PS Vitaのアドベンチャーゲームの選び方 ゲームライターに聞く
まずはPS Vitaのアドベンチャーゲームの選び方をチェックしていきましょう。
ゲームライター・芦田おさむしさんのアドバイスもご紹介しています。自分の好きなジャンルや選び方をぜひ見つけてみてください。
ジャンル
PS Vitaのアドベンチャーゲームは、ジャンルによって遊び方やストーリーの進め方が違います。まず、それぞれのジャンルについて見ていきましょう。
アクションアドベンチャー
マーベラス『ネットハイ』
アクションアドベンチャーは、アクションゲームとアドベンチャーゲームのふたつの要素が取り入れられているジャンルです。フラグを立てることで物語が進行していきます。
そのため、純粋なアクションゲームよりもストーリー性が強いという特徴があります。ゲームの内容によっては、アクションロールプレイングゲームとジャンル分けされることもあるようです。
テキストアドベンチャー
角川ゲームス『√Letter ルートレターLast Answer』
テキストアドベンチャーは、文章を読み進めていくゲームのことです。シリアスな作品や青春ものなど、さまざまなテーマを軸にして、推理や謎解きなどをしながら大きく物語が展開されていきます。
主人公を動かしてアクションをすることはなく、テキストをしっかりと読み続けていくだけのシンプルなものが多いので、ふだんゲームをあまりしないという方でもプレイしやすいのが魅力です。
ノベルゲーム
角川ゲームス『Fate/hollow ataraxia フェイト/ホロウアタラクシア(VLJM-65011)』
ノベルゲームは、ビジュアルノベルともいわれるアドベンチャーゲームのひとつのジャンルです。画面に表示される文章に、キャラクターや効果音、映像などが加えられ、ただ文章を読むだけよりも、ストーリーに引き込まれやすいのが特徴的です。
ストーリーのなかにある選択肢によって、エンディングが変わるマルチエンディングを取り入れており、選択を間違うとバッドエンドを迎えることになります。どこで選択を間違えたのか、考えながら進める楽しさがあります。
謎解き
El Dia『慟哭 そして…』
謎解きは、ゲーム内に仕掛けられたさまざまな謎を解き明かしていきながら、ストーリーを進めていきます。
主人公が探偵になって難事件を解決していくものや、正体不明の施設や島などからの脱出、未知の世界の探索など謎解きといっても種類はさまざま。謎がすべて解決したときの爽快感は、一度はまるとやみつきになる人続出です。
推理アドベンチャー
ヒューネックス dramatic create『桜花裁き 斬』
推理アドベンチャーは、謎解きの探偵ものに近い要素があるアドベンチャーゲームのジャンルです。サスペンスドラマや推理小説を読んでいるかのような、本格的な内容に仕上がっていてやりごたえがあります。
主人公は探偵だったり高校生だったりとゲームによって異なりますが、難解な殺人事件に挑んだり、生き残りがかかったサバイバルに身を投じたりと緊張感のあるストーリーが楽しめます。
恋愛アドベンチャー
プロトタイプ『リトルバスターズ!Converted Edition』
登場するキャラクターと、ゲームの中で仮想恋愛を楽しむことができる恋愛アドベンチャー。基本的には、男性プレイヤーと女性プレイヤーで明確に製品が区別されるものが多いですが、ひとつのソフトで両方楽しめる男女兼用恋愛ゲームもあります。
恋愛シミュレーションとは違い、恋愛アドベンチャーはストーリー性が重視されているので共感しやすく、登場キャラクターもとても魅力的です。
プレイ人数で選ぼう!
アドベンチャーゲームは基本的にひとり用のソフトが多いですが、作品によってはふたり以上で遊べるものもあります。
ひとり用
日本一ソフトウェア『風雨来記3』
アドベンチャーゲームは基本的に、ひとり用の作品を多く取り扱っています。自分で考えて行動し、謎解きや恋愛などを楽しみましょう。
ものすごく難しい推理ものや、お気に入りのキャラクターと両想いになれたときの感動や達成感をひとり占めできます。また、イベントのコンプリートやアイテム収集など、ひとつの作品を最後までやりつくすことも可能です。
マルチプレイ対応
スパイク・チュンソフト『真かまいたちの夜 11人目の訪問者』
アクションアドベンチャーは、オンラインでのマルチプレイに対応した作品もあります。友人や知らない人たちと一緒に、探索やバトルが楽しめるのが魅力です。
ひとりでじっくりとストーリーを進めたあと、慣れてきたらオンラインでいろいろな人たちと楽しみたいという方は、ぜひプレイしてみてください。たくさんの人たちと協力してストーリーをクリアすれば、喜びや達成感も倍増するはずです。
子どもがプレイするなら?
角川ゲームス『プリンス・オブ・ストライド』
アドベンチャーゲームは、脱出や難解な推理などをテーマにした謎解きや、シリアスで悲しいストーリーなど、対象年齢が高く設定されているものが多いです。そのため、子どもがプレイする場合はCEROレーティングを確認しましょう。
CEROレーティングは、ゲームの表現内容にもとづいて対象年齢などを表示する制度のことです。ソフトのパッケージにアルファベットで記載されていますので、購入前にチェックすることを忘れないでください。
国産と海外の違い
アドベンチャーゲームは、日本国内で作られているものと海外のものでは、操作性やストーリーも大きく変わってきます。
国産はアニメや漫画の世界を楽しめる
コンパイルハート『デート・ア・ライブ Twin Edition 凜緒リンカーネイション』
国産のPS Vitaのアドベンチャーゲームは、謎解きや恋愛ゲーム、推理ものなどたくさんの種類があります。
作品によってはゲームからアニメ化やコミカライズされたものもあり、ストーリーだけではなく描かれているキャラクターもとても魅力的です。かわいい女の子やカッコいい男の子たちとの恋愛など、自分自身がまるでアニメや漫画の世界に入り込んだように楽しむことができます。
海外はドラマのようなストーリー展開が楽しめる
PLAYISM『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』
海外のアドベンチャーゲームは国産とは違い実写に近く、まるで映画を見ているようなストーリーを楽しむことができます。プレイヤーの心に残る、印象的なストーリーが多いのが魅力的です。ゲームを楽しむというよりかは、ストーリーを楽しみながら進めていきたいという方によいでしょう。
ただし、作品によっては操作が難しく、アクション要素があるものだと先に進めなくなって行き詰まる方もいるようです。
マイナーな作品もチェックしてみて!
レッド・エンタテインメント『俺達の世界わ終っている。(VLJM-35476)』
アドベンチャーゲームは、さまざまな種類があるからこそマイナーな作品も多く存在しています。多くの方から愛されているメジャーな作品もよいですが、ぜひ一度マイナーな作品もチェックしてみてください。
ダウンロード版のインディーズゲームには名作が多いといわれています。また、パッケージ版も探してみれば掘り出しものに出会えるかもしれません。
名作+意欲作ぞろいのVitaアドベンチャー ゲームライターがアドバイス
ゲームライター
PS VitaにはPCや他機種から多くの名作アドベンチャーが、オリジナルの機能やシナリオを追加されて移植。初出から10年以上経った今なお、ゲームファンから熱い支持を受ける作品が多くリリースされています。
またPS Vita独自の操作性をフルにいかしたオリジナルの意欲作も多数登場。じっくり腰を据えて遊べるアドベンチャーがよりどりみどりです。
PS Vitaのアドベンチャーゲームおすすめ36選 CEROレーティング・ジャンル・恋愛要素もチェック!
では、ここからはゲームライター・芦田おさむしさんと編集部が選んだ、PS Vitaのアドベンチャーゲームのおすすめを紹介したいと思います。
CEROレーティングやジャンルを記載しておりますので、ソフトを選ぶときの参考にしてみてください。
ゲームライター
小説、アニメとマルチに展開する『Fate/stay night [Realta Nua]』は、シリーズ作品の世界観をフルに味わうためにプレイしてほしい一本。2020年10月に再アニメ化が決定している『ひぐらしのなく頃に粋』は、暑い日にぴったりのサスペンスアドベンチャーの名作です。『俺達の世界わ終っている。』はVitaらしい挑戦的なタイトル。クセの強い一本を求める方にオススメします。

角川ゲームス『Fate/stay night [Realta Nua]』
![【PSVita】Fate/staynight[RealtaNua]PlayStationVitatheBest角川ゲームス[VLJM-65003フェイト]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:楽天市場
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 伝奇活劇ビジュアルノベル |
恋愛要素 | - |

エンターグラム『ひぐらしのなく頃に粋』




























出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | サスペンスアドベンチャーノベル |
恋愛要素 | - |

レッド・エンタテインメント『俺達の世界わ終っている。(VLJM-35476)』












出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 新世界アドベンチャー |
恋愛要素 | - |
日本一ソフトウェア『風雨来記3』














出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 旅行アドベンチャー |
恋愛要素 | - |
日本一ソフトウェア『特殊報道部』
















出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 超常現象報道アドベンチャー |
恋愛要素 | - |
日本一ソフトウェア『真 流行り神』














出典:Amazon
CERO | Z |
---|---|
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
恋愛要素 | - |
角川ゲームス『Fate/hollow ataraxia フェイト/ホロウアタラクシア(VLJM-65011)』












出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 伝奇ビジュアルノベル |
恋愛要素 | - |
角川ゲームス『プリンス・オブ・ストライド』






































出典:Amazon
CERO | B |
---|---|
ジャンル | 青春疾走アドベンチャー |
恋愛要素 | - |
角川ゲームス『√Letter ルートレターLast Answer』












出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | ミステリーアドベンチャー |
恋愛要素 | - |
レベルファイブ『TIME TRAVELERS(タイムトラベラーズ)』




















出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | タイムトラベルアドベンチャー |
恋愛要素 | - |
マーベラス『ネットハイ』






















出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 爆発炎上バトル |
恋愛要素 | - |
プロトタイプ『リトルバスターズ! Converted Edition』




















出典:Amazon
CERO | B |
---|---|
ジャンル | 恋愛アドベンチャー |
恋愛要素 | 有 |
プロトタイプ『グリザイアの果実スピンアウト!? アイドル魔法少女ちるちる☆みちる』














出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | ビジュアルノベル |
恋愛要素 | - |
プロトタイプ『FLOWERS夏篇』














出典:Amazon
CERO | B |
---|---|
ジャンル | 百合系ミステリィアドベンチャー |
恋愛要素 | 有 |
バンダイナムコエンターテインメント『東京喰種トーキョーグール JAIL ジェイル』














出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | アドベンチャーRPG |
恋愛要素 | - |
スパイク・チュンソフト『真かまいたちの夜 11人目の訪問者』

出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | サウンドノベル |
恋愛要素 | - |
スパイク・チュンソフト『ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック』


























出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 極限脱出アドベンチャー |
恋愛要素 | - |
シルキーズプラスアルファ『なないろリンカネーション』








出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | 涙あり笑いありのホームコメディアドベンチャー |
恋愛要素 | - |
コンパイルハート『デート・ア・ライブ Twin Edition 凜緒リンカーネイション』
















出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | 精霊攻略アドベンチャー |
恋愛要素 | - |
エクスペリエンス『NG』


















出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | 裏御伽・心霊ホラーアドベンチャー |
恋愛要素 | - |
アイディアファクトリー『おそ松さん THE GAME はちゃめちゃ就職アドバイス -デッド オア ワーク-』










出典:Amazon
CERO | B |
---|---|
ジャンル | ダイナミック無職アドベンチャー |
恋愛要素 | - |
アークシステムワークス『魔都紅色幽撃隊 DAYBREAK SPECIAL GIGS』












出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 學園ジュヴナイル伝奇アドベンチャー+RPG |
恋愛要素 | - |
アークシステムワークス『XBLAZE LOST:MEMORIES』














出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 蒼き記憶のアドベンチャー |
恋愛要素 | - |
PLAYISM『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』














出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | アドベンチャー |
恋愛要素 | - |
アリスマティック『Un:BIRTHDAY SONG~愛を唄う死神~another record』

出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 生きた世界で愛を唄うアドベンチャー |
恋愛要素 | 有 |
Greenwood『神咒神威神楽 曙之光 かじりかむいかぐら あけぼののひかり』










出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 和風剣戟AVG |
恋愛要素 | - |
El Dia『慟哭 そして…』












出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | 脱出(トラップ)アドベンチャー |
恋愛要素 | 有 |
El Dia『EVE burst error R』








出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | コマンド選択式アドベンチャー |
恋愛要素 | - |
El Dia『EVE rebirth terror』












出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | コマンド選択式アドベンチャー |
恋愛要素 | - |
ヒューネックス dramatic create『桜花裁き 斬』










出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | 奉行活劇アドベンチャー |
恋愛要素 | 有 |
MAGES.『STEINS;GATE ELITE シュタインズ・ゲート エリート』
















出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | フルアニアドベンチャー |
恋愛要素 | - |
PROTOTYPE『セヴンデイズ あなたとすごす七日間』
















出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | 死んでるヒロインを幸せにするオカルティック恋愛アドベンチャー |
恋愛要素 | 有 |
アイディアファクトリー『華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ』

出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 女性向け恋愛アドベンチャー |
恋愛要素 | 有 |
アイディアファクトリー『ワンド オブ フォーチュン R2 FD ~君に捧げるエピローグ~』


















出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 恋も魔法も未来に繋げるアドベンチャー |
恋愛要素 | 有 |
エンターグラム『アイキス』










出典:Amazon
CERO | D |
---|---|
ジャンル | イチャラブコミュニケーション |
恋愛要素 | 有 |
文化放送エクステンド『Side Kicks!(サイドキックス)』




















出典:Amazon
CERO | C |
---|---|
ジャンル | 本当の悪を暴き出すアドベンチャー |
恋愛要素 | - |
「PS Vitaのアドベンチャーゲーム」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする PS Vitaのアドベンチャーゲームの売れ筋をチェック
楽天市場でのPS Vitaのアドベンチャーゲームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
PS Vitaのソフトに関するそのほかの商品 【関連記事】
PS Vitaはアドベンチャーゲーム以外にもおもしろいゲームがたくさんあります。ぜひ、ほかの作品もチェックしてみてください!
好きなジャンルを見つけて自分に合った作品を見つけよう 編集部まとめ
PS Vitaのアドベンチャーゲームのおすすめをご紹介しました。
アドベンチャーゲームは、じっくりと選択肢を考えながら物語を読み進めていくテキストアドベンチャーから、気になるヒロインやヒーローと仮想恋愛を楽しめる恋愛アドベンチャーなど、さまざまな種類があります。作品によって難易度やCEROレーティングが異なりますので、購入前にチェックしましょう。
今回紹介したアドベンチャーゲームをチェックして、ぜひ、自分に合った作品を見つけてみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:カワハラエミ、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/25 コンテンツを一部更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 花島優史)
都内オンラインゲームパブリッシャーにてプランナー、ディレクター、マネージャーを計12年経験し、2018年にフリーライターとして独立。ゲームメディアへの寄稿のほか、映画、格闘技、金融、自動車、ビジネスなど多分野にて執筆活動を行う。綿密なリサーチと取材から生み出される、網羅性の高い記事に定評あり。1976年生まれ。栃木県出身。