お弁当用シリコンカップを活用しよう!
カラフルでデザインのバリエーションも豊富なお弁当用シリコンカップ。仕切りとしての役割だけでなく、お弁当を華やかに彩ってくれるのも魅力です。おかずを入れて盛りつけるだけで、誰でもかんたんに見栄えのいいお弁当が作れます。
また、洗って繰り返し使えるので、エコで経済的。冷凍保存や電子レンジ加熱に対応したものも多くあります。お弁当用シリコンカップは、毎日のお弁当作りで大活躍の便利なアイテムです。
お弁当用シリコンカップの選び方 料理講師に聞いた!
料理講師の内藤まりこさんに、シリコンカップを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ぜひ参考にして、楽しくお弁当を作りましょう♪
持っているお弁当箱の形やサイズで選ぶ
四角いお弁当箱にぴったり。四角形のシリコンカップが大小セットになっていて使いやすい。
トータルフードアドバイザー
シリコンカップには丸型、長方形、正方形、動物の形などさまざまな形があります。持っているお弁当箱の形やサイズを思い出して選んでみるとよいでしょう。
また、それぞれのおかずを小分けにして詰めたい場合は、四角いカップだとすき間ができずに使いやすいでしょう。四角いお弁当には四角いカップ、角が丸いお弁当には丸いカップといったように、お弁当箱の形によって使い分けるのがポイントです。
小さなお子さまには、開けたときのインパクトで楽しい時間となるように、動物や乗りものなど、好きな形にすると喜ばれると思います。
シリコンカップの厚みや柔軟性をチェック
トータルフードアドバイザー
汁気のあるものを入れる際は、形がしっかりと保てる厚手のシリコンカップがおすすめ。そして、さらに汁漏れしにくくするには、カップの深さをお弁当箱の深さに合ったものにすることです。カップがお弁当箱より浅いと、どうしてもフチからこぼれてしまいやすくなります。
シリコンの素材ですが、おかずがこぼれてしまわない程度にやわらかいものを選ぶことをおすすめします。
お弁当がおいしく見える色や柄を選ぼう
まるで本物のレタスを敷いているかのような模様のシリコンカップです。お弁当に緑色が足りないときにぴったり。
トータルフードアドバイザー
普段作るおかずやお弁当箱のカラーによって、シリコンカップを選んでみるのもおすすめです。
日頃からミニトマトやブロッコリー、卵焼きなど鮮やかな色のおかずが多い場合は、シンプルな色のカップを選ぶとその食材の色が活かせるでしょう。逆に、あまり色味のないおかずが多い場合は、カラフルだったり柄がついているようなカップだと華やかになります。
お弁当を少しでもおいしく見せるために、カップの色をうまく使ってみましょう。
用途にあわせて耐冷・耐熱温度の確認を
華やかな色と形がかわいらしいこちらのシリコンカップは、耐熱温度240℃、耐冷温度-40℃で電子レンジでも使用できます。
トータルフードアドバイザー
作り置きしたものや真夏の暑い日に持っていくようなおかずは、冷凍して当日の朝そのまま詰めてということもあるかと思います。そんなときは冷凍に適した温度のシリコンカップを選びましょう。
耐冷温度は-20℃以上とされているものを選ぶと良いでしょう。またシリコンカップは、直火でなければ加熱もOKとされているものもあります。特に大きめのシリコンカップの場合、マフィンなどのお菓子を焼くときに使うことも可能。オーブンに入れるのであれば、耐熱温度が200℃以上のものが安心です。
高温に適したカップ、低温に適したカップがあるので、用途にあったものを選びましょう。
抗菌機能つきでより衛生的
食品を入れる容器ですから、衛生面が気になる方も多いと思います。とくにお弁当は作ってから数時間経過した後に食べることから、より心配が募りますよね。
そんな不安を抱える方には抗菌機能がついたシリコンカップがおすすめです。購入前に、パッケージの記載を確認するようにしましょう。
ケース&カバーつきなら小分け保存に便利!
お弁当用シリコンカップに保存用のケースがセットになった商品も販売されています。シリコンカップにおかずを詰めてケースに並べるだけで、お弁当用の作り置きおかずが完成。そのまま冷蔵・冷凍保存しておけば、使いたいときに取り出して手際よくお弁当に入れられます。
お弁当に入れるおかずのレパートリーを増やしたい方や、時短でお弁当を作りたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
お弁当用シリコンカップおすすめ11選 オーブンや電子レンジ対応多数!
うえで紹介したシリコンカップの選び方のポイントをふまえて、料理講師の内藤まりこさんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。プロが選ぶ商品から自分に合ったものを見つけましょう。

アーネスト『小分け保存カップ フリープ』
















出典:Amazon
内容量 | 小6個、大2個 |
---|---|
サイズ(cm) | 小:W5×D5×H3、大:W9.5×D5×H3 |
カラー | イエロー、オレンジ、グリーン |
抗菌効果 | - |
耐熱・耐冷温度 | 耐冷温度-20℃、耐熱温度230℃(電子レンジ可) |

東洋アルミ『シリコーンおべんとケース 3種アソート』






出典:Amazon
内容量 | 丸型小1個、丸型大2個、楕円1個 |
---|---|
サイズ(cm) | 丸型小 : 底径約4×高さ約3.2、丸型大 : 底径約4.5×高さ約3.2、楕円 : 底径長辺約7.5×短辺約4×高さ約3.2 |
カラー | イエロー、レッド、イエローグリーン、グリーン |
抗菌効果 | - |
耐熱・耐冷温度 | 耐熱温度240℃、耐冷温度-40℃(電子レンジ可) |

トルネ『シリコンおかずカップ アニマル』






出典:Amazon
内容量 | 4個 |
---|---|
サイズ(cm) | うさぎ:約5.4×4.5×2.5、花:約5×5.2×2.5、くま:約4.5×5.4×2.5、魚:約5×6.8×2.5 |
カラー | イエロー、オレンジ、ピンク、グリーン |
抗菌効果 | - |
耐熱・耐冷温度 | 電子レンジ可 |

シンカテック『ベジカップ レタス』
















出典:Amazon
内容量 | 4個 |
---|---|
サイズ(cm) | 横約6.5×縦6.5×高さ2.9 |
カラー | グリーン |
抗菌効果 | ○ |
耐熱・耐冷温度 | 電子レンジ可 |
貝印 『シリコンカップフラワー 』














出典:Amazon
内容量 | 3個 |
---|---|
サイズ(cm) | 9.4 x 9.2 x 9.2 cm |
カラー | イエロー・オレンジ・ピンク |
抗菌効果 | - |
耐熱・耐冷温度 | 耐熱温度210度・耐冷温度-40度 |
アーネスト 『シリコン 野菜カップセット』














出典:Amazon
内容量 | 3個 |
---|---|
サイズ(cm) | レタスカップ100×75×30mm/ニンジンカップ70×50×30mm/レタスシート大105×100mm/レタスシート小85×8 |
カラー | グリーン・オレンジ |
抗菌効果 | - |
耐熱・耐冷温度 | 耐熱温度230℃・耐冷温度-40℃ |
ワールドクリエイト 『ViV お弁当 3カップセット』










出典:Amazon
内容量 | 3個 |
---|---|
サイズ(cm) | 34×48×27mm/48×48×27mm/52×86×27mm |
カラー | レッド・グリーン・イエロー |
抗菌効果 | - |
耐熱・耐冷温度 | 耐熱温度250℃・耐冷温度-30℃ |
ヨシカワ 『お弁当小分け容器』






出典:Amazon
内容量 | 10個 |
---|---|
サイズ(cm) | 大40×54×27mm/小34×40×27mm/ケース217×137×48mm |
カラー | グリーン・イエロー・ネイビー・ホワイト |
抗菌効果 | - |
耐熱・耐冷温度 | 耐熱温度230℃・耐冷温度-20℃ ケース:耐熱温度140℃・耐冷温度-20℃ |
逸品社 『おおきいシリコンカップ』






出典:楽天市場
内容量 | 2個 |
---|---|
サイズ(cm) | 幅113×奥行80×高さ45mm |
カラー | グリーン |
抗菌効果 | - |
耐熱・耐冷温度 | 耐熱温度230℃・耐冷温度-30℃ |
エムワールド『小分け保存カップ』








出典:Amazon
内容量 | 小6個、大4個 |
---|---|
サイズ(cm) | 小:4.1×4.8×2.8、大:6.2×4.8×2.8 |
カラー | イエロー、ピンク、イエローグリーン、ブルー |
抗菌効果 | - |
耐熱・耐冷温度 | 電子レンジ可 |
逸品社『Sugar Land シリコンカップ』

出典:Amazon
内容量 | 6個 |
---|---|
サイズ(cm) | 5.4×4.8×4 |
カラー | イエロー、オレンジ、ピンク、レッド、イエローグリーン、グリーン |
抗菌効果 | - |
耐熱・耐冷温度 | 耐冷温度-20℃、耐熱温度230℃(電子レンジ可) |
「お弁当用シリコンカップ」のおすすめ商品の比較一覧表
シリコンカップを衛生的に保つためには 料理講師からのアドバイス
トータルフードアドバイザー
シリコンカップの波状の形状をしたものは、油汚れやソースをじゅうぶんに洗い流せないことがあります。シリコンカップを洗う際には、丁寧に角や溝の部分までしっかり洗いましょう。食洗機を利用しても問題ありませんが、細かい部分の汚れが落ちにくいため、きちんと確認しながら洗える手洗いがおすすめです。
とはいえ柔らかい形状のシリコンカップは皿類に比べると扱いにくいため、殺菌は欠かさず行うようにしましょう。熱湯につけて殺菌したり、重曹水に漬けておくと効果的です。気温の高い夏場の使用時は、特にしっかり洗浄、殺菌を心がけましょう。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする お弁当用シリコンカップの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのお弁当用シリコンカップの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
正しい商品選びで、毎日のお弁当作りをより楽しく!
お料理のプロ、料理講師の内藤まりこさんにお弁当作りに便利なシリコンカップの選び方のコツや、おすすめ商品を教えてもらいました。この記事でご紹介した内容を参考にしながら、お気に入りのシリコンカップを見つけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/03 商品名の修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 松林麻衣)
埼玉県出身。4人の子育て中のワーキングママ。 学生のころから美味しいものに目覚め、管理栄養士と料理講師の二足のわらじで、栄養相談・メニュー開発、講演会活動、フードコーディネートまで様々なジャンルで活動中。 趣味は家庭菜園と子どもが喜ぶ満足度の高い公園探し。