商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。
選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。
また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。
それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。
磁気枕とは
肩や首のコリが軽減されるといわれている、枕に磁気が埋め込まれたものを磁気枕といいます。医療機器として認められているものもある安眠アイテム。デスクワークで疲れた体を磁気によりほぐしてくれるため、いつもよりも熟睡できるでしょう。
磁気枕の選び方
それでは、磁気枕の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。
【1】医療機器認証を得ているか
【2】高さやフィット感
【3】洗えるかどうか
上記の3つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】医療機器認証を得ているかチェック
医療機器認証を得ている磁気枕は、厚生労働省から医療機器として、首や肩のコリに対する効果があると認められた枕です。商品のパッケージやメーカーの公式サイトに医療機器承認番号があるので、こちらを確認して購入するとよいでしょう。
【2】高さやフィット感をチェック
高さ、反発力、フィット感など、心地よく眠るためにはいくつかポイントをおさえておくのが枕選びの基本。高さ調節できるものや、寝返りしやすい反発力、頭の大きさに合わせたくぼみなど、自分に合った枕を選びましょう。
寝るときは仰向けか、横向きかでも選ぶ枕は変わりますし、寝返りが多い場合は横幅の広い枕を選び、ゆったりと寝られるものがベストです。
【3】洗えるかどうかチェック
人は寝ているときでも汗をかくため、汗を吸収してくれる枕カバーはとても大切。毎日使うものなので、付属でカバーがついていたり、かんたんに洗えるものを選びましょう。清潔に保てるかどうかも大切なポイントです。
エキスパートのアドバイス
寝る姿勢や寝返りの程度も考慮して選ぼう!
磁気枕を選ぶポイントは、ふだんの寝姿勢や寝返りの程度、コリがつらい部分に合わせることです。せっかくの磁気効果も期待する首、肩に当たらないのでは意味がありません。仰向けなのか横向きなのか、肩コリには肩にもしっかり磁気効果が届くものか、寝返りが多い場合は横幅の広い枕を選び、ゆったりと寝られるものがベスト。
高さ、かたさも重要なポイントなので、サイズや使用後レビューなども参考に、好みに見合うものを選ぶといいでしょう。
磁気枕おすすめランキング6選
ここからは、磁気枕のおすすめ商品を紹介していきます!医療機器認証されたものを中心に紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
防ダニのカバーつきで快適に眠れる
付属のカバーにはダニを徹底的にシャットアウトするアルファイン生地を採用。高密度の織物を使用しているので小さなダニでも通さず、洗濯をしてもその効果が衰えることはありません。天然素材の綿よりも軽く、やわらかく、ムレず、吸水性のあるのが特徴。
12個で1,000ガウスの永久磁石が入っており、眠っている間に肩や首筋のコリを軽減してくれるので、起きたときにはスッキリしていることでしょう。

高橋ふとん店『磁気まくら』は、コストを抑えたいと考える方におすすめな磁気枕。安価ながら1,000ガウスの永久磁石が使用されているので高評価レビューも多い商品です。医療機器認証取得で安心。ややかための枕がしっかりと頭部を支えます。
洗えるカバーつきでいつでも清潔に
本体カバーつきで、いつでも取り外して洗える磁気枕。両サイドがあいた洗えるカバーも付属するので、汗が気になる方は毎日でも洗って使用できます。
25個で1,000ガウスの磁力の永久磁石が使用されています。この磁石が作用し、首や肩の血行をよくしてコリをほぐしてくれます。少しかためのウレタンを使用しているため、やわらかい枕が苦手な人には魅力的。人間工学にもとづく自然な波形構造で首筋に負担をかけません。

コラントッテ『マグーラ ライト』は、一般的な長方形枕の形状と違い、肩下もやさしく支える形状の磁気枕。首や両肩下部分に配置された磁気シートでコリがつらい部分に効果的に働きかけます。枕表面に付いたタグは頭頂部を置く位置の目印。使い方による効果の違いが防げて安心です。
真夏でも通気性のおかげでムレない
3D重層メッシュシートを採用し、真夏でも熱をこもらせないよう通気性に工夫がされている磁気枕です。立体構造で、空気層が90%を占めるのが特徴。水を通しやすいので、そのまま丸ごと手洗いできて衛生的です。
1,300ガウスの永久磁石を肩2カ所に分散配置。枕の中央にくぼみが作られたセンターホール構造で頭の安定感やフィット感がよく、肩部分に配置してある磁気の効果をより引き出すことができます。

サンエス工業『いき楽枕 グーストパパ』は、横向き寝の方におすすめな磁気枕。中央部分の突起をはさむ左右のくぼみに頭部がおさまり安定した寝姿勢になります。横向きに寝ることで上気道の閉塞が緩和されるので、いびきに悩む人にも効果的。くぼみには家庭用永久磁気治療器も入れられるので、呼吸を楽にしつつコリもほぐします。
自然とらくな体勢で寝ることができる
高さ調整のための小袋が取り外し可能なタイプの磁気枕です。磁気を入れる袋も本体に付属。どちらも取り外しがワンタッチでかんたんにできるのが特徴です。
枕中央に突起があるため、寝やすいとされている横向きに自然と誘導してくれる磁気枕。睡眠時に負担をかけることなくゆっくりと眠れるので、いびきや無呼吸症候群にお困りの方に向いている商品です。
よく眠れる高さをキープできる
頭の傾斜を10〜15度でキープできる磁気枕です。いびきや首・肩のコリを招かず、顔のむくみの原因となる老廃物がたまらない姿勢を保つことが可能。磁石8個の効果と合わせて一晩中らくに眠れるでしょう。
頭だけでなく、足枕や抱き枕、腰部分にも使用できるタイプ。カーブのあるかわいいデザインながら、低反発のようなやわらかと高密度による弾力性で疲れを癒してくれるのがうれしいポイント。
首筋にフィットして寝ている間にケアされる
強力なネオジム磁石が9個入った磁気シートが2枚取り付けられている磁気枕です。磁気シートは、首筋に沿うようにアーチ状に配置。しっかりフィットして、寝ている間に首の血行をよくしてコリをほぐしてくれるでしょう。
付属の枕カバーは洗って何度でも使えますが、枕本体は水洗いができないので、天日干しをしてください。
おすすめ商品の比較一覧表
各通販サイトのランキングを見る 磁気枕の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での磁気枕の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
磁気枕関連のそのほかの記事はこちら 【関連記事】
まとめ
この記事では、磁気枕のおすすめ商品をご紹介しました。
医療機器認証の有無やサイズ感、清潔感など、種類はさまざま。どこの部位にどのような症状があるのか、洗濯しやすいかなど、大切なポイントを決めてから選びましょう。あなたがほしい磁気枕を選んでみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。