商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。
選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。
また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。
それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。
ニトリのソファの特徴
ニトリのソファは、名前のとおり家具・インテリア用品販売のニトリで売られています。
リーズナブルな値段とシンプルなデザインが特徴で、一人暮らし用から大人数用まで種類が豊富です。自社の工場で生産されているため、保証期間が長いものもあり、安心して使用できるでしょう。
ニトリのソファの選び方
値段も幅広く種類が豊富なため、自分のライフスタイルに合ったオーバースペックではないものをみつけることが重要です。選び方のポイントは以下です。
【1】ソファのタイプ
【2】素材
【3】機能面
【4】座面の硬さ
【5】お手入れのしやすさ
それぞれ詳しくみていきましょう。
【1】ソファのタイプをチェック
さまざまなタイプのソファがニトリでは販売されています。部屋の大きさや、家族の人数に合わせて選んでみましょう。
▼どんなお部屋にもマッチする「スタンダードタイプ」
ひじ掛けが両わきにつき、背もたれがまっすぐな「スタンダードタイプ」のソファは、シンプルなデザインでどんなお部屋にも合わせやすい形のソファです。
2人用や3人用のタイプが主流で、部屋の大きさと使用する人数を考えてどちらにするか選びましょう。リビングが広くて家族が多い家なら、2人用や3人用を組み合わせて自由に配置することもできますよ。
▼部屋のスペースが限られているなら「ソファベッド」
昼はソファとして、夜はベッドとして使える「ソファベッド」は、ワンルームマンションなどのスペースがあまりない部屋での使用にぴったりです。来客時にもすぐに2〜3人が座れるソファにすることができるので、狭い部屋でもくつろぎのスペースを作ることができます。
ベッドとして毎日使用するなら、汗を吸収しやすいベッドパッドなどを敷くと快適な寝心地になりますよ。
▼足を伸ばしてくつろぐなら「L字型ソファ」
3人がけのソファの一部分の座面が長くなっているカウチソファタイプや、コーナーソファとしてL字型に背もたれと座る部分があるタイプの「L字型ソファ」は、ゆったりと座りたい人におすすめのソファです。
座面が広く足を伸ばしてくつろいで座ったり、3〜4人で座ることができます。大きめのソファなので広めのリビングなどにおすすめですが、壁にぴったりとくっつけて部屋のコーナーに置くことで小さめの部屋に設置することも可能です。
▼子どもがいる家庭なら「ローソファ・フロアソファ」
子どもがいる世帯は高い場所からの落下防止を考え、床との高低差が少ないローソファが多く選ばれています。高さも低くなるので部屋の空間を広く見せたいという人におすすめ。開放的な空間でのびのびと暮らせるでしょう。
ニトリでは、自由に組み合わせて使える「ノーザン」や「Nゲート」のほか、リクライニング機能付きのコーナーソファセットが展開されています。
▼のんびり派には「リクライニングソファ」
家でのんびりしたいという人には、リクライニングソファやクッションつきのものがおすすめです。疲れた体を休めるためには、体全体を包み込んでくれるようなやわらかい素材もチェック。癒しの場所になってくれるでしょう。
専用ヘッドレストをオプションでつけられる「NポケットA1・A3・A4」は、ゆったりできるうえにカスタマイズの自由度が高くて人気です。電動リクライニング機能付きの「NSクリーン ピュール」は、両親へのギフトなどにもいいですね。
▼首への負担が少ない「ハイバックソファ」
背もたれが高く、背中から首の部分までしっかりと支えてくれる「ハイバックソファ」。重たい頭を背もたれにのせることができるので、ソファに座って長時間の映画鑑賞などでも疲れません。
ソファに座ってリラックスすることに重点を置く方におすすめのソファです。腰の部分にクッションなどを置くと、さらに座り心地がよくなりますよ。
【2】素材をチェック
ソファを選ぶうえで、大事なのが「張地の素材」。素材が異なれば部屋の雰囲気やテイストも変わり、手触りや座り心地にも影響します。それぞれの特徴やメリットを見てみましょう。
▼カラー展開が豊富な「ファブリック(布地)」
ファブリック素材の布張りソファは、やさしい手触りであたたかみがあります。1年を通して快適に使え、通気性も夏はさらっと、冬はあったかです。価格も安いものが多く種類も豊富なので、好みのものを見つけやすいのもメリットです。ただし、布製は汚れやすいので気をつけて使いましょう。
▼高級感を演出できる「レザー(本革)」
みるからに重厚で高級感があるのが本革の魅力です。しっとりとした肌触りで、使い込むほどに風合いが増していきます。ほかの素材に比べると値段は高額になってきますが、耐久性も高く、メンテナンスを行なえば長く使うことができますよ。
▼撥水性が高くお手入れしやすい「合成皮革」
合皮のソファは、手頃な値段で本革のような風合いを手に入れることができます。水や汚れに強く、お手入れがかんたんなところも人気のポイント。しかし、本革に比べてしまうと質感や耐久性はやや劣ります。ニトリオリジナルの「Nシールド」の商品は耐久性が高く、ひっかき傷にも強いのでおすすめです。
【3】機能面をチェック
ニトリソファは、シンプルなデザインであるものの実用的なものが多く、生活しやすいように設計されているところも注目ポイント。掃除のしやすさや目的に合わせて変化するものなど、機能性も確認したうえで選ぶときの参考にしてください。
▼脚付きタイプ|掃除しやすくて便利
重たいソファを持ち上げて掃除をするのはたいへん。掃除のしやすさ重視なら持ち上げなくても掃除しやすい脚つきタイプがおすすめです。同じ脚つきタイプでも掃除機の先やお掃除ロボットが入るように11cm以上の高さがあるものを選びましょう。
▼収納付きタイプ|ソファ下の収納を有効活用できる
物が多くて収納場所に困っている人は、収納付きタイプのソファがおすすめ。ソファ下に収納スペースがあるものや、カウチ部分が収納スペースになっているものなどがあります。シーズンオフの衣類や小物、子どものおもちゃなどを入れておけるので、なにかと便利ですよ。
▼ヘッドレスト付きタイプ|頭をあずけてリラックスできる
ヘッドレストがあると、重い頭を支えてくれるのでリラックスして座れます。ゆっくりと読書や映画鑑賞などを楽しみたいときにおすすめです。
背もたれが高く、頭までしっかりと支えてくれるタイプや、別売りでヘッドレストを購入して取り付けられるタイプがあります。別売りのヘッドレストなら、取り付けも取り外しもかんたん。シチュエーションにあわせて使用することができます。
▼2WAY・3WAYタイプ|多様な使い方ができる
ソファとしての機能だけでなく、テーブルやベッドなどに変化できるものもあります。2WAYや3WAYという表示があるので、よく使用する機能のなかから選んでみてください。
ふだんはソファとして使って、来客があったときだけ変形させるといった使い方もできて便利です。
【4】座面の硬さをチェック
ソファを快適に使いたいなら、座面のかたさをチェックすることも重要です。人それぞれお好みの座り心地がありますが、しっかりと姿勢を維持したいなら「かため」を、ふんわりと包み込まれるような座り心地がお好みなら「やわらかめ」を選ぶといいでしょう。その中間のものがほしい人は「ふつう」のタイプを選びましょう。
実際に座ってみてかたさをチェックするのが大切ですが、オンラインでの購入時には「かため」「やわらかめ」の表記があるか確認しましょう。何も表記がないものは「ふつう」のかたさです。
【5】お手入れのしやすさをチェック
リーズナブルな値段で長期間使えるというコスパのいいところもニトリソファの魅力のひとつです。買い換える際もニトリをリピートするという人が多いようです。長く愛用できるようにお手入れの仕方や素材の種類もチェックしましょう。
▼ドライクリーニングができるタイプ
ニトリのソファで人気商品として評判がいいのは、通気性のよい布張りタイプで洗えるソファです。ソファのカバーを取り外して手洗いやドライクリーニングが可能なので、清潔な状態をたもつことができます。
別売りの布用メンテナンスキットを使って、こまめにお手入れしてあげることでソファの寿命も伸びますよ。カバーが洗えるソファは、続々と新作が販売されているのでチェックしてみてください。
▼ひっかきキズに強い「Nシールド」
一般的な合成皮革の製品よりもキズがつきにくい、ニトリオリジナル合成皮革「Nシールド」を使ったソファは、人気があるソファとしてブログ記事などでもたびたび紹介されている商品です。
本革のレザーソファよりもリーズナブルな値段で購入でき、汚れてもさっと拭き取ることができるのでお手入れもかんたん。できるだけ長く使うには、同じところばかりに座らず、一カ所だけがへたらないようにすることが重要です。ソファの張替えは高額になりますので、きちんとお手入れをするようにしましょう。
エキスパートのアドバイス
自分のお部屋にピッタリの商品を選ぼう
ソファは生活するうえで必ずしも必要不可欠なものではありませんが、暮らしに対し独特の「ゆとり」「豊かさ」をもたらす存在です。
ニトリは、経済的な負担をできる限り抑えながら、そんな「ゆとり」を感じられる「豊かな」ソファを多数あります。住まいのもつ条件、家族の状況、ソファに座る情景など、前もってしっかり想定したうえで、購入後に物置きなどにならないよう、現実的に的確な商品を選ぶようにしましょう。
ニトリのソファのおすすめ商品
それでは、ニトリのソファのおすすめ商品をご紹介いたします。
▼おすすめ7選|一人暮らし用
▼おすすめ5選|ファミリー用
すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
▼おすすめ7選|一人暮らし用
それでは、ニトリのソファのおすすめをご紹介します。まずは一人暮らしの方におすすめのコンパクトタイプのソファから見ていきましょう!
座り心地がとてもいいポケットコイルを使用
座面に使用されたポケットコイルが、体を点で支えて体圧を分散してくれる、快適な座り心地のファブリックソファ。シンプルなデザインで、どんな部屋のインテリアにもぴったりとあいます。
ソファにマッチしたクッション2個つき。同シリーズ(CA10シリーズ)のほかのソファと自由に組み合わせて、自分好みのコンビネーションが作れるのもいいですね。
小物などが置ける棚のついたソファベッド
ポケットコイルのマットレスで寝心地を重視したソファベッドです。夜はシングルベッドとして、昼はソファとして使うことができてたいへん便利です。
ソファからベッドへの切り替えは、座面をスライドして背クッションを棚の下に収納するだけ。小物が置ける棚は、電源コンセントやUSBポートなどもついているので、携帯を充電したり、夜間照明を置いたりすることができます。
シングルサイズのマットレスなので、寝具用のボックスシーツやベッドパッドを使うことができるのもうれしいですね。
ナチュラルな天然木と背面ボタンがおしゃれ
フレームにバーチ天然木を使用した、あたたかみのあるファブリックソファです。6畳のワンルームに置いても窮屈さを感じさせないコンパクトサイズ。背面のボタンのデザインがおしゃれです。
ファブリックのシート部分は、ベージュ・イエローグリーン・ネイビーの3色。天然木のフレーム部分は、ミドルブラウン・ナチュラルの2色から選べます。
コンパクトなのに座面が広くてゆったり
2人用のコンパクトサイズのソファです。幅約132cmとコンパクトサイズながら、座面が広くゆったりと座ることが可能。ひとり暮らしのお部屋でも窮屈に感じないところがポイントです。背もたれのフレームはたためるので、引っ越しのときにも便利。
肘掛け部分は薄めであるものの、背もたれ部分は厚めにしていることで体を預けられる安心感があります。ひとり暮らしの部屋の安らぎ空間としてのんびりとできるでしょう。
長時間座っても疲れにくい!
ポケットコイルとウレタン、Sバネを使用したソファ。身体をしっかり支えるので長時間座っても疲れにくく、快適な座り心地です。また、表面の合皮はニトリ独自の「N-シールド」を採用し、ひっかき傷に強く劣化しにくいのが特徴。
革張りソファやアイアン調の脚など重厚感のあるデザインは、アメリカンヴィンテージやブルックリンスタイルの部屋にぴったり。シックな雰囲気に合うソファです。
ふっくらとした背もたれ&省スペースに収まるサイズ
2人用のハイバックタイプソファです。コンパクトなサイズ感で、一人暮らしの狭い部屋にも省スペースで設置することができます。ずっしりとした肘置きが気持ちよく、枕としても優秀です。
部屋に合わせやすいんちゅらるな布素材が高見えし、どんな部屋にも合わせやすいシンプルなデザインです。
安いのに高見えする合皮素材!水や汚れにも強い
普通、革のソファーは猫や小さな子供がいるご家庭では嫌煙されがちですが、こちらのソファなら選択肢に入りますよ! 座面や背もたれの合成皮革は、ひっかき傷がつきにくく、水や汚れにも強いニトリ独自の生地を使用しています。
ふっくらとした背もたれと、低くて柔らかい肘置きが魅力的。コンパクトながら、ゆったりとくつろぐことができるソファです。
▼おすすめ5選|ファミリー用
続いては、二人暮らしやファミリーの方向けの数人で座れるソファをご紹介します。
電動でお好みの高さにリクライニングが可能
背もたれが高く、首までしっかり支えてくれるハイバックタイプの電動リクライニングソファ。ソファ側面の埋め込み式ボタンで、背もたれと足をのせる部分の高さ調節が可能です。背もたれと座面のくぼみが体を包み込むようにフィットし、快適な座り心地を実現してくれます。
リクライニングは両端の座席で可能で、真ん中の座席は背もたれ部分を前に倒すことでテーブルになります。本革の部分は、別売の専用クリーナーでお手入れしてあげると長く使うことができますよ。
本革を使用した高級感あるれるカウチソファ
天然牛革を使用した、いつまでも座っていられる快適な座り心地のカウチソファです。背もたれは肩の部分まで支えてくれるセミハイバック仕様。大きめの肘かけ部分を枕にして寝っ転がるのも気持ちがいいですね。
ソファ下の脚の高さが14cmもあるので掃除がしやすく、あまり高さのないロボットクリーナーならとおることができます。
背もたれがテーブルにもなるソファ
足を思いっきり伸ばしてリラックスできるローソファ。冬の時期はこたつと併用して使用することも可能です。
コーナー部分には小物置きがあり、ちょっとしたインテリアを飾ればおしゃれ度もUPします。背もたれを前に倒すことで、テーブルにも変身。コップが置けるようなくぼみもあるので、ドリンクを飲みながら家族で映画を鑑賞するなど、団らんタイムを過ごせます。
ハイバックの背もたれで頭までサポート
牛革製の高級感あふれるソファ。左右どちらかの座面ではなく、両方とも電動リクライニングを採用し、みんなでゆったり使えます。ハイバックの背もたれで頭までサポートされることで、優雅なひとときを味わえるでしょう。
さらにリクライニングのスイッチ部分にはUSBポートを搭載。スマホやタブレットを充電しながら座ることができてとても便利ですよ。
カラー展開が豊富!おしゃれカラーで主役ソファーに
このソファの魅力は、ズバリ「デザイン性」。この価格で、このデザインは破格です。人気のブルー、ミントグレーをはじめ、ベージュやモカなどの馴染みやすい色も展開されています。
ゆったりと足をのばすことができる広々としたコーナーソファは、ファミリーにぴったりです!
▼関連記事|気になる商品をもっと探す
商品特徴・価格の比較一覧表
各通販サイトのランキングを見る ニトリソファの売れ筋をチェック
楽天市場でのニトリソファの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ニトリのネットサービスを賢く使う方法
ニトリの店舗が近くにない場合や、仕事などで忙しくて店舗に行けないときは「ニトリネット」を賢く活用しましょう。ニトリの商品をネットで好きな時間にじっくりと選んで注文することができます。「ニトリネット」で購入した商品は、家電などが1年、椅子、ソファなどが5年保証されます。
ソファなどの大型家具の購入時には、古い家具を有料で引き取ってくれる家具引き取りサービスもあります。ニトリ製品以外の家具でも引き取ってくれますので便利ですよ。
そのほかにも「ニトリネット」では、店舗では販売されていないアウトレット商品も販売しています。ほしかったソファが通常の値段よりリーズナブルに買えるかもしれないので、ぜひチェックしてみてください。
【関連記事】ソファを守るソファカバーもチェック
まとめ
ニトリのソファの選び方やおすすめの商品を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか? ひとり暮らしにぴったりなコンパクトタイプやベッドにもなる2WAYタイプ、大人数でゆったり座れるタイプや電動でリクライニングできるタイプなど、さまざまなソファがありましたね。
豊富な品ぞろえでどれを選ぼうか迷ってしまうニトリのソファですが、部屋の大きさやインテリアの雰囲気、どのように使用したいかを考えてあなたにぴったりの商品をぜひみつけてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。