サイドテーブルの選び方 失敗したと後悔しないために
家具のエキスパートである鈴木久美子さんに、サイドテーブルを選ぶときのポイントを教えてもらいました。形状や素材などのデザイン性、機能性がポイントです。
置く場所に合わせて高さを選ぶ リビングのソファ脇や寝室のベッド横に
一口にサイドテーブルと言っても置く場所によって必要な高さや大きさが違ってくるでしょう。例えばソファサイドにおいて、飲み物やスマホなどすぐ使うものを置いておきたいのか、ベッドサイドにおいてライトや時計を置きたいのか、また寝る前に読んだ本や眼鏡を置きたいのかなど。パソコンなどの作業をするのでなければ、ソファなら座面プラス10~20cm程度で肘かけぐらいの高さが、ベッドならベッドマットレスのと同じぐらいの高さが使いやすいでしょう。いずれにしてもソファでソファやベッドの高さを確認し、置きたいものは何があるかをイメージして、サイドテーブルの高さを選びましょう。
テーブルの形と大きさで選ぶ 天板と脚の両方をチェック
テーブルの形を考えるうえでは、天板のかたちとテーブルの脚のかたちをみていきます。テーブル天板は、大きく四角形と円形があります。四角形は、ソファやベッドの脇に並べて、または壁にくっつけて配置すると収まりがよくなります。サイズはお部屋の広さにより大きめでもなじみやすいです。一方で円形は少し小ぶりの方がインテリアとして調和させやすく、置き場所は、四角形ほど気にすることなく配置しても調和させやすいといえるでしょう。
脚の形は、一本足タイプ、三つ足、四つ足、コの字タイプまでさまざまです。見ていくポイントは一つ。ソファやベッドにどれだけ近づけて配置したいかです。座る場所や寝る場所に近いと何かと使いやすものです。コの字タイプ以外は、脚がひっかかってテーブルを近づけられないことがあるので確認しておきましょう。あとは見た目のデザインなので、お好みで選びましょう。
整理収納アドバイザー
サイドテーブルの形は、大きく分けて丸形と四角形の2種類があります。イメージとしては丸型は優しさ、四角は落ち着きを感じます。
サイドテーブルを置く場所がソファーの近くになる場合は、人の動きの邪魔になりにくい丸型がおすすめです。また、壁に寄せて設置したい場合は、すっきりと収まりがいい四角形がいいでしょう。
イメージや置き場所に合わせてお好みで選んでみてくださいね。
インテリアに合った素材を選ぶ 木製、ガラス製、スチール製、プラスチック製、石製など
整理収納アドバイザー
サイドテーブルの素材は木製が多いですが、他にもガラスや石、スチール製など、さまざまな素材があります。ナチュラルな雰囲気にしたい場合は木製がしっくりきますし、天板と脚を異なる素材のものを選べばモダンなイメージに。
サイドテーブルは部屋の中では比較的小さなアイテムなので、インテリアのアクセントになるような素材やデザインを選ぶのもいいでしょう。
機能性もチェック 収納力、高さ調整、角度調整、キャスター付き、折りたたみなどがポイント
整理収納アドバイザー
サイドテーブルは、収納力に優れたものや、高さや角度を自由に調節できるもの、最近はスマホやタブレットを机の上に置くだけで、ワイヤレスで充電できるものもあり、実に多機能です。自分にとって使いやすい機能を備えたサイドテーブルを選びましょう。
また、テーブルを使う場所をよく変えるという場合はキャスター付きが便利です。合わせて確認しておきましょう。
サイドテーブルのおすすめ13選 【評判の人気ブランド・メーカー】ニトリ、IKEA、無印、山崎実業、LOWYAほか
うえで紹介したサイドテーブルの選び方のポイントをふまえて、家具のエキスパートである鈴木久美子さんと編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。
コンパクトなサイズ感のテーブルや、子どもがいても安心の円形で角がないテーブルなどがありますよ。

宮武製作所『ネストテーブル BARTH(バース)』
















出典:Amazon
サイズ | (小)W30×D30×H41cm、(大)W40×D40×H51cm |
---|---|
素材 | プリント紙化粧繊維板(ウレタン塗装)、スチール(クロームメッキ) |
カラー | ブラウン、ブラック、ホワイト |
機能 | - |

山崎実業『サイドテーブル プレーン』

出典:Yahoo!ショッピング
サイズ | W40×D40×H50cm |
---|---|
素材 | 本体:スチール(粉体塗装)、木棒:天然木 |
カラー | ホワイト、ブラック |
機能 | - |

山崎実業『サイドテーブル フレーム』












出典:Amazon
サイズ | W24×D45×H52cm |
---|---|
素材 | フレーム:スチール(粉体塗装)、天板:天然木化粧繊維板 |
カラー | ホワイト、ブラック |
機能 | - |

ALTA(アルタ)『ナイトテーブル』






出典:楽天市場
サイズ | W30×D45×H50cm |
---|---|
素材 | ポリエステル化粧合板、ウレタン塗装仕上げ |
カラー | ブラウン、ホワイト、ナチュラル |
機能 | スマホ充電可 |

I'mD『ENOTS<エノッツ>サイドテーブル』
















出典:Amazon
サイズ | W23.4×D33.4×H37cm |
---|---|
素材 | 本体・フタ:ABS樹脂、袋止め:鋼 |
カラー | ホワイト、ベージュ |
機能 | ダストボックス付き |

クライム『木製サイドテーブル』






出典:楽天市場
サイズ | W40×D40×H54cm |
---|---|
素材 | 天板:天然木突板(ウォールナット材、ホワイトアッシュ材)、脚部:天然木(パイン材) |
カラー | ナチュラル、ウォールナット |
機能 | - |

エア・リゾーム インテリア『サイドチェストテーブル ARAIN(アライン)』














出典:Amazon
サイズ | W29.8×D44×H50.5cm |
---|---|
素材 | 本体:合成樹脂化粧合板(メラミン)、プリント紙化粧繊維板、脚部:天然木、取っ手:スチール |
カラー | ブラウン、ホワイト |
機能 | - |

サンワダイレクト『サイドテーブル』






出典:楽天市場
サイズ | W70.5×D45×H57~83cm |
---|---|
素材 | 天板:MDF(塩ビシート貼り)、フレーム:スチール(エポキシ粉体塗装)、支柱:アルミ |
カラー | ホワイト、ブラック、木目調 |
機能 | 高さ調整可、天板の角度調整可、キャスター付き |
IKEA(イケア)『 KNARREVIK(クナレヴィーク) ベッドサイドテーブル』








出典:Amazon
サイズ | 幅37×奥行28×高さ45cm |
---|---|
素材 | スチール(エポキシ/ポリエステル粉体塗装)、ポリプロピレンプラスチック |
カラー | ブラック |
機能 | なし |
『NORN ナイトテーブル』


















出典:Amazon
サイズ | 幅30×奥行30×高さ40cm |
---|---|
素材 | ナチュラル/ダークブラウン:タモ、ブラウン:ウォルナット、ホワイト:オーク |
カラー | ナチュラル、ダークブラウン、ブラウン、ホワイト |
機能 | チェスト1個、2口コンセント |
ニトリ『サイドテーブル チェントロ2』






出典:楽天市場
サイズ | 幅46×奥行36×高さ54cm |
---|---|
素材 | 天然木化粧繊維板(ウォールナット) |
カラー | ミドルブラウン |
機能 | なし |
無印良品『無垢材サイドテーブルベンチ』














出典:Amazon
サイズ | 幅37×奥行37×高さ44cm |
---|---|
素材 | オーク無垢集成材(ウレタン樹脂塗装) |
カラー | ナチュラル |
機能 | なし |
LOWYA(ロウヤ)『サイドテーブル』

出典:Yahoo!ショッピング
サイズ | 幅69×奥行39.5×高さ45.5〜72.5cm |
---|---|
素材 | 天板:合成樹脂化粧繊維板(表面:PVCシート貼り)、脚部:スチール(粉体塗装) |
カラー | ナチュラル、ホワイト、ブラウン、ブラック |
機能 | 高さ調整可、天板の角度調整可 |
「サイドテーブル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする サイドテーブルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのサイドテーブルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
サイドテーブルのQ&A
組み立て式サイドテーブルの場合、組み立てのコツは?

説明図に従って組み立てます。各工程においてネジや留め具をつける際、1箇所ずつ完全に締めず、工程に必要な数箇所をすべて途中の仮止め状態にして組み、均等に締めていくとうまく組み立てられます。
アルコール消毒をしてもいい?

サイドテーブルの材質にもよりますが、過度な薬剤の使用は変色や変形の原因になります。消毒後に濡れ雑巾で拭き、その後に乾いた雑巾で吹けば影響は緩和されます。除菌効果のある家具専用クリーナーもあるので、そちらの使用をおすすめします。
そのほかのテーブルのおすすめ 【関連記事】
家具のエキスパートまとめ 実用性とおしゃれを兼ねるサイドテーブルを選ぼう!
整理収納アドバイザー
サイドテーブルがあると、ソファーやベッドでくつろぐときに、飲みものやリモコン類を手元に置けて便利です。壁際に置いてフォトフレームや花などを飾るのもいいでしょう。
デザイン性が高くておしゃれなサイドテーブルがあると、お部屋のインテリアを格上げしてくれます。ご自身に必要な機能も考慮して、お好みのデザインのサイドテーブルをぜひ見つけてくださいね。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:thailand777、掲載:マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
※2021/01/19 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳)
整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級、住宅収納スペシャリスト、色彩検定2級。 個人宅の整理収納サポート(お片付け)を中心に、整理収納に関するセミナー講師、Web記事も多数執筆中。「暮らしを整え、人生を豊かにする」Classy Life代表。雑誌のレポーターとしても活動し、生活を楽しくする情報を発信。 子どもがいても、狭いマンションでも、スッキリと美しい暮らしを目指しています。