PR(アフィリエイト)

フランス語テキスト人気おすすめ16選!初心者~上級者まで独学でも学べる参考書や本も

ベレ出版『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす』
ベレ出版『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす』

本記事はプロモーションが含まれています。2025年03月02日に記事を更新しました(公開日2020年09月30日)

フランス語を学ぶうえで欠かせないのが自分に合ったテキスト。独学での外国語の習得には「たのしく学ぶ」のがコツです。フランス語独特の発音や、女性名詞や男性名詞によって変わる動詞の活用など基本ルールをおさえましょう。

この記事では、フランス語テキストのおすすめと選び方のポイントをご紹介。

初心者に適したテキストほか、独学でも学べる参考書や問題集など、おすすめの教材となる本もピックアップしています。

後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。


目次

フランス語テキストの選び方 フランス語テキストおすすめ5選|初心者向け フランス語テキストおすすめ6選|会話・単語強化 フランス語テキストおすすめ5選|検定対策
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

フリーライター
菊池 知美
高校の英語・数学教師としての指導経験を持つ。国際交流協会日本語サポーターとしてさまざまな外国人に日本語を教える経験などもあり、英語だけでなく中国語、フランス語、イタリア語など、複数の外国語を操る。京都在住。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:本・音楽・映画、旅行・レジャー
中村 美結

「 旅行・レジャー」「 本・音楽・映画」を担当。ベルギー生まれで1歳から飛行機の乗り継ぎを経験するなど、旅の英才教育を受けて育ちました。国内外問わずさまざまな土地へ実際に足を運んだ経験から、旅行やレジャーを計画中のみなさんに役立つ情報をお届けします。また、小学生でサンタさんに芥川龍之介の小説「鼻」を要求した生粋の本好き。古典から現代文学、ビジネス書、参考書までさまざまな本の収集癖あり。文学に対する幅広い知識をもとに、読者目線に立った情報をお届けします。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 レベル ページ数 付録
成美堂出版『ゼロから始める 書き込み式フランス語BOOK』 成美堂出版『ゼロから始める 書き込み式フランス語BOOK』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

耳で聴きながら書くので覚えやすい 初心者~初級者 112ページ CD
学研教育出版『フランス語をひとつひとつわかりやすく。』 学研教育出版『フランス語をひとつひとつわかりやすく。』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

フランス語初心者も自分のペースで学べる 初心者~初級者 140ページ CD
NHK出版『これならわかる フランス語文法』 NHK出版『これならわかる フランス語文法』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

辞典としても活躍する! 初級から上級までの保存版 初心者~上級者 480ページ
駿河台出版社『〈基本+アルファ〉のフランス語文法』 駿河台出版社『〈基本+アルファ〉のフランス語文法』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

生きた言葉が習得できるテキスト 初心者~上級者 80ページ CD、音声ダウンロード
白水社『サクサク話せる! フランス語会話』 白水社『サクサク話せる! フランス語会話』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

とっさの一言もフランス語でスムーズに返せる 初心者~初級者 146ページ 音声アプリ
ベレ出版『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす』 ベレ出版『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

会話のキャッチボールがスムーズになるテキスト 初心者~中級者 448ページ 音声ダウンロード
DHC『携帯版フランス語会話とっさのひとこと辞典』 DHC『携帯版フランス語会話とっさのひとこと辞典』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

旅行や留学でも使える口語表現が満載 初心者~中級者 640ページ
NHK出版『これなら覚えられる! フランス語単語帳』 NHK出版『これなら覚えられる! フランス語単語帳』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

よく使う単語辞典として大活躍 初心者~中級者 192ページ CD
三省堂『クラウンフランス語単語入門』 三省堂『クラウンフランス語単語入門』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

女性名詞は女性の声で収録! 名詞の性が覚えられる 初心者~初級者 272ページ 音声データ
学研プラス『絵で楽しむフランス語単語 改訂版』 学研プラス『絵で楽しむフランス語単語 改訂版』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

絵本のような単語テキスト 初心者~初級者 160ページ 音声データ
白水社『例文で覚える フランス基本単語2600』 白水社『例文で覚える フランス基本単語2600』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

ジャンル別で覚えたいところにフォーカス可 初心者~中級者 293ページ
三修社『よく出る分野をまとめて覚える仏検イラスト単語集 3・4級レベル』 三修社『よく出る分野をまとめて覚える仏検イラスト単語集 3・4級レベル』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

視覚的に名詞の性を覚えられる 初中級~中級 240ページ
駿河台出版社『2019年度版5級仏検公式ガイドブック』 駿河台出版社『2019年度版5級仏検公式ガイドブック』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

フランス語検定公式ガイドブック5級 初心者~中級者 180ページ CD
駿河台出版社『仏検対策 聴く力演習 2級』 駿河台出版社『仏検対策 聴く力演習 2級』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

聴き取りにくい単語もフォロー!リスニング力アップ 中級者~上級者 130ページ CD
三修社『仏検4・5級突破単語集』 三修社『仏検4・5級突破単語集』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

いまからフランス語を学ぶのにぴったり 初心者~初級者 296ページ CD
三修社『合格! 仏検3級スピードアップ攻略法』 三修社『合格! 仏検3級スピードアップ攻略法』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

動詞の活用を書く記述問題にも対応 初級者~中級者 296ページ CD
比較一覧の続きを見る

フランス語テキストの選び方

それでは、フランス語テキストの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。

【1】まずは難易度に注目
【2】勉強の目的から選ぶ
【3】リスニング力の向上に! 音声学習も効果的


上記の3つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】まずは難易度に注目

 

まずは自分の語学レベルに合わせて学習を進めることが大切です。なにもわからないのに小難しいテキストから入ってしまうと、途中で投げ出してしまいたくなるものです。初心者はもちろん、基礎を理解していてさらにレベルアップをしたい人、フランスに留学経験がある上級者など難易度はさまざま。

はじめてフランス語を学ぶ人はイラストつきで解説が丁寧なものが頭に入ってきやすいですよ!

【2】勉強の目的から選ぶ

しっかり文法をおさえて会話につなげていくのか、かんたんな会話はできるから語彙力のために単語を覚えるのかなど、学習の段階や目的によって選ぶテキストは異なります。なにを重点的に勉強したいか考えて選んでみましょう

文法に特化したテキスト 基礎を学ぶ!

 

初級レベルでは、基礎である文法から学ぶ方が効率的にフランス語を習得できるでしょう。文法が理解できると文章を組み立てやすくなり、書く・話す・読むこともスムーズにできるようになります。

挿絵がない参考書もあればとイラストが中心となったテキストもあります。苦手意識を持たないためにも、たのしく学べるイラストが中心のものからはじめてみるのをおすすめします!

単語が学べるテキスト 語彙力アップ!

 

ある程度の文法が理解できるようになれば、次のステップとして必要な学習はより多くの単語の習得です。語彙力がアップすると相手が言っていることも理解がしやすいので、コミュニケーションも深まります。

単語のテキストもイラストつきで視覚的に覚えやすいものや、シンプルに単語のみが掲載されたものがあるので、自分が使いやすいと感じるもの選びましょう。コンパクトサイズになっているテキストは通勤中などちょっとした時間にも使いやすいです

耳で発音に慣れるために、CD付のテキストや音源をダウンロードできるテキストをおすすめします。

フランス語検定の試験対策や過去問題集 検定対策には検定専門のテキストを選ぼう

 

フランス語検定を受験予定の場合は、フランス語検定試験対策テキストや、過去の問題集を中心に学ぶとよいでしょう。

フランス語検定のレベルによっては、通常の文法テキストなどで対策できるものもあります。とはいえ留学やビジネスのためなど、高度なフランス語を習得したい場合は、検定対策テキストがベストです。

【3】リスニング力の向上に! 音声学習も効果的

 

フランス語の発音は、基本的にはアルファベット読み。ですが、フランス語には独特の発音と、単語と単語の間を流れるように発音する「リエゾン」をはじめとするルールがあります。このルールが厄介で、単語の語尾が次の単語の頭文字と合体して音を作ります。なので、単語の切れ目がわかりにくくリスニングが難しいのです。テキストだけを見て学ぶよりも、CDつきのもので耳から発音を覚える方が、初心者・上級者どちらにとっても効率的です。

会話やコミュニケーションをとる場面では、リスニング力がないと会話も続きません。せっかく語学を習得するのですから、発音もしっかり学習しておきたいですね。

目的や目標に合ったものを探そう 国際交流協会日本語サポーターによるアドバイス

フリーライター:菊池 知美

フリーライター

フランス語は豊富な語彙で繊細な表現ができるのが特徴的な言語です。単語帳やテキストは、書店に足を運んで実際に手に取って自分に合うものを選ぶのもおすすめ。目的・目標に合わせた教材を選びましょう。

フランス語テキストおすすめ5選|初心者向け まずは文法、基本ルールをチェック!

文法は言葉を扱ううえで基本となる知識です。自分の想いを伝えるためにも、文法の習得はマストといえるでしょう。とくにフランス語には、日本語になじみのない男性名詞、女性名詞があります。スムーズに文法が学習できるテキストをご紹介するので、しっかりと勉強をして習得しましょう

成美堂出版『ゼロから始める 書き込み式フランス語BOOK』

フリーライター:菊池 知美

フリーライター

成美堂出版『ゼロから始める 書き込み式フランス語BOOK』は挨拶や文字の数え方など、入門レベルの難易度です。書き込み式でノート・辞書がなくても学習できるので、初学者でも取り組みやすいでしょう。なにからはじめていいかわからないという方には、まずこちらの一冊をおすすめします。

耳で聴きながら書くので覚えやすい

CDを聴きながらテキストに直接書き込んでいくスタイルのテキスト。書くことと同時にリスニング力も鍛えられます。まずフランス語の基本的なルールや母音、子音の発音からはじまるので、発音もしっかりと習得できるでしょう。

タイトルにもあるように、まったくの初心者でもよく使う言葉の例文からスムーズに文法を覚えることができます。動詞の活用も掲載されているので、動詞を置き換えると会話の幅も広がるでしょう。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~初級者
ページ数 112ページ
付録 CD

レベル 初心者~初級者
ページ数 112ページ
付録 CD

学研教育出版『フランス語をひとつひとつわかりやすく。』

フランス語初心者も自分のペースで学べる

文法も単語もわからない初心者でも、少しずつ自分のペースで学ぶことができます。見開き左側に解説、右側に書き込み練習問題があり、ポイントをひとつずつ押さえながら進められます。

フォントが堅苦しくなく、かわいらしいイラストも添えられており、取り組みやすいイメージ作りがなされているのもうれしいポイント。フランス語の基本的な文法や単語の学習をメインとしたテキストで、これから学習を始める初心者におすすめです。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~初級者
ページ数 140ページ
付録 CD

レベル 初心者~初級者
ページ数 140ページ
付録 CD

NHK出版『これならわかる フランス語文法』

辞典としても活躍する! 初級から上級までの保存版

文法を中心に丁寧な解説が載っているので、初心者から上級者まで長く愛用できる一冊です。フランス語の仕組みが理解しやすく、辞典的に調べることもできます。ビジネスでフランス語を使用するかたにもぴったりです。

ただし、フランス語の発音についてなどは記載されていないのでご注意ください。ほかの教材と併用するとよいでしょう。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~上級者
ページ数 480ページ
付録

レベル 初心者~上級者
ページ数 480ページ
付録

生きた言葉が習得できるテキスト

文法の規則を覚えるのではなく、生きた言葉を使えるようにするためのテキスト。基本的な文法はもちろん、少し表現を豊かにする言葉もこの一冊で学ぶことができます。文法を覚えただけでは「話す」ことは難しいですが、このテキストの内容をしっかりと自分に落とし込めばフランス語の会話へのステップアップに役立つでしょう。

音声はダウンロードもできるので、スマホに取り込み通勤、通学中も聴くことができます。テキストを見ずに耳だけでも学習できるので便利です。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~上級者
ページ数 80ページ
付録 CD、音声ダウンロード

レベル 初心者~上級者
ページ数 80ページ
付録 CD、音声ダウンロード

白水社『サクサク話せる! フランス語会話』

とっさの一言もフランス語でスムーズに返せる

表現の型を決めるキーフレーズや、24のシチュエーション別に会話のやりとりを学べます。日常会話でよく使うシーンが採用されているので、学習したい内容を優先して覚えるのにも便利です。

相手から話しかけられても、「会話が続かない」「相づちがワンパターン」など悩みがちなところをサポートしてくれるテキスト。リスニング問題もあるので、自分がどこまで理解しているのかもわかります。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~初級者
ページ数 146ページ
付録 音声アプリ

レベル 初心者~初級者
ページ数 146ページ
付録 音声アプリ

フランス語テキストおすすめ6選|会話・単語強化 旅行や留学のために生きたフランス語を習得! 検定対応も

現地の方とお話する際、テキストにあるフレーズを覚えただけでは、会話の幅は広がりにくいですよね。会話の幅や厚みを増すためには語彙力のアップが重要。旅行前の勉強にも活躍する、しっかり語彙力がアップするテキストをご紹介します

ベレ出版『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす』

フリーライター:菊池 知美

フリーライター

ベレ出版『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす』は、ダウンロード音声でフランス人の流暢な会話を聞くことができ、音読・シャドーイング練習に適しています。仏検3級レベルの問題が解ける方や、そのレベルまでフランス語を習得したい方におすすめです。

会話のキャッチボールがスムーズになるテキスト

あいさつを例にすると、「おはよう」に加えて後に続く言葉のバリエーションが10フレーズ掲載されています。日常的な会話は、相手との言葉のキャッチボールが必要なので、話しかける言葉とそれに返す言葉をセットで覚えるのは効率的です。

レストランで「ボナペティ(召し上がれ)」といわれたときにも、フランス語で返したいですよね。とっさの言葉をフランス語で言えるようになるよう、シーン別の表現もたくさん掲載されています

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~中級者
ページ数 448ページ
付録 音声ダウンロード

レベル 初心者~中級者
ページ数 448ページ
付録 音声ダウンロード

DHC『携帯版フランス語会話とっさのひとこと辞典』

旅行や留学でも使える口語表現が満載

日本語、フランス語それぞれの索引がついているので、知りたい単語や会話のシーンを辞典のように調べることができます。また日本人が執筆者として加わっているので、日本語の微妙な表現も反映されており、より自分の気持ちを伝えやすくなっています。

会話の中で表現されることわざや、慣用句なども掲載。日常的にコミュニケーションを円滑にするための表現も豊富なので、旅行、留学などあらゆるシーンで活躍してくれるでしょう

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~中級者
ページ数 640ページ
付録

レベル 初心者~中級者
ページ数 640ページ
付録

NHK出版『これなら覚えられる! フランス語単語帳』

よく使う単語辞典として大活躍

文字も大きく、例文もやさしいので初心者でも安心して手に取れるテキストです。掲載されている1500語のうち800語は音声CDに収録されているので、リスニングの学習も可能。ゆっくりと聞きやすいテンポなので、スピーキングの学習の際にも役立ちます。

繰り返し聴くことで、スムーズにフランス語が習得できます。料理についての例文も記載されているので、フランスのおいしいスイーツ店やレストランでも覚えたフレーズを使いたいですね。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~中級者
ページ数 192ページ
付録 CD

レベル 初心者~中級者
ページ数 192ページ
付録 CD

三省堂『クラウンフランス語単語入門』

女性名詞は女性の声で収録! 名詞の性が覚えられる

ダウンロードが可能な音声データは女性名詞を女性の声、それ以外は男性の声で収録しており、名詞の性を感覚的に覚えられるようになっています。またテキストに掲載されている名詞には冠詞も付随しているので、視覚的にも名詞の性がスムーズに覚えられます。

フランス語と日本語の細かいニュアンスまでを解説してくれているのは、バイリンガルの著者ならでは。覚えた単語を会話にして学習するので、話す力も身につきます

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~初級者
ページ数 272ページ
付録 音声データ

レベル 初心者~初級者
ページ数 272ページ
付録 音声データ

絵本のような単語テキスト

カラフルで、キュートなイラストのオールカラー単語テキスト。堅苦しさがなく、たのしんで単語を覚えることができます。

パリのお役立ち情報なども掲載されており、旅行前の単語学習としても便利。飛行機の中でも気軽にパラパラとページを読み進められます。まるでパリの街を散歩しているような気分になれるのもポイントです。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~初級者
ページ数 160ページ
付録 音声データ

レベル 初心者~初級者
ページ数 160ページ
付録 音声データ

ジャンル別で覚えたいところにフォーカス可

2600の単語が品詞別、そしてジャンル別、対義別、類義別にカテゴライズされています。類義語単語を覚えると、表現の幅も広がりますね。自分が強化したいジャンルを勉強しやすく、ある程度学習を進めた方におすすめの一冊

すべての単語に例文もついているので、文章をスムーズに組み立てられるようになります。単語は3段階のレベルで表示されており、フランス語検定5級レベルから対応。手元に一冊持っておくと長く使えるテキストです。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~中級者
ページ数 293ページ
付録

レベル 初心者~中級者
ページ数 293ページ
付録

フランス語テキストおすすめ5選|検定対策 仏検に挑戦する方必見の人気テキストを紹介します!

フランス語検定を受験する場合は、公益財団法人フランス語教育振興協会(APEF)公式の検定対策テキストがベスト。しかし公式以外にも検定対策のテキストはたくさんあるので、それぞれの特徴と合わせてご紹介します

フリーライター:菊池 知美

フリーライター

三修社『よく出る分野をまとめて覚える仏検イラスト単語集 3・4級レベル』は、表情や顔・身体の部位など、テーマごとに単語がまとめられているのが特徴です。イラストがあり、文字だけでは暗記しづらい単語を、同テーマのグループでまとめて連想しながら頭に入れることができます。

視覚的に名詞の性を覚えられる

フランス語検定の3・4級レベルでよく出題される分野を中心に編集した単語集。男性名詞と女性名詞は色分けされており、イラストにも同じ色づけがされているので、視覚的に覚えやすくなっています。またテーマごとに単語がまとめられているので、関連した単語も効率的に覚えることが可能です。

イラストつきでたのしく学習でき、語彙力もアップ。試験対策だけでなく、単語学習としても使えます。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初中級~中級
ページ数 240ページ
付録

レベル 初中級~中級
ページ数 240ページ
付録

駿河台出版社『2019年度版5級仏検公式ガイドブック』

フランス語検定公式ガイドブック5級

問題文が豊富で、解答に対する解説がとても丁寧です。フランス語検定公式ガイドブックなので、試験の傾向がわかるのもポイント。過去問も載っているので、より試験対策に有用なテキストになっています

いずれフランス語検定を受験したいと考えている方も、ほかのテキストとあわせて学習を進めることで効率的に学習ができます。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~中級者
ページ数 180ページ
付録 CD

レベル 初心者~中級者
ページ数 180ページ
付録 CD

駿河台出版社『仏検対策 聴く力演習 2級』

聴き取りにくい単語もフォロー!リスニング力アップ

フランス語検定2級レベルになると、聴き取りにくいワードも問題に出題されます。このテキストでは、短い例文、長い例文ともに、CDで発音の確認が可能。少しクセのあるワードも収録されているので、リスニング力アップにおすすめの一冊です

「数の聞き取りトライヤル」「同意語、反意語連想トライヤル」などこまかくカテゴリ分けされているので、苦手なところを重点的に学習できます。かなりボリュームがあるので、試験直前ではなく、少し余裕をもって学習を始めるとよいでしょう。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 中級者~上級者
ページ数 130ページ
付録 CD

レベル 中級者~上級者
ページ数 130ページ
付録 CD

いまからフランス語を学ぶのにぴったり

入門から初級レベル、フランス語検定4・5級レベルに対応したテキスト。4級、5級に必須の単語をそれぞれ分けて記載されているので、実力に合わせて勉強ができます

CDを聴きながら正しい発音と単語が覚えられるので、耳を慣らすのにもぴったり。フランス語のすべてを網羅しているわけではないので、検定対策用のテキストとして活用するのがよいでしょう。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初心者~初級者
ページ数 296ページ
付録 CD

レベル 初心者~初級者
ページ数 296ページ
付録 CD

三修社『合格! 仏検3級スピードアップ攻略法』

動詞の活用を書く記述問題にも対応

フランス語検定3級以上からは、記述式とマークシート方式が混在した試験内容。このテキストは動詞の活用を書く記述問題にもしっかり対応しているので安心です。過去問を例題にしているので、傾向をつかんで試験に向けて効率的に学習できます

付属のCDにはリスニング問題も収録されており、発音も確認することができます。ビジネスとしてフランス語を使うかたにもぴったりのテキストです。

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

レベル 初級者~中級者
ページ数 296ページ
付録 CD

レベル 初級者~中級者
ページ数 296ページ
付録 CD

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 レベル ページ数 付録
成美堂出版『ゼロから始める 書き込み式フランス語BOOK』 成美堂出版『ゼロから始める 書き込み式フランス語BOOK』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

耳で聴きながら書くので覚えやすい 初心者~初級者 112ページ CD
学研教育出版『フランス語をひとつひとつわかりやすく。』 学研教育出版『フランス語をひとつひとつわかりやすく。』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

フランス語初心者も自分のペースで学べる 初心者~初級者 140ページ CD
NHK出版『これならわかる フランス語文法』 NHK出版『これならわかる フランス語文法』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

辞典としても活躍する! 初級から上級までの保存版 初心者~上級者 480ページ
駿河台出版社『〈基本+アルファ〉のフランス語文法』 駿河台出版社『〈基本+アルファ〉のフランス語文法』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

生きた言葉が習得できるテキスト 初心者~上級者 80ページ CD、音声ダウンロード
白水社『サクサク話せる! フランス語会話』 白水社『サクサク話せる! フランス語会話』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

とっさの一言もフランス語でスムーズに返せる 初心者~初級者 146ページ 音声アプリ
ベレ出版『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす』 ベレ出版『フランス語会話 話しかけ&返事のバリエーションを増やす』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

会話のキャッチボールがスムーズになるテキスト 初心者~中級者 448ページ 音声ダウンロード
DHC『携帯版フランス語会話とっさのひとこと辞典』 DHC『携帯版フランス語会話とっさのひとこと辞典』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

旅行や留学でも使える口語表現が満載 初心者~中級者 640ページ
NHK出版『これなら覚えられる! フランス語単語帳』 NHK出版『これなら覚えられる! フランス語単語帳』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

よく使う単語辞典として大活躍 初心者~中級者 192ページ CD
三省堂『クラウンフランス語単語入門』 三省堂『クラウンフランス語単語入門』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

女性名詞は女性の声で収録! 名詞の性が覚えられる 初心者~初級者 272ページ 音声データ
学研プラス『絵で楽しむフランス語単語 改訂版』 学研プラス『絵で楽しむフランス語単語 改訂版』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

絵本のような単語テキスト 初心者~初級者 160ページ 音声データ
白水社『例文で覚える フランス基本単語2600』 白水社『例文で覚える フランス基本単語2600』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

ジャンル別で覚えたいところにフォーカス可 初心者~中級者 293ページ
三修社『よく出る分野をまとめて覚える仏検イラスト単語集 3・4級レベル』 三修社『よく出る分野をまとめて覚える仏検イラスト単語集 3・4級レベル』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

視覚的に名詞の性を覚えられる 初中級~中級 240ページ
駿河台出版社『2019年度版5級仏検公式ガイドブック』 駿河台出版社『2019年度版5級仏検公式ガイドブック』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

フランス語検定公式ガイドブック5級 初心者~中級者 180ページ CD
駿河台出版社『仏検対策 聴く力演習 2級』 駿河台出版社『仏検対策 聴く力演習 2級』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

聴き取りにくい単語もフォロー!リスニング力アップ 中級者~上級者 130ページ CD
三修社『仏検4・5級突破単語集』 三修社『仏検4・5級突破単語集』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

いまからフランス語を学ぶのにぴったり 初心者~初級者 296ページ CD
三修社『合格! 仏検3級スピードアップ攻略法』 三修社『合格! 仏検3級スピードアップ攻略法』

※各社通販サイトの 2025年3月2日時点 での税込価格

動詞の活用を書く記述問題にも対応 初級者~中級者 296ページ CD
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする フランス語テキストの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのフランス語テキストの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:フランス語ランキング
楽天市場:フランス語ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

語学に関するそのほかのアイテムはこちら 【関連記事】

フランス語をマスターしてフランス文化も堪能しよう Bonjour・Merci以外も言えるようになる!

フランス語テキストのおすすめ商品をご紹介しました。

独学での外国語の習得は、自分に合うテキスト選びが重要。文法・単語どちらを中心に学習するのか、またイラストつきか文字ばかりのほうがいいのか、など学習しやすいテキストを選ぶようにしましょう。また、フランス語検定の受験を考えている場合は、検定対策テキストを一冊は持っておくほうがいいでしょう。

ご紹介した内容を参考に、あなたのほしいフランス語テキストを選んでみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button