市松人形の選び方
市松人形は着せ替え人形の一種で、歴史のあるものです。着物を着た、黒髪でおかっぱの髪型の女の子が一般的ですが、羽織と袴を着た男の子の市松人形もあります。
ここでは人形の選び方とともに、保育士・ベビーシッターのすぎ けいこさんのアドバイスもご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてください。
自分が気に入ったお顔で選ぶ
市松人形を選ぶときに最初に見るところは顔です。人形の命ともいえる顔はさまざまな表情のものがあります。メーカーや作者によって一体ごとに表情はまったく違います。顔で選ぶ場合のポイントについて見てみましょう。
現代風の顔の市松人形
昔ながらの市松人形といえば目元がキリッとしていて、ちょっと怖いというイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれません。しかし最近は時代のニーズに合わせて現代人の顔つきに似せて優しくて柔和な表情の人形が多くあります。
子どもや孫へのお祝いに渡す品として考えている場合には子どもが気に入った顔の人形を贈るとよいでしょう。
昔ながらの顔の市松人形
市松人形を買うなら昔ながらの顔つきがよい人もいるでしょう。とくに古くから歴史を持った人形工房の作品は、昔から伝わって来た作製方法そのままに味わいのある顔を持ったものがたくさんあります。
その場合、一般的なおかっぱの髪型だと古風な雰囲気が強くなるので髪型は現代風にアレンジした人形を選ぶと印象が一気に変わります。親子ともに楽しめる人形になります。
着物の柄で選ぶ
市松人形の楽しみとして、きれいな着物の柄で選べることも挙げられます。人形のモデルとなった佐野川市松は、人形だけでなく、今や定番の柄である市松模様(市松格子)を流行させた張本人でもあります。
今では色鮮やかな着物柄を施された人形が多いので節句用に贈るなら豪華な柄のもの、海外の友人に贈るなら日本伝統の柄など、贈る相手によってさまざまなチョイスができます。
サイズで選ぶ
市松人形を贈る理由として、地域によって桃の節句(3月3日)に長女へひな人形を贈り、次女や三女などには市松人形を贈るという風習があります。そのため市松人形はもともと省スペースになるように作製されています。
今はマンションなどでスペースの限られる家庭も増え、飾りやすい人形として市松人形を選ぶ人が増えています。市松人形のサイズとしては、13号(47cmほど)、12号(42cmほど)、10号(38cmほど)8号(32cmほど)、ミニ5号(26cmほど)などがあります。
ケースに入っていると掃除もラク!
お手入れをかんたんに済ませたいという人はケース入りの市松人形を選ぶのがよいでしょう。ほこりから人形を守ってくれます。可能であれば日光の影響を受けないようにUVカットのガラスケースを選ぶと人形がより長持ちします。
ガラスケース入りを選ぶと、背面に屏風(びょうぶ)を設置できるのでより豪華な印象にすることができます。
作者で選ぶと個性が違って面白い!
市松人形は作家によっても顔の作りや着物、体つきなど特徴が違います。著名な作家としては味岡映水や松乾齋東光、岩村亮、寺沢京秀、野崎芳寿などたくさんの名匠と呼ばれる方々がいます。
それぞれの作家が作り出した人形の顔には、積み上げてきた歴史の深みを感じることができます。着物などの好みも含めて選ぶのがよいでしょう。お気に入りの作家が見つかるかもしれません。
男の子へは羽織と袴で正装したものを贈る
市松人形は女の子のものという考え方が一般的ですが、それだけではありません。男の子の市松人形も存在します。女の子はかわいらしさが重要視されますが、男の子の場合、凛々しさで選ぶのがよいでしょう。羽織や袴で正装した人形は、節句の贈りものとして重宝します。
五月人形とは違って、より子どもらしさが垣間見える作りになっているので親世代も楽しく選べるでしょう。
海外へのお土産は古典的な市松人形を贈ろう
海外から来日した人は、思い出として日本らしいものをお土産にしたいと考えるのではないでしょうか。その場合、市松人形はニーズにあったものといえるでしょう。
「Ichimatsu Dolls」というワードで検索するとたくさんの情報が見つかることから、実際に重宝されていることもよくわかります。日本を連想される桜や菊などの柄があしらわれた着物を選ぶとなおよいかもしれません。
着せ替えができる市松人形もあります!
大人の趣味のコレクションとして人形を購入する場合、通常の商品を購入するのもよいですが、着せ替えができる人形という選択肢もあります。
もともと着せ替えをして楽しめる抱き人形でもあったので、季節や行事などにあわせて髪型を変えたり着物を替えたり、人形のまったく違う魅力を自分で引き出す楽しみもあるでしょう。
保育士からのアドバイス
ひな人形と並んで、市松人形は昔から親しまれてきました。
着物を着て黒々とした髪型の市松人形は海外の方からも人気で、贈りものとしても喜ばれます。
また市松人形は女の子のものだけではなく、男の子のものもあります。子どもの節句のお祝いで用意するなら、ひな人形のように飾って楽しむのか、子どもが手に取り遊べるタイプにするのか用途に合わせて選ぶといいでしょう。
市松人形のおすすめ4選
選び方のポイントを参考に、保育士・ベビーシッターのすぎ けいこさんと編集部で厳選した市松人形を紹介します。
名店が手がけた上品で華やかな仕上がりが素晴らしい
名のある店の人形工房天祥が手がけ、公司によって仕上げられた市松人形で、着物は上質の正絹の生地で赤に花車の柄が映える一品です。おひなさまを迎えるために父方の実家から贈るお出迎え人形としてもよいでしょう。ガラスケースもあり、お手入れもらくにできます。
節句の時期だけでなく、年間を通して飾ることができる作りになっているのがうれしいですね。
サイズ | 49(cm) |
---|---|
ケース | あり、サイズ:間口42×奥行31×高さ60(cm) |
着せ替え | 不可 |
作者 | 公司 |
サイズ | 49(cm) |
---|---|
ケース | あり、サイズ:間口42×奥行31×高さ60(cm) |
着せ替え | 不可 |
作者 | 公司 |
名工が作り上げた上品さを感じる作品
名匠のひとりである頭師の松乾斎東光が仕上げた市松人形です。伝統的なオカッパの髪型にふっくらとして子どもらしさを感じる顔と、真っ赤な着物が映える逸品に仕上げられています。着物は手縫いで仕立てられた御所車をあしらわれており、華やかな印象を受けます。
たくさんかわいがってほしいという作者の市松人形に込める思いを感じ取ることができます。
サイズ | 54(cm) |
---|---|
ケース | なし |
着せ替え | 不可 |
作者 | 松乾斎東光 |
サイズ | 54(cm) |
---|---|
ケース | なし |
着せ替え | 不可 |
作者 | 松乾斎東光 |
現代風のお顔立ちの愛ちゃんシリーズ
現代風なお顔立ちの「愛ちゃん」シリーズの市松人形。髪型も伝統的なおかっぱではなく、左右で結い上げたカールヘア。かわいらしさと上品さが感じられます。
高貴な牡丹の花を大きくあしらった衣装は優雅な印象を与えてくれますね。
サイズ | 間口33×奥行22×高さ47cm |
---|---|
ケース | なし |
着せ替え | ー |
作者 | ー |
サイズ | 間口33×奥行22×高さ47cm |
---|---|
ケース | なし |
着せ替え | ー |
作者 | ー |
手足を動かすことができ、お人形遊びができる
8号サイズの小柄な市松人形です。市松人形の別の呼び名である抱き人形ということで、飾るだけではなくて実際に着せ替えなどして遊ぶことができます。手足が自由に動くので容易にさまざまな体勢を取らせることが可能です。
サイズが小さいので海外の人への贈りものにしたり、介護やリハビリで着替え人形として使用したり、子どもだけでなく大人へ贈ってもよろこばれるでしょう。
サイズ | 間口23×奥行21×高さ23cm |
---|---|
ケース | なし |
着せ替え | 可 |
作者 | - |
サイズ | 間口23×奥行21×高さ23cm |
---|---|
ケース | なし |
着せ替え | 可 |
作者 | - |
おすすめ商品の比較一覧表 市松人形
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | ケース |
---|---|---|---|---|---|
人形工房天祥『お出迎え人形 市松人形 13号』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
名店が手がけた上品で華やかな仕上がりが素晴らしい | 49(cm) | あり、サイズ:間口42×奥行31×高さ60(cm) | |
岩村人形『京製尺五市松人形』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
名工が作り上げた上品さを感じる作品 | 54(cm) | なし | |
『市松人形 愛ちゃん 公司作』 |
※各社通販サイトの 2024年9月11日時点 での税込価格 |
現代風のお顔立ちの愛ちゃんシリーズ | 間口33×奥行22×高さ47cm | なし | |
陣屋『抱き人形 8号』 |
※各社通販サイトの 2024年9月11日時点 での税込価格 |
手足を動かすことができ、お人形遊びができる | 間口23×奥行21×高さ23cm | なし |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 市松人形の売れ筋をチェック
楽天市場での市松人形の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
手作りの市松人形を作るイベントもチェック!
市松人形を自分で作ることで相手を思いやる気持ちがいっそう込められると考える人も多いでしょう。そんな人のために独学ではなかなかわからない部分を実際に質問しながら作製できる教室が開かれています。
専門家に教えてもらえるなら初心者でもかんたんに作り出すことができるでしょう。各自治体の公民館などで開催しているのでぜひ調べてみてください。
市松人形を作るといってもさまざまな工程を経て、はじめて形になります。
顔や体、衣装などがどのような形で作製されているのか。そしてどのような思いを込めながら人形に命を吹き込んでいくのかを知ることができるでしょう。人形づくりから日本人における文化的背景なども学ぶことができます。
入会費などなしで教材費だけで対応している教室もあるのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
そのほかの人形に関連する記事はこちら 【関連記事】
いつまでもかわいがることができる逸品を選んで
市松人形の選び方とおすすめ商品を紹介しました。顔ひとつとってもさまざまな表情があり、ほかにもすてきな着物をまとった市松人形がたくさんあります。歴史を紡いできた人形作家の思いも感じ取れる作品の数々です。
長いつきあいになる市松人形ですので、いつまでもかわいがることができる逸品を、ぜひこの記事を参考に選んでみてください。自分好みのものや、贈る相手に喜ばれる市松人形に出会えることを願っています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。