グリシンサプリおすすめ7選【朝のスッキリサポートに】プロ厳選ランキングも

ファイン グリシン グリシン3000 & テアニン200 ふんわりラムネ風味 テアニン 国内生産 (3.3g×30包入)
出典:Amazon
ファイン グリシン グリシン3000 & テアニン200 ふんわりラムネ風味 テアニン 国内生産 (3.3g×30包入)
出典:Amazon

「なんだか朝スッキリしない」「さわやかな朝を迎えたい」そんな方には、アミノ酸の一種であるグリシン配合のサプリがおすすめ。この記事では、美容のプロ・増村ゆかりさんにお話を伺い、ランキング形式でグリシンのサプリメントをご紹介。テアニンやトリプトファンなど人気の成分が一緒に配合されたサプリなど幅広く掲載しています。

記事後半の通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみて。


目次

この記事を担当するエキスパート

美容ライター
増村 ゆかり
コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級資格保有の美容ライター。 「美容は心のケアになる」をモットーに、複数のWEBメディアで美容・健康情報を執筆中。コンプレックスを解消し、チャームポイントをアピールできるコスメ情報を発信します!

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、健康、ベビー・キッズ
中村 亜紀子

「ベビー・キッズ」「美容・コスメ・化粧品」「健康」カテゴリーほか、レディース向け商材全般を担当。妊婦・育児・女性向け雑誌の編集歴約15年で、ママやパパ、医療・美容関係者、製造メーカーへの取材経験は3000件以上。「ママやパパ、子供にとって本当にいい物をおすすめする」が信条。

◆本記事の公開は、2020年08月25日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

グリシンとは?

 

グリシンはアミノ酸の一種で、グリシンを含む食品は、牛スジや鶏軟骨・豚足・エビやカニ・ホタテなどです。

食品から摂取することもできますが、手軽に取り入れることができるのはグリシンのサプリメントです。「さわやかな朝を迎えたい!」「ゆったりした日々を送りたい」という方は、バランスのいい食生活を心がけながら、グリシンサプリを取り入れてみませんか?

グリシンサプリの選び方

 

睡眠をサポートしてくれるグリシンサプリ。ここでは、美容のプロ・増村ゆかりさんに伺った「グリシンサプリを選ぶときのポイント」をまとめました。まずはこの4つのポイントをおさえて、ご自身にあった商品を選びの参考にしてみてください!

【1】グリシンの含有量で選ぶ
【2】形状で選ぶ
【3】グリシン以外の配合成分で選ぶ
【4】品質で選ぶ


それぞれ解説していくのでチェックしてみましょう。

【1】グリシンの含有量で選ぶ

 

グリシンは1日の摂取目安量が3gであるサプリが一般的です。各サプリメントに記載されている摂取目安量を守り、少量から始めてみてください。

【2】続けやすい形状で選ぶ

 

サプリは薬ではなく食品なので、継続することがとても大切です。グリシン配合のサプリにはカプセルや錠剤・パウダー・ドリンクなどさまざまな形状があるので、自分が「続けられそうだ」と思えるタイプを選びましょう。ここでは、それぞれのメリット・デメリットを紹介するので、参考にしてみてください。

錠剤やカプセル
メリット:水があればいつでもどこでも飲める、持ち運びに便利、グリシン独特の甘みがない
デメリット:粒が大きいと飲みにくい可能性がある、パウダー、ドリンクに比べ吸収効率が悪いケースも

パウダー
メリット:成分の純度が高く添加物が少ない傾向にある、コスパがいい、摂取量を調整しやすい
デメリット:個包装ではないものは、分量を計るのが手間になる

ドリンク
メリット:日常に取り入れやすい、ジュース感覚で続けられる
デメリット:錠剤やパウダーよりコストがかかる可能性がある


グリシンは独特の甘味があるので、甘味が苦手な方は、甘味が感じにくい粒タイプやノンシュガーを選びましょう。

【3】グリシン以外の配合成分で選ぶ

 

グリシン配合のサプリには、ほかの成分が一緒に配合されていることもあります。グリシンとあわせて配合されていることが多い成分は、主に以下の3つです。目的に合わせて、配合成分をチェックしてみてください。

・トリプトファン
・テアニン
・GABA

【4】品質にこだわりがあるサプリを選ぶ

 

サプリは毎日摂るものなので、商品のブランドが品質にこだわって製造しているものかどうか確認してから購入されることをおすすめします。

・配合成分だけでなく、原材料・原産地の記載がある
・GMP(医薬品を製造するときの品質管理の基準)を満たした工場で製造されている
・成分が適切な摂取量だけ配合されている

口コミや謳い文句を鵜呑みにせず、配合成分や上記のような項目をご自身で確認してから購入することで、賢いお買い物ができるでしょう。

また、サプリは過剰摂取によるネガティブな報告が多いです。1日の摂取目安量を守ることはもちろん、摂取する前に「サプリを飲む目的」と「商品の内容」をかかりつけ医に相談するといいでしょう。

美容のプロ厳選ランキングTOP5!

ランキングTOP5のイメージ画像
ペイレスイメージズのロゴ
ランキングTOP5のイメージ画像
ペイレスイメージズのロゴ

ここからは、美容のプロ・増村ゆかりさんがおすすめするグリシンサプリを、ランキング形式で5つ紹介します! パウダー・錠剤・ドリンクと多様なタイプを紹介するので、続けられそうな商品があるかチェックしてみてくださいね。

美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

私が選んだTOP5はこれ!

私のイチオシは、サプリ専門ブランドオーガランドの『グリシン』。コスパが高く、控えめな含有量でグリシンサプリ初心者さんにもおすすめの一品です。

グリシンが高配合されているサプリを探している方には、ファインの『スーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』を。「ドリンクタイプが続けやすい」という方には、同じくファインの『ファイングリシン ドリンクタイプ』がおすすめです。

グリシンの甘みを感じたくない方には、海外の人気サプリブランドナウフーズの『グリシン』がおすすめ。カプセルまで植物由来にこだわって作られています。また、味の素KK『グリナ』は、信頼できる大手のサプリが飲みたい方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

1位 オーガランド『グリシン』

1位オーガランド『グリシン』 1位オーガランド『グリシン』 1位オーガランド『グリシン』 1位オーガランド『グリシン』 1位オーガランド『グリシン』 1位オーガランド『グリシン』 1位オーガランド『グリシン』 1位オーガランド『グリシン』 1位オーガランド『グリシン』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

私のイチオシは、サプリ専門ブランドオーガランドの『グリシン』。コスパが高く、控えめな含有量でグリシンサプリ初心者さんにもおすすめの一品です。

コスパの高さがうれしい! 初心者にもおすすめ

簡易包装や広告費カットにこだわり、低価格を実現したサプリ専門ブランド「オーガランド」のグリシンパウダーです。グリシンのほかにも、「トリプトファン」や「GABA」「テアニン」と成分が豊富に配合されています。

人工甘味料を使用していないため「歯磨き後でも安心」という点もうれしいポイント。グリシンの配合量は480mgと基準の3gよりは少なめなので、グリシン初心者の方にもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

2位 ファイン『ファイングリシン スーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』

2位ファイン『ファイングリシンスーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』 2位ファイン『ファイングリシンスーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』 2位ファイン『ファイングリシンスーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』 2位ファイン『ファイングリシンスーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』 2位ファイン『ファイングリシンスーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』 2位ファイン『ファイングリシンスーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』 2位ファイン『ファイングリシンスーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

グリシンが高配合されているサプリを探している方は、ファインの『スーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』を。

グリシン高配合! 普通のサプリは物足りない方に

グリシンを4gと高配合しているため、「3gでは物足りない」という方におすすめ! GABA、テアニン、トリプトファンのほか、健康が気になる方に人気の「イノシトール」まで配合されています。

ヨーグルト風味のスッキリした味わいで、りんごジュースに混ぜて飲むのもおすすめ。もちろん、そのまま飲むこともできます。

エキスパートのおすすめ

3位 ファイン『ファイングリシン ドリンクタイプ』

3位ファイン『ファイングリシンドリンクタイプ』 3位ファイン『ファイングリシンドリンクタイプ』 3位ファイン『ファイングリシンドリンクタイプ』 3位ファイン『ファイングリシンドリンクタイプ』 3位ファイン『ファイングリシンドリンクタイプ』 3位ファイン『ファイングリシンドリンクタイプ』 3位ファイン『ファイングリシンドリンクタイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

「ドリンクタイプが続けやすい」という方には、ファインの『ファイングリシン ドリンクタイプ』がおすすめです。

ドリンク派の方に! 白ぶどう風味のドリンク

健康食品・化粧品メーカーの「ファイン」が展開するファイングリシンシリーズのドリンクです。「ドリンクが続けやすい」という方には、こちらがおすすめ! 1日に1本を目安に、よく振ってから飲んでみてください。

1本でグリシンが3g、テアニン200mg、GABA100mg摂ることができます。白ぶどう風味でさわやかな味わいです。

エキスパートのおすすめ

4位 ナウフーズ『グリシン』

4位ナウフーズ『グリシン』 4位ナウフーズ『グリシン』 4位ナウフーズ『グリシン』 4位ナウフーズ『グリシン』 4位ナウフーズ『グリシン』 4位ナウフーズ『グリシン』 4位ナウフーズ『グリシン』 4位ナウフーズ『グリシン』 4位ナウフーズ『グリシン』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

グリシンの甘みを感じたくない方には、海外の人気サプリブランドナウフーズの『グリシン』がおすすめ。カプセルまで植物由来にこだわって作られています。

人気海外ブランド「ナウフーズ」のグリシン

こちらは、アメリカの大手サプリブランド「ナウフーズ」のグリシンサプリです。海外製ですが、信頼できるブランドであり、コスパもいいことから世界中に愛用者がいます。こちらのサプリは、1日3粒を目安に摂ることで3gのグリシンを摂ることが可能です。

カプセルタイプなので、グリシンの甘みが嫌な方にもおすすめ。カプセルも植物性の原材料を使用しているというこだわりで、ヴィーガンやベジタリアンの方も飲むことができます

エキスパートのおすすめ

5位 味の素KK『グリナ』

5位味の素KK『グリナ』 5位味の素KK『グリナ』 5位味の素KK『グリナ』 5位味の素KK『グリナ』 5位味の素KK『グリナ』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

味の素KK『グリナ』は、信頼できる大手のサプリが飲みたい方におすすめです。

信頼できるブランドのサプリが飲みたい方に

調味料が有名な食品メーカー「味の素」のグリシンサプリ。グリシンが3g配合されており、1日分が個包装になったパウダータイプです。

すみやかに深睡眠をもたらし、睡眠の質の向上、起床時の爽快感のあるよい目覚め、日中の眠気の改善、作業効率の向上などに役立つ機能性表示食品です。スッキリした味わいのグレープフルーツ味だから、おいしく続けられるのがうれしいですね。

糖分や保存料、着色料も使用しておらず、ヒト試験によるエビデンスも取得しているとのこと。ブランドの信頼性を重視したい方におすすめの一品です。

※この商品は「機能性表示食品」です。

グリシンサプリ2選【個包装】 持ち運びに便利&継続しやすい!

ランキングで紹介したもののほか、以下では個包装のおすすめを2つピックアップしました。持ち運びたい方には以下もおすすめです。

太陽堂製薬『グリスミン』

太陽堂製薬『グリスミン』 太陽堂製薬『グリスミン』 太陽堂製薬『グリスミン』 太陽堂製薬『グリスミン』 太陽堂製薬『グリスミン』 太陽堂製薬『グリスミン』
出典:Amazon この商品を見るview item

美容が気になる方にもおすすめ!

コラーゲンの原料であるグリシン、アミノ酸のカルニチン、そして皮膚の健康に欠かせないビタミンB2が配合された製薬会社のパウダーサプリメントです。美容目的でグリシンを飲みたい方は、ぜひこの商品をチェックしてみてください。

「グレープフルーツ」「いちごヨーグルト」「パイナップル」の3つの味から選ぶことができるのもうれしいポイント。続けるものだから、味違いで買い揃えて毎日違う味を楽しむのもおすすめ。おしゃれなパッケージなので、気分もアップできそうです。

ファンタジー『リッチパウダー グリシンサプリ グリミン』

ファンタジー『リッチパウダーグリシンサプリグリミン』 ファンタジー『リッチパウダーグリシンサプリグリミン』 ファンタジー『リッチパウダーグリシンサプリグリミン』 ファンタジー『リッチパウダーグリシンサプリグリミン』 ファンタジー『リッチパウダーグリシンサプリグリミン』 ファンタジー『リッチパウダーグリシンサプリグリミン』 ファンタジー『リッチパウダーグリシンサプリグリミン』 ファンタジー『リッチパウダーグリシンサプリグリミン』 ファンタジー『リッチパウダーグリシンサプリグリミン』
出典:Amazon この商品を見るview item

良心的な価格と美味しい味が魅力

コストよりも主成分を第一に考慮した”サプリメントを展開しているブランド「リッチパウダー」のグリシンサプリです。1日に、3.1gの日本産グリシンを摂ることができます

グリシン独特の甘さが苦手な方のために、クエン酸を配合し、さわやかなグレープフルーツ味に仕上げています。良心的な価格なので、続けやすいのも魅力です。

「グリシンサプリ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
1位 オーガランド『グリシン』
2位 ファイン『ファイングリシン スーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』
3位 ファイン『ファイングリシン ドリンクタイプ』
4位 ナウフーズ『グリシン』
5位 味の素KK『グリナ』
太陽堂製薬『グリスミン』
ファンタジー『リッチパウダー グリシンサプリ グリミン』
商品名 1位 オーガランド『グリシン』 2位 ファイン『ファイングリシン スーパーグリシン4000ハッピーモーニングNEO』 3位 ファイン『ファイングリシン ドリンクタイプ』 4位 ナウフーズ『グリシン』 5位 味の素KK『グリナ』 太陽堂製薬『グリスミン』 ファンタジー『リッチパウダー グリシンサプリ グリミン』
商品情報
特徴 コスパの高さがうれしい! 初心者にもおすすめ グリシン高配合! 普通のサプリは物足りない方に ドリンク派の方に! 白ぶどう風味のドリンク 人気海外ブランド「ナウフーズ」のグリシン 信頼できるブランドのサプリが飲みたい方に 美容が気になる方にもおすすめ! 良心的な価格と美味しい味が魅力
内容量 1.5g×30包 5.1g×30包 50ml×6本 100カプセル 3.1g×30本(約30日分) 30包 96g(3.2g×30包)
原材料・成分 還元麦芽糖、GABA/グリシン、トリプトファン、テアニン、ビタミンB2 γ-アミノ酪酸、さとうきび抽出物、マルチトール/グリシン、イノシトール、L-テアニン、L-トリプトファン、香料 γ-アミノ酪酸(中国製造)/グリシン、酸味料、香料、L-テアニン、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、ほか グリシン、セルロース、野菜由来ステアリン酸マグネシウム、シリカ グリシン、クエン酸、香料 グリシン、カルニチン、ビタミンB2 グリシン、香料、クエン酸
形状 パウダー パウダー ドリンク カプセル パウダー パウダー パウダー
グリシン含有量 480mg(1包あたり) 4,000mg(1包あたり) 3,000mg(1本あたり) 1,000mg(1粒あたり) 3,000mg(1本あたり) 3,000mg(1包あたり) 3,100mg(1包あたり)
1日の摂取量(目安) 1包 1包 1本 1~3カプセル 1本 1包 1~2包
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする グリシンサプリの売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでのグリシンサプリの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:グリシンサプリランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

市販のグリシンサプリの注意点

 

最後に、グリシンのサプリを飲むときに覚えておいてほしい3つのポイントを紹介します。

寝る前に飲むのもおすすめ

飲むタイミングはとくに指定はありませんが、ゆったりした時間やスッキリを応援している商品が多いので、夜のお休み前に飲むのをおすすめします。ただし、人によってくつろぎたい時間帯が異なるため、いろいろな時間で飲みくらべてみて、ご自身にとってちょうどいい時間を見つけてみてください。

睡眠に入りやすい環境を整える

質のいい睡眠ができる環境を整えることも大切です。朝に日の光を浴びる、食事は寝る3時間前まで、入浴は寝る2時間前までに済ませる、寝る前の運動は避けるといったことを心がけてください。こうした習慣を身につけて睡眠の質を高めることは、日々の心地よい生活にも繋がるでしょう。

食事のバランスや生活習慣に気をつける

サプリはあくまで、食事で補えない栄養を補うための食品です。サプリで良質な栄養を摂っても、不摂生していれば効率的に効果を実感することはできません。さまざまなものを食べ、偏りのないバランスがいい食事を心がけていきましょう。

そのほかの睡眠サポートに関連する記事はこちら 【関連記事】

グリシンサプリを賢く取り入れよう

 

グリシンは、朝スッキリ起きられないのが気になる方や、ゆったりとした毎日を過ごしたい方におすすめです。ご自身にあった商品を選んで、規則正しい生活を心がけながら賢くサプリを取り入れてみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button