iPad(アイパッド)の種類・特徴を比較
「iPad」には、下記4つの種類があります。
【1】iPad(第10世代)
【2】iPad Pro12.9インチ(第6世代)・11インチ(第4世代)
【3】iPad Air(第5世代)
【4】iPad mini(第6世代)
iPadを選ぶ際に一番大切なのは「目的は何か」です。動画視聴のみなのか、勉強のために使うのか、資料を閲覧するのか、イラストや絵を描くことなのか、動画編集まで行うのか、自分の目的をはっきりさせることで、スペック過多にならず、ピッタリのiPadが選べますよ。
iPad Air(第5世代)の特徴
iPad Air(第5世代)は、2022年3月18日に発売された、M1チップを搭載している、5G対応の製品。
iPad Proほどではないものの、高性能なスペックで、重いデータもサクサク動かせて、ノートPCのような使い方ができます。特にグラフィックの処理性能が上がっているため、iPad Proに引けを取らない画像処理が可能。また、スマートキーボードや高性能な第2世代Apple Pencilにも対応しているため、PCのように使用するだけでなく、絵を描くなどのイラスト活動や、フォトショップによる画像編集も使いやすいです。
iPad Airの位置付けは、iPad Proほどガッツリ使わないものの、仕事やビジネスでの資料提案やスケジュール管理、プライベートで絵を描くといった創作活動でガシガシ使っていきたい方に向いている製品。そのため、価格もiPad Proよりも低価格で、購入しやすくなっています。
「iPad Air」はこんな人におすすめ!
・仕事もプライベートでも両方使用したい方
・ハイスペックを求めているが、低価格なものが欲しい方
・持ち運びやすく軽量なものが欲しい方
・音楽や写真・画像などをかなり保存する方
iPadの各性能を解説

Photo by Taras Shypka on Unsplash

Photo by Taras Shypka on Unsplash
iPadの種類と特徴を掴んだ上で、さらに自分にピッタリの機能を取り入れるために、iPadを選ぶポイントと世代比較を見てみましょう。
iPad Airのおすすめ4選
iPad Airの最新モデル!
2022年3月18日に発売された最新モデルのiPad Airになります。iPad Proにも搭載されているApple M1チップが搭載されており、操作性能が格段に向上。通信性能も5GとWi-Fi6に対応しているのでストリーミングやオンラインゲームでもストレスがありません。
カラーはスターライト、スペースグレイ、ピンク、パープル、ブルーの全5色。クリエイターの方にもおすすめのiPad Airです。
高次元のバランスを誇る高スペックモデル
無印のiPadよりも処理性能・操作性が高く、画面サイズも大型化しながら、薄型・軽量化を実現したモデル。iPad Proとの違いは、生体認証に「Touch ID」を採用する点などですが、iPad Proより2〜4万円安い点は大きな魅力。
全体的に見て性能と価格のバランスが非常に高くほとんどのユーザーがこの機種で満足できるでしょう。
普段使いであれば十分すぎる性能
現在のiPadでは無くなってしまったホームボタンとイヤホンジャックが付いていて、少し前のiPhoneなどを使っている方であれば馴染みのあるデザイン。コネクターもLightningケーブルなので共有して充電が可能ですよ。
クリエイターとしての活用はすこし物足りないかもしれませんが、サイズや重さは最新モデルとほとんど同じで一般的な動画鑑賞やアプリの起動なども問題ないので初めてiPadを購入する方におすすめのモデルです。
コンパクト設計で2台目にピッタリ!
9.7インチの画面サイズとコンパクト設計が特徴的なiPad Air。ディスプレイには反射防止コーティングが適用されており、最長10時間のバッテリー駆動が可能になっています。
お値段もお手頃なので既に1台持っていて予備として活用したり、お子さま用として購入される方におすすめ。Wi-Fiに繋げて動画鑑賞などを楽しめますよ。
※こちらの商品はAmazon Renewedの製品です。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする iPadの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのiPadの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
iPadの魅力を引き出す周辺アイテムもチェック! 【関連記事】
高性能なスペックが魅力!
iPad Airの特徴やおすすめの商品をご紹介しました。スペックや価格はもちろん重要ですが、持っていると仕事や作業、趣味に至るまで、とても便利で楽しいアイテムです。この記事を参考に、ぜひiPad Air購入を検討してみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。