iPad用キーボードおすすめ22選|折りたたみやケース一体型なども紹介

iPad用キーボードおすすめ22選|折りたたみやケース一体型なども紹介

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー東雲 八雲さんへの取材をもとに、iPadキーボードのおすすめ商品と選ぶときのポイントをご紹介します。

外出先でも持ち運べる便利なiPadキーボードも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。また、記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー
東雲 八雲

ブルータス、テッカブル、インプレス、ゲットナビ、モノマガジンなどで編集を行うモノ系ライター。 ファッションや家電のスペックだけでなく、ストーリーやブランド性まで加味して良い品を探すのが好き。 週6日の秋葉原・銀座ウォッチや、海外製品の調査まで、とにかく人よりいい品を探すのが大好き。(今まで購入した家電で家が1軒建つとか建たないとか。)

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、カメラ・ビデオカメラ、パソコン・スマホ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

◆本記事の公開は、2019年10月25日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

iPadでキーボードを使うメリット

 

iPadは画面上のタッチパッドを使って文字入力をしますが、ミスタッチしやすい、画面半分がタッチパッドで隠れてしまう、ふだんキーボード入力の人は入力スピードが遅くなる、といったデメリットがあります。

iPadキーボードを使う一番のメリットは、文字入力がスムーズに行えることです。長文や文字入力の機会が多いなら、キーボードを導入するとストレスなく文字入力が可能です。ショートカットキーの登録もできるので、より快適かつ効率よくiPadを使えます。また、キーボードを使うことにより画面を広く活用できるのも嬉しいポイントです。

iPad用キーボードを選ぶときのポイント

iPadに接続して使えるキーボードは多種多様です。はじめてiPad用のキーボードを購入しようとしている場合は、何を決め手として選んだらよいのか迷ってしまうのではないでしょうか。

そこでここでは、iPadで使えるキーボードの選び方を紹介します。ポイントは下記6点!

【1】キーボードの配列
【2】接続方法
【3】ケース一体型かどうか
【4】折りたためるか
【5】サイズ
【6】タイピングのしやすさ


どれがいいか迷っている方はぜひとも参考にして、自分にとってベストのキーボードを選んでください。

『iPadキーボードのおすすめ商品』を今スグみる

【1】キーボードの配列をチェック

 

キーボードには、「日本語配列(JIS)」と「英語配列(US)」の2種類があります。アルファベットの配列は一緒ですが、記号などの配列が異なります。

日本では日本語配列のキーボードが一般的に使われています。一方、アメリカのapple社製であるiPadは、英語配列をベースに作られているのを覚えておきましょう。これらを踏まえて、キーボードの配列もチェックするのが重要です。

【2】接続方法をチェック

iPad用のキーボードには、大きく分けて2種類あります。独立したキーボードとしてiPadから離して使うタイプとiPadと一体化してノートパソコンのように使うタイプです。

さらに、独立キーボードタイプにはBluetooth接続と有線接続があります。どのように使うかでタイプを選びましょう。

▼有線接続|キーボードの充電切れがない!

 

有線接続タイプは、iPadのlightningコネクタと接続して使用します。Bluetoothタイプは使用するときにiPadとキーボードをペアリングしなければいけませんが、有線接続タイプはコネクタにケーブルを接続するだけで、すぐに使用できます。

またiPad本体から給電しているため、キーボード単体の充電切れがないメリットもあります。

▼Bluetooth接続|ほかのデバイスでも使いやすい!

 

Bluetooth接続のiPadキーボードは、ワイヤレス接続のためコードのわずらわしさがないのが魅力です。外出先や、スペースが狭い場所などでも使いやすくなっています。

Bluetooth接続タイプのものは、iPad以外にもパソコンやほかのiOSデバイスにそのまま接続できるものもあります。ほかのデバイスとキーボードを共有したいときにも便利です。

Smart Connector接続|iPadとの相性が一番いい!

 

Smart Connectorとは、キーボードとiPadを接続するために作られたマグネット付きの端子です。面倒なキーボード設定が不要なので、初心者でも扱いやすく機械が苦手な方でも安心して使えます。

【3】ケース一体型かどうかチェック

モバイルノートのように使いたいなら、キーボード一体型が向いています。iPadとキーボードのオン/オフ切り替えができるタイプもあります。また、衝撃やキズからiPadを守ることができるのも便利なポイントです。

また、キーボードを使うときは、iPadの画面を見ながら入力することになるので、スタンドなどで立体的に置かれていたほうが見やすくなります。何段階か角度調整ができれば、使う場所などによってより見やすい角度に調整でき、作業効率もよくなるでしょう。

【4】折りたためるかチェック

 

iPadを持ち運んで使うことが多い方は折りたためるキーボードがおすすめです。コンパクトに収納できるので手軽に携帯でき、邪魔にならないのがメリット。

ただし、軽く小さいものほど持ち運びには適していますが、キータッチの面で使いにくさを感じる可能性もあります。重さやサイズも合わせて、ストレスを感じない質感を選びましょう。

【5】サイズをチェック

 

iPad専用として作られているキーボードは、iPadの種類に合わせたサイズや機能で作られています。

複数の機種で使える製品もありますが、適合する製品であるかの確認は必須です。iPadは「2」や「3」、「Air」「Pro」といった型名によってサイズや機能ボタンの位置などが異なるので、必ず「iPad〇」の〇部分を確認しましょう。

製品によっては、iOSのバージョンの確認も必要になります。自分が使っている機種については型名とiOSのバージョンを把握しておきましょう。

【6】タイピングのしやすさをチェック

携帯のしやすさだけでなく、タイピングのしやすさもキーボードを使用する上で重要なポイントになります。ぜひ、チェックしましょう。

▼入力のしやすさ重視ならキーピッチは大きめのものを

 

普段パソコンで作業することが多い人は、「キーピッチ」と呼ばれるキーボードのボタン部分の大きさに注目しましょう。

できるだけパソコンのキーボードに近いキーピッチを実現できているキーボードを選ぶことでいつも通り作業できます。普段のタッチタイピングに慣れている人は、キーピッチが狭すぎるキーボードではミスタッチが増え、むしろ効率が落ちてしまう可能性もあるので、好みに合わせて選んでみてください。

ミスを減らすならキーピッチが広いものを検討してみるのも一つの選択肢です。

▼キーピッチが19mmだとミスタッチがおきにくい!

 

iPad用のキーボードは、既存メーカー・新興メーカーかなりの数が出そろっています。意欲的なモデルも出ていますが、本質的に打ちやすいキーボードとなると種類が限られてきます。

キーピッチが17〜20mmのものが多く販売されていますが、とくに19mmのモデルがおすすめです。ノートPCと同じ打ち味でありながら、ミスタッチもおきにくいレイアウトのものが多いです。

iPadキーボードのおすすめ商品

ここからは、iPadキーボードのおすすめ商品をご紹介します!

▼おすすめ8選|Bluetooth・有線接続

▼おすすめ5選|Smart Connector接続

▼おすすめ10選|ケース一体型


各商品がすぐに見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼おすすめ8選|Bluetooth・有線接続

まずは、Bluetoothで接続するタイプとiPad直接つなぐ有線タイプを紹介します。主に、Bluetootで接続できるものがメインですが、ぜひ、チェックしてみてください。

エキスパートのおすすめ

Logicool(ロジクール)『Bluetooth Multi-Device Keyboard(K480)』

Logicool(ロジクール)『BluetoothMulti-DeviceKeyboard(K480)』 Logicool(ロジクール)『BluetoothMulti-DeviceKeyboard(K480)』 Logicool(ロジクール)『BluetoothMulti-DeviceKeyboard(K480)』 Logicool(ロジクール)『BluetoothMulti-DeviceKeyboard(K480)』 Logicool(ロジクール)『BluetoothMulti-DeviceKeyboard(K480)』 Logicool(ロジクール)『BluetoothMulti-DeviceKeyboard(K480)』 Logicool(ロジクール)『BluetoothMulti-DeviceKeyboard(K480)』 Logicool(ロジクール)『BluetoothMulti-DeviceKeyboard(K480)』
出典:Amazon この商品を見るview item
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

幅広い機器と繋げられて使えるキーボード

iPadはもちろん、iPhoneなどのスマホからiMacやWindowsまで、幅広いデバイスで使えるキーボードです。iPadでブログやInstagramの更新、スマホでSNSのチャットと、シチュエーションに応じて使い分けできます。

幅広い機器に接続できるだけでなく、本体左上のダイヤルを回すだけで、かんたんに接続先を変えられるところもポイント。いまどの機器とつなげているのかも一目でわかります。

タブレット複数持ちの人や、iPhoneとiPadで併用して入力したい人はこちらを選ぶといいでしょう。

ロジクールだけあって、デザインにも大きなコダワリを感じます。特にブラックの方は、蛍光色のグリーンが良いアクセントに。キーボード被りも少ないため、長く愛着を持って使用できますよ。

エキスパートのおすすめ

3E(スリーイー)『Bluetooth キーボード Plier(3E-BKY6)』

3E(スリーイー)『BluetoothキーボードPlier(3E-BKY6)』 3E(スリーイー)『BluetoothキーボードPlier(3E-BKY6)』 3E(スリーイー)『BluetoothキーボードPlier(3E-BKY6)』 3E(スリーイー)『BluetoothキーボードPlier(3E-BKY6)』 3E(スリーイー)『BluetoothキーボードPlier(3E-BKY6)』
出典:Amazon この商品を見るview item
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

収納時も使用時もコンパクトな1台

折りたたみ式ではスペースキーが左右でわかれてしまうのが気になるという方には、上下で分割されている本製品がおすすめ。

キーの境目で分割されていますので、使い心地は通常のキーボードに近いといえます。

若干、折りたたみ時も長さが出てしまいますが、それでも幅は20cmほど。持ち運びに便利なサイズをキープしています。

使用時も省スペースで済みますので、新幹線のテーブルのようにコンパクトなスペースでとくに活躍しますよ。

エキスパートのおすすめ

サンコー『iPhone/iPad用有線ミニキーボード(MFAPKEY4)』

サンコー『iPhone/iPad用有線ミニキーボード(MFAPKEY4)』 サンコー『iPhone/iPad用有線ミニキーボード(MFAPKEY4)』 サンコー『iPhone/iPad用有線ミニキーボード(MFAPKEY4)』 サンコー『iPhone/iPad用有線ミニキーボード(MFAPKEY4)』 サンコー『iPhone/iPad用有線ミニキーボード(MFAPKEY4)』 サンコー『iPhone/iPad用有線ミニキーボード(MFAPKEY4)』 サンコー『iPhone/iPad用有線ミニキーボード(MFAPKEY4)』 サンコー『iPhone/iPad用有線ミニキーボード(MFAPKEY4)』
出典:Amazon この商品を見るview item
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

Lightningケーブルを繋ぐだけで使える

無線接続のモデルはワイヤレスで繋げる便利さがありますが、ヘビーに使うにはバッテリーの充電が面倒に感じることも。こちらの商品はLightningケーブルを挿し込んで使用できるため、給電はケーブルからおこなえるの有線キーボード。電池交換や充電は一切必要ありません。

ケーブルを繋ぐだけで使えますので、機械が苦手な方でも面倒な作業なしで導入できるのもうれしいところです。対応OSはiOSのみとなっており、WindowsやAndroidはサポートしていませんので注意は必要です。しっかりとしたキーボードタッチでありながら、純正品の1/4の価格で購入できるため、最初の1台としてもおすすめできますよ。

エキスパートのおすすめ

MOBO(モボ)『Keyboard(AM-KTF83J-GB)』

MOBO(モボ)『Keyboard(AM-KTF83J-GB)』 MOBO(モボ)『Keyboard(AM-KTF83J-GB)』 MOBO(モボ)『Keyboard(AM-KTF83J-GB)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

フルサイズキーボードと同じ19mmのキーピッチ

コンパクトなキーボードを購入して、打ちづらさを感じたことはないでしょうか。

こちらの商品は文字入力でよく使う主要なキーに、標準的なキーボードと同じ19mmのキーピッチを採用しています。隣のキーともきちんと距離が保たれているところもポイント。手が大きい人にとっては、とくにキーの大きさや間隔は使い勝手に直結します。

本体の電源は開閉で自動オンオフされるため、電源をつけたままにするといったミスを減らしてくれます。ブルートゥース接続になりますので、Androidのタブレットを持つ人や併用して別のタブレットにも入力したいという人にもおすすめです。

Apple(アップル)『Magic Keyboard』

Apple(アップル)『MagicKeyboard』 Apple(アップル)『MagicKeyboard』 Apple(アップル)『MagicKeyboard』 Apple(アップル)『MagicKeyboard』 Apple(アップル)『MagicKeyboard』
出典:Amazon この商品を見るview item
1回の充電で1か月間利用することも可能

Appleの純正キーボードで、キーの安定性が以前のものより向上しています。

キーボード本体は充電して使いますが、キーボードのバッテリーは長持ちするので、安心して利用できます。

利用条件にもよりますが、1回の充電で1か月間利用することも可能です。

Ewin『Bluetoothキーボード 折りたたみ式』

Ewin『Bluetoothキーボード折りたたみ式』 Ewin『Bluetoothキーボード折りたたみ式』 Ewin『Bluetoothキーボード折りたたみ式』 Ewin『Bluetoothキーボード折りたたみ式』 Ewin『Bluetoothキーボード折りたたみ式』 Ewin『Bluetoothキーボード折りたたみ式』 Ewin『Bluetoothキーボード折りたたみ式』 Ewin『Bluetoothキーボード折りたたみ式』 Ewin『Bluetoothキーボード折りたたみ式』
出典:Amazon この商品を見るview item
折りたためばスマホ大のサイズで持ち運べる

折りたたみ式のBluetooth接続キーボードで、キーボードと一体化ではありませんが、iPadを立てかけるスタンドも付属しています。

折りたためばとても小さくなり、およそiPhone6Plus程度の大きさになります。

マグネット式なので、開けば電源がONになり、閉じれば電源がOFFになります。

Anker(アンカー)『ウルトラスリムBluetoothワイヤレスキーボード』

Anker(アンカー)『ウルトラスリムBluetoothワイヤレスキーボード』 Anker(アンカー)『ウルトラスリムBluetoothワイヤレスキーボード』 Anker(アンカー)『ウルトラスリムBluetoothワイヤレスキーボード』 Anker(アンカー)『ウルトラスリムBluetoothワイヤレスキーボード』 Anker(アンカー)『ウルトラスリムBluetoothワイヤレスキーボード』
出典:Amazon この商品を見るview item
マルチに使えるスリムキーボード

iPad専用というわけではありませんが、コンパクトサイズでさまざまな機器に使用することができるワイヤレスキーボードです。シンプルなデザインでとてもスリムなのでiPadと一緒に持ち歩いても邪魔になることはありません。また、省電力モードであれば電池交換なしで3ヶ月以上連続で使用できるというロングライフ設計も魅力です。

Kuchoow『Bluetoothキーボード』

Kuchoow『Bluetoothキーボード』 Kuchoow『Bluetoothキーボード』 Kuchoow『Bluetoothキーボード』 Kuchoow『Bluetoothキーボード』 Kuchoow『Bluetoothキーボード』 Kuchoow『Bluetoothキーボード』 Kuchoow『Bluetoothキーボード』 Kuchoow『Bluetoothキーボード』
出典:Amazon この商品を見るview item
コンパクトな折りたたみキーボード

iPad用キーボードというとケースと一体型になっているものが多いですが、こちらはよりコンパクトに収納して持ち運ぶことができる折りたたみ式となっています。折りたたんでしまえばポケットにも収納できるくらいのサイズになり、ワンタッチで開いて使用できます。また、コンパクトサイズながら便利なタッチパッド付きとなっているのも魅力です。

▼おすすめ5選|Smart Connector接続

iPad専用のキーボードとして、Smart Connector(スマートコネクター)に対応した製品もあります。Smart Connecorで接続すれば、BluetoothよりもさらにかんたんにiPadとキーボードを接続することが可能です。

Bluetoothのようにペアリング設定を行う必要もなく、使い始めるまえに充電しておく必要もありません。Smart Connector対応のキーボードは電力供給もコネクタ経由で行われます。

エキスパートのおすすめ

Apple(アップル)『Smart Keyboard 日本語配列』

Apple(アップル)『SmartKeyboard日本語配列』 Apple(アップル)『SmartKeyboard日本語配列』 Apple(アップル)『SmartKeyboard日本語配列』 Apple(アップル)『SmartKeyboard日本語配列』
出典:Amazon この商品を見るview item
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

Apple純正のピッタリサイズなキーボード

iPad、Pad Air専用のキーボードです(iPad Pro 10.5インチにも対応)。開いたときも収納するときもピッタリなのは純正だからなせるわざ。商品とマッチしたキーボードを選ぶなら、Appleが発売するキーボードを選ぶのは自然といえるでしょう。

電源はiPad Pro本体から給電できるため、キーボード側にはバッテリーなどは搭載されていません。電池交換や充電の必要がないので、別途の充電や電池交換の煩わしさはありません。長く使ううえで大きな差になります。ワイヤレスの商品で電源が不要なモデルはあまりなく、その点を含めておすすめできる1台です。

閉じた状態ではカバーの役割も果たしますので、カバーを別で購入することを考えれば安価ですが、単体で比較するとお値段が張ってしまうのは事実です。高級感と使い勝手の良さ、純正品という安心感を天秤に選ぶとよいでしょう。

エキスパートのおすすめ

Apple(アップル)『Smart Keyboard Folio 日本語配列(MU8H2J/A)』

Apple(アップル)『SmartKeyboardFolio日本語配列(MU8H2J/A)』 Apple(アップル)『SmartKeyboardFolio日本語配列(MU8H2J/A)』 Apple(アップル)『SmartKeyboardFolio日本語配列(MU8H2J/A)』
出典:Amazon この商品を見るview item
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

iPad第3,4世代用12.9インチ用キーボード

第3,4世代のiPad Proを購入した方におすすめ。カバーとセットになった純正のキーボードです。もちろんカバー部分には「smart connector」を搭載していますので、キーボード側で電源の管理をする必要はありません。

カバーの裏側には起毛素材がついていますので、折りたたみ時に本体をやさしく保護してくれます。キーボード本体も非常に薄型で、カバー分を含めても持ち運びが不便になるほどの厚みはあまり出ません。

キータッチは、ノートPCやデスクトップPCと比べると、独特な打感。人によっては慣れるまで時間がかかりますが、ポチポチと押している感覚にハマるはず。ディスプレイのキーボード入力が煩わしくなりますよ。

Logicool(ロジクール)『RUGGED FOLIO(iK1054BKA)』

Logicool(ロジクール)『RUGGEDFOLIO(iK1054BKA)』 Logicool(ロジクール)『RUGGEDFOLIO(iK1054BKA)』 Logicool(ロジクール)『RUGGEDFOLIO(iK1054BKA)』 Logicool(ロジクール)『RUGGEDFOLIO(iK1054BKA)』 Logicool(ロジクール)『RUGGEDFOLIO(iK1054BKA)』 Logicool(ロジクール)『RUGGEDFOLIO(iK1054BKA)』 Logicool(ロジクール)『RUGGEDFOLIO(iK1054BKA)』 Logicool(ロジクール)『RUGGEDFOLIO(iK1054BKA)』 Logicool(ロジクール)『RUGGEDFOLIO(iK1054BKA)』 Logicool(ロジクール)『RUGGEDFOLIO(iK1054BKA)』
出典:Amazon この商品を見るview item
タイプ音が静かなので周囲の目が気にならない

第7世代や第8世代に対応しており、キーボードには、iPadで使う機能に対応付けられたキーが搭載されています。キックスタンドにより画面を好みの角度にしっかりと固定するため、強いタップでも倒れる心配がいりません。

タイピング音も静かなので、外出先で使いたいときにも、キーボードの打つ音を気にせずに使用できます。

Logicool(ロジクール)『SLIM COMBO iPad Pro 10.5インチ用(iK1092BKA)』

バックライト内蔵で暗い場所での作業でも安心

50度の範囲内であれば好きな角度に調整でき、止めたい角度でしっかりとキープしてくれます。

バックライトが内蔵されているので、暗い場所での作業でも安心。キータッチは滑らかで、パソコンを使う感覚でタイピングすることが可能です。

スタンドは、本などを立てかけてリーディングスタンドとしても利用できます。

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『iPad用スマートコネクタキーボード(ケース付き・10.2インチiPad(第7/8世代)専用)SKB-IP5BK』

丈夫な素材で落としても安心

10.2インチiPad(第7/8世代)専用のsmart connector搭載キーボードです。耐衝撃にすぐれた素材を使用しているため、万が一落としても安心。スタンドつきで、動画鑑賞などにも便利です。

キーとキーの間に隙間がある「アイソレーションキー形状」で、タイプミスもしにくい設計。キートップにはひらがなも印字してあるので、かな入力モードにも対応しています。

▼おすすめ9選|ケース一体型

iPadのケースとキーボードのケースが一体となっているキーボードは、別途スタンドを購入する必要がありません。iPadとキーボードの電源オン/オフを一緒に管理できるタイプが多いので、省エネにもつながります。

『キーボードケース タッチパッド付き』

韓国雑貨のようなおしゃれで可愛いキーボード

カラーバリーエーションが豊富でおしゃれなので、持っているだけで気分もあがるケース一体型のキーボードです。カラフルでかわいい丸形キーを採用し、iOSだけでなく、WindowsやAndroidなどにも対応しています。また、アップルペンシルが収納できるホルダーが付いていたり、キーボードがマグネットになっているのでいつでも分離できます。

『iPad Pro11 Bluetoothキーボードケース』

『iPadPro11Bluetoothキーボードケース』 『iPadPro11Bluetoothキーボードケース』 『iPadPro11Bluetoothキーボードケース』 『iPadPro11Bluetoothキーボードケース』 『iPadPro11Bluetoothキーボードケース』 『iPadPro11Bluetoothキーボードケース』 『iPadPro11Bluetoothキーボードケース』 『iPadPro11Bluetoothキーボードケース』
出典:Amazon この商品を見るview item
パステルカラーでかわいい!

ミントグリーンやイエロー、ピンクなどのパステルカラーデザインがおしゃれなiPadキーボード。キーボードは取り外し可能なので、iPadケースのみでも使えます

ソフト素材のペンホルダーも付いていて、立てたまま仮置きも可能。ケースを付けたまま、アップルペンシルの充電にも対応しています。

エキスパートのおすすめ

ELECOM(エレコム)『タブレットケースつきワイヤレスBluetootキーボード(TK-CAP03)』

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

見た目も使い心地も両方ほしいという方に

表面には水濡れに強い合皮素材を使用したキーボード。高級感がありながらも使い勝手がいいところが魅力です。オシャレにiPadを持ち歩きたい、見た目にもこだわりたい人にぴったりの1台といえます。

キーボード部分はバックライトが搭載されているため、ダウンライトの照明を使用されていたり、光量が抑えられた部屋でもタイピングしやすいのがポイント。とくに飛行機のなかのメールチェックなどにも最適です。明るさは10段階とこまかく選べますので、好みの明るさに合わせて使用できますよ。

Inateck『iPad 10.5インチ キーボードケース』

キーボードはiPadと連動して電源オンになる

キーボードには電源がなく、iPadを立ち上げて磁気ストリップに設置すれば電源が入る仕様になっています。充電効率もよく、2~3時間の充電で90日間の利用が可能です。

独立したショートカットキーが割り当てられているので、ファンクションキーとほかのキーを組み合わせる必要がありません。

『360度回転 iPad7 iPad 10.2インチ 新型 キーボード ケース』

『360度回転iPad7iPad10.2インチ新型キーボードケース』 『360度回転iPad7iPad10.2インチ新型キーボードケース』 『360度回転iPad7iPad10.2インチ新型キーボードケース』 『360度回転iPad7iPad10.2インチ新型キーボードケース』 『360度回転iPad7iPad10.2インチ新型キーボードケース』 『360度回転iPad7iPad10.2インチ新型キーボードケース』 『360度回転iPad7iPad10.2インチ新型キーボードケース』
出典:Amazon この商品を見るview item
画面が360度回転! 会議などでも活躍

iPadをキーボードを一体化させて、ノートパソコンのように使用できる使い勝手のいいキーボードです。それでいて、画面が360度回転するので、会議などで自分の画面を相手に見せたいときに活躍します。

バックライトは7色に光り、明るさを3段階で調節可能。オートスリープ機能、ペンホルダーもついています。

COO『iPad 9.7 Bluetoothキーボード付きケース』

COO『iPad9.7Bluetoothキーボード付きケース』 COO『iPad9.7Bluetoothキーボード付きケース』 COO『iPad9.7Bluetoothキーボード付きケース』 COO『iPad9.7Bluetoothキーボード付きケース』 COO『iPad9.7Bluetoothキーボード付きケース』 COO『iPad9.7Bluetoothキーボード付きケース』 COO『iPad9.7Bluetoothキーボード付きケース』 COO『iPad9.7Bluetoothキーボード付きケース』
出典:Amazon この商品を見るview item
一体型としても分離型としても利用可能

iPadの第5世代や第6世代に対応しており、カバーにはレザーを使用しているため高級感があるほか、衝撃やキズからiPadを守ってくれます。

状況に応じて、キーボードを分離させてカバーとして使ったり、iPadから少し離れた場所でキーボードを使用することもできます。

多角度に対応したスタンドなので、見やすい角度に調整できるのもポイント。

PiMivco『iPadキーボードケース』

PiMivco『iPadキーボードケース』 PiMivco『iPadキーボードケース』 PiMivco『iPadキーボードケース』 PiMivco『iPadキーボードケース』 PiMivco『iPadキーボードケース』 PiMivco『iPadキーボードケース』 PiMivco『iPadキーボードケース』
出典:Amazon この商品を見るview item
ケース一体型のキーボード

iPadを持ち運ぶことが多い場合、ディスプレイまで保護できるケースを使用しているという方も多いでしょう。そこで、こちらはiPad用キーボードとケース、そしてスタンドが一体型になったタイプです。外出先などでもiPadをまるでノートパソコンのような感覚で使用することができます。ApplePencilを収納できるホルダーも内蔵しています。

Logicool(ロジクール)『Folio Touch iK1094BKA』

Logicool(ロジクール)『FolioTouchiK1094BKA』 Logicool(ロジクール)『FolioTouchiK1094BKA』 Logicool(ロジクール)『FolioTouchiK1094BKA』 Logicool(ロジクール)『FolioTouchiK1094BKA』 Logicool(ロジクール)『FolioTouchiK1094BKA』 Logicool(ロジクール)『FolioTouchiK1094BKA』 Logicool(ロジクール)『FolioTouchiK1094BKA』 Logicool(ロジクール)『FolioTouchiK1094BKA』 Logicool(ロジクール)『FolioTouchiK1094BKA』 Logicool(ロジクール)『FolioTouchiK1094BKA』
出典:Amazon この商品を見るview item
高性能タイプのケース一体型キーボード

iPadでキーボードを使用する場合、タッチ操作を不便に感じてしまうという方も多いようです。そこで、こちらのキーボードにはノートパソコンのようなタッチパッドが付属しているので、簡単にスクロールやスワイプといった操作が可能です。また、キーボードにはバックライトも内蔵されていますのでストレスなしで暗い場所での作業も可能です。

GreenLaw『軽量ケースキーボード』

GreenLaw『軽量ケースキーボード』 GreenLaw『軽量ケースキーボード』 GreenLaw『軽量ケースキーボード』 GreenLaw『軽量ケースキーボード』 GreenLaw『軽量ケースキーボード』 GreenLaw『軽量ケースキーボード』 GreenLaw『軽量ケースキーボード』
出典:Amazon この商品を見るview item
七色に光るバックライトを搭載

iPad用キーボードはシンプルな作りのものが多い中、こちらはまるでゲーミングキーボードのように七色に光るバックライトを搭載したタイプになります。見た目が美しいだけでなく、しっかりとキーの文字が浮かび上がってくれますので暗い場所での作業にも便利です。スリムデザインでケースと一体型になっていますので、持ち運びも楽です。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
Logicool(ロジクール)『Bluetooth Multi-Device Keyboard(K480)』
3E(スリーイー)『Bluetooth キーボード Plier(3E-BKY6)』
サンコー『iPhone/iPad用有線ミニキーボード(MFAPKEY4)』
MOBO(モボ)『Keyboard(AM-KTF83J-GB)』
Apple(アップル)『Magic Keyboard』
Ewin『Bluetoothキーボード 折りたたみ式』
Anker(アンカー)『ウルトラスリムBluetoothワイヤレスキーボード』
Kuchoow『Bluetoothキーボード』
Apple(アップル)『Smart Keyboard 日本語配列』
Apple(アップル)『Smart Keyboard Folio 日本語配列(MU8H2J/A)』
Logicool(ロジクール)『RUGGED FOLIO(iK1054BKA)』
Logicool(ロジクール)『SLIM COMBO iPad Pro 10.5インチ用(iK1092BKA)』
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『iPad用スマートコネクタキーボード(ケース付き・10.2インチiPad(第7/8世代)専用)SKB-IP5BK』
『キーボードケース タッチパッド付き』
『iPad Pro11 Bluetoothキーボードケース』
ELECOM(エレコム)『タブレットケースつきワイヤレスBluetootキーボード(TK-CAP03)』
Inateck『iPad 10.5インチ キーボードケース』
『360度回転 iPad7 iPad 10.2インチ 新型 キーボード ケース』
COO『iPad 9.7 Bluetoothキーボード付きケース』
PiMivco『iPadキーボードケース』
Logicool(ロジクール)『Folio Touch iK1094BKA』
GreenLaw『軽量ケースキーボード』
商品名 Logicool(ロジクール)『Bluetooth Multi-Device Keyboard(K480)』 3E(スリーイー)『Bluetooth キーボード Plier(3E-BKY6)』 サンコー『iPhone/iPad用有線ミニキーボード(MFAPKEY4)』 MOBO(モボ)『Keyboard(AM-KTF83J-GB)』 Apple(アップル)『Magic Keyboard』 Ewin『Bluetoothキーボード 折りたたみ式』 Anker(アンカー)『ウルトラスリムBluetoothワイヤレスキーボード』 Kuchoow『Bluetoothキーボード』 Apple(アップル)『Smart Keyboard 日本語配列』 Apple(アップル)『Smart Keyboard Folio 日本語配列(MU8H2J/A)』 Logicool(ロジクール)『RUGGED FOLIO(iK1054BKA)』 Logicool(ロジクール)『SLIM COMBO iPad Pro 10.5インチ用(iK1092BKA)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『iPad用スマートコネクタキーボード(ケース付き・10.2インチiPad(第7/8世代)専用)SKB-IP5BK』 『キーボードケース タッチパッド付き』 『iPad Pro11 Bluetoothキーボードケース』 ELECOM(エレコム)『タブレットケースつきワイヤレスBluetootキーボード(TK-CAP03)』 Inateck『iPad 10.5インチ キーボードケース』 『360度回転 iPad7 iPad 10.2インチ 新型 キーボード ケース』 COO『iPad 9.7 Bluetoothキーボード付きケース』 PiMivco『iPadキーボードケース』 Logicool(ロジクール)『Folio Touch iK1094BKA』 GreenLaw『軽量ケースキーボード』
商品情報
特徴 幅広い機器と繋げられて使えるキーボード 収納時も使用時もコンパクトな1台 Lightningケーブルを繋ぐだけで使える フルサイズキーボードと同じ19mmのキーピッチ 1回の充電で1か月間利用することも可能 折りたためばスマホ大のサイズで持ち運べる マルチに使えるスリムキーボード コンパクトな折りたたみキーボード Apple純正のピッタリサイズなキーボード iPad第3,4世代用12.9インチ用キーボード タイプ音が静かなので周囲の目が気にならない バックライト内蔵で暗い場所での作業でも安心 丈夫な素材で落としても安心 韓国雑貨のようなおしゃれで可愛いキーボード パステルカラーでかわいい! 見た目も使い心地も両方ほしいという方に キーボードはiPadと連動して電源オンになる 画面が360度回転! 会議などでも活躍 一体型としても分離型としても利用可能 ケース一体型のキーボード 高性能タイプのケース一体型キーボード 七色に光るバックライトを搭載
大きさ 幅299×高さ20×奥行195mm 幅202.5×高さ89.2×奥行15.2mm 幅286×高さ21×奥行122mm 幅291×高さ13×奥行120mm 幅279×高さ4.1〜10.9×奥行114.9mm 幅145×高さ12×奥行99mm(折りたたみ時) 28.4×12.2×1.85cm 15.2×9.7×1.8cm - - 幅23.8×高さ189×奥行260mm 幅184×高さ258×奥行27mm 幅262×奥行188×高さ24.6mm - - 幅260×高さ10×奥行395mm - - - 28×20×2.5cm 18.9×25.6×2.1cm -
重さ 815g 約164g 312g 286g 231g 157g 200g 197g - - 605g 526g 約570g - - 約590g 328g - 671g - 900g -
接続方式 Bluetooth Bluetooth 3.0 有線(Lightningケーブル) Bluetooth 3.0 Bluetooth Bluetooth Bluetooth Bluetooth Smart Connector Smart Connector smart connector smart connector smart connector Bluetooth Bluetooth Bluetooth 3.0 Bluetooth Bluetooth Bluetooth Bluetooth Bluetooth Bluetooth
スタンド機能 あり あり なし あり(付属スタンド) なし なし なし なし あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり
複数台接続 あり あり なし あり あり あり - - なし なし なし なし - - - あり あり - あり - - -
キーピッチ 19mm 15.5mm なし 19mm(一部 16.6mm / 14.3mm) - - - - - - 18mm 17mm 17mm - - 17.2mm - - - - - -
キー配列 JIS配列(84キー) US配列(60キー) JIS配列(83キー) JIS配列 US配列 US配列 US配列 JIS配列 JIS配列 US配列 JIS配列 US配列 - US配列 JIS配列(82キー) US配列 US配列 US配列 US配列 JIS配列 US配列
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月21日時点 での税込価格

各通販サイトのランキングを見る iPad用キーボードの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのiPad用キーボードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:タブレット用キーボード付きケースランキング
楽天市場:タブレット用キーボードランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】iPad用キーボードに関連する記事のご紹介

まとめ

仕事や学業、趣味のためにタブレットを使用する方は意外と多いです。もちろんディスプレイにタッチしながら入力も可能ですが、スピードやミスタッチの面で外付けキーボードにはかないません。

本記事では、iPad、iPad AirやiPad Pro、iPad miniなどさまざまなタイプに使えるキーボードをご紹介しました。持ち歩きの物が増えると考えずに、作業効率をあげるために必要なので、ぜひ選んでみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部