケーブルTWH-6』
出典:Amazon この商品を見るview item

取り回ししやすい直径3.5mmのスリムケーブル

直径わずか約3.5mmの非常にスリムなLANケーブルで、狭いすき間にも問題なく通せるため引き回しに役立ちます。プラグのツメの保護カバー付きで、ギガビット対応でカテゴリ6規格に準拠しています。

ビジネスでもプライベートでも、あらゆるインターネットを快適に利用できるでしょう。

BUFFALO(バッファロー)『BSLS6SUWH2シリーズ』

BUFFALO(バッファロー)『BSLS6SUWH2シリーズ』 BUFFALO(バッファロー)『BSLS6SUWH2シリーズ』 BUFFALO(バッファロー)『BSLS6SUWH2シリーズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

抜き差ししやすいコネクタデザイン

180度曲げても折れない新素材を採用したツメで、2,000回の屈曲検査に合格した折れにくいツメになっています。頻繁に抜き差しを行うノートパソコンでの利用でも、ツメが破損する心配がありません。

また、コネクタデザインも抜き差ししやすく持ちやすい形状になっているため、スムーズな交換が可能です。

ELECOM(エレコム)『LD-VAPFSVシリーズ』

ELECOM(エレコム)『LD-VAPFSVシリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-VAPFSVシリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-VAPFSVシリーズ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

屋外で使用できるすき間に特化したケーブル!

外部に高耐久ポリエチレンシースを採用しており、屋外でも使用可能です。さらにすきま専用のアルミ強化フラットLANケーブルとなっているため、窓のサッシのすきまからでもLANケーブルを屋内へ引き込むことができます。

中継コネクタと組み合わせることで、外壁に穴を開けることなく使用できます。

マクサー電機『スーパースリムLANケーブル』

マクサー電機『スーパースリムLANケーブル』 マクサー電機『スーパースリムLANケーブル』 マクサー電機『スーパースリムLANケーブル』
出典:Amazon この商品を見るview item

極細スリムでスムーズな配線が可能

直径約2.8mmの極細スリムタイプのLANケーブルです。一般的な標準タイプのLANケーブルの半分以下の細さとなっているため、カーペットの下や家具のすき間などに通し、従来品では取り回しできなかったところへもスムーズに配線できます。

また、カテゴリ6準拠となっているため、あらゆるインターネット利用に対応します。

【クロス・その他タイプ】LANケーブルおすすめ6選

最後に、クロスタイプや、これまでに紹介したLANケーブルとは異なる形状の商品をご紹介します。LANケーブルも商品によってさまざまな特徴がありますので、ぜひ参考にしてください。

エキスパートのおすすめ

ミヨシ『コードリールLANケーブル(MUL-C)』

ミヨシ『コードリールLANケーブル(MUL-C)』 ミヨシ『コードリールLANケーブル(MUL-C)』 ミヨシ『コードリールLANケーブル(MUL-C)』 ミヨシ『コードリールLANケーブル(MUL-C)』 ミヨシ『コードリールLANケーブル(MUL-C)』 ミヨシ『コードリールLANケーブル(MUL-C)』
出典:Amazon この商品を見るview item
ITライター:海老原 昭

ITライター

老舗ケーブルメーカーの巻き取りケーブル

巻き取り式のリールにケーブルを収納するタイプのCAT6対応LANケーブルです。巻き取り式の長所は、ケーブルが邪魔にならないようコンパクトにまとまり、カバンなどに入れて持ち歩きやすいことです。

持ち運ぶことを考えてコネクタのツメを保護するカバーが付いているなど、細かい気配りもモバイルユーザーには嬉しい点。

ケーブルの長さは1m、3m、5mの3種類あり、5mあれば大半のケースで長さは足りるでしょう。

GREEN HOUSE(グリーンハウス)『GH-CBE6Xシリーズ』

CAT6対応に対応したクロスケーブル

ギガビットに対応したカテゴリ6対応のクロスケーブルです。CAT6以上のクロスタイプは一般的にあまりないため、重宝するケースもあるでしょう。

コネクタ部分が通常のLANよりもスリムになっているため、隣のポートにLANを差す際に邪魔になることもありません。

ELECOM(エレコム)『LD-CTXTBUシリーズ』

ELECOM(エレコム)『LD-CTXTBUシリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-CTXTBUシリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-CTXTBUシリーズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

安定したデータ転送が可能!

爪折れ防止のプロテクタと耐久性が高い新素材のダブル構造により、ツメが折れにくくなったクロスケーブルです。十字介在をなくしたより線なので、取り回しがかんたんなのも魅力のひとつ。

100BASE-TXや1000BASE-Tなどの環境で安定したデータ転送が可能です。

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6L-CKシリーズ』

SANWASUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6L-CKシリーズ』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6L-CKシリーズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

ギガビットイーサネットに対応! CSチューナーも

ギガビットイーサネットに対応したカテゴリ6適合のクロスLANケーブルです。カテゴリ5eの2.5倍の1,000Mbpsという伝送帯域を実現しています。

クロス接続のデジタル家電にも対応しているため、パソコンだけでなくCSチューナーとレコーダーの接続などにも最適です。

ミヨシ『スリムクロスLANケーブル(TWT-H)』

ミヨシ『スリムクロスLANケーブル(TWT-H)』 ミヨシ『スリムクロスLANケーブル(TWT-H)』
出典:Amazon この商品を見るview item

RoHS指令対応で人や環境にやさしい PS4も

カテゴリ6対応で直径わずか3.5mmのスリムタイプのLANケーブルです。引き回しがスムーズにでき、パソコン同士に加え、ゲーム機、デジタル家電、プリントサーバなどさまざまなクロス対応接続にぴったりです。

特定有害物質の使用基準をクリアしていることが認められたRoHS指令対応商品で、人や環境にも安心です。

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-10T5-05CNシリーズ』

SANWASUPPLY(サンワサプライ)『KB-10T5-05CNシリーズ』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『KB-10T5-05CNシリーズ』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『KB-10T5-05CNシリーズ』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『KB-10T5-05CNシリーズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

ツメ折れ防止のコネクタ付き!テレビ電話も

RJ-45ハイグレードコネクタが付いてツメ折れが防止されたクロスケーブルです。伝送速度は1,000Mbpsを実現したイーサネット規格で、カテゴリ5eに適合した単線仕様となっています。

4.5畳から15畳のパターンでケーブルの長さを提示してくれているので、部屋の広さから長さをイメージしやすいでしょう。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
BUFFALO(バッファロー)『BSLS6NUBK2シリーズ』
ELECOM(エレコム)『LD-TWSTBMシリーズ』
GREEN HOUSE(グリーンハウス)『GH-CBE6EBシリーズ』
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6H4シリーズ』
UGREEN 『CAT7 RJ45』
GREEN HOUSE(グリーンハウス)『GH-CBE6シリーズ』
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6Lシリーズ』
BUFFALO(バッファロー)『BSLS6FUBK2シリーズ』
lovicool『ウルトラフラットケーブル CAT6 RJ45』
UGREEN 『CAT7 RJ45 フラット(11262)』
ミヨシ 『超高速通信 スリムLANケーブル TWH-6』
BUFFALO(バッファロー)『BSLS6SUWH2シリーズ』
ELECOM(エレコム)『LD-VAPFSVシリーズ』
マクサー電機『スーパースリムLANケーブル』
ミヨシ『コードリールLANケーブル(MUL-C)』
GREEN HOUSE(グリーンハウス)『GH-CBE6Xシリーズ』
ELECOM(エレコム)『LD-CTXTBUシリーズ』
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6L-CKシリーズ』
ミヨシ『スリムクロスLANケーブル(TWT-H)』
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-10T5-05CNシリーズ』
商品名 BUFFALO(バッファロー)『BSLS6NUBK2シリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-TWSTBMシリーズ』 GREEN HOUSE(グリーンハウス)『GH-CBE6EBシリーズ』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6H4シリーズ』 UGREEN 『CAT7 RJ45』 GREEN HOUSE(グリーンハウス)『GH-CBE6シリーズ』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6Lシリーズ』 BUFFALO(バッファロー)『BSLS6FUBK2シリーズ』 lovicool『ウルトラフラットケーブル CAT6 RJ45』 UGREEN 『CAT7 RJ45 フラット(11262)』 ミヨシ 『超高速通信 スリムLANケーブル TWH-6』 BUFFALO(バッファロー)『BSLS6SUWH2シリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-VAPFSVシリーズ』 マクサー電機『スーパースリムLANケーブル』 ミヨシ『コードリールLANケーブル(MUL-C)』 GREEN HOUSE(グリーンハウス)『GH-CBE6Xシリーズ』 ELECOM(エレコム)『LD-CTXTBUシリーズ』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-T6L-CKシリーズ』 ミヨシ『スリムクロスLANケーブル(TWT-H)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『KB-10T5-05CNシリーズ』
商品情報
特徴 ツメの折れないケーブル 10m以上は単線で安定! 新素材とプロテクタがツメが折れるのを防ぐ! 高品質で引き回しがしやすいやわらかさ 産業機器レベルの高級ケーブル 600MHzまでの高周波帯域まで対応! 色で使い分けられるカラーケーブル 20mまで対応 長さを測りやすい自作用ケーブル ツメの折れないフラットケーブル 通信速度は1Gbps対応! 錆を抑える金メッキのシールドコネクタ採用 取り回ししやすい直径3.5mmのスリムケーブル 抜き差ししやすいコネクタデザイン 屋外で使用できるすき間に特化したケーブル! 極細スリムでスムーズな配線が可能 老舗ケーブルメーカーの巻き取りケーブル CAT6対応に対応したクロスケーブル 安定したデータ転送が可能! ギガビットイーサネットに対応! CSチューナーも RoHS指令対応で人や環境にやさしい PS4も ツメ折れ防止のコネクタ付き!テレビ電話も
長さ 0.5m、1m、1.5m、2m、3m、5m、7m、10m、15m、30m、50m 0.5m、1m、2m、3m、5m、10m、15m、20m 1m、2m、3m、5m、10m 0.5m、1m、2m、3m、5m、10m、15m 0.5m、1m、1.5m、2m、3m、5m、10m、15m、20m、30m 1m、2m、3m、5m、10m、15m、20m、30m、40m、50m 100m、300m 0.5m、1m、1.5m、2m、3m、5m、7m、10m、15m 1m、10m、15m、20m、30m 1m、2m、3m、5m 1m、2m、3m、5m、7m、10m 0.5m、1m、2m、3m、5m 0.5m 1m、3m、5m、10m 1m、3m、5m 1m、2m、3m、5m、10m、15m、20m 1m、2m、3m、5m 1m、2m、3m、5m、10m、15m、20m、30m 0.5m、1m、2m、3m 5m、10m
カテゴリ CAT6 CAT7 CAT6e CAT6、CAT5e、CAT5、CAT3 CAT7 CAT6 CAT6、CAT5e、CAT5、CAT3 CAT6 CAT6 CAT7 CAT6 CAT6 CAT5e CAT6 CAT6 CAT6 CAT5e CAT6 CAT6 CAT5e
ケーブルの形状 標準タイプ 標準タイプ 標準タイプ 標準タイプ 標準タイプ 標準タイプ 標準タイプ フラットタイプ フラットタイプ フラットタイプ スリムタイプ スリムタイプ フラットタイプ スリムタイプ - クロスタイプ、スリムタイプ クロスタイプ、標準タイプ クロスタイプ、標準タイプ クロスタイプ、スリムタイプ クロスタイプ、標準タイプ
芯線の種類 より線、10m以上単線 より線 より線 単線 より線 より線 単線 より線 - より線 より線 より線、10m以上単線 より線 - より線 より線 より線 単線 より線 単線
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月20日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする LANケーブルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのLANケーブルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:LANケーブルランキング
楽天市場:LANケーブルランキング
Yahoo!ショッピング:LANケーブルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

LANケーブルに関連する記事のご紹介 【関連記事】

まとめ

通信速度と規格などの性能面などから、LANケーブルの選び方とおすすめ商品を紹介しました。いかがでしたか?

使用目的によっては、そこまでハイスペックの規格の商品は必要ないかもしれません。こちらの記事で紹介した内容をもとに、生活スタイルなども合わせてLANケーブルを選んでみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部