PR(アフィリエイト)

ファットバイク人気おすすめ8選!街乗り・通勤に! 抜群の乗り心地

TRINX(トリンクス) ビーチクルーザー
TRINX(トリンクス) ビーチクルーザー

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年10月09日に公開された記事です。

太いタイヤが印象的なファットバイク。重量感のあるかっこいいルックスと、雪道や砂地、段差のあるデコボコ道など、悪路をものともしない高い走破性が魅力です。

この記事では、自転車整備士・椿 直之さんと編集部が厳選したおすすめのファットバイクと選び方を紹介します。ブロンクスやハマーといった人気ブランドの商品をピックアップ。最初の1台にいい安いものも。インチで表されるタイヤのサイズを考慮に入れて自分好みのファットバイクを選びましょう。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

ファットバイクの魅力とは? ファットバイクの選び方 ファットバイクおすすめ8選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

自転車整備士
椿 直之
大手スーパーに4年、ホームセンターに5年勤務した経験を活かし、販売していた商品の特徴や使い方などをご紹介。 現在は独立して自転車店を経営している。 大学のイベントで点検会を開催したり、自転車整備士を目指す方々に向けた研修で講師を務めたりしているため、自転車関連の知識が豊富。 特に年齢別、タイプ別、用途別での自転車の選び方などの紹介に定評がある。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:スポーツ・自転車、アウトドア・キャンプ、自動車・バイク
大熊 武士

「スポーツ・自転車」「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリーを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。

商品名 画像 購入サイト 特徴 フレーム素材 タイヤ幅 タイヤ大きさ 重量
BRONX(ブロンクス)『BRONX-4.0』 BRONX(ブロンクス)『BRONX-4.0』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

ビーチ用に使いたい人にも! ハイテン鋼 4インチ 26インチ 23.1kg
BRONX(ブロンクス)『BUGGY』 BRONX(ブロンクス)『BUGGY』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

スタイリッシュな外見も魅力 アルミ 4インチ 20インチ 約29kg
ROCKA FLAME(ロカフレーム)『FUMA e-Bike 2203BGR02TB』 ROCKA FLAME(ロカフレーム)『FUMA e-Bike 2203BGR02TB』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

バランスのとれた走りを実現! アルミ 4インチ 20インチ 28.0kg
Tern(ターン)『 HSD P9(エイチエスディ P9)』 Tern(ターン)『 HSD P9(エイチエスディ P9)』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

100kmを走破可能なアシストバイク アルミ - - 25.7kg
Shengmilo『ファットバイク Mx01』 Shengmilo『ファットバイク Mx01』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

選べる性能! 電動アシスト機能つきファットバイク アルミ 4インチ 26インチ -
サイクルロード『ファットバイク イロンデール』 サイクルロード『ファットバイク イロンデール』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

軽いペダリングに注目! スチール - 26インチ 19kg
上山商会『日本初 HYBRID AWD(両輪駆動)電動アシスト自転車 G-Cruiser20s(G-C-20s(MB))』 上山商会『日本初 HYBRID AWD(両輪駆動)電動アシスト自転車 G-Cruiser20s(G-C-20s(MB))』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

雪道などの悪路でもパワフルに走行! スチール 4インチ 20インチ 24kg(バッテリーを含まず)
HUMMER(ハマー)『 26インチ自転車 マウンテンバイク 3.0ワイドタイヤ』 HUMMER(ハマー)『 26インチ自転車 マウンテンバイク 3.0ワイドタイヤ』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

街乗りに適したスリックタイヤを採用 ハイテンスチール 3インチ 26インチ 約19kg

ファットバイクの魅力とは? 悪路も抜群の乗り心地

山でファットバイクを楽しむ男性 Pixabayのロゴ
山でファットバイクを楽しむ男性 Pixabayのロゴ

太いタイヤがワイルドな印象のファットバイク。街乗りに適したモデルも多く販売されています!

ファットバイクはマウンテンバイクの一種で、幅のある太いタイヤを装備しています。もともと雪が積もる寒冷地での走行を考えて開発されたもので、雪道や砂地、段差のあるデコボコ道でも走りやすいのが特徴です。

タイヤが太いぶん、車体重量は重くなりますが、走破性や見た目のかっこよさは格別。過酷なトレイルに対応した本格モデルから、街乗りしやすいライトモデルまで幅広いファットバイクが販売されています。

ファットバイクの選び方 用途・素材やホイールなど

ファットバイクの選び方のポイントを4つご紹介します。タイヤの太さやフレームの素材をよくチェックすることが大切です。ぜひファットバイクを選ぶときの参考にしてください。

【1】タイヤの太さ
【2】フレームの素材
【3】ホイールの大きさ
【4】エンド幅

上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】用途に合わせてタイヤの太さを選ぶ

 

ファットバイクのタイヤ幅は、4~5インチが主流です。雪道や未舗装の荒れた道を走るなら、接地面積が広く、安定感の高い5インチがおすすめ。安定感と操作性の両方を求めるなら、バランスにすぐれた4インチがいいでしょう。

最近では、「セミファット」と呼ばれる3インチのタイヤを採用したモデルも注目されています。安定感はやや劣りますが、スピード感のある軽快な走りを楽しめるため、街中での利用にもぴったりです。

【2】フレームの素材ごとの特徴を知ろう!

ファットバイクに使われるフレームの素材には、クロモリ、カーボン、アルミなどがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

頑丈で衝撃吸収力が高い「クロモリ」「チタン」

トレイル向きのファットバイク Pixabayのロゴ
トレイル向きのファットバイク Pixabayのロゴ

山道や雪道、段差の多い悪路などでも快適な乗りごこち!

トレイルや段差の多いデコボコ道など、ハードな環境を長時間走る場合には、クロモリ製やチタン製のフレームが向いています。クロモリはほかの素材よりも重量があるものの、耐久性と衝撃吸収力が高く、頑丈です。

チタンは、クロモリと同様に頑丈なうえに、軽量なのが特徴。漕ぎ出しの重さを感じにくく扱いやすいのですが、高価なのもあり、あまり出回っていないようです。

軽くて軽快な乗りごこちの「カーボン」

極太タイヤを装備したファットバイク Pixabayのロゴ
極太タイヤを装備したファットバイク Pixabayのロゴ

カーボンフレームは衝撃吸収性能が高く、長時間乗っても疲れにくいのが魅力です。

ある程度舗装された道を長距離走行するなら、カーボン製のフレームがおすすめです。カーボンは軽量なのに加えて、高い衝撃吸収性能を備えています。快適な乗りごこちで、長時間走行しても疲れにくいのが特徴です。

カーボンは値段が高く、キズがつきやすいともいわれているため、ハードな環境での走行は控えたほうがいいかもしれません。

湿気やサビに強い「アルミ」

 

通学や通勤など、街中での日常使いであれば、アルミ製のフレームを選ぶといいでしょう。衝撃吸収力はあまり高くないものの、軽くて丈夫で扱いやすく、漕ぎ出しもスムーズです。安価で品ぞろえが豊富なのもうれしいポイント。

また、アルミには、水に濡れてもサビにくいという長所があります。ビーチで使いたい人にもぴったりな素材です。

【3】ホイールの大きさをチェック

 

ホイールの大きさは、コントロール性に影響します。ファットバイクはタイヤが幅広で大きいぶん、機敏な動きがやや苦手です。街中など、細い道やカーブが多い道で走行するなら、小回りのきく、やや小さめのホイールを選ぶといいでしょう。

一方、本格的なトレイルや長距離ライドであれば、ファットバイク本来の性能を発揮できる大きめのホイールが適しています。ひと漕ぎで大きく進むので、まっすぐな道ではスピード感のある走りが楽しめるでしょう。

【4】エンド幅にも注目!

ファットバイクのエンド幅 Pixabayのロゴ
ファットバイクのエンド幅 Pixabayのロゴ

ファットバイクにはエンド幅と呼ばれる部位があり、ホイールやタイヤを交換する際などに必要になります。エンド幅とは、ホイールを挟むフレームの幅のこと。前輪と後輪の2カ所をそれぞれチェックします。

一般的なスポーツバイクはエンド幅の規格が決まっているものも多いですが、タイヤが太いファットバイクの場合は、特殊な規格になっていることも。レアな規格だと、交換時に時間がかかる場合もあるので、気になる方は確認しておくといいでしょう。

雪道も走行できる唯一の自転車 自転車整備士がアドバイス

自転車整備士:椿 直之

自転車整備士

通常の自転車で雪道を走るためには対策が必要です。一応自転車用のスタッドレスタイヤも存在はしていますが、車と違って自転車のタイヤ交換に慣れている人は少ないでしょう。カー用品のスプレー式チェーンを代用する手もありますが過信は禁物です。

ファットバイクならタイヤの安定感のおかげで安心できます。空気を少し抜き気味で走行するとさらに安定するのもポイントです。

ファットバイクおすすめ8選 見た目のデザインや機能面で

上記のポイントを踏まえて、おすすめのファットバイクをご紹介します。気になる商品があれば、ぜひチェックしてみてくださいね!

ビーチ用に使いたい人にも!

26×4インチの大きなタイヤを装備したファットバイク。砂浜や砂利道を走行するのはもちろん、街乗りにも適したモデルです。極太タイヤの存在が引き立つシンプルなデザインで、おしゃれな雰囲気を感じさせます。

フレーム部分には頑丈なハイテン鋼を採用。前輪にはディスクブレーキ、後輪にはコースターブレーキがついています。

フレーム素材 ハイテン鋼
タイヤ幅 4インチ
タイヤ大きさ 26インチ
重量 23.1kg

フレーム素材 ハイテン鋼
タイヤ幅 4インチ
タイヤ大きさ 26インチ
重量 23.1kg

スタイリッシュな外見も魅力

数々の高性能ファットバイクをリリースしていることでお馴染みのブランド「BRONX」が開発した、全く新しいタイプの電動アシスト自転車です。

オートバイを想起させるスタイリッシュなシルエットが大きな特徴。また、Microshift社製のディレイラー8段ギアも備えており、軽快な走行を実現してくれます。

フレーム素材 アルミ
タイヤ幅 4インチ
タイヤ大きさ 20インチ
重量 約29kg

フレーム素材 アルミ
タイヤ幅 4インチ
タイヤ大きさ 20インチ
重量 約29kg

バランスのとれた走りを実現!

タイヤの幅はおよそ4.0インチで、安定感と操作性の両方を兼ね備えた走りが可能! シート位置も低めで、フレームもまたぎやすいので、小柄な方でも安心して乗りこなすことができます。

LEDヘッドライトの光量はおよそ1200ルーメンと明るめなので、夜間でも走行が可能です。メタルブラック、メタルシャンパンゴールド、メタルホワイト、マットブラックの4色で展開。

フレーム素材 アルミ
タイヤ幅 4インチ
タイヤ大きさ 20インチ
重量 28.0kg

フレーム素材 アルミ
タイヤ幅 4インチ
タイヤ大きさ 20インチ
重量 28.0kg

100kmを走破可能なアシストバイク

デザイン・性能の面で優れた自転車を数多くリリースしているブランド「Tern(ターン)」の電動アシストファットバイクです。ヨーロッパで定評のあるBOSHユニット(300 Wh/8.4Ah)を搭載しており、最長で100kmまで走り抜くことが可能!

フレームはアルミ製で、最大で170kgまでの荷重に耐えられる強じんな作りとなっており、重い荷物や子どもをのせて悠々と走ることができます。ファットタイヤなのでクッション性があり、乗り心地の面でも優れています。

フレーム素材 アルミ
タイヤ幅 -
タイヤ大きさ -
重量 25.7kg

フレーム素材 アルミ
タイヤ幅 -
タイヤ大きさ -
重量 25.7kg

選べる性能! 電動アシスト機能つきファットバイク

ファットバイクに電動アシスト機能のついたモデルです。幅4インチ、大きさ26インチの極太タイヤを装備しています。

モーターの性能を500Wと1,000Wから選べるほか、「アシストのみ」「アクセルつき」の2タイプから選択可能。カラーは、レッドとグリーンの2種類が用意されています。使用環境に合わせて性能を選べるのが魅力です。

ただし、アクセルつきのモデルは公道で使用できません。購入を検討する際は注意してくださいね。

フレーム素材 アルミ
タイヤ幅 4インチ
タイヤ大きさ 26インチ
重量 -

フレーム素材 アルミ
タイヤ幅 4インチ
タイヤ大きさ 26インチ
重量 -

軽いペダリングに注目!

開発担当者が実際に試乗してみて、納得いくまで検証を重ねて開発したという、こだわりのファットバイクです。26インチの大型タイヤ装備でやや重量があるものの、そのぶん重心が低く、安定した乗りごこちを実現しています。

前ギアは42T、6段変速機を採用しており、見た目のゴツさに反した軽いペダリングにも驚かされるでしょう。

フレーム素材 スチール
タイヤ幅 -
タイヤ大きさ 26インチ
重量 19kg

フレーム素材 スチール
タイヤ幅 -
タイヤ大きさ 26インチ
重量 19kg

上山商会『日本初 HYBRID AWD(両輪駆動)電動アシスト自転車 G-Cruiser20s(G-C-20s(MB))』

雪道などの悪路でもパワフルに走行!

500Wの高出力モーターを搭載した、電動アシスト機能つきのファットバイクです。タイヤのサイズは20×4インチ。両輪駆動のパワフルな性能で、雪道などの悪路も走行できます。

前後ディスクブレーキ、シマノ製6段変速機、着脱式バッテリー、LEDヘッドライトなど、機能面も充実。フレーム部分がS型にカーブしていることで、らくに乗り降りできるようになっています。

こちらの商品は公道では使用できないモデルです。購入を検討する際は注意してくださいね。

フレーム素材 スチール
タイヤ幅 4インチ
タイヤ大きさ 20インチ
重量 24kg(バッテリーを含まず)

フレーム素材 スチール
タイヤ幅 4インチ
タイヤ大きさ 20インチ
重量 24kg(バッテリーを含まず)

HUMMER(ハマー)『 26インチ自転車 マウンテンバイク 3.0ワイドタイヤ』

街乗りに適したスリックタイヤを採用

フレームやタイヤにHUMMERブランドのロゴが入った、自社オリジナルモデルのファットバイク。26×3インチのタイヤを装備しており、安定感とスピードの両方のバランスのとれた快適な走りが楽しめます。街乗りに適したスリックタイヤを採用しているのも特徴です。

さらに、シマノ製の6段変速機も搭載。身長155~175cmの人に対応したモデルです。

フレーム素材 ハイテンスチール
タイヤ幅 3インチ
タイヤ大きさ 26インチ
重量 約19kg

フレーム素材 ハイテンスチール
タイヤ幅 3インチ
タイヤ大きさ 26インチ
重量 約19kg

「ファットバイク」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 フレーム素材 タイヤ幅 タイヤ大きさ 重量
BRONX(ブロンクス)『BRONX-4.0』 BRONX(ブロンクス)『BRONX-4.0』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

ビーチ用に使いたい人にも! ハイテン鋼 4インチ 26インチ 23.1kg
BRONX(ブロンクス)『BUGGY』 BRONX(ブロンクス)『BUGGY』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

スタイリッシュな外見も魅力 アルミ 4インチ 20インチ 約29kg
ROCKA FLAME(ロカフレーム)『FUMA e-Bike 2203BGR02TB』 ROCKA FLAME(ロカフレーム)『FUMA e-Bike 2203BGR02TB』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

バランスのとれた走りを実現! アルミ 4インチ 20インチ 28.0kg
Tern(ターン)『 HSD P9(エイチエスディ P9)』 Tern(ターン)『 HSD P9(エイチエスディ P9)』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

100kmを走破可能なアシストバイク アルミ - - 25.7kg
Shengmilo『ファットバイク Mx01』 Shengmilo『ファットバイク Mx01』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

選べる性能! 電動アシスト機能つきファットバイク アルミ 4インチ 26インチ -
サイクルロード『ファットバイク イロンデール』 サイクルロード『ファットバイク イロンデール』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

軽いペダリングに注目! スチール - 26インチ 19kg
上山商会『日本初 HYBRID AWD(両輪駆動)電動アシスト自転車 G-Cruiser20s(G-C-20s(MB))』 上山商会『日本初 HYBRID AWD(両輪駆動)電動アシスト自転車 G-Cruiser20s(G-C-20s(MB))』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

雪道などの悪路でもパワフルに走行! スチール 4インチ 20インチ 24kg(バッテリーを含まず)
HUMMER(ハマー)『 26インチ自転車 マウンテンバイク 3.0ワイドタイヤ』 HUMMER(ハマー)『 26インチ自転車 マウンテンバイク 3.0ワイドタイヤ』

※各社通販サイトの 2024年4月5日時点 での税込価格

街乗りに適したスリックタイヤを採用 ハイテンスチール 3インチ 26インチ 約19kg

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ファットバイクの売れ筋をチェック

Amazonでのファットバイクの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:クルーザー自転車ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかのおすすめ記事はこちら! 【関連記事】

自分にぴったりなファットバイクを見つけよう!

自転車整備士の椿 直之さん監修のもと、ファットバイクのおすすめをご紹介しました。街乗りに適したモデルをはじめ、電動モデル、本格モデルなど、さまざまなタイプがそろうファットバイク。どのようなシーンで乗る予定なのか、目的や用途を頭に入れたうえで選ぶことが大切です。

重厚感のあるビジュアルと高い走破性は、ファットバイク独自の魅力といえます。乗るだけで気分が上がるようなお気に入りの1台を、ぜひ見つけてください!

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button