「にぎにぎ」とは? いつから使える? ファーストトイにぴったり!
にぎにぎは、握って遊ぶシンプルなおもちゃ。ガラガラやラトルとも呼ばれています。さわって素材の感触を確かめたり、音をならしたりして遊びます。
「見て・触って・聞いて」と五感を刺激して脳の発達にも繋がるので、はじめてのおもちゃとしてよく選ばれます。出産祝いにもおすすめですよ。
生後2カ月ごろから遊べるので、ファーストトイにぴったりです。赤ちゃんにとってのはじめてのおもちゃはママにとっても記念になる大切なものです。
にぎにぎの選び方
いろいろな種類があるにぎにぎ。まずは、どんな特徴があるか見ていきましょう。
形で選ぶ
にぎにぎにはいろいろな形があります。赤ちゃんが持ちやすく、楽しめる形のおもちゃを選びましょう!
●スティック型:スティック型は、棒状になっている部分を赤ちゃんがしっかりと握ることができます。赤ちゃんの小さな手でも片手で握りやすい形状です。
●ドーナッツ型:リング型になっていて、赤ちゃんが両手で握るのにぴったり。リングにストラップをつけたりして、ベビーカーにも取り付けられます。外出時に便利!
●ぬいぐるみ型:やわらかいぬいぐるみ型は、にぎにぎ、あむあむ、赤ちゃんが好きなように遊べる相棒のようなおもちゃ。寝るときもいつもいっしょのお気に入りおもちゃに。出産祝いにもおすすめのタイプです。
サイズで選ぶ
新生児の赤ちゃんはまだ手を上手に使うことができません。ぎゅっとできるのは大人の指くらいの太さや、タオルなどの平たいもの。にぎにぎは小さな赤ちゃんの時期から使えて、いろいろな形があります。
スティック型は、棒状になっているふわふわの部分を握ったり、押したりして遊べるタイプ。ドーナツ型は中心に穴が空いているので片手でも両手でも持ちやすく、手首に通せます。外出する際は穴に紐を通して落下を防いだりと便利です。
ほかにもぬいぐるみ型などあるので持ちやすい厚みや大きさのものを選んでくださいね。
素材で選ぶ
はじめてのおもちゃのにぎにぎは軽くてやさしい素材かどうかがポイント。落として顔にケガをしないためにも素材選びは重要ですよ。
当たっても痛くない「布製」がおすすめ
にぎにぎはいろいろな素材がありますが、やわらかくて肌触りのいいコットン素材やパイル地などの布製の素材を選ぶといいでしょう。
ポリエステル素材も洗濯しやすく、乾きやすい特徴があります。布製なら顔に当たっても痛くないので、赤ちゃんが持っても安心して遊ばせれそうですね。
無農薬・非化学処理の「オーガニックコットン」ならさらに安心
生まれたばかりの赤ちゃんはとても敏感なので、ファーストトイに選ぶならオーガニックコットンの素材を選べばさらに安心できそうです。オーガニックコットンとは無農薬で栽培された綿花のことで、化学肥料、除草剤、殺虫剤など、一切の化学農薬を使わないので、地球にも生産者にもやさしい素材です。
出産祝いに贈るプレゼントとして選べば、大切な気持ちが伝わるはず。
丸洗いできる素材で清潔をキープ
にぎにぎは、赤ちゃんが口の中に入れるものです。そのままにしておくと雑菌やカビの原因にもなるので、丸洗いできる素材を選ぶといいですよ。洗濯機で洗えるものと手洗いできるものなど商品によって違うので、よくチェックしてくださいね。
ポリエステルなら気軽に洗濯機で洗えて、すぐに乾くので便利ですよ。赤ちゃんの肌に直接触れるものなのでできるだけ清潔に保ちたいですね。
音が鳴ると赤ちゃんもよろこぶ!
にぎにぎには、音の鳴るタイプと鳴らないタイプがあります。鈴が入っているタイプだと、持ったり振ったりしたときにリンリンとやさしい音色がして赤ちゃんも興味津々。鈴のほかにもプープーと鳴るものや、シャカシャカする素材などあります。
はじめのうちはママが鳴らしてあげると赤ちゃんも反応してくれて、月齢が進めば赤ちゃんが自分で持って音を鳴らすことができます。これひとつで「見て・触って・聞いて」と遊べるので、おうちでも外出先でも重宝しますね。
出産祝いにはセット商品がおすすめ◎
ファーストトイとして贈りものにもおすすめのにぎにぎ。かわいくて素敵なデザインも多く、出産祝いなどに選んでもいいですね。
お手頃価格のものや、おくるみやよだれかけなどとセットになっているものもあるので、赤ちゃんもママも癒されるかわいいにぎにぎを選んでくださいね。
にぎにぎは五感を刺激できるおすすめのファーストトイ! 「マミーサロン」主宰者からのアドバイス
産前産後のママとベビーのためのヘルスケア「マミーサロン」主宰
にぎにぎは「触る」「握る」「なめる」「動かす」「聞く」「見る」などの五感を刺激するアイテム。素朴でシンプルなもので充分です。手首につけるタイプは新生児期からOK。向き癖がある赤ちゃんの場合は、向き癖と反対側の手に持たせてあげるといいですよ。
にぎにぎおもちゃのおすすめ14選 出産祝いにおすすめのセット商品も♪
ここからはにぎにぎのおすすめをご紹介します。ふだん使いから贈りもの用までいろいろ取り揃えてみたのでぜひ、お気に入りのかわいいにぎにぎを見つけてくださいね。
産前産後のママとベビーのためのヘルスケア「マミーサロン」主宰
Kontex(コンテックス)『キッシュ にぎにぎ』はオーガニックコットン100%で、かつ日本製。タオルメーカーがつくるにぎにぎなので馴染みのある肌触りで癒されます。赤ちゃんの小さい手でもふわりと握れるやわらかさなのもにぎにぎを選ぶうえで大切なポイントですね。
にぎにぎができない時期には、赤ちゃんの手首に装着してあげるタイプのラトルがいいです。Combi(コンビ)『はじめてフリフリ』は握ることができなくても、手を動かすたびにやさしい鈴の音で聴覚が刺激されます。
weegoamigo(ウィーゴアミーゴ)『Crochet Rattles Fierce Fox』は「掴む」「握る」ができるようになった赤ちゃんの小さい手でも持ちやすい形と大きさです。しっかりと編み込まれていてハンドメイドならではの上質感があります。

Kontex(コンテックス)『キッシュ にぎにぎ』






出典:楽天市場
素材 | オーガニックコットン、中綿:ポリエステル |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 可 |
サイズ | 17×6cm |

Combi(コンビ)『はじめてフリフリ』






出典:Amazon
素材 | 布製 |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 可 |
サイズ | 5×4×11.5cm |

weegoamigo(ウィーゴアミーゴ)『Crochet Rattles Fierce Fox』






出典:Amazon
素材 | 綿、中綿:ポリエステル |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 可 |
サイズ | ‐ |
Amorosa mamma(アモローサマンマ)『ママ抱っこ 親子にぎにぎ』














出典:Amazon
素材 | 綿、中綿:ポリエステル |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 可 |
サイズ | 12×9cm |
10mois(ディモワ)『Hoppetta plus オーガニックコットン がらがら はりねずみ』

出典:Amazon
素材 | オーガニックコットン、中綿:ポリエステル |
---|---|
鈴 | なし |
洗濯 | 可 |
サイズ | 14×10cm |
アイアップ『ファインモータートイ ミニトイシリーズ ミニラトル』






出典:Amazon
素材 | ポリエステル、ナイロン |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 可 |
サイズ | 15×3×20cm |
TAKARA TOMY(タカラトミー)『ディズニー Dear Little Hands うまれてはじめて にぎれる リンリン♪ くまのプーさん』








出典:Amazon
素材 | ‐ |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 可 |
サイズ | 14.5×5×22cm |
シンク・ビー『鈴入りスティックラトル』

出典:Amazon
素材 | オーガニックコットン、パイル |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 可 |
サイズ | 6×12cm |
伊織『トリコロール ニギニギぬいぐるみ』






出典:Amazon
素材 | オーガニックコットン |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 可 |
サイズ | 8×14cm |
EricCarle(エリックカール)『はらぺこあおむし にぎにぎラトル』

出典:Amazon
素材 | ポリエステル、ナイロン、ゴム |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 不可 |
サイズ | 20.5×9×4cm |
HIRO corporation(ヒロ・コーポレーション)『ふわふわ アニマルボーリング』






出典:楽天市場
素材 | オーガニックコットン、中綿:コーンファイバー |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 可 |
サイズ | 6×7×15cm |
Yamiko『cute rabbit bell hand stick』














出典:Amazon
素材 | 綿 |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 可 |
サイズ | 14×8cm |
サン・アロー『ガラガラ 大トトロ』






出典:Amazon
素材 | パイル |
---|---|
鈴 | あり |
洗濯 | 可 |
サイズ | 11×2.5×13cm |
ピープル『離れずぎゅっ!と落ちないラトル』






出典:Amazon
素材 | ‐ |
---|---|
鈴 | なし |
洗濯 | 可 |
サイズ | 14.5×18×5.5cm |
「にぎにぎ」のおすすめ商品の比較一覧表
プロが選ぶおすすめランキングTOP5 おすすめNo.1はこれ♪
ご紹介した商品のなかから産前産後のママとベビーのためのヘルスケア「マミーサロン」主宰の是枝 貴子さんがおすすめするランキングを発表します。迷ったときの参考にしてみてくださいね。
5位 EricCarle(エリックカール)『はらぺこあおむし にぎにぎラトル』
4位 Yamiko『cute rabbit bell hand stick』
3位 Kontex(コンテックス)『キッシュ にぎにぎ』
2位 Combi(コンビ)『はじめてフリフリ』
1位 weegoamigo(ウィーゴアミーゴ)『Crochet Rattles Fierce Fox』
そのほか2カ月ごろの赤ちゃんにおすすめのグッズもチェック!
ふわふわで癒される。かわいいにぎにぎをチェックしてみて
にぎにぎの選び方とおすすめ14選はいかがでしたか。
ポイントは赤ちゃんにやさしい素材で丸洗いできるか、赤ちゃんが持ちやすいかどうかで選んでくださいね。かわいいデザインのものが多くて悩みますが、赤ちゃんもパパ・ママも癒されて思い出に残るファーストトイをぜひ見つけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/09 一部コンテンツの追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 松林麻衣)
助産師、鍼灸師、フットケアトレーナー、カイロプラクターなど数多く資格を持つ。 2006年に「マミーサロン」を開業し産前産後の母子を中心に、これまでの施術実績は25000人以上。 妊婦さんや産後のママ向けのオンライン講座なども精力的に行っている。