「北欧風チェアパッド」のおすすめ商品の比較一覧表
おしゃれな北欧風チェアパッドの選び方 サイズ・厚み・デザイン・洗えるかに注目!
北欧風のチェアパッドを選ぶとき、気をつけておきたいポイントがいくつかあります。座り心地に直接影響するパッドの厚みはもちろん、長く清潔に使うために必要な抗菌・防臭加工がなされているか、丸洗いできるかなども気になるところ。選ぶときは、このようにさまざまな点に目を向ける必要があります。
パッドの厚さをチェック!
まずはパッドの厚みをチェックしましょう。チェアパッドの場合、厚みがあればあるほど座り心地がよくなるわけではありません。
厚みがありすぎるとイスの上においたときに高さが増えて座りにくくなることもあります。目安としては、厚くても5cm程度のものを選ぶと使いやすいでしょう。
イスにあった形のものを選ぼう
基本的には、イスの座面の大きさや形に近いものを選んだほうが座りやすく、デザインもまとまります。たとえば、手持ちのイスの座面が丸いのに、四角いものを使うと角の部分が垂れ下がって不格好になってしまいますよね。
また、座面に対して小さすぎるものや、大きすぎるサイズのチェアパッドをおくと、ずれ落ちやすく危険なことも。気に入ったデザインのものを衝動買いしてしまう前に、形とサイズを確認しておきましょう。
見ていて楽しくなるデザインが一番!
毎日見る場所におくチェアパッド。自分の気分があがるようなデザインのものを選ぶのがいちばんです。
北欧風というと柄や絵がついているものが多いイメージもありますが、シンプルな無地のものもあります。無地で質感のいいチェアパッドも北欧風のお部屋に合いますし、いいアクセントになりますよ。
家で洗濯ができる?
ホコリやダニなど、衛生面が気になる人もいますよね。そのような場合は、洗濯機で丸洗いできるものを選ぶと、お手入れがラクなうえにいつでも清潔な状態でチェアパッドを使うことができますよ。
反対に洗濯機で洗えないものの場合は、掃除機でホコリやダニをひんぱんに取るようにしましょう。
抗菌・防臭加工がしてあるものだとなおGood◎
ジメジメした季節のときなどは、いくら洗っても菌が繁殖したりニオイがついてしまうなんてことも。菌やニオイが気になるという人は、抗菌・防臭加工をしてあるものを選んでおくと安心ですよ。
どんなお部屋にしたいか・どう使いたいかで選ぼう インテリアコーディネーターからアドバイス
整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター
北欧チェアパッドは、座り心地をよくしてくれるだけでなく、手軽にインテリアのアクセントとしても使えます。デザインも豊富にあるので選ぶのに迷ってしまいますよね。
丸型とスクエア型とで迷う場合は、丸型はリズミカルな印象に、スクエア型は柄にもよりますがモダンな印象を与えてくれますよ。
ウレタンの入ったタイプはチェアパッドとして使用するだけでなく、来客時に床に置けばクッションとしても使用可能です。
北欧風チェアパッドのおすすめ16選 四角・丸・チェック柄などおしゃれな商品厳選!
インターネットで販売されているおしゃれなチェアパッドのなかから、インテリアコーディネーターと編集部が厳選! 北欧風チェアパッド16商品をご紹介します。
整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター
Finlayson『チェアパッド OMPPU』をシンプルな木製チェアやベンチチェアにおけば、かわいいリンゴ柄が私の指定席に☆ 落ち着いた配色がかわいくなりすぎず遊び心のあるインテリアのアクセントとして使えますよ。
&NE『モチーフチェアパッド』はシンプルな幾何学模様がモダンな印象のチェアパッドです。丸型のチェアパッドは、イスの形状に合わせやすいのがメリット。裏面に滑り止め加工がしてあるので、シンプルなスツールなどにもピッタリですよ。
Hauspot『円形シートクッション』はウレタンの3cmの厚みのあるチェアパッド。イスだけでなく床置きでも活躍してくれます。来客の多いお宅ではイスをいくつも用意するのは大変ですよね。こちらなら座布団代りにも使用できます。

Finlayson(フィンレイソン)『チェアパッド OMPPU』






出典:楽天市場

&NE(アンドエヌイー)『モチーフチェアパッド(NOK-056)』






出典:楽天市場

Hauspot(ハウスポット)『円形シートクッション』






出典:楽天市場
Lisa Larson(リサ・ラーソン)『チェアパッド』






出典:楽天市場
IKEA(イケア)『SUNNEA チェアパッド(104.165.79)』






出典:楽天市場
plune.(プルーン)『サークルマット OHANA』












出典:Amazon
オカトー『スパイスチェアパッド』






出典:楽天市場
SIKAK(シカク)『チェアパット』

出典:楽天市場
AtsukoMatano(マタノアツコ)『チェアパッド いちご 』






出典:楽天市場
『低反発角型クッション』






出典:楽天市場
SENKO(センコー)『M+home チェアパッド ラグコレクション』






出典:楽天市場
INTERFORM(インターフォルム)『My Lotti チェアパッド(FL-3202)』












出典:Amazon
fabrizm(ファブリズム)『いす用 シートクッション』


















出典:Amazon
Michael Miller(マイケルミラー)『ハンギングゲージ チェアパッド』








出典:Amazon

DESIGN LIFE(デザインライフ)『チェアパッド』






出典:楽天市場
鈴木マサル×NEXT HOME(ネクストホーム)『チェアマット』






出典:楽天市場
インテリアコーディネーターのおすすめランキング 北欧風チェアパッドTOP3を選出!
この記事でご紹介した商品のなかから、インテリアコーディネーターの坂口 愛さんがおすすめするランキングを発表します。北欧風チェアパッドを選ぶ参考にしてみてくださいね。
3位 Hauspot(ハウスポット)『円形シートクッション』
2位 Finlayson(フィンレイソン)『チェアパッド OMPPU』
1位 &NE(アンドエヌイー)『モチーフチェアパッド(NOK-056)』
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 北欧風チェアパッドの売れ筋をチェック
楽天市場での北欧風チェアパッドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
おしゃれな北欧風ラグもチェック!
北欧テイストをプラスして部屋が一気に垢抜け。
北欧風のチェアパッドをおくだけで、部屋全体の印象がおしゃれになるだけでなく、イスに座ったときもやわらかくなります。家でも、よりゆっくりくつろげるようになるでしょう。
このページを参考に、あなたの家にぴったり合った北欧風チェアパッドを見つけてみてくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
「片付けなくてもいい住まいの収納計画」DRAWER DESIGN坂口愛です。 日々の片付けに追われることがない住まいと暮らしのアイデアを探求し「幸せな笑顔・夢の実現」をコンセプトに独自のロジックによる「必ず片付く数の法則」「片づけなくてもいい住まいの収納計画」を提案。保有資格は整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター・ライフスタイルプランナーを保有。 住まいづくりと経験を活かした暮らしに彩を与えるエッセンスをお伝えしています。セミナー講演、収納モデルルーム設計など、全国にて活動中。