iPhone対応スピーカーの現状

Photo by Linus Rogge on Unsplash
スピーカーがあればiPhoneで聴いている音楽をみんなとシェアできる!
iPhone7以降の機種にはイヤホンジャックがなくなったこともあり、近年は、BluetoothやAirplayに対応した商品が主流になってきています。
通信による遅れや音切れのない有線タイプもまだまだ愛用者が多いです。有線タイプは、iPhone6までの機種で使える3.5mmイヤホンジャック対応商品と、iPhone7以降のLightning端子に対応している商品があります。
iPhone対応スピーカーの選び方 接続方法・音質など
iPhone対応スピーカーにはさまざまな商品があり、どのスピーカーを選べばいいのか迷ってしまいますよね。自分の用途に合ったスピーカーを選ぶうえで重要なポイントをいくつかまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
有線タイプか無線タイプか
iPhone対応スピーカーには、iPhone本体とスピーカーをケーブルで接続する有線タイプと、無線通信により接続する無線タイプがあります。無線タイプにはBluetoothで接続するBluetooth対応商品とWi-Fi経由で音声・映像データを送信するAirplay対応商品があります。
有線タイプ
Pioneer(パイオニア)『RAYZ Rally(XW-LTS5)』
iPhoneとスピーカーをケーブルで繋いで、音声出力するタイプのスピーカーです。有線タイプのメリットは、音が途切れたり遅れたりすることがないところです。
電源は乾電池またはUSBで取るタイプが多いです。左右ふたつのスピーカーをつなげて使える商品もあります。価格も無線タイプにくらべて安価です。
無線タイプ(Bluetooth)
Anker(アンカー)『SoundCore mini 2』
いま、多く販売されているスピーカー。iPhoneとスピーカ間をBluetoothというワイヤレス通信規格で接続し音声を出力します。
iPhoneの機種を選ばず使えるのがメリットです。防水・防塵機能のある商品も多く、アウトドアや旅行先、車内でも使いやすいのが特徴です。
無線タイプ(Airplay)
YAMAHA(ヤマハ)『MusicCast 20(WX-021)』
iPhoneのiTunesからWi-Fi経由で音声データを送信して出力するタイプのスピーカーです。
音楽だけでなく、写真や映像をテレビ画面に映し出して楽しむことできるのが特徴です。有線、Bluetooth接続のスピーカーにくらべると高価になります。
スピーカーの音質も要チェック!
クリエイティブメディア『Creative Pebble V2』
iPhone対応スピーカーには小さくても音量の大きいものや、ウーファー付きで低音再生に特化したものなどメーカーや商品によって音質に違いがあります。
商品説明欄を確認して、自分の聴きたい音楽を聞くのに適しているかどうかをしっかりと確認しておきましょう。
バッテリー内蔵スピーカーだと持ち運びに便利
BOSE(ボーズ)『SoundLink Micro Bluetooth speaker』
スピーカーにバッテリーが内蔵されていれば、AC電源がなくても音楽を聴けるため、持ち運びがしやすく便利です。バッテリーには、充電式と乾電池式の2種類があります。それぞれについて説明します。
充電式バッテリー
バッテリーは充電する必要があります。家庭のコンセントなどのAC電源から充電するものや、USB接続するタイプのものがあります。持ち運びのしやすいポータブルスピーカーにはUSB給電のものが多いです。
メーカーや機種によっても異なりますが、連続再生時間は7〜8時間前後のものが主流。また、充電に要する時間が長いと不便なことも。充電に要する時間も確認しておきましょう。
乾電池
乾電池で出力させるタイプのスピーカー。電池が切れたときは電池を入れ替える手間がかかるのが難点ですが、あらかじめ予備の電池を用意しておけば長い間再生できます。ただし、乾電池式の商品は減少傾向にあります。
音楽をスピーカーで聴けばスピーカーならイヤホンとは異なる印象に ITライターからのアドバイス
モバイルが大好物のITライター
音楽はイヤホンで楽しむことが多くなりましたが、スピーカーを使うと聞き慣れた音楽もまた違った印象を受けます。最近は、コンパクトサイズでも豊かな音を再生するスピーカーが増えているので、より充実した音楽ライフのために、1台備えてみてはいかがでしょうか。
【無線タイプ】iPhone対応スピーカーおすすめ9選 コード要らずでで楽チン
BluetoothやAirplayで音声データをやりとりするからコードいらず! 無線タイプのiPhone対応スピーカーのなかからおすすめの9商品をご紹介します。
モバイルが大好物のITライター
Anker(アンカー)の『SoundCore mini 2』は、コンパクトでお風呂で使ってもじゃまになりません。たとえば、このスピーカーでお風呂のリラックスタイム中に、お気に入りの曲を聴いたり、ポッドキャストを聴くといった楽しみ方ができるので、使い方の幅が広がります。

Anker(アンカー)『SoundCore mini 2』


















出典:Amazon
接続方法 | Bluetooth |
---|---|
W数 | 6W |
駆動時間 | 約15時間 |
重量 | 約207g |
モバイルが大好物のITライター
BOSE(ボーズ)『SoundLink Micro Bluetooth speaker』は、俗にいわれる「ボーズサウンド」が好みであれば買いのスピーカーです。これは音楽を楽しむ機能だけでなく、スピーカーフォンの機能もあるので、スマホとリンクしてテレワーク中に、電話会議やウェブ会議のマイクとスピーカーとしても活用できます。

BOSE(ボーズ)『SoundLink Micro Bluetooth speaker』




































出典:Amazon
接続方法 | Bluetooth |
---|---|
W数 | - |
駆動時間 | 最大6時間 |
重量 | 290g |
モバイルが大好物のITライター
『MusicCast 20』は、楽器メーカーとして名高いYAMAHA(ヤマハ)の据え置きのスピーカーです。Bluetoothに加えてAirPlayにも対応します。AirPlayは、iPhoneのコントロールセンターから接続先が管理できるので、再生するスピーカーを簡単に切り替えることができます。また、音質もAirPlayの方が期待できるので、ワンランク上のリスニング環境を提供してくれます。

YAMAHA(ヤマハ)『MusicCast 20(WX-021)』












出典:Amazon
接続方法 | Bluetooth、Wi-Fi |
---|---|
W数 | 40W |
駆動時間 | - |
重量 | 2200g |
SONY(ソニー)『ワイヤレスポータブルスピーカー(SRS-XB12)』




























出典:Amazon
接続方法 | Bluetooth |
---|---|
W数 | 5W |
駆動時間 | 約16時間 |
重量 | 243g |
ELECOM(エレコム)『Bluetoothモノラルスピーカー(LBT-SPP20)』










出典:Amazon
接続方法 | Bluetooth、有線 |
---|---|
W数 | 3W |
駆動時間 | 約8時間 |
重量 | 約126g |
HARMAN(ハーマン)『JBL GO 2』






















出典:Amazon
接続方法 | Bluetooth |
---|---|
W数 | 3W |
駆動時間 | 5時間 |
重量 | 180g |
サンワサプライ『Bluetoothスピーカー(400-SP086)』


















出典:Amazon
接続方法 | Bluetooth、有線 |
---|---|
W数 | 10W |
駆動時間 | 約6時間 |
重量 | 約322g |
40s(フォーティーズ)『完全防水対応 Bluetoothスピーカー(HW1)』


















出典:Amazon
接続方法 | Bluetooth、有線 |
---|---|
W数 | 8W×2 |
駆動時間 | 約4~10時間 |
重量 | 357g |
ウェステックスジャパン『Bluetoothアニマルスピーカー』
















出典:Amazon
接続方法 | Bluetooth |
---|---|
W数 | - |
駆動時間 | 4時間 |
重量 | 49.5g |
【有線タイプ】iPhone対応スピーカーおすすめ7選 安定感のある音質を
安定した音質を追求したい人や、iPhoneとケーブルで繋いで音楽を楽しみたい人のために有線タイプのiPhone対応スピーカーを全部で7品ご紹介します。
Pioneer(パイオニア)『RAYZ Rally(XW-LTS5)』






出典:Amazon
接続方法 | 有線 |
---|---|
W数 | 1W |
駆動時間 | - |
重量 | 70g |
ELECOM(エレコム)『ミニサウンドバースピーカー behav(SP-PCBS01U)』














出典:Amazon
接続方法 | 有線、Bluetooth |
---|---|
W数 | 5W |
駆動時間 | - |
重量 | 約370g |
サンワサプライ『防水・防塵対応Bluetoothワイヤレススピーカー(MM-SPBT3)』


































出典:Amazon
接続方法 | 有線、Bluetooth |
---|---|
W数 | 6W |
駆動時間 | 約4~5時間 |
重量 | 約390g |
オーム電機『ステレオスピーカー ミニ AudioComm(ASP-204N)』










出典:Amazon
接続方法 | 有線 |
---|---|
W数 | 0.5W×2 |
駆動時間 | - |
重量 | 約292g |
HARMAN(ハーマン)『JBL Pebbles』
















出典:Amazon
接続方法 | 有線 |
---|---|
W数 | - |
駆動時間 | - |
重量 | 1000g |
クリエイティブメディア『Creative Pebble V2』
















出典:Amazon
接続方法 | 有線 |
---|---|
W数 | 8W |
駆動時間 | - |
重量 | 左:約300g、右:約340g |
Logicool(ロジクール)『コンパクト ステレオ スピーカー(Z120BW)』














出典:Amazon
接続方法 | 有線 |
---|---|
W数 | 1.2W |
駆動時間 | - |
重量 | 248g |
「iPhoneスピーカー」のおすすめ商品の比較一覧表
ITライターが選ぶおすすめランキング iPhone対応スピーカーのTOP3はこれ!
ご紹介した商品のなかから、ITライターの傍島康雄さんがおすすめする商品ランキングを発表します。iPhone対応スピーカー選びの参考にしてみてください。
3位 YAMAHA(ヤマハ)『MusicCast 20(WX-021)』
2位 Anker(アンカー)『SoundCore mini 2』
1位 BOSE(ボーズ)『SoundLink Micro Bluetooth speaker』
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする iphone スピーカーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのiphone スピーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
iPhone対応スピーカー関連商品 【関連記事】
編集部より
iPhone対応スピーカーを使うことで、スマホに保存してある音楽をより大音量・高音質で楽しむことができます。また、マイク搭載なら音楽を楽しむだけでなくハンズフリーでの通話もラクにできるようになります。
このページを参考に、自分にぴったり合うスピーカーを見つけてみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/11 コンテンツ修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
モバイルデバイスが大好物。それで動くアプリの開発に喜びを感じている。 スマートフォン前夜のWindows Mobile,PalmOSのアプリに情熱を傾けていたが、最近は停滞気味でコードを書くよりも文章を書く機会が多くなっており、文章を書くのも、プログラミングと同じくらい奥深い作業だと感じている。