箸置きのおすすめ18選【おしゃれでかわいい】結婚祝いやプレゼントにも!

Francfranc ペアギフト 箸&箸置き SWEET フランフラン 生活雑貨 キッチン/ダイニング【先行予約】*
出典:楽天市場

食卓に彩りを添える「箸置き」。和風なものやおしゃれな北欧風、ユニークなおもしろデザインなど迷ってしまいます。

本記事では箸置きの選び方とおすすめ商品をご紹介。結婚祝いなどプレゼントにぴったりな可愛いセット商品もピックアップしています。

記事後半では、箸のマナーや使い方についても解説。また、Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

生活コラムニスト
ももせいづみ

暮らし、ライフスタイルを主なテーマとするコラムニスト。 日々の暮らしから生まれるコラム、忙しくてもゆるりと楽しく暮らすためのアイデア、時短レシピ、生き方のアドバイスは男女問わず幅広い世代から支持を集めている。 新商品や話題の家電、生活用品などのヒット予測、使用分析にも強い。「願い事手帖の作り方」「スープジャーレシピ」など著書多数。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2019年03月29日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

箸置きのおすすめ18選 おしゃれでかわいい! 来客時にもおすすめ◎

それでは、早速箸置きのおすすめ商品をご紹介します!

KEYUCA(ケユカ)『シンプル カラー箸置き 5個セット(1101136)』

KEYUCA(ケユカ)『シンプルカラー箸置き5個セット(1101136)』 KEYUCA(ケユカ)『シンプルカラー箸置き5個セット(1101136)』
出典:Amazon この商品を見るview item

実用的でおしゃれ感もある

家具やインテリア、身の回りの小物など快適空間を彩るものづくりで人気の「ケユカ」の箸置きです。磁器製のシンプルな形状で、5色の渋めのカラーが食卓に落ち着きをもたらします。

ふだん使いにもおもてなしにも使えるおしゃれ感があり、自己主張しすぎない箸置きがお好みの方向き。くぼみがあるので箸を置きやすく、実用面でも使いやすい製品になっています。

エキスパートのおすすめ

九谷焼『色絵箸置き コレクションセット KUTANI はしおき30個 木箱入りギフトセット』

九谷焼『色絵箸置きコレクションセットKUTANIはしおき30個木箱入りギフトセット』 九谷焼『色絵箸置きコレクションセットKUTANIはしおき30個木箱入りギフトセット』 九谷焼『色絵箸置きコレクションセットKUTANIはしおき30個木箱入りギフトセット』 九谷焼『色絵箸置きコレクションセットKUTANIはしおき30個木箱入りギフトセット』 九谷焼『色絵箸置きコレクションセットKUTANIはしおき30個木箱入りギフトセット』 九谷焼『色絵箸置きコレクションセットKUTANIはしおき30個木箱入りギフトセット』 九谷焼『色絵箸置きコレクションセットKUTANIはしおき30個木箱入りギフトセット』 九谷焼『色絵箸置きコレクションセットKUTANIはしおき30個木箱入りギフトセット』
出典:Amazon この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

箸置きをコレクションするという楽しみ

箸置きは小さくて場所を取らず、さまざまなデザインがあるので、コレクションアイテムとして楽しむ人も多いようです。旅行先でひとつずつ思い出として集めてもいいですし、こんな風にまとめて所有するのも素敵。

このまま飾っておいても、立派な装飾品になりますね。ひとつひとつの絵柄を見ているだけでもおもしろいですし、「今日はどれを使おう? 」と選ぶのも日々の楽しみになりそうです。自分へのご褒美に、ちょっと奮発したプレゼントにもおすすめ。九谷焼のとてもインパクトのあるセットです。

Francfranc(フランフラン)『ペアギフト 箸&箸置き SWEET』

Francfranc(フランフラン)『ペアギフト箸&箸置きSWEET』 Francfranc(フランフラン)『ペアギフト箸&箸置きSWEET』 Francfranc(フランフラン)『ペアギフト箸&箸置きSWEET』 Francfranc(フランフラン)『ペアギフト箸&箸置きSWEET』 Francfranc(フランフラン)『ペアギフト箸&箸置きSWEET』 Francfranc(フランフラン)『ペアギフト箸&箸置きSWEET』 Francfranc(フランフラン)『ペアギフト箸&箸置きSWEET』 Francfranc(フランフラン)『ペアギフト箸&箸置きSWEET』 Francfranc(フランフラン)『ペアギフト箸&箸置きSWEET』
出典:Amazon この商品を見るview item

ギフトにも最適な箸&箸置きセット

とにかくおしゃれで可愛いフランフランの箸&箸置きセット。お箸は食洗機を使えるので毎日のお手入れもラクちんです。ピンクとブルーのカラーリングが上品にまとまっているので結婚祝いや贈り物にも最適です。

『箸置き 折鶴 同色5個セット』 

『箸置き折鶴同色5個セット』 『箸置き折鶴同色5個セット』 『箸置き折鶴同色5個セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

まるで本物の折り紙のような立体感!

まるで、本物の折り紙で折った鶴のような立体的なフォルムが美しい箸置き。白、水色、赤、黄色という鮮やかな4色展開です。和食にぴったりなので、日々の食卓にはもちろん、お正月や七五三などイベント時にもテーブル映えします。

安心の日本製で、鶴は縁起がいい象徴でもあるので、新居祝いや結婚祝いなどお祝いギフトとしてもおすすめです!

能作『箸置き 結び 5ケ入(501712)』

特別なおもてなしに使える

伝統と格式を感じさせる箸置きです。素材には錫を使っており、水引の結びをモチーフにしたユニークなデザイン。和のテーブルコーデに適しており、来客へのおもてなしや特別な会食向きの箸置きです。

錫製なのでやわらかく、形を変えて使用できます。また錫は抗菌作用もあるので衛生的。5種類の文様が箱入りのセットになっているので、引き出物や贈りものにも喜ばれるでしょう。

エキスパートのおすすめ

東屋 『印判箸置撰集 立花文穂』

東屋『印判箸置撰集立花文穂』 東屋『印判箸置撰集立花文穂』
出典:Amazon この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

食卓になじみやすい形が魅力

こちらの箸置きは、美しくて丈夫な長崎県の波佐見焼でつくられており、シンプルで使いやすい形です。日本の伝統柄をモダンにデザインした白と藍の色合いは、気取りすぎず、食卓にもなじみやすいのが特長。収納にも場所を取らないので、食卓でよく利用する基本セットとしてもっておくのにぴったりです。

また、洗いやすく、食器洗い機にも対応しています。ひとつずつお気に入りの柄を選ぶのも楽しいですね。

Le Creuset(ル・クルーゼ)『カトラリー・レスト(5個入り)』

LeCreuset(ル・クルーゼ)『カトラリー・レスト(5個入り)』 LeCreuset(ル・クルーゼ)『カトラリー・レスト(5個入り)』 LeCreuset(ル・クルーゼ)『カトラリー・レスト(5個入り)』 LeCreuset(ル・クルーゼ)『カトラリー・レスト(5個入り)』
出典:Amazon この商品を見るview item

フランス生まれの箸置き

「ル・クルーゼ」はフランス生まれのブランド。キッチンを華やかに彩る洗練されたアイテムが持ち味のメーカーです。カトラリー・レストと名づけられたこの商品は、スプーンやナイフなどを置く目的で作られていますが、もちろん箸置きにも使えます。

カラフルな5個セットは食卓を賑やかに彩り、楽しい食事になることでしょう。親しいお友だちを招いてのお食事会に使いたい箸置きです。

フリート『箸休め【スプーン&箸置き 6個セット】』

フリート『箸休め【スプーン&箸置き6個セット】』 フリート『箸休め【スプーン&箸置き6個セット】』 フリート『箸休め【スプーン&箸置き6個セット】』 フリート『箸休め【スプーン&箸置き6個セット】』 フリート『箸休め【スプーン&箸置き6個セット】』 フリート『箸休め【スプーン&箸置き6個セット】』 フリート『箸休め【スプーン&箸置き6個セット】』
出典:Amazon この商品を見るview item

スプーン置きや薬味入れにも使える

お皿のようなデザインが目を引く、カラフルな箸置きのセット品です。陶器製なので落ち着き感があり、食卓をおしゃれにしてくれます。箸置きだけでなく、スプーン置きや薬味入れにも使用可能です。

スプーンを使って食事をする小さな子どもにもぴったりで、食事のマナーを躾けるのにも役立ちそう。食後のお酒タイムのときに、おつまみを入れてもいいでしょう。

みよし漆器本舗『パンダの箸休め 4匹セット(ha-260)』

みよし漆器本舗『パンダの箸休め4匹セット(ha-260)』 みよし漆器本舗『パンダの箸休め4匹セット(ha-260)』 みよし漆器本舗『パンダの箸休め4匹セット(ha-260)』 みよし漆器本舗『パンダの箸休め4匹セット(ha-260)』 みよし漆器本舗『パンダの箸休め4匹セット(ha-260)』
出典:Amazon この商品を見るview item

楽しい食卓になるパンダのかわいい箸置き

食卓に置くだけで笑みがこぼれてくるパンダのかわいい箸置きセット。4頭のパンダがそれぞれ異なるポーズをとっており、楽しい食卓になることうけあいです。

子どもに喜ばれるのはもちろんですが、特別な会食やおもてなしに使えば話題作りにもなります。箸置きだけでなく、食卓を明るくするアイテムとして飾りたくなるデザインです。

京都匙亀(きょうとさじかめ)『箸置き 錫製 レース柄 小 5個セット』

京都匙亀(きょうとさじかめ)『箸置き錫製レース柄小5個セット』 京都匙亀(きょうとさじかめ)『箸置き錫製レース柄小5個セット』 京都匙亀(きょうとさじかめ)『箸置き錫製レース柄小5個セット』
出典:Amazon この商品を見るview item

記念日に使いたい品のよさ

化粧箱入りの贈りものに使いたい箸置きセット。和モダンなデザインのレース柄が、アートの作品のようです。特別な来客用として、また慶事用として持っておきたい逸品です。

抗菌作用がある錫(すず)製で、品のよいデザインは食卓の演出にぴったり。和食だけでなく、洋食や中華にも使えるワンランク上の箸置きです。

エキスパートのおすすめ

高岡銅器 炭谷三郎商店『錫製 箸置き 吉祥紋様 5個セット』

高岡銅器炭谷三郎商店『錫製箸置き吉祥紋様5個セット』 高岡銅器炭谷三郎商店『錫製箸置き吉祥紋様5個セット』
出典:Amazon この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

来客や晴れの席にぴったりの錫製の箸置き

縁起の良い柄「吉祥紋」が配された、錫(すず)製の箸置き。柄の美しさ、錫の存在感が相まって、とても高級感のある仕上がりとなっています。お客様をお迎えするときや、お正月やお祝いごとの席などにひとつあれば、食卓がグッと引き締まるでしょう。

錫には抗菌作用があるといわれていますので、清潔に使うこともできますね。3.3cm角でゆるやかなカーブを描いた形状なので、スプーンレストとしても便利に使えます。桐のギフトボックス入りなので、プレゼントにしても喜ばれそうです。

エキスパートのおすすめ

鋳心ノ工房『箸置 角 5個入り』

鋳心ノ工房『箸置角5個入り』 鋳心ノ工房『箸置角5個入り』 鋳心ノ工房『箸置角5個入り』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

鋳物製の重厚感がモダンでおしゃれ

日本の伝統工芸である「山形鋳物(いもの)」でつくられた重厚な質感と、モダンなデザインで高級感のある箸置き。どっしりと安定感があり、箸を置く溝もしっかりと施されているので箸が乗せやすく、とても使いやすいです。

スプーンやれんげを乗せても安定するので、さまざまな場面で活躍しそうな商品。漆器や木製のプレート、藍染のランチョンマットなどと合わせれば、とびきりおしゃれな食卓を演出できそうです。

『ミッフィーフェイス 箸置き 全4柄』

『ミッフィーフェイス箸置き全4柄』 『ミッフィーフェイス箸置き全4柄』 『ミッフィーフェイス箸置き全4柄』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ミッフィーの表情とコロンとした形が映える!

ミッフィーの豊かな表情が4種類。ロンとしたフォルムとナチュラルな質感でオシャレ感ただよう箸置き。インスタグラムでも話題の商品です。

シンプルなので和食にも似合いますし、洋食にも似合います。子どもから大人まで楽しめるデザインで、家族みんなで使えそうです。

てびねり『箸置 5個入』

てびねり『箸置5個入』 てびねり『箸置5個入』 てびねり『箸置5個入』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

どこか惹き込まれる水滴のようなガラス製

見ていると、どこか惹き込まれるような魅力があるこの箸置き。すべてが職人の手でていねいに作られています。ガラスでできているのに、どこかあたたかみもあるフォルムデザインにこだわりました。

厚めのガラスで使いやすさも抜群。累計1,000万個以上も売れている大ヒット商品! シンプルさのなかにおしゃれが光る箸置きなので、来客時のおもてなしでも差がつきます。

エキスパートのおすすめ

山加商店 リサ・ラーソン『木箱入箸置きセット』

生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

北欧デザインが箸置きに

スウェーデンの陶芸家であるリサ・ラーソンのねこのスケッチが配された箸置き。5匹の個性的な猫のスケッチがセットになっており、並べておくだけでも楽しいデザインです。4.5cm四方のサイズなので、箸置きだけでなくスプーンレストとしても使えるでしょう。

また、薬味や梅干し、小さな和菓子など、ちょっとした食材や調味料をのせる小皿として利用するなど、使い方の応用がききやすい商品。ねこのイラストが入った桐の箱にセットされているので、プレゼントしてもとても喜ばれます。カジュアルだけれど、北欧テイストで品のあるテーブルセッティングが演出できそうです。食器洗い機にも電子レンジにも対応しています。

『箸置き 目玉焼きフライパン』

『箸置き目玉焼きフライパン』 『箸置き目玉焼きフライパン』 『箸置き目玉焼きフライパン』 『箸置き目玉焼きフライパン』
出典:Amazon この商品を見るview item

和食でも洋食でもかわいい目玉焼きデザイン

フライパンに目玉焼きがのった、見た目にも楽しい箸置き。使っていないときでも、テーブルに置けばインテリアになりそう。和食にももちろん合いますし、洋食でフォークを置いてもおしゃれです。

同じフライパンシリーズで、目玉焼き以外にもソーセージやオムライスがあるのでぜひチェックしてみてください。

エキスパートのおすすめ

ミライヤ『箸置き 小皿にもなる箸置き』

ミライヤ『箸置き小皿にもなる箸置き』 ミライヤ『箸置き小皿にもなる箸置き』 ミライヤ『箸置き小皿にもなる箸置き』
出典:Amazon この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

お箸もスプーンも薬味も置ける万能タイプ

お箸を置く部分と、梅の花のモチーフの小皿が一体になった箸置きです。お箸と一緒にスプーンを並べて置くこともできますし、小皿の部分はお醤油やちょっとしたおつまみを入れることもできて、とても便利です。

電子レンジも食器洗い機にも対応しているので、食器のひとつとして使ってみると、その便利さを実感できます。醤油皿や漬物の小皿を使う献立のときには、箸置きと一体のほうが洗い物も少なく、片付けるのもかんたん。重ねて収納できるので、場所も取らずに助かります。

エキスパートのおすすめ

クラフト・ユー ボシリカ『花はしおき(6カ入り)』

生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

季節に合わせた草花で食卓を演出

こちらは、花瓶のように使えるガラス製の箸置き。そのまま使うこともできますが、季節の草花と組み合わせて使ってみてほしい一品です。小さな草花ひとつ生けるだけで、季節感あふれる食卓が演出できます。特別な花がなくても、お料理に使うハーブや、春菊やあさつきのような野菜の一片を使ってもとてもおしゃれです。

横長の形状なので、箸だけでなくカトラリーレストとして使うこともできます。そのほか、サラダ用のサーバーを置いたり、取り箸やトング置きとして使ったりしても素敵です。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
KEYUCA(ケユカ)『シンプル カラー箸置き 5個セット(1101136)』
九谷焼『色絵箸置き コレクションセット KUTANI はしおき30個 木箱入りギフトセット』
Francfranc(フランフラン)『ペアギフト 箸&箸置き SWEET』
『箸置き 折鶴 同色5個セット』 
能作『箸置き 結び 5ケ入(501712)』
東屋 『印判箸置撰集 立花文穂』
Le Creuset(ル・クルーゼ)『カトラリー・レスト(5個入り)』
フリート『箸休め【スプーン&箸置き 6個セット】』
みよし漆器本舗『パンダの箸休め 4匹セット(ha-260)』
京都匙亀(きょうとさじかめ)『箸置き 錫製 レース柄 小 5個セット』
高岡銅器 炭谷三郎商店『錫製 箸置き 吉祥紋様 5個セット』
鋳心ノ工房『箸置 角 5個入り』
『ミッフィーフェイス 箸置き 全4柄』
てびねり『箸置 5個入』
山加商店 リサ・ラーソン『木箱入箸置きセット』
『箸置き 目玉焼きフライパン』
ミライヤ『箸置き 小皿にもなる箸置き』
クラフト・ユー ボシリカ『花はしおき(6カ入り)』
商品名 KEYUCA(ケユカ)『シンプル カラー箸置き 5個セット(1101136)』 九谷焼『色絵箸置き コレクションセット KUTANI はしおき30個 木箱入りギフトセット』 Francfranc(フランフラン)『ペアギフト 箸&箸置き SWEET』 『箸置き 折鶴 同色5個セット』  能作『箸置き 結び 5ケ入(501712)』 東屋 『印判箸置撰集 立花文穂』 Le Creuset(ル・クルーゼ)『カトラリー・レスト(5個入り)』 フリート『箸休め【スプーン&箸置き 6個セット】』 みよし漆器本舗『パンダの箸休め 4匹セット(ha-260)』 京都匙亀(きょうとさじかめ)『箸置き 錫製 レース柄 小 5個セット』 高岡銅器 炭谷三郎商店『錫製 箸置き 吉祥紋様 5個セット』 鋳心ノ工房『箸置 角 5個入り』 『ミッフィーフェイス 箸置き 全4柄』 てびねり『箸置 5個入』 山加商店 リサ・ラーソン『木箱入箸置きセット』 『箸置き 目玉焼きフライパン』 ミライヤ『箸置き 小皿にもなる箸置き』 クラフト・ユー ボシリカ『花はしおき(6カ入り)』
商品情報
特徴 実用的でおしゃれ感もある 箸置きをコレクションするという楽しみ ギフトにも最適な箸&箸置きセット まるで本物の折り紙のような立体感! 特別なおもてなしに使える 食卓になじみやすい形が魅力 フランス生まれの箸置き スプーン置きや薬味入れにも使える 楽しい食卓になるパンダのかわいい箸置き 記念日に使いたい品のよさ 来客や晴れの席にぴったりの錫製の箸置き 鋳物製の重厚感がモダンでおしゃれ ミッフィーの表情とコロンとした形が映える! どこか惹き込まれる水滴のようなガラス製 北欧デザインが箸置きに 和食でも洋食でもかわいい目玉焼きデザイン お箸もスプーンも薬味も置ける万能タイプ 季節に合わせた草花で食卓を演出
素材 磁器 陶器(九谷焼) 磁器 磁器 磁器 ストーンウェア 陶器(磁器) 陶器 鉄製 磁器 ガラス 磁器 陶器 磁器 耐熱ガラス
サイズ 幅35×奥行30×高さ15mm 幅30×奥行38×高さ10mm 45×3mm 約 幅6×奥行5×高さ3.1(cm) 幅33~35、奥行17~28、高さ2mm(1個あたり) 幅45.5×奥行8.5×高さ7.5mm 幅80×奥行15×高さ10mm 幅83×奥行83×高さ15mm 幅55×奥行23×高さ22mm 幅28×奥行28mm 本体:幅33×奥行33×高さ5mm、桐箱:幅208×奥行44×高さ7mm 幅39×奥行39×高さ8mm 4.5cm×3cm 最大56-44mm 高さ13mm 幅45×奥行45×高さ15mm 約6.7×4.3×H2.1cm 幅75×奥行110×高さ23mm 幅20×奥行80×15mm
重量 - - - 約16g 80g 約5g 20g(1個あたり) - - 70g - 50g(1個あたり) 17g - 25g(1個あたり) - 120g(1個あたり) -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月15日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 箸置きの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの箸置きの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:箸置きランキング
楽天市場:箸置きランキング
Yahoo!ショッピング:箸置きランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

箸置きの選び方

 

ここからは箸置きの選び方をご紹介します。ポイントは下記3点!

【1】箸置きの素材で選ぶ(陶器製・ガラス製・木製・金属製)
【2】デザインで選ぶ
【3】使いやすさで選ぶ


それぞれ解説しています。さまざまな種類があるので、自分好みのものを探してみてください。

【1】箸置きの素材で選ぶ

箸置きは素材によって雰囲気が大きく変わります。使われている素材はおもに「陶器」「ガラス」「木」「金属」の4種類。それぞれの特徴などを説明しましょう。

陶器製

 

陶器製の特徴は表面がつるっとしていて、耐久性があることです。料理には塩分や酸が含まれていますが、それらの影響を受けることがありません。また水や洗剤にも強く、汚れ落ちにもすぐれています。

選ぶときに迷ったら、陶器製にしておけば間違いありません。デザインも豊富で、どんな料理にもマッチしやすく、ふだん使いから特別な食事にまで幅広く使えます。

ガラス製

 

ガラス製は透け感があるのが特徴で、見た目にも涼しいイメージがあります。夏の暑い季節や冷製の料理にぴったりです。食材の色やニオイが移らないので、和・洋・中などいろいろな料理に使えて便利。

おもてなしや仲間との楽しいランチなど、おしゃれ感を演出したいときにふさわしいのがガラス製です。ただし割れやすいので小さな子どもがいるご家庭は注意しましょう。

木製

 

和食に向いているのが木製の箸置きです。手触りや見た目がやわらかく、温かみがあり、軽くて丈夫なのが特徴。木製のテーブルとの相性もよく、種類によってシックな雰囲気も演出できます。

落としても割れないので小さな子どもがいる家庭向きでしょう。ただし水に弱いので、洗ったら濡れたままにしないなど、メンテナンスが必要です。

金属製

 

金属製を選ぶときは金属の種類に注目してください。鋳物や錫(すず)の箸置きは安定感があり、高級感をイメージさせます。料理を豪華に演出でき、おもてなしや大切な方との食事にふさわしい箸置きです。

丈夫ですがサビや黒ずみが出ることがあり、しっかりしたメンテナンスが必要でしょう。ふだん使いではなく、来客用や特別な食事のときにおすすめです。

【2】デザインで選ぶ

箸置きのデザインは自由度が高く、ほんとうにさまざまです。棒状の形や丸型、しずく型などシンプルなものから、植物や動物をかたどったものまで。シーン別に選んでいきましょう。

丸・しずく・棒状|シンプルで汎用性が高い!

 

棒状・丸などのシンプルなデザインの箸置きは、見た目も使い勝手もよく汎用性の高さがポイント。最初にどんな箸置きを選ぶか迷った場合は、シンプルデザインがおすすめです。

さらに、清潔感がある白を基調としたカラーを選べば、和食でも中華でも洋食でも使えます。食器の邪魔もしないので、普段使いにおすすめです。反対に、テーブルコーデのアクセントとして使いたい場合は、シンプルな形でも色にこだわってみてください。

和風のデザイン|お正月やお祝いの席にぴったり

 

和風の箸置きは和食に向いています。繊細なデザインや、職人がひとつひとつ手作りしたものなど、落ち着きと伝統を感じさせるのが和風の箸置きのよさです。

縁起ものをモチーフにしたものは、お正月やおもてなし、お祝い事などで重宝します。高価なものは見栄えもよく、贈り物にもおすすめです。

北欧風デザイン|テーブルコーデがおしゃれに

 

箸置きで、おしゃれ感を演出したいのなら北欧風デザインでしょう。モダンなデザインのものが多く、どんな料理とも合うのが特徴です。カラフルなものが多いので、子どもがいる家庭にも適しています。

男性用と女性用とでデザインを分けて選ぶのも楽しいです。男性用ならスタイリッシュ、女性用なら華やかなものなどを選ぶと、食卓が賑やかになります。

変わったデザイン|ユニークでかわいい!

 

少し変わったデザインの箸置きを選べば、一気にテーブルコーデが華やかに。動物や植物、食べ物のモチーフはなんともかわいらしくてコレクションしたくなりますよね。

来客時に使用するのもおすすめ。目を惹くアクセントになりますよ!

季節感のあるデザイン|テーブルが一気に華やかに

もみじの箸置き
ペイレスイメージズのロゴ

さまざまなデザインがある箸置きですが、春は桜、秋は紅葉など季節を感じられる箸置きを選ぶのも一つの選択肢。食器が同じでも箸置きを変えるだけで一気に季節感のある食卓を演出できます。

【3】使いやすさで選ぶ

基本的に箸置きは実用的なアイテムなので、選ぶときに使いやすいかどうかが重要になります。

シンプルなアイテムはどれも同じと思われがちですが、実は商品によっていろいろな機能がそなわっているのでチェックしましょう。

多用途に使えるものも

 

箸置きには、箸置きとしての機能だけではなく、醬油さしになるものや、複数のカトラリーをまとめて置くことができるものがあります。お刺身を食べるときの醤油さしや、お鍋を食べるときの薬味置きにもぴったりで、ひとつ持っておくととても重宝します。

安定感が重要

 

箸置きの役割は箸を置くということ。この点を重視すれば、選ぶときのポイントは安定感があるかどうかです。箸置きは毎日・毎食ごとに使うものですから、安定して置けるということは欠かせません。

箸置きの安定感をチェックするには、箸を置くところの形状をチェックします。くぼみがついていたり、受け皿のようになっていたりなど箸が動きにくいものを選んでください。

食洗機対応ならお手入れかんたん

食洗機
ペイレスイメージズのロゴ

箸置きを選ぶときは洗いやすさもポイントです。凝ったデザインのものや複雑な形状のものは、見た目がステキでも、洗うのがたいへんなことも。デザインで選ぶ場合でも、洗いやすいかどうかをチェックする必要があります。

箸置きのなかには食洗機対応のものもあります。ふだん使いする箸置きは毎日洗うものなので、食洗機が使えるものだと家事の負担がラクになりますよ。

箸置きの使い方・マナーを紹介!

 

箸置きには正しい使い方やマナーがありますので、お気に入りの箸置きを選ぶまえに知っておいてください。置き方の基本は、喰い先部分を箸置きから3~5cm程度出すこと。直接テーブルに置くとテーブルを汚しますし、衛生的ではありません。

「渡し橋」というマナーも覚えておきましょう。茶碗などのうえに箸を乗せるのを渡し橋といいます。これは三途の川への渡し橋をイメージさせるので縁起が悪い置き方です。また、渡し橋をすると「ごちそうさま」の意味もあるため、食事途中で箸を休ませるときは箸置きを使ってください。

箸置きを選ぶひと手間が、食卓にうるおいを 生活コラムニストからアドバイス

生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

箸置きは面倒と使わない人も多いようですが、食事の準備のときに「箸置きを選ぶ」というひと手間が習慣になると、自然と箸の扱いが丁寧になって、テーブルセッティングもきれいに決まるようになります。

もともとは、神様へのお供えに添えられたお箸を置くために作られたという箸置きは、日本の素敵な文化のひとつ。小さくて場所を取らず、お出かけ先の食器屋さんやギフトショップ、旅先などでひとつずつ買い求めるのもいいですね。ぜひ楽しく集めて、食卓を演出してみてくださいね。

そのほかのテーブルウェアをチェック! 【関連記事】

箸置きをコレクションして食卓を楽しく演出しよう!

最近は料理にこだわりを持つ方が増えています。おいしくて栄養価のある料理を食べられるのは幸せなことです。でも、料理をよりおいしく楽しいものにするには食卓の雰囲気も大切。

重要なポイントになるのが箸置きです。コンパクトで控えめなアイテムですが、箸置きの選び方で食卓のイメージは変わり、料理のおいしさに影響することも。

コレクションして、その日の気分で選ぶようにするとさらに楽しい食卓になりますよ。ぜひ本記事の選び方を参考に、お気に入りの箸置きを見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部