「テーラーメイドのパター」のおすすめ商品の比較一覧表
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
テーラーメイド トラス『TB1 トラスヒール パター(DW-IPQ90-JP)』
|
テーラーメイド スパイダーツアー『レッド スモールスラント(DW-IPQ25)』
|
テーラーメイド TPコレクション『パティーナ デルモンテ(DW-IPQ84)』
|
テーラーメイド トラス『TM1 トラスヒール パター(DW-IPQ92-JP)』
|
テーラーメイド トラス『TM2 トラスセンター パター(DW-IPQ93-JP)』
|
テーラーメイド TPコレクション『パティーナ デュページ(DW-IPQ85)』
|
テーラーメイド TPコレクション『パティーナ ソト(DW-IPQ62)』
|
テーラーメイド スパイダーS『チョーク シングルベンド パター(DW-IPQ89-JP)』
|
テーラーメイド スパイダーツアー『レッド クランクネック(DW-IPQ22)』
|
テーラーメイド スパイダーX『カッパー/ホワイト シングルベンド(DW-IPQ73)』
|
テーラーメイド TPコレクション『ブラック カッパー アードモア 1(DW-IPQ47)』
|
テーラーメイド スパイダー FCG『シングルベンド パター(DW-IPR01)』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シリーズ |
トラス
|
スパイダーツアー
|
TPコレクション
|
トラス
|
トラス
|
TPコレクション
|
TPコレクション
|
スパイダーS
|
スパイダーツアー
|
スパイダーX
|
TPコレクション
|
スパイダー FCG
|
ヘッドのかたち |
ピン
|
ネオマレット
|
ブレード
|
ネオマレット
|
ネオマレット
|
マレット
|
ブレード
|
ネオマレット
|
ネオマレット
|
ネオマレット
|
マレット
|
マレット
|
ネックのかたち |
トラスヒール
|
スモールスラント
|
シングルベンド
|
トラスヒール
|
トラスセンター
|
シングルベンド
|
ロングカーブ
|
シングルベンド
|
クランク
|
シングルベンド
|
シングルベンド
|
シングルベンド
|
長さ |
33インチ、34インチ
|
33インチ、34インチ、左利き用34インチ
|
33インチ、34インチ
|
32インチ、33インチ、34インチ
|
33インチ、34インチ、左利き用34インチ
|
33インチ、34インチ
|
33インチ、34インチ、左利き用34インチ
|
33インチ、34インチ
|
33インチ、34インチ
|
33インチ、34インチ
|
33、34インチ
|
33、34インチ
|
利き手 |
右
|
右、左
|
右
|
右
|
右、左
|
右
|
右、左
|
右
|
右
|
右
|
右
|
右
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2020年9月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2020年9月9日時点 での税込価格
|
スポーツライターのtoyaさんに取材をして、テーラーメイドのパターの選び方のポイントを教えていただきました。シリーズやをネックのかたちなどをよくチェックすることが大切です。ぜひテーラーメイドのパター選びの参考にしてください。
テーラーメイドのパターにはいくつかのシリーズがあります。それぞれの特徴を紹介しますので、商品選びに役立ててください。
ホーゼル部分に、橋げたなどに使われるトラス構造を採用したのが「トラスシリーズ」です。トラス構造を採用することで、ボールにしっかり力が伝わるだけでなく、芯をはずして打ってもヘッド軌道が安定しやすいのがポイント。
現在4種類のモデルが出ているので、自分が使いやすいヘッド形状のものを選んでみましょう。
いずれのモデルもヘッド部分にラインが入っているため、ボールをセットアップしやすいのも魅力です。
多くの選手が主要なツアー大会で使用していることで知られているのが「スパイダーツアーシリーズ」です。ネオマレットというユニークな形状のヘッドと、グリーンでも視認性が高いオリジナルレッドのカラーリングがポイント。ヘッドにはラインが入っているので、ボールもスムーズにセットアップできます。
高慣性モーメントで、遠くのカップも狙いやすいです。
従来のスパイダーにより高い安定性と、より構えやすいアライメントを持たせたのが「スパイダーXシリーズ」です。重たいスチール製フレームと、軽いカーボン製ソールのバランスがよく、安定して打てるのがポイント。
新デザインの「トゥルーパスアライメント」を搭載したモデルは、遠くのカップも狙いやすいです。フェースバランスモデルやスモールスラントネックモデルなど、合計6モデルで展開しています。
303ステンレススチールにミルド加工を施したシリーズが「TPコレクションシリーズ」です。長年使いこまれたかのような趣とツヤが感じられるのが魅力。厚さ5mmの「Pure Roll」赤色アルミニウムインサートをボディに取りつけることで、ややしっかりした打感を生みだしています。
シックな色のブラックカッパーカラーのものもあるので、パターの見た目にもこだわりたい人にぴったりです。
パターのネックにはいくつか種類があります。パターを選ぶときは、ネックのかたちにも注目してみましょう。
おもなネックのかたちは4種類。シャフトが曲がった「シングルベント」や「ダブルベント」、鍵のように曲がった「クランクネック」、ヘッド中央にシャフトが取りつけられている「センターシャフト」の4種類です。
このほかに重心距離が長く左に引っ掛けにくい「ショートスラント」というかたちもあります。
クランクネックのパターは、ボールを両足の中央付近にセットする人に、センターシャフトは左足寄りにセットする人に向いているとされています。シングルベントは、左寄りの中央にセットする人向けです。
ゴルフ初心者であれば、パッティングの成功率を高めるためにライン入りのパターを選ぶのもよいでしょう。ラインが入っているものを使えば、かんたんにパターの中央にボールをセットアップできます。
ラインの太さや色、本数、長さはモデルによって異なるので、自分が使いやすいものを選んでください。初心者であれば、ラインが太く長いものを選ぶとセットアップしやすいです。
ミスを少なくしたいなら、ヘッドの色にもこだわってみましょう。赤いヘッドは、芝の緑と補色関係にあるので、グリーンのうえでも見やすいです。
テーラーメイドの赤いパターは、ジェイソン・デイ選手をはじめツアー大会に出場する選手が多く使用しています。ヘッドの輪郭がはっきり見えるので、カップに向けたアライメントも高まるでしょう。
テーラーメイドのパターを12点紹介しましょう。自分のフォームやスタイルに合った商品を探すのに役立ててください。
テーラーメイド トラス『TB1 トラスヒール パター(DW-IPQ90-JP)』
心地よい打感とボールの直進性が魅力
ヘッド部分に303ソフトステンレスを使ったパターです。さまざまなレベルのプレイヤーのパットデータを踏まえて設計されており、ヘッドのねじれが起こりにくいのがポイント。ヘッドのねじれによってミスしてしまいやすい人は、ぜひチェックしてください。
シャフトとヘッドをつなぐホーゼル部分にトラスデザインを施すことで、サポートエリアも拡大しています。打感とボールの直進性にこだわる人のためのパターです。
テーラーメイド スパイダーツアー『レッド スモールスラント(DW-IPQ25)』
芝のうえでも見やすいオリジナルレッドのパター
グリーン上で見やすい赤いパターです。クラウンには白いサイトラインが入っていて、アライメントに役立ちます。
アルミニウム製のコアをステンレススチールのフレームで覆ったヘッドは、慣性モーメントが高くミスに強いのがポイント。スモールスラントホーゼルで取り回しやすいので、初心者でも扱いやすいパターです。やわらかい打感を好む人はぜひチェックしてください。
テーラーメイド TPコレクション『パティーナ デルモンテ(DW-IPQ84)』
安定感が高い幅広ブレードヘッド
安定感がある幅広のブレードタイプのヘッドとシングルベンドシャフトを採用した、ほぼフェースバランスタイプのパターです。クラシカルな形状と「ピュアロールインサート」搭載で、きれいな順回転が生まれます。
まっすぐストロークする人に適しています。ややかための打感で、安定感のあるパターを探している人はぜひチェックしてください。
テーラーメイド トラス『TM1 トラスヒール パター(DW-IPQ92-JP)』
ボールの直進性を高めたネックがポイント
レベルの異なるゴルファーが打ったパットデータを収集したうえで開発されたパターです。ヘッドを安定させるために、ヘッドとシャフトを結ぶホーゼル部分に「トラスデザイン」を採用することで、ヘッドのサポートエリアを58%にまで広げ、ねじれ剛性を高めています。
トライソールを採用しているのもポイント。あらゆるライ角での座りのよさが魅力です。
テーラーメイド トラス『TM2 トラスセンター パター(DW-IPQ93-JP)』
ミスに強く、引っかけが起こりにくい
ネオマレット型のヘッドを持つセンターシャフトのパターです。右利き・左利き用どちらもラインナップされていますが、左利き用の長さは34インチのみです。
ホーゼルのかたちがトラス形状になっていることでまっすぐ打ち出しやすく、ミスに強いのがポイント。白いラインが入っているので、スムーズにセットアップできるでしょう。
センターシャフトで、シャフトとフェースが一直線に見えるため、引っかけが起こりにくいのも魅力です。
テーラーメイド TPコレクション『パティーナ デュページ(DW-IPQ85)』
まっすぐ引いて打ちやすいフェースバランスタイプ
美しい順回転を生み出すテーラーメイド独自の「ピュアロールインサート」を採用したクラシカルなパターです。5mm厚のアルミニウム製フェースインサートをボディに取りつけることで、心地よい打感が得られます。
構えやすく、フェースバランスタイプでまっすぐストロークしやすいので、初心者でも使いやすいパターといえるでしょう。
テーラーメイド TPコレクション『パティーナ ソト(DW-IPQ62)』
操作性が高いブレードタイプ
伝統的なピンタイプのヘッドに、ロングカーブネックを取りつけたパターです。独自の「ピュアロールインサート」によってきれいな順回転で打ち出せるので、ボールがしっかりラインに乗ります。
フェースをしっかり開閉する打ち方に適した重心設計もポイント。ヘッドの中央にラインが入っているので、初心者でもスムーズにセットアップできます。
テーラーメイド スパイダーS『チョーク シングルベンド パター(DW-IPQ89-JP)』
進化系スパイダー
これまで数々の大会で活躍する選手が使用してきた「スパイダー」をアップデートしたパターです。複合素材でできたユニークなかたちのヘッドで安定性がよくなっています。
ラインが入っているためボールを中心にセットしやすく、深い重心で慣性モーメントも高いです。
フェースの厚みは5mmと、少しやわらかめの打感を好む人に適しています。
テーラーメイド スパイダーツアー『レッド クランクネック(DW-IPQ22)』
操作感が得やすいネック形状
操作感を得やすいクランクネック・トゥハングタイプのパターです。オリジナルレッドのヘッドはグリーンのうえで視認性が高く、白いサイトラインはアライメントに役立ちます。打感はやわらかめです。
ストレートよりも少しイン・トゥ・イン寄りのヘッド軌道を描きたいときに使ってみましょう。高慣性モーメントでミスに強いのも魅力です。
テーラーメイド スパイダーX『カッパー/ホワイト シングルベンド(DW-IPQ73)』
カッパーカラーがおしゃれ
重量があるスチールフレームと軽いカーボンソールの組み合わせて安定性を高めたパターです。新デザインの「トゥルーパスアライメント」を採用することで、カップが狙いやすくなっています。
フェースバランスモデルなので、ヘッドをまっすぐ動かしたい人にぴったりです。おしゃれなカッパーカラーのヘッドは、ウェッジからの流れを邪魔しません。
テーラーメイド TPコレクション『ブラック カッパー アードモア 1(DW-IPQ47)』
コンパクトながらも遠くまで転がせる!
高慣性モーメントでありながらコンパクトなヘッドのパターです。ブラックカッパーにカラーリングされたマレット型のヘッドは、ゴルフクラブの見た目にもこだわる人にぴったり。シングルベンドシャフト・フェースバランスタイプで、初心者も使いやすいです。
ややフェースを開閉する人に適しています。ややかための心地よい打感もポイントです。
テーラーメイド スパイダー FCG『シングルベンド パター(DW-IPR01)』
イン・トゥ・インタイプの人にぴったり!
マレット型の寛容性と、ブレード型の操作性を両立させたミッドマレットタイプのパターです。前重心設計で、イン・トゥ・インのストロークを持つ人に適しています。
「ホワイト トゥルーパス ”T” アライメント」を採用することで、芝の上でも視認性が高いのがポイント。PURE ROLL インサートに29gの銅を使うことで、打感と音がよりしっかり感じられます。
まっすぐボールが転がりやすいので、遠くのカップも狙いやすいでしょう。
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのテーラーメイドのパターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
スコアを少しでも縮めたいと思ったら、パッティングの技術を磨くことが重要です。自分のクセや体格に合った打ちやすいパターを購入して使ってみましょう。
テーラーメイドのパターは、ほかのメーカーにはないユニークな構造のものもあります。世界大会で活躍する選手が使用しているモデルもあるので、ぜひチェックしてみてください。
テーラーメイドのパター選びに迷ったときは、記事中で紹介した選び方やtoyaさんのアドバイスを参考にしてみましょう。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校生になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。 現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや5年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。 趣味はゴルフに釣り、カメラマンとして撮影を行ったり、コスメコンシェルジュとしてモデルへのメイクも手掛ける。