おすすめ商品の比較一覧表
【中学生向け】歴史参考書のおすすめ10選 問題集付きや動画視聴できるものまで
この後ご紹介する中学生向け歴史の参考書の選び方のポイントをふまえて、教育・受験指導専門家の西村 創さんと編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。

文理『中学教科書ガイド 新しい社会 歴史』

出典:Amazon

学研教育出版『まんが攻略BON! 中学歴史 上巻』

出典:Amazon

小学館『Try IT 観てわかる中学歴史』
























出典:Amazon

学研教育出版『学研ニューコース 中学歴史』

出典:Amazon

文英堂『高校入試 実力メキメキ合格ノート 中学歴史』

出典:Amazon
数研出版『チャート式シリーズ 基礎からの中学歴史』

出典:Amazon
旺文社『とってもやさしい社会中学歴史 新装版 基礎からわかる特別授業』
















出典:Amazon
文英堂『くわしい歴史 中学1~3年 新訂版 (中学くわしい)』


















出典:Amazon
増進堂・受験研究社『中学社会まとめノート 歴史』

出典:Amazon
アーバン『フロー型最低限の日本史』

出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 中学生向け歴史参考書の売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでの中学生向け歴史参考書の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【中学生向け】歴史参考書の選び方 教育・受験指導専門家に聞く
それでは、【中学生向け】歴史参考書の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。
【1】定期テスト対策用途であれば教科書ガイドをまず検討
【2】歴史が苦手な人は、イラストが豊富に掲載されているものを
【3】入試対策用途であれば詳細かつ読みやすいものを
上記の3つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】定期テスト対策用途であれば教科書ガイドをまず検討 教科書準拠のもの
定期テスト対策用であれば、「教科書ガイド」を最初に検討すると良いでしょう。教科書の単元順、内容に沿って、要点と注意点、そして記述問題とその模範回答が掲載されています。注意点としては、学校で使用している教科書準拠のものを選ぶこと。
教科書によって、取り上げられている内容が異なります。学校の授業中に板書したノート、配付されたプリント、教科書、そして教科書ガイドの内容が頭に入れば、定期テストで9割をめざせるはずです。
【2】歴史が苦手な人は、イラストが豊富に掲載されているものを 視覚的イメージで記憶に残す
歴史が苦手な人は、イラストが豊富に掲載されているものを選びましょう。歴史が苦手な人の共通点として、人物や建物、当時の暮らしの雰囲気などのイメージが湧かないことが挙げられます。
イラストによる印象は記憶に残りやすいものです。イラストが豊富な参考書で、視覚的なイメージをつけた後に、教科書などで文字情報中心の学習をすると、記憶が確かなものになります。
【3】入試対策用途であれば詳細かつ読みやすいものを 過去問を解いた後の確認用に
入試対策用に参考書を選ぶのなら、詳細さは外せない条件です。ただし、詳細であればあるほど、読みづらくなりがちです。自分にとって読みやすい参考書であるかを確認しましょう。
ちょうど今勉強している時代のページを見れば、読みやすいかそうでないかはすぐにわかるはずです。入試問題の過去問を解き終えた後、知識がおぼつかない事項を確認するための実用書として選んでください。
テストか高校入試か、目的に合わせて選ぼう
苦手を克服するため、定期テストで点数を取るため、入試で点数を取るため、目的によって選ぶ参考書が変わってきます。まずは用途を明確にしたうえで、参考書を選びましょう。
紹介したものはそれぞれの目的別に、ベストだと思えるものを紹介しました。購入した後は、とにかく1冊を熟読して、内容を頭に入れてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wings等で指導歴25年、指導生徒3,000人以上。 大学入学と同時に栄光ゼミナールや明光義塾で講師のアルバイトを始める。 新卒入社の早稲田アカデミーでは入社初年度に生徒授業満足度全講師中1位を取り、社長から表彰される。 駿台ではシンガポール校講師を経て、社歴80年初の20代校長として香港校校長を務め、過去最高の合格実績を出す。 河合塾Wingsでは入社後11年間、生徒の授業満足度全講師中1位、講師研修や保護者セミナーなども運営。 また、編集プロダクション運営、All Aboutの教育・受験ガイド、教育・受験情報webメディアのコンテンツ執筆・編集、全国の中学校・高校でのセミナー講演、書籍執筆などに携わる。 書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)は全て重版更新中、累計14万部突破。 テレビ・新聞・雑誌などのメディア出演、掲載多数。 「にしむら先生 受験指導専門家」としてYouTube配信中。