PS Vitaのスポーツ・レースゲームおすすめ17選|定番・人気作品や懐かしい名作も

SEGA(セガ)『サカつく プロサッカークラブをつくろう!』
出典:Amazon
SEGA(セガ)『サカつく プロサッカークラブをつくろう!』
出典:Amazon

さまざまなキャラや人と白熱した対戦ができるPS Vita。なかでもスポーツ・レースゲームは、野球・サッカー・ゴルフのほか、カーレース・競馬といったさまざまなジャンルがあります。

そこでこの記事ではPS Vitaのスポーツ・レースゲームのおすすめタイトルを紹介します。中古でしか買えない名作・人気作もピックアップ。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ゲームキャスター
吉﨑 智宏
ゲームキャスター・MC・NA・コミュニケーションコンサルタント。 東京タワーDJ・ディズニーチャンネルのお兄さん・MCを経て、2015年TokyoGameShowから各ブースのMC・実況を担当。 代表的な競技シーン実況はカードゲーム「Gwent世界大会」、FPSゲームは「OverWatch W杯」。 配信放送では「Hearth Stone」またサッカー元日本代表前園真聖さんをゲストに迎えて「NBA2K19」のバラエティ配信MC等幅広く活動。 「ゲームで皆が楽しい」をコンセプトに、笑顔の役に立ちたいとゲーミングステージに立っている。   ゲーム以外では「承認力」をテーマに上司と部下のコミュニケーションコンサルティングを企業講義。 大手電機会社より受託、製品のプロモーションディレクター(販売士)。 他にもVP・企業展示会ナレーター、ステージMCと稼働中!   今回のエキスパート取材案件も二つ返事で受託、今後も時間の許す限り楽しく自分と仕事を広げていく予定。 趣味は「バスケットボール・読書・ゲーム・断捨離・QOL向上の模索・美味しいお店探し」 モットーは「面白そうな事は全てやる」

マイナビおすすめナビ編集部

担当:趣味・ホビー、ゲーム・周辺機器、旅行・レジャー
名原 広雄

「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。

◆本記事の公開は、2020年08月12日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

PS Vitaのスポーツ・レースゲームの選び方の重要ポイント ゲームキャスターからのアドバイス

ゲームキャスター:吉﨑 智宏

ゲームキャスター

私のPS Vitaのスポーツ・レースゲーム選ぶときのポイントは「ソロプレイやり込み要素満載ゲーム」を選ぶこと! PS Vitaは販売されてもうすぐ10年。オンライン対戦等の要素を楽しむのは難しい……。そこでこれからもPS Vitaを愛して、ソフト購入を検討している人は「ソロプレイで味わい尽くせる」ゲームをおすすめします。幸い、育成要素を含むスポーツゲームなどは今もがっつり楽しめる名作がずらり! まだ格安で手に入る今だからこそ、ふだんはプレイしないゲームを楽しむのも大いにあり! 食指がのびたら、ネットでチェック!

PS Vitaのスポーツ・レースゲーム17選 定番の野球ゲームから近未来のレースゲームまで

では、さっそく実際の商品を見ていきましょう。定番の野球ゲームから近未来のレースゲームまで、さまざまなスポーツやレースのゲームをそろえました。ぜひチェックして、あなたのお気に入りのゲームを見つけてください。

カーㇾ―スゲームをしている様子
Pixabayのロゴ
カーㇾ―スゲームをしている様子
Pixabayのロゴ

PS Vitaで、スポーツやレースの爽快感を手軽に味わえる

KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2018』

KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2018』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2018』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2018』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2018』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2018』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2018』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2018』
出典:Amazon この商品を見るview item

新たにルーレット要素を加え豪華客船で対決!

実在する球団や選手を育成し、対戦する野球ゲームの2018年版。豪華客船「クイーン・オブ・フェスティバル」を舞台に、野球の祭典「パワフェス」で頂点を目指します

試合ルールも固定だったものがルーレットによるランダム性を追加。新たなキャラクターも多数参戦し、熱いトーナメントを繰り広げます。

SEGA(セガ)『サカつく プロサッカークラブをつくろう!』

SEGA(セガ)『サカつくプロサッカークラブをつくろう!』 SEGA(セガ)『サカつくプロサッカークラブをつくろう!』 SEGA(セガ)『サカつくプロサッカークラブをつくろう!』 SEGA(セガ)『サカつくプロサッカークラブをつくろう!』 SEGA(セガ)『サカつくプロサッカークラブをつくろう!』
出典:Amazon この商品を見るview item

選手やグラフィックが大幅にパワーアップ!

サッカークラブ経営をシミュレーションするゲームシリーズの作品。HD画質に対応し、大迫力の試合シーンが楽しめるようになりました。

実在する世界の選手総勢4,000名以上を監督・采配。試合はリアルタイムに展開し、プレイヤーの指示がダイレクトに反映されるので、より監督気分が楽しめます。

Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『みんなのGOLF 6』

SonyInteractiveEntertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『みんなのGOLF6』 SonyInteractiveEntertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『みんなのGOLF6』
出典:Amazon この商品を見るview item

ARモードやタッチ機能が追加された決定版

シリーズ15年目の集大成となるゲームで、コースの一新はもちろん、新要素も追加。タッチを使った距離の測定や、キャラのリアクションが楽しめます。

ARモードが搭載されているのもポイント。キャラクターをカメラ映像のなかに合成し、アクションをさせるなど、ふれあい要素も充実しています。

Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)『EA BEST HITS FIFA 15』

ElectronicArts(エレクトロニック・アーツ)『EABESTHITSFIFA15』 ElectronicArts(エレクトロニック・アーツ)『EABESTHITSFIFA15』 ElectronicArts(エレクトロニック・アーツ)『EABESTHITSFIFA15』 ElectronicArts(エレクトロニック・アーツ)『EABESTHITSFIFA15』
出典:Amazon この商品を見るview item

タッチパネルを利用したユニークなサッカー体験

シリーズの2015年版で、500を超える公式クラブと6種類のゲームモードが楽しめる作品。タッチスクリーンや背面タッチパッドを利用したユニークな体験ができます。

背面タッチパッドでピンポイントシュートをしたり、スクリーンに直接触ってパスをしたりと、使い方はさまざま。美しいHDグラフィックと合わせてより臨場感のある対戦が楽しめます。

SEGA(セガ)『パワースマッシュ4』

初心者から上級者まで熱い対戦が楽しめる

かんたん操作で誰でも遊べるテニスゲームの決定版。すべてのモードがタッチ操作でプレイでき、初心者から上級者まで熱い対戦を楽しむことができます。

PS Vitaだから実現できたリアルな表現も魅力。天候によって変化する陰影や、選手の髪の毛までリアルに表現しています。試合展開もリアリティを追求しているため、本当の試合を体験するようにゲームできますよ。

Sonic Powered(ソニックパワード)『@field』

SonicPowered(ソニックパワード)『@field』 SonicPowered(ソニックパワード)『@field』 SonicPowered(ソニックパワード)『@field』 SonicPowered(ソニックパワード)『@field』 SonicPowered(ソニックパワード)『@field』 SonicPowered(ソニックパワード)『@field』 SonicPowered(ソニックパワード)『@field』 SonicPowered(ソニックパワード)『@field』
出典:Amazon この商品を見るview item

ゴルフ×ピンボールの爽快アクション

仮想空間を舞台にし、パターゴルフとピンボールをかけあわせた爽快なゴルフアクションゲーム。自分好みのドールをクリエイトし、さまざまなフィールドに挑戦します。

メインモードは全80ミッションと大ボリューム。フィールド上のギミックを活用し高得点を狙います。かんたん操作なので誰でも楽しめる気軽さもうれしいところ。

SQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)『WRC 4 FIA ワールドラリーチャンピオンシップ』

SQUAREENIX(スクウェア・エニックス)『WRC4FIAワールドラリーチャンピオンシップ』 SQUAREENIX(スクウェア・エニックス)『WRC4FIAワールドラリーチャンピオンシップ』 SQUAREENIX(スクウェア・エニックス)『WRC4FIAワールドラリーチャンピオンシップ』 SQUAREENIX(スクウェア・エニックス)『WRC4FIAワールドラリーチャンピオンシップ』 SQUAREENIX(スクウェア・エニックス)『WRC4FIAワールドラリーチャンピオンシップ』 SQUAREENIX(スクウェア・エニックス)『WRC4FIAワールドラリーチャンピオンシップ』
出典:Amazon この商品を見るview item

時間やキャリアが選べてドライバー気分が味わえる

WRC公認のレースゲームで、2013年におこなわれたチャンピオンシップを体感できます。シリーズ初となる「早朝」「夕方」のステージも登場。

キャリアモードを追加したことで、公式ドライバーになりきることも可能です。ドライバーとして実績を積み生活を送ることで、ドライバーとしての成長も経験できます

BANDAI NAMCO Entertainment(バンダイナムコエンターテインメント)『リッジレーサー PlayStation Vita the Best』

有料DLCをまとめてダウンロードできるお得版

美麗なグラフィックと美しいサウンドが好評を得ているレーシングゲーム。「the Best」では有料DLC(ダウンロードコンテンツ)をまとめてダウンロードできるお得版となっています。

超高速ドリフトの爽快感も魅力のひとつです。爆発的な加速を生むニトロと組み合わせることで、より熱いバトルを展開。カスタマイズ機能も豊富で、ドリフトのセッティングもできるため、自分でマシンを強化する楽しみもあります。

コーエーテクモゲームス『Winning Post 8 2018』

コーエーテクモゲームス『WinningPost82018』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82018』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82018』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82018』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82018』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82018』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82018』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82018』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82018』
出典:Amazon この商品を見るview item

オーナーとして名馬の輩出を目指す

現実の競馬界さながらの馬主生活ができる本格競馬シミュレーションゲーム。この作品では「受け継がれる血統のロマン」をコンセプトに、人と馬の絆を描いています。

これまでのシリーズと同じく調教とレースでの対決をメインとしながらも、イベントを拡充。調教にまつわる絆のエピソードを追加しており、ドラマチックなストーリー展開が魅力です。

Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『WipEout 2048』

反重力マシンによる近未来型レース

西暦2048年を舞台とした、反重力マシンでコースを走るレーシングゲーム。背面タッチパッドを使い、より直感的操作になったことで没入感があがりました。

レース中におこなわれる攻防劇もポイントのひとつ。コースに設置されている補助アイテム、ショートカットルートを使い、戦略的にゲームを進めていくこともできます。

KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2019』

KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2019』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2019』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2019』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2019』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2019』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2019』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2019』
出典:Amazon この商品を見るview item

選手たちの思考まで再現したリアリティの高さ

リアリティを追求した野球ゲームシリーズの2019年版。実在する12球団に所属する選手たちの顔を、360度から撮影し3Dを作り出しています

外見や動き以外に、思考など内面的なポイントも再現。2018年シーズンの実績データをAIに搭載しているため、本物そっくりのプロ野球ゲームができます。

Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『ModNation Racers:Road Trip』

SonyInteractiveEntertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『ModNationRacers:RoadTrip』 SonyInteractiveEntertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『ModNationRacers:RoadTrip』 SonyInteractiveEntertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『ModNationRacers:RoadTrip』 SonyInteractiveEntertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『ModNationRacers:RoadTrip』 SonyInteractiveEntertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『ModNationRacers:RoadTrip』 SonyInteractiveEntertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『ModNationRacers:RoadTrip』 SonyInteractiveEntertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『ModNationRacers:RoadTrip』 SonyInteractiveEntertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『ModNationRacers:RoadTrip』
出典:Amazon この商品を見るview item

カートやコースが自由自在に作れる

自分でレーストラックやカートをデザインできるクリエイティビティなレースゲーム。タッチスクリーン技術を使えば、感覚的に素早くコースやマシンを作ることができます。

GPS機能が搭載されているのも魅力。実際にさまざまな場所を訪れることで報酬を獲得したり、その付近にいるトップレーサーと競い合ったりという楽しみ方もできます。

コーエーテクモゲームス『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Venus』

かわいい女の子と海のスポーツをまったり満喫

格闘エンターテイメント「DEAD OR ALIVE」のスピンオフタイトル。南国のリゾートでかわいい女の子たちとバカンスが楽しめます。

プレイできるのは、ビーチバレーやビーチフラッグなどのマリンスポーツがメイン。肌のやわらかさをよりリアルに表現しているため、ヒロインたちの動きにも注目です。

SEGA(セガ)『Sonic & All-Stars Racing Transformed』

陸・海・空すべてのレースがひとつに

ソニックを含むオールスターと、陸・海・空すべてのレースで対戦できる作品。レースの途中でボートや飛行機にトランスフォームしていく様子が楽しめます

トラックもダイナミックに変化するため、ルートを探したり、障害物を避けたりして勝利を目指しましょう。4人での対戦もできるため、世界中の人たちとタイムアタックもできます。

コーエーテクモゲームス『Winning Post 8 2017』

コーエーテクモゲームス『WinningPost82017』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82017』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82017』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82017』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82017』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82017』 コーエーテクモゲームス『WinningPost82017』
出典:Amazon この商品を見るview item

迫力満点の競馬レースゲーム

名馬とともにレースが楽しめる、競馬ゲームです。「歴代名馬100選」ランキングを新たに導入しており、競馬史に輝くスターホースを相手にしながら、自分が育成した愛馬で競えます。

また、「大阪杯」や「ホープフルステークス」をはじめとする、さまざまなレース番組表に対応しているほか、レース中のカメラワークを強化して迫力あるレースシーンが楽しめるのも魅力です。

KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2016』

KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2016』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2016』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2016』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2016』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2016』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2016』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2016』
出典:Amazon この商品を見るview item

やり込み要素たっぷりの野球ゲーム

人気野球ゲームシリーズの、2016年版です。「パワフェスモード」では、サクセスキャラクターのプレーヤーや、過去のシリーズで敵だったプレーヤーなども、同じチームでプレイ可能。

仲間にしたキャラはプレーヤーの図鑑にも登録されたり、大会で優勝すれば仲間のプレーヤーをアレンジチームで使えるようになるなど、多くのアンロック要素があるため、やり込めます。

KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』

KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』
出典:Amazon この商品を見るview item

3Dモデルのプレーヤーがリアル

12球団のプレーヤーを360度撮影して作られた、こだわりの野球ゲームです。プレーヤー本人そのままの顔を3Dモデルに再現しているため、よりリアルな野球シーンが体験できます。

監督プレイの際は、選手に対する指示を1球ごとに出せるため、状況に応じて勝負を避けたり、盗塁をしたりと、戦略が自在に立てられるのが特徴です。

「PS Vitaスポーツ・レースゲーム」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2018』
SEGA(セガ)『サカつく プロサッカークラブをつくろう!』
Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『みんなのGOLF 6』
Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)『EA BEST HITS FIFA 15』
SEGA(セガ)『パワースマッシュ4』
Sonic Powered(ソニックパワード)『@field』
SQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)『WRC 4 FIA ワールドラリーチャンピオンシップ』
BANDAI NAMCO Entertainment(バンダイナムコエンターテインメント)『リッジレーサー PlayStation Vita the Best』
コーエーテクモゲームス『Winning Post 8 2018』
Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『WipEout 2048』
KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2019』
Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『ModNation Racers:Road Trip』
コーエーテクモゲームス『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Venus』
SEGA(セガ)『Sonic & All-Stars Racing Transformed』
コーエーテクモゲームス『Winning Post 8 2017』
KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2016』
KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』
商品名 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2018』 SEGA(セガ)『サカつく プロサッカークラブをつくろう!』 Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『みんなのGOLF 6』 Electronic Arts(エレクトロニック・アーツ)『EA BEST HITS FIFA 15』 SEGA(セガ)『パワースマッシュ4』 Sonic Powered(ソニックパワード)『@field』 SQUARE ENIX(スクウェア・エニックス)『WRC 4 FIA ワールドラリーチャンピオンシップ』 BANDAI NAMCO Entertainment(バンダイナムコエンターテインメント)『リッジレーサー PlayStation Vita the Best』 コーエーテクモゲームス『Winning Post 8 2018』 Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『WipEout 2048』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2019』 Sony Interactive Entertainment(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)『ModNation Racers:Road Trip』 コーエーテクモゲームス『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Venus』 SEGA(セガ)『Sonic & All-Stars Racing Transformed』 コーエーテクモゲームス『Winning Post 8 2017』 KONAMI(コナミ)『実況パワフルプロ野球2016』 KONAMI(コナミ)『プロ野球スピリッツ2015(VN016-J1)』
商品情報
特徴 新たにルーレット要素を加え豪華客船で対決! 選手やグラフィックが大幅にパワーアップ! ARモードやタッチ機能が追加された決定版 タッチパネルを利用したユニークなサッカー体験 初心者から上級者まで熱い対戦が楽しめる ゴルフ×ピンボールの爽快アクション 時間やキャリアが選べてドライバー気分が味わえる 有料DLCをまとめてダウンロードできるお得版 オーナーとして名馬の輩出を目指す 反重力マシンによる近未来型レース 選手たちの思考まで再現したリアリティの高さ カートやコースが自由自在に作れる かわいい女の子と海のスポーツをまったり満喫 陸・海・空すべてのレースがひとつに 迫力満点の競馬レースゲーム やり込み要素たっぷりの野球ゲーム 3Dモデルのプレーヤーがリアル
プラットフォーム PlayStation4(PS4Pro対応)、PlayStationVita PlayStation3、PlayStationVita PlayStation3、PlayStationVita PlayStation4、PlayStationVita、XboxOne、PC PlayStation3、PlayStationVita、Xbox360 PlayStationVita PlayStation3、PlayStationVita PlayStationVita PlayStation4、PlayStationVita、NintendoSwitch、PC PlayStationVita PlayStation4、PlayStationVita PlayStationVita PlayStation4、PlayStationVita PlayStation3、PlayStationVita、Nintendo DS、PC PlayStation3、PlayStation4、PlayStationVita、NintendoSwitch、PC PlayStation3、PlayStation4、PlayStationVita PlayStationVita
ジャンル 野球・育成 スポーツ育成シュミレーション ゴルフ サッカー テニス 仮想空間ゴルフアクション レース レース 競馬シュミレーション 反重力レース 野球 レース マリンスポーツ レース 競馬シミュレーション 野球・育成 野球
プレイ人数 1〜2人(アドホックモード時:2人、オンライン時:1〜2人) 1人(オンライン時:2人) 1人(オンライン時:1〜30人、アドホックモード時:2〜8人) - 1~4人 1~4人 1人(オンライン時:6人) 1人(アドホックモード時:2〜8人) - 1人(オンライン・アドホックモード時:2〜8人) 1人(アドホックモード時:2人、オンライン時:1~2人) - 1人 - - 1人(アドホックモード時:2人、オンライン時:1~2人) プレイ人数:1人(アドホックモード時:2人、オンライン時:1~2人)
対応機能 - PSN対応 PSN・タッチ・ジャイロセンサー・カメラ対応 - PSN対応 - - - - タッチスクリーン・背面タッチパッド・前面カメラ・モーションセンサー・PSN対応 - PSN対応 - PSN対応 - - -
備考 - - セーブ先メモリーカード セーブ先メモリーカード - - - セーブ先メモリーカード - セーブ先メモリーカード セーブ先メモリーカード セーブ先メモリーカード、輸入版 セーブ先メモリーカード 輸入版 - - セーブ先メモリーカード
商品リンク

そのほかのゲームソフト関連の記事はこちら 【関連記事】

スポーツ・レースゲームを満喫しよう

PS Vitaのスポーツ・レースゲームのおすすめを紹介しました。ゲームとして遊べるスポーツはある程度限られています。しかし、それぞれリアリティの追求や、独自のシステムにより個性が豊かで、種類も豊富です。

あなたのほしいPS Vitaのスポーツ・レースゲームを見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button