【2023年】ヘッドホンハンガーおすすめ5選|壁掛け・クランプ式も

Geekria『壁掛けヘッドホンホルダー』
出典:Amazon

ヘッドホンをスッキリ収納するのに便利なのがヘッドホンハンガー。なかには、充電機能が付いたタイプもあります。また、ハンガーを使うことで、イヤーパッドに付着した湿気を飛ばし、寿命をのばすこともできます。

この記事は、ヘッドホンハンガーのおすすめと選び方についてご紹介します。


この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二

IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、カメラ・ビデオカメラ、パソコン・スマホ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

◆本記事の公開は、2022年05月27日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ヘッドホンハンガーとは?

 

ヘッドホンハンガーとは、その名の通り、使い終わったヘッドホンを掛けて収納しておくことができるハンガーです。そのほかにスタンドタイプもあります。

ヘッドホンハンガーのメリット

 

ヘッドホンを使っていないときに、その置き場所に困ることはありませんか? 置き場所がないと、コードがかさばったりしてしまいますよね。

そんなときに、ヘッドホンハンガーをデスクの横や壁に設置しておけば、ヘッドホンを掛けるだけで、デスクの上がすっきり。場所を取らずに収納することができます。

また、空中に浮かせることで、イヤーパッドに付着した湿気を飛ばし、寿命を延ばすことが期待できます。

ヘッドホンハンガーの種類 壁掛け・クランプ式

ここでは、ヘッドホンハンガーの種類についてご紹介します。

▼壁掛け式

 

壁掛け式ヘッドホンハンガーは、すっきりと省スペースを重視したいときにおすすめのタイプです。壁に固定する方法は、ビス止め・粘着テープ・マグネットなどがあります。

▼クランプ式

 

クランプ(クリップ)式ヘッドホンハンガーは、デスクの天板を挟み込むことで固定するタイプです。デスク横に設置するので、すぐに取り外すことができます。

ヘッドホンハンガーの選び方

ヘッドホンハンガーの基本的な選び方は次のとおり。

【1】素材
【2】
【3】充電機能付きかどうか
【4】収納できるヘッドホンの数

詳しくは下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。

ヘッドホンハンガーのおすすめ5選

これまでご紹介したヘッドホンハンガーの選び方のポイントをふまえて、おすすめ商品をご紹介します。気になる商品があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

Audio Technica(オーディオテクニカ)『 ヘッドホンハンガー(AT-HPH300)』

AudioTechnica(オーディオテクニカ)『ヘッドホンハンガー(AT-HPH300)』 AudioTechnica(オーディオテクニカ)『ヘッドホンハンガー(AT-HPH300)』 AudioTechnica(オーディオテクニカ)『ヘッドホンハンガー(AT-HPH300)』 AudioTechnica(オーディオテクニカ)『ヘッドホンハンガー(AT-HPH300)』 AudioTechnica(オーディオテクニカ)『ヘッドホンハンガー(AT-HPH300)』 AudioTechnica(オーディオテクニカ)『ヘッドホンハンガー(AT-HPH300)』
出典:Amazon この商品を見るview item

場所を選ばずスマートに収納できるハンガー式

ヘッドホンスタンドの設置スペースに余裕のない方におすすめのハンガータイプ。デスクや棚などに固定して、置き場所を取らず、お気に入りのヘッドホンをスマートに収納できます。

机の厚みに応じて最大35mmまで調整でき、360°回転可能なので、設置場所を選ばずに使えます。

ヘッドバンドをキズつけないレザー調のソフトクッションを採用し、大切なヘッドホンを劣化から守ってくれます。

COZOO『ヘッドホンスタンド ヘッドホンハンガー』

COZOO『ヘッドホンスタンドヘッドホンハンガー』 COZOO『ヘッドホンスタンドヘッドホンハンガー』 COZOO『ヘッドホンスタンドヘッドホンハンガー』 COZOO『ヘッドホンスタンドヘッドホンハンガー』 COZOO『ヘッドホンスタンドヘッドホンハンガー』 COZOO『ヘッドホンスタンドヘッドホンハンガー』 COZOO『ヘッドホンスタンドヘッドホンハンガー』 COZOO『ヘッドホンスタンドヘッドホンハンガー』 COZOO『ヘッドホンスタンドヘッドホンハンガー』
出典:Amazon この商品を見るview item

USBポート付き! 収納力抜群なハンガータイプ

デスクの下にネジで固定するだけで、デッドスペースを有効活用できるコンパクトなヘッドホンハンガーです。

3つのUSBポートつきで、ヘッドホンの収納だけでなく、Apple Watchやスマートウォッチもかけて、充電しておくことができる優れもの。

Geekria『壁掛けヘッドホンホルダー』

Geekria『壁掛けヘッドホンホルダー』 Geekria『壁掛けヘッドホンホルダー』 Geekria『壁掛けヘッドホンホルダー』 Geekria『壁掛けヘッドホンホルダー』 Geekria『壁掛けヘッドホンホルダー』 Geekria『壁掛けヘッドホンホルダー』
出典:Amazon この商品を見るview item

邪魔にならない伸縮式ヘッドホンホルダー

デスクの側面や壁などに取り付け可能な、壁掛けタイプのヘッドホンホルダーです。ヘッドホンスタンドを置くスペースがない場合でも、場所を選ばずコンパクトに収納できます。

丈夫なステンレススチール素材でおしゃれな印象。ヘッドホンをかけていないときは縮めておける伸縮式で邪魔になりません。

取り付けはネジや粘着テープでも可能。大型のヘッドホンにも対応できます。

川の信芸『ヘッドホンハンガー』

川の信芸『ヘッドホンハンガー』 川の信芸『ヘッドホンハンガー』 川の信芸『ヘッドホンハンガー』 川の信芸『ヘッドホンハンガー』 川の信芸『ヘッドホンハンガー』 川の信芸『ヘッドホンハンガー』 川の信芸『ヘッドホンハンガー』
出典:Amazon この商品を見るview item

360度回転するフックを2つ搭載

2つのフックを搭載したヘッドホンハンガー。スライドするとフックが2つになり、ヘッドホンを2つ掛けることができます。耐荷重はそれぞれ1kg。

スライドを1つに綴じれば、耐荷重は2kgになります。イヤホンコードホルダー付きなので、かさばるコード類をまとめて収納することができます。

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』

SANWASUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』 SANWASUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプルで取り付け簡単!

デスクに挟むだけのワンタッチ取り付け簡単回転式ヘッドホンフックです。360度回転するタイプなので、デスクの外側や内側に向きを自由に変えられます。

また、レザー調のソフトクッションなので、ヘッドホンを傷つけません。天板の厚みが最大約38mmまでのデスクに取り付けることができます。

【比較一覧表】料金などを比べる

画像
Audio Technica(オーディオテクニカ)『 ヘッドホンハンガー(AT-HPH300)』
COZOO『ヘッドホンスタンド ヘッドホンハンガー』
Geekria『壁掛けヘッドホンホルダー』
川の信芸『ヘッドホンハンガー』
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』
商品名 Audio Technica(オーディオテクニカ)『 ヘッドホンハンガー(AT-HPH300)』 COZOO『ヘッドホンスタンド ヘッドホンハンガー』 Geekria『壁掛けヘッドホンホルダー』 川の信芸『ヘッドホンハンガー』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『回転式ヘッドホンフック』
商品情報
特徴 場所を選ばずスマートに収納できるハンガー式 USBポート付き! 収納力抜群なハンガータイプ 邪魔にならない伸縮式ヘッドホンホルダー 360度回転するフックを2つ搭載 シンプルで取り付け簡単!
サイズ - 130×102×60mm、ヘッドレスト:50×30mm(×2カ所) 40~60mm - -
素材 レザー調ソフトクッション ABS、PC ステンレススチール ABS ABS
カラー ブラック ブラック シルバー ブラック ブラック
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月1日時点 での税込価格

【ランキング】通販サイトの最新人気! ヘッドホンスタンドの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのヘッドホンスタンドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:イヤホン・ヘッドホン用スタンド・ハンガーランキング
楽天市場:ヘッドホンスタンドランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】そのほかの記事も参考に

【まとめ】充電機能付きや360度回転式が便利

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

ヘッドホンハンガーのなかには、シンプルなハンガータイプ以外に、充電機能付きやフックが360度回転するタイプなどがあります。これらはあると便利な機能になりますので、もしデスクまわりにUSBポートが不足していたり、フックを内側に入れ込んでさらに省スペース化を図りたいなど考えているのであれば、ぜひそういったタイプも検討してみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部