『パイプユニッシュ』を実際に試してみました! へばりついた髪の毛ヘドロを粘り強く溶かす

排水溝掃除や詰まりの解消といえば『パイプユニッシュ』というくらい、使用しているかたも多いのではないでしょうか。風呂場で抜け落ちた髪の毛を取り除いていても、実際には排水溝まで流れていることも多く、それが蓄積されると、ニオイの原因や、髪の毛ヘドロになってしまいます。
排水溝をブラシでゴシゴシこすってみても、なんだかすっきり落ちなかったり、ニオイ残りが気になるということも誰しも経験があるのではないでしょうか。
実際に排水溝を覗き、髪の毛が溶けているのかを確認しづらいので、今回は、「どれくらい溶けるのか?」や汚れへの密着に関係する「粘度」を検証してみます。
『パイプユニッシュ』とはどんな洗浄剤?
販売元のジョンソンは、「家庭で使用するものだからこそ消費者が安心できるように」という考えのもと、製品に使用している成分を公開しています。
『パイプユニッシュ』に配合されている主成分は、排水管の詰まりを解決したり酸化剤としての働きもある漂白剤の「次亜塩素酸ナトリウム溶液」、製品の清掃能力を高めるため、分子がよりよく反応しやすいように配合されている「水酸化ナトリウム」。
そのほか、汚れの粒子を囲みこんでこびりついている汚れを剥がれやすくする界面活性剤の「アルキルジメチルアミンオキシド」、すすぐことで皮膜形成する「ポリスチレンポリマー」などが配合されています。
つまり、現状ある詰まりやこびりつき汚れを解消しつつ、定期的に使用することで皮膜の威力も発揮するため、排水溝を汚れにくくしてくれる洗浄剤です。
『パイプユニッシュ』の口コミや評判は?

実際に『パイプユニッシュ』を使った人がどんな感想をもったか、ここでは口コミや評価をご紹介します。
『パイプユニッシュ』の悪い口コミ
「食器洗いの目詰まりでは効果を感じられなかった。」、「髪の毛の詰まりが思ったより取れなかった。」など。
ほかにも「数本程度の髪の毛は分解されるが、目に見える髪の毛の束は分解されない。」、「配水管の中を実際に見られないから効果がわかりにくい。」とありました。確かに排水溝の中までは確認できないので、効果はわかりにくいところはありますね。
『パイプユニッシュ』の良い口コミ
「台所の排水溝の流れが悪いとき(ゴボゴボといっているとき)に使用すると見事にすっきり溶かす。」「粘着力が強いので汚れの隅々の付着物に長い間とどまって有効に働いてくれている感じが好き」など。
ほかにも「ニオイもすっきり」など、やはり分解力の評価は高そうです。
『パイプユニッシュ』で分解できるのかを検証! 髪の毛や豚肉ブロックを使用しタンパク質は
髪の毛の束や、タンパク質や脂質の塊「豚肉ブロック」を使用し、『パイプユニッシュ』の分解力を検証してみました!
どこまで溶けるのか?! たんぱく質の溶解力を検証

通常はボトルから直接排水溝に注ぎますが、今回は実験のため豚肉・髪の毛ともに皿やトレイに乗せて、うえから全体に行き渡るように『パイプユニッシュ』を注ぎ、表示時間通り30分放置します。
使用量は本体側面にメモリが入っていて、それを目安に使用することができるので、キャップなどで量をはかる必要はありません。キャップで図ると手にかかる危険がありますので、本体メモリを使ってはかりましょう。
ニオイ、ぬめり、詰まり、の順に『パイプユニッシュ』の必要量が多くなります。
豚肉ブロック編

豚肉のブロック肉には脂身と肉の部分があるので、分厚い脂質とタンパク質をどのくらい分解できるのか試してみました。豚肉の塊に、そのまま『パイプユニッシュ』をかけてみます。

15分経過したあたりから、泡が出始めました。豚肉のたんぱく質・脂質を分解している様子。下に溜まった『パイプユニッシュ』の状態をみると明らかに変化がわかります。

近くで見てみると、豚肉の表面部分がしわしわになり分解されてきているのがわかります! これほど厚みのある豚肉で表面を溶かすくらいなので、排水溝についた油汚れや皮脂汚れなどのタンパク質は分解してくれそうですね。
髪の毛の束編

髪の毛の溶解度をはかるために、数本ではなく、束の髪の毛もあわせて準備して検証してみます。これほどの量が排水溝にたまることはないかもしれませんが、どれほど分解能力を発揮するのかみてみましょう。

泡の発生とともに、髪の毛の色素が溶け出しているのがわかりますね! しかし、やはりこれだけの束になった髪の毛は、なくなるまで分解するのは難しいようです。
通常、髪の毛がここまで排水溝に溜まることは少ないとは思いますが、ガンコな詰まりが発生しないよう、10日に1回など定期的に使用するほうがいいかもしれません。短い髪の毛や、数本程度の髪の毛の場合は、しっかり分解してくれそうですよ。
こびりつき汚れをしっかりキャッチする! 粘度を検証

『パイプユニッシュ』をつるつるの面に垂らしてみると、トローッとゆっくり流れていき、面にしっかりと張り付いている様子。この張り付く感じが汚れをしっかり包み込み分解してくれるようです。実際の排水溝の中でも、しっかりと汚れを覆いながら側面を流れてくれそうです。
SCジョンソン『パイプユニッシュ』
『パイプユニッシュ』は定期的に使うと有効的

『パイプユニッシュ』を試した感想をチャートにしてみました。
※執筆者の主観を数値化したものです。
『パイプユニッシュ』は、豚肉の表面を分解するほどの溶解力をもち、また少量の髪の毛であれば詰まりを軽減してくれるということがわかりました。また、詰まった汚れがヘドロ状態になっていなくとも、排水溝のニオイやヌメリが気になる場合にも使用できる洗浄剤です。
含まれる成分には皮膜効果があるため、定期的に使用することで詰まりの予防にもなるというのが優れているところでしょう。ぜひ、定期的なお掃除に取り入れてみてください。
使用方法も約30分放置しておくだけで詰まりが軽減されていやなニオイもなくなるので、掃除時間の短縮にもなりますね!
汚れの度合いにより『パイプユニッシュ』、『パイプユニッシュ プロ』と使い分けをしても良いかもしれません。かなり詰まりが激しい場合は『パイプユニッシュ プロ』を試してみましょう。
SCジョンソン『パイプユニッシュ プロ』
パイプユニッシュよりも粘度が高く、髪の毛ヘドロの分解がより強力に。一度で詰まりが解消されない場合は、何度か繰り返し使用することで排水溝の汚れを落とすことができます。
SCジョンソン『パイプユニッシュ 激泡パウダー』
パイプのヌメリまでキレイにしたい場合は、激泡パウダーを試してみましょう。水をかけると発泡し、ブクブクと膨らむ強力な泡でS字の配管内もすっきり。泡なので汚れに密着し洗浄してくれます。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 排水口・パイプクリーナーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの排水口・パイプクリーナーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの掃除用洗剤に関する記事はこちら 【関連記事】
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。