PR(アフィリエイト)

双子用抱っこ紐おすすめ3選【2人同時に抱っこ】単体使用もできる!

日本エイテックス『ツインズキャリー コネクト』
出典:楽天市場
日本エイテックス『ツインズキャリー コネクト』
出典:楽天市場

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年12月30日に公開された記事です。

「双子が生まれたら、抱っこ紐はどうする?」「2人同時に抱っこできる方法はある?」そんな心配がある方でも大丈夫!双子には双子用の抱っこ紐があります。

この記事では、双子用抱っこ紐の選び方とおすすめ商品をご紹介。安全性や機能性のある商品をピックアップしているほか、双子ママの体験談などもご紹介しています!


この記事を担当するエキスパート

妊活.妊娠.産後.専門サロンオーナー
竹井 あすか
助産師歴12年。 総合病院にて産婦人科・小児科の混合病棟に勤務。ハイリスク妊娠や分娩の看護から、小児看護・婦人科のターミナルケアまで女性の命の誕生〜終末期の看護に携わる。 妊婦健診に来る妊婦さんや産後のママに腰痛など身体の不調を訴える方が多く、産前産後専門の整体を学び、産婦人科で施術を始めた。 現在は、妊活・妊娠・産後の女性の為のサロンを開業し、幸せな妊娠・出産・育児のお手伝いをしてる。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ベビー・キッズ
松林 麻衣

「美容・コスメ・化粧品」「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。日本化粧品検定1級。スキンケアが得意。ベビーグッズは妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。

双子のママとパパ、抱っこ紐はどうする?

おめかしした男の子の双子
Pixabayのロゴ
おめかしした男の子の双子
Pixabayのロゴ

双子の赤ちゃんがいるママとパパは「どうやって抱っこするの?」「双子用抱っこ紐なんてあるの?」と、疑問に思うかもしれません。

あまり種類は多くありませんが、「双子用抱っこ紐」は販売されていて、赤ちゃんふたりを同時に抱っこできます。ママとパパ二人でお出かけをするときは1人用の抱っこ紐で1人ずつ抱っこできますが、どちらか一人だけでお出かけすることが多いなら、双子用抱っこ紐も選択肢のひとつです!

双子用抱っこ紐の選び方

ここからは、双子用抱っこ紐の選び方を解説! 双子を同時に抱えるので、安全性や機能性は重視したいですよね。

【1】タイプは2つ

双子用抱っこ紐は、大きく分けて手前に2人を抱っこするタイプと、1人ずつ前後に抱っことおんぶをするタイプの2種類があります。それぞれメリット・デメリットがあるので、特徴を比較してみましょう。

2人の顔を確認できる「前ふたり抱き」タイプ

 

前方に2人の赤ちゃんを抱っこすることのできる前2人抱きタイプ(同時抱っこタイプ)。メリットは、どちらの赤ちゃんの顔もつねに確認できるという点です。赤ちゃんが急に泣き出してしまっても、すぐにあやすことができます。

デメリットとしては、どうしても前重心になってしまうことが挙げられます。とくに、赤ちゃんが大きくなっていくとバランスを取るのが難しいと感じることもあるでしょう。

体への負荷を軽減できる「抱っこ+おんぶ」タイプ

 

アクティブに動きたいママにぴったりなのが、抱っこ+おんぶタイプ。1人を前に抱っこ、もう1人を後ろにおんぶするので、バランスが取りやすく、ママの体への負担も軽減できるのが特徴です。

着脱には少し手間がかかりますが、動きやすくなっているのが特徴です。

【2】新生児期は要注意! 適応している月齢をチェック

 

抱っこ紐は小さな赤ちゃんに使うものなので、安全性が重要です。双子用も1人用の抱っこ紐を選ぶ際と同様に、月齢に適合しているかの確認を忘れないようにしましょう。

首がまだすわっていない赤ちゃんでも使えるのか、生後何カ月からOKなのかなど、定められた適応年齢を把握して安全に使用しましょう。適応年齢には上限もあるため、サイズオーバーしてしまったときは適切なものへ買い替えも必要です。

【3】安全性のために「耐荷重」にも注目して

屋外で遊ぶ双子の赤ちゃん
Pixabayのロゴ
屋外で遊ぶ双子の赤ちゃん
Pixabayのロゴ

適応月齢とあわせて確認したいのが、耐荷重です。抱っこ紐は安全性を考慮して強度を持たせて設計されていますが、双子の赤ちゃんの場合は通常の2倍の負荷がかかります。安全に対応できる耐荷重には限りがあるため、しっかりチェックするようにしましょう。

小さく生まれた赤ちゃんの場合はとくに、上限だけでなく下限にも着目して選ぶのがポイントです。

【4】折りたたみができると外出時に便利

双子の赤ちゃんとのお出かけ時は、ママの荷物も多くなってしまうものです。おむつやミルクなど、2人分の荷物を持ち運ばなければならないので、できれば抱っこ紐は携帯性にすぐれたコンパクトなものがいいですよね。

折りたたみやすく、なるべく軽いものを選ぶようにしましょう。ベビーカーの下に積んだり、ママのカバンにサッと収納できたりするものだと便利ですよ。

【5】単体でも使用できるものだと汎用性バツグン!

 

双子用抱っこ紐のなかには、1人用として使用できるものもあります。1人分ずつ分離できるものなら、夫婦で抱っこすることもでき、シーンに合わせて使い分けられるため便利です。

また、新しく子どもが生まれたときに双子でなくても使えるため、可能であれば単品でも使用できるものを選ぶとよいでしょう。

双子用抱っこ紐のおすすめ3選 1人用に使えるものも!

ここからは、双子用抱っこ紐のおすすめ商品をご紹介します。分割して1人ずつ使えるモデルや軽量タイプなど、人気の商品をピックアップ!

日本エイテックス『ツインズキャリー コネクト』

日本エイテックス『ツインズキャリーコネクト』 日本エイテックス『ツインズキャリーコネクト』 日本エイテックス『ツインズキャリーコネクト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

対面抱っこ&おんぶの抱っこ紐。単体使用もOK!

◆抱っこ紐2つとコネクトパーツのセット
◆2人を抱っこするときには、1人はおんぶ、もう1人は対面抱っこするタイプ
◆抱っこ紐本体はそれぞれ単体使用が可能。対面抱っこは24カ月まで、おんぶは36カ月まで
◆通気性の高いメッシュ素材や撥水加工生地で、蒸れにくいのがポイント
◆首がすわってから使用する抱っこ紐なので、新生児は使用できないタイプ

タイプ 抱っこ+おんぶ
適応月齢 首がすわってから24カ月、おんぶは36カ月まで
耐荷重 13kg
単体使用
新生児からの使用 不可
全てを見る全てを見る

タイプ 抱っこ+おんぶ
適応月齢 首がすわってから24カ月、おんぶは36カ月まで
耐荷重 13kg
単体使用
新生児からの使用 不可
全てを見る全てを見る

napnap(ナップナップ)『ふたご抱っこひも』

napnap(ナップナップ)『ふたご抱っこひも』 napnap(ナップナップ)『ふたご抱っこひも』 napnap(ナップナップ)『ふたご抱っこひも』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

4WAYで長く使用できる機能性アイテム

◆前ふたり抱き、抱っこ+おんぶ、1人のおんぶ、1人の抱っこの4WAY仕様
◆状況や成長具合に合わせて使い分けが可能な実用性の高い抱っこ紐
抱っこ+おんぶでの使用なら、合計体重26kgまで耐えられる安全性の高さ
◆クロス装着と面で支える腰ベルトにより、赤ちゃんが揺れにくい安定感のある抱っこができる
◆小物の収納に便利なポケットやメッシュフードなどがついており、機能性が高いのもポイント

タイプ 前ふたり抱き、抱っこ+おんぶ、ひとりのおんぶ、ひとりの抱っこ
適応月齢 前ふたり抱き:首すわり〜8カ月ごろ、抱っこ+おんぶ:腰すわり〜24カ月ごろ
耐荷重 前ふたり抱き:合計15kg、抱っこ+おんぶ:合計26kg
単体使用
新生児からの使用 不可
全てを見る全てを見る

タイプ 前ふたり抱き、抱っこ+おんぶ、ひとりのおんぶ、ひとりの抱っこ
適応月齢 前ふたり抱き:首すわり〜8カ月ごろ、抱っこ+おんぶ:腰すわり〜24カ月ごろ
耐荷重 前ふたり抱き:合計15kg、抱っこ+おんぶ:合計26kg
単体使用
新生児からの使用 不可
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

TwinGo Carrier『ツインゴー エアモデル』

TwinGoCarrier『ツインゴーエアモデル』 TwinGoCarrier『ツインゴーエアモデル』 TwinGoCarrier『ツインゴーエアモデル』 TwinGoCarrier『ツインゴーエアモデル』 TwinGoCarrier『ツインゴーエアモデル』 TwinGoCarrier『ツインゴーエアモデル』 TwinGoCarrier『ツインゴーエアモデル』 TwinGoCarrier『ツインゴーエアモデル』 TwinGoCarrier『ツインゴーエアモデル』
出典:Amazon この商品を見るview item
妊活.妊娠.産後.専門サロンオーナー:竹井 あすか

妊活.妊娠.産後.専門サロンオーナー

『TwinGo Air Model』は、ママやパパの肩や腰の負担を軽減し、赤ちゃんの自然な姿勢を保つように設計されている商品。メッシュ素材なので梅雨や夏の暑い日にも快適に使用できますね。

メッシュ素材でオールシーズン快適にお出かけ

◆前後に1人ずつ抱っことおんぶができる双子用ベビーキャリア
◆2人を同時に抱っことおんぶすることを念頭においた、肩への負担分散設計
◆軽量性・通気性にすぐれたメッシュ仕様の生地が特徴
◆ジッパー式パネルを取りつければ、寒い時期にも対応。季節を問わず、オールシーズン活用できる
◆単体で使用できるため、夫婦で1人ずつ抱っこすることも可能
別売りインサートを使用すれば新生児から抱っこが可能

タイプ 抱っこ+おんぶ
適応月齢 4カ月〜約20kg
耐荷重 約30kg
単体使用
新生児からの使用 別売りインサート使用で抱っこ可
全てを見る全てを見る

タイプ 抱っこ+おんぶ
適応月齢 4カ月〜約20kg
耐荷重 約30kg
単体使用
新生児からの使用 別売りインサート使用で抱っこ可
全てを見る全てを見る

「双子抱っこ紐」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
日本エイテックス『ツインズキャリー コネクト』
napnap(ナップナップ)『ふたご抱っこひも』
TwinGo Carrier『ツインゴー エアモデル』
商品名 日本エイテックス『ツインズキャリー コネクト』 napnap(ナップナップ)『ふたご抱っこひも』 TwinGo Carrier『ツインゴー エアモデル』
商品情報
特徴 対面抱っこ&おんぶの抱っこ紐。単体使用もOK! 4WAYで長く使用できる機能性アイテム メッシュ素材でオールシーズン快適にお出かけ
タイプ 抱っこ+おんぶ 前ふたり抱き、抱っこ+おんぶ、ひとりのおんぶ、ひとりの抱っこ 抱っこ+おんぶ
適応月齢 首がすわってから24カ月、おんぶは36カ月まで 前ふたり抱き:首すわり〜8カ月ごろ、抱っこ+おんぶ:腰すわり〜24カ月ごろ 4カ月〜約20kg
耐荷重 13kg 前ふたり抱き:合計15kg、抱っこ+おんぶ:合計26kg 約30kg
単体使用
新生児からの使用 不可 不可 別売りインサート使用で抱っこ可
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年12月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月11日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月11日時点 での税込価格

【双子ママに聞く】双子抱っこ紐Q&A

実際に、双子のママは双子用抱っこ紐を購入したのでしょうか? また、普段どんなふうにお出かけをしているかも気になります。

Q: 双子用抱っこ紐を買った?

◆Hさん/1歳男の子・1歳女の子双子ママの場合
欲しいとは思っていたのですが、私の場合は買いませんでした。ふだんワンオペが多い、ショッピングモールや交通機関でお出かけすることが多いママには便利かも。

詳しい先輩ママの口コミは↓をチェック!

【口コミ】ワンオペ&お出かけ多めなら検討して!

欲しいとは思っていたのですが、私の場合は買いませんでした。おんぶができるようになれば、最悪エルゴふたつでおんぶと抱っこできてしまうのですが…。それも大変でした。
もし購入を迷っている方は、
◆ふだんワンオペが多い
◆ショッピングモールや交通機関でお出かけすることが多い

ママなら、双子用抱っこ紐を買った方が便利だと思います。
(Hさん/1歳男の子・1歳女の子双子ママ)

Q: 抱っこ紐なしで、ふだんの外出はどうした?

◆Hさん/1歳男の子・1歳女の子双子ママの場合
横並びの双子用ベビーカーをメインで、店舗ではカートと紐を併用!

詳しい先輩ママの口コミは↓をチェック!

【口コミ】基本はベビーカーで。カートと紐を併用!

基本的には、抱っこ紐ではなく、横並びの双子用ベビーカーをメインで使っています。通路が狭いスーパーは迷惑になってしまうので、1人は店舗にあるカートに座らせ、もう1人は抱っこ紐を着用します。双子用ベビーカーと1人用ベビーカーをダブル使いするママ友もいます!

電車は大変なので、そもそも1人では連れていかないようになりますね…。

Q: 病院などベビーカーが入れない場所はどうしてる?

◆Hさん/1歳男の子・1歳女の子双子ママの場合
1人抱っこ紐でおんぶ+1人は素手抱きで対応!

詳しい先輩ママの口コミは↓をチェック!

【口コミ】1人抱っこ紐でおんぶ+1人は素手抱き

病院などベビーカーが入れないところでは、1人用抱っこ紐でおんぶし、もう1人は素手で抱っこしています。めちゃくちゃ重いですが(笑)

そういった場面では、双子用抱っこ紐があった方がラクだと思います。

産後専門サロンのオーナーからの購入アドバイス

妊活.妊娠.産後.専門サロンオーナー:竹井 あすか

妊活.妊娠.産後.専門サロンオーナー

使用頻度や生活スタイルを考慮して選ぶ

ふたりを同時に抱っこすると、足腰に負担が多くかかります。転倒の危険性もあるので。1人で頑張りすぎずまわりの方に助けを求めることも必要です。たくさんのアイテムがあるわけではないですが、使用頻度や生活スタイルを考慮し、記事を参考にしながら自分に合った商品を選んでくださいね。

一緒にチェックしてたい双子グッズはこちら

レンタルも視野に入れて双子用抱っこ紐をチェック

双子用抱っこ紐のおすすめをご紹介しました。前ふたり抱きタイプ or 抱っこ+おんぶタイプのそれぞれの特徴を把握して、好みに合ったものを選びましょう。大切な赤ちゃんの安全のために、適応年齢や耐荷重などのスペックは、必ず確認してくださいね。持ち運びのしやすさも考慮して選ぶと便利ですよ。

お気に入りの双子用抱っこ紐を見つけて、双子の赤ちゃんとのお出かけを上手に楽しみましょう!

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button