商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | カラー数 | 内容量 | 手づくりタイプ |
---|---|---|---|---|---|---|
友田商会『0600-光るバルーンスライム(758-01)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格 |
光るスライムを手作りできる | - | 105g | 〇 |
友田商会『光るふうせんねん土(730-16)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格 |
暗闇で光る不思議なスライム | - | 40g | 〇 |
メガハウス『ミニスライム』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格 |
バケツケースに入ったミニサイズのスライム | 1 | 90g | × |
ヤングビーナス薬品工業『お風呂で遊ぶスライム』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格 |
お風呂で遊べるスライム | 1 | 70g | × |
Hashy TOPIN(ハシ―トップイン)『ソースライムシェイカーズ(EX-3005)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格 |
ラメやフィギュアを混ぜてオリジナルスライム | - | 62g×3 | 〇 |
友田商会『マシュマロねん土(730-17)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格 |
サラサラ感触でスタンプのように遊べるスライム | - | 40g | × |
TecBillion『スライム 12個 セット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月11日時点 での税込価格 |
全12色の超カラフルなスライム | 12 | - | × |
スライムとは? ぷにぷにした感触が大人気!
スライムとは、PVAや水から人工的に作られたペタペタ、ぷにぷにした感触のある小さな子どもを中心に人気のあるおもちゃです。なんとも言えない気持ちいい感触は大人でも癖になります。
そんなスライムが最近では、カラフルなものからきらきらしたデザイン性に優れているものまで様々なラインナップがあります。セットで販売されているものもあるので参考にしてくださいね。
たのしく遊べるスライムの選び方 触感や特徴、手作りも!
まずはスライムの選び方をチェックしていきましょう。自分の使い方にぴったりのスライムを選ぶための参考にしてみてくださいね。
好みの触感から選ぶ
スライムにはいろんな感触のものがあります。ジェルタイプのものは、ねっとりとした触感があり、自在にスライムの形状を形づくることができます。握るだけで手によくくっつく触感がとても気持ちよいです。
それに対して、クレイタイプのスライムは、もちもちとした触感です。粘土のようにふわふわとしていて、べたべたと手にくっつくことなく、伸ばしたりこねたりするのをたのしめます。
特徴から選ぶ
それぞれのスライム商品は、ポイントとなる特徴を持っています。主な特徴をいくつか紹介していきましょう。
きらきらがかわいいスライム
スライムの最大の特徴はそのなんともいえない感触ですが、スライムのなかにパーツを入れることで見た目に個性を演出した商品があります。グリッター(ラメ)や星形の小さなパーツなどかわいくきらきらと光るアイテムが入っているので、感触だけでなく視覚でも楽しめます。
女の子やきらきらしたものが好きな男の子にはこのタイプのスライムを買ってあげると喜ぶでしょう。
音をたのしむスライム
スライムを触って遊ぶときに、独特な音を発することでおもちゃとしての魅力を底上げしているものがあります。
握りつぶしたときにブーブーと音がするものは、子どもたちにとっては強い興味の対象となります。なかに含まれているつぶつぶが擦れ合うときに音が出るもの、指をスライムから抜いたときに音が出るようになっているものなど、子どもたちの興味を引くものが多く発売されています。
色を混ぜて遊ぶスライム
異なる色のスライムがセット販売されていて、それらを混ぜ合わせることでオリジナルのスライムを作れるタイプのスライムです。
色が混ざり合って均一になるまでには時間がかかります。その混ぜる過程の色の変化がたのしい商品です。また、混ぜる分量や程度で自分だけのスライムを作ることができるのも特徴のひとつです。
暗闇で光る不思議なスライム
暗闇のなかでぼんやりと光る不思議なスライム。このスライムには蓄光という処理がされているので、明るい時の光をスライム内にため込みます。そして、そのため込んだ光を暗闇で発散するという仕組みです。通常光ることのないスライムが光るその光景は、なんとも不思議で見ていて飽きません。
このスライムは玩具以外にも、足元に貼り付けておくと夜中や災害時にスライムが光ってくれて見やすくなるという実用的な使い方もできます。
お風呂でも使えるスライム
わんぱくな子どもたちは、お風呂場でも遊びたがるものです。そんなときに助かるのがお風呂場で使えるスライムです。
お風呂をいやがってしまう子どもの場合でも、スライムで遊ぶことをたのしみにすすんでお風呂に入るようになることも。ただし、長風呂になりすぎることもあるので、お風呂場でスライム遊びをするときは子どもから目を離さないようにしましょう。使用後はかんたんに水で流れるので、後片付けの手間もかかりません。
好みのデザインやカラーを選ぶ
スライムを選ぶ際に、自分が好きなデザインやカラーなどの見た目で選ぶことも選択肢の一つです。製品でデザインも大きく異なり、かわいい容器に入っているスライムもあります。
触って楽しむだけでなく、飽きない為にもデザインにこだわって選ぶとさらにスライムを楽しむことができるはずです。お気に入りのスライムを探してくださいね。
香りで楽しむこともあり?
スライムの感触は好きだけど、スライムの香りが苦手なんて人も。スライムの独特な香りが苦手な人は、自分が好きな香りのスライム独特のゴム臭があまりしないものを選ぶとよいでしょう。
香りのあるスライムはプレゼントにも喜ばれるだけでなく、お子さんにもきっと喜んでもらえるはずです。好きな香りの商品を探してみるのもおすすめです。
セット売りだとさらに楽しめる!
セット売りのスライムは様々な種類のスライムが入っているので他のスライムと組み合わせて遊ぶことができます。
他のスライムと組み合わせることで自分だけのオリジナルスライムを作ることもできるので、遊び方の幅も広がり、お子さんの成長期の遊び道具にも。
手作りできるタイプ
スライム商品のなかには、いちからスライムを自作できるものがあります。お子さんと想像力を働かせながら、共同作業をたのしめます。
スライムづくりはとてもかんたんですが、子どもたちにとってはわくわくする不思議な体験ですから、思いきりたのしんでくれることでしょう。つくる過程をたのしんで、できあがったスライムで遊んで2度楽しむことができます。
子供が安全に遊べるか確認
スライムでお子さんが安心して遊べるように、安全面にも配慮する必要があります。スライムにはホウ酸が使用されていることがあります。普通に遊ぶことに関しては問題有りませんが、目などに入ってしまうと大変危険です。
親子で安心して遊ぶためにも原料や形状など、製品の注意事項をしっかりと確認して選んでくださいね。
適正年齢に合わせたシンプルなものを選びましょう 保育士・ベビーシッターがアドバイス
スライムは独特な感触で子どもに人気があります。大人もふだん味わえない感触に、癒されることでしょう。見た目が華やかなスパンコールやラメなどが入っているものですと子どもの目を引くことができます。
しかし、片づけは大人がすることが多いのでそのあたりも考えて購入しましょう。シンプルなものでも、じゅうぶん感触や想像力をかきたてられます。
スライムおすすめ7選 お気に入りを見つけよう!
上記のポイントをふまえて、おすすめ商品をご紹介します。
光るスライムを手作りできる
蓄光するスライムを自分たちの手で作ることができるスライムキットです。作り方もかんたんなので、子どもたちだけでも作ることができます。家族全員で一緒に作って、思い出作りに役立ててもよいでしょう。
ストローをスライムのかたまりに突き刺して、風船のようにふくらませて遊ぶことができるのも子どもたちが喜んでくれるポイントです。
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格
カラー数 | - |
---|---|
内容量 | 105g |
手づくりタイプ | 〇 |
カラー数 | - |
---|---|
内容量 | 105g |
手づくりタイプ | 〇 |
暗闇で光る不思議なスライム
こちらのスライムは光を蓄える蓄光処理が施されています。暗闇でぼんやりと光るので、不思議な光のかたまりを手にしているという不思議体験を子どもに味わってもらえます。
付属のストローを使ってふくらませることもでき、暗闇で怪しく光る風船として遊べます。子どもたちが科学現象に関心をもつきっかけともなってくれる知育玩具です。
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格
カラー数 | - |
---|---|
内容量 | 40g |
手づくりタイプ | 〇 |
カラー数 | - |
---|---|
内容量 | 40g |
手づくりタイプ | 〇 |
バケツケースに入ったミニサイズのスライム
スライムのひんやりとした感触やつかみどころのないぐにゃりとした触り心地を、心行くまで楽しむことができます。
収納しやすいサイズのかわいいバケツケースに入っているので、取り出すのも片づけるのもラクラクで手間がかかりません。
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格
カラー数 | 1 |
---|---|
内容量 | 90g |
手づくりタイプ | × |
カラー数 | 1 |
---|---|
内容量 | 90g |
手づくりタイプ | × |
お風呂で遊べるスライム
お風呂で使えるタイプのスライムです。入浴剤に感触をたのしめるスライム触感をプラスした商品です。入浴で疲れを癒しながら、スライムの感触を楽しむことでいつも以上にリラックス&ストレス発散することができます。
お風呂でも遊びたがる子どもにはもちろん、子どものころスライムで遊んでいた大人まで全世代で楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格
カラー数 | 1 |
---|---|
内容量 | 70g |
手づくりタイプ | × |
カラー数 | 1 |
---|---|
内容量 | 70g |
手づくりタイプ | × |
ラメやフィギュアを混ぜてオリジナルスライム
材料を水と混ぜてスライムをかんたんにつくれるキットです。セットには、いろいろな種類のラメやフィギュアがついていて、できあがるスライムのオリジナル性を高めてくれます。
おしゃれなシェイカーが3つ付いていて、スライムをつくるときに使うだけでなく保管容器としても使えます。複数のカラーのスライムを組み合わせてレインボーカラーにできます。
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格
カラー数 | - |
---|---|
内容量 | 62g×3 |
手づくりタイプ | 〇 |
カラー数 | - |
---|---|
内容量 | 62g×3 |
手づくりタイプ | 〇 |
サラサラ感触でスタンプのように遊べるスライム
粘土のようにサラサラでモチモチした感触のスライムです。平たくしたスライムに描いた模様をスタンプのように紙などに転写することができます。
また、付属のストローでスライムを膨らませて遊ぶこともできます。通常のスタイム遊び、スタンプ代わり、風船遊びと子どもが好む遊びに合わせていろいろな遊びに用いることができます。
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格
カラー数 | - |
---|---|
内容量 | 40g |
手づくりタイプ | × |
カラー数 | - |
---|---|
内容量 | 40g |
手づくりタイプ | × |
全12色の超カラフルなスライム
軽くてひんやりした手触りで、ソフトな質感のカラフルなスライムです。抜型やヘラが付属されているため整形も楽ちん、ストローを使えばバルーンスライムとして遊ぶこともできます。星形のデコパーツで透明なボディをよりキラキラさせることも可能。色を混ぜ合わせて楽しむこともできるので、幅広い遊び方で長時間楽しめる商品です。子供の誕生日やお祝いの品としてのプレゼントに最適ですよ。
※各社通販サイトの 2024年10月11日時点 での税込価格
カラー数 | 12 |
---|---|
内容量 | - |
手づくりタイプ | × |
カラー数 | 12 |
---|---|
内容量 | - |
手づくりタイプ | × |
「スライム」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | カラー数 | 内容量 | 手づくりタイプ |
---|---|---|---|---|---|---|
友田商会『0600-光るバルーンスライム(758-01)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格 |
光るスライムを手作りできる | - | 105g | 〇 |
友田商会『光るふうせんねん土(730-16)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格 |
暗闇で光る不思議なスライム | - | 40g | 〇 |
メガハウス『ミニスライム』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格 |
バケツケースに入ったミニサイズのスライム | 1 | 90g | × |
ヤングビーナス薬品工業『お風呂で遊ぶスライム』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格 |
お風呂で遊べるスライム | 1 | 70g | × |
Hashy TOPIN(ハシ―トップイン)『ソースライムシェイカーズ(EX-3005)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格 |
ラメやフィギュアを混ぜてオリジナルスライム | - | 62g×3 | 〇 |
友田商会『マシュマロねん土(730-17)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月15日時点 での税込価格 |
サラサラ感触でスタンプのように遊べるスライム | - | 40g | × |
TecBillion『スライム 12個 セット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月11日時点 での税込価格 |
全12色の超カラフルなスライム | 12 | - | × |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする スライムの売れ筋をチェック
Amazonでのスライムの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
自宅でスライムを作ろう!
幼少期にスライムを一度は作ったことがある人もいるのではないでしょうか。自作のスライムはもっと大切にしたくなります。ここでは2つのパターンをご紹介します。
(1)一般的なスライム
材料
・水
・食紅
・洗濯のり
・片栗粉or(ホウ酸)
作り方
1.紙コップなどに水を3分の1入れます
2.その中に食紅をいれて色をつけます
3.洗濯のりも入れてかき混ぜます
4.十分に混ぜたら片栗粉も入れて混ぜる
5.硬さを確認しながら、調整して混ぜる
6.完成
(2)もちもちスライム
材料
・水
・洗濯のり
・シェービングフォーム
・ホウ酸
作り方
1.ホウ酸と水をボウルに入れてかき混ぜます
2.洗濯のりと水を混ぜてPVAの水溶液を作ります
3.かき混ぜた2つを組み合わせて十分に混ぜます
4.そこにシェービングフォームをワンプッシュ入れて混ぜる
5.もちもちのスライムが完成
感触を楽しめるおもちゃを紹介!
ぴったりなスライムを選んでたのしもう
スライムにはいろいろな種類があります。スライムは、独特の感触がストレス発散に役立つだけでなく、ものによってはこどもたちが遊びながらに物事を考える知育玩具にもなります。自分たちでオリジナルのスライムをつくってたのしむということも可能で、家族みんなで遊べます。
ご自身の家族の状況にあったスライムがきっと見つかるはず。紹介したラインナップのなかから試してみて、いろいろな感触や見た目、音をたのしんでください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。