「レディース用スパイクレスゴルフシューズ」のおすすめ商品の比較一覧表
レディーススパイクレスゴルフシューズの選び方
まずはレディーススパイクレスゴルフシューズの選び方をチェックしていきましょう。ゴルフライター・toyaさんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりのレディーススパイクレスゴルフシューズを選ぶために参考にしてみてくださいね。
ゴルフ用の靴下を履いてサイズを選ぶ
どんなゴルフシューズでも、サイズが合わなければじゅうぶんな性能が発揮できないため、実際に店舗などで試着して、サイズ感を確かめるのが望ましいです。
靴下の厚さによって履き心地が変化するので、ゴルフ用の靴下を着用して試着すると、ちょうどいいサイズが選べるでしょう。
また、足の形が左右対称になっていない場合もあるため、両足で試着するようにしてください。
ダイヤル式ならフィット感の調整がかんたん
従来のゴルフシューズは、靴紐タイプの商品が一般的でしたが、最近ではダイヤルを回してフィット感が調整できるモデルも増えてきています。
ワンタッチで引き締めたりゆるめたりできるため、プレー前後の着脱や、ラウンド中の締め直しがらくになるのがメリットです。
また、靴全体を均一に締められるので、初心者でもかんたんに、しっかりとホールドさせられます。
軽量でクッション性があれば歩きやすい
ゴルフでは、上級者でも平均6~7km、初心者なら10km以上歩くこともあるため、足への負担を考えてスパイクレスゴルフシューズを選んでもいいでしょう。
軽量タイプやクッション性のあるモデル、やわらかい素材でフィット感のあるものなどは、動きやすくて足の疲労も軽減させられます。
重さは片足300g以下~500gまで幅があり、300g前後を目安にすれば、軽量モデルが選べるでしょう。
雨天時のプレーに備えて防水性もチェック
山沿いなどの立地が多いゴルフ場では、ラウンド中に、天候が悪化することもめずらしくありません。
雨でシューズが濡れると重たくなるほか、不快でプレーに集中しにくくなってしまうため、防水性があることも選び方のポイントです。
革靴タイプのほか、最近はスニーカータイプでも防水機能のあるモデルが増えているので、チェックしてみましょう。
本記事では、ゴルフ用レインウェアの選び方と高機能・高性能なおすすめ商品を紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。
晴雨兼用の傘や軽量なものも多い、ゴルフ用の傘。本記事では、ゴルフギアのクラフトマンである羽鳥具幸さんへの取材をもとに、ゴルフ用傘の選び方とおすすめ商品をご紹介します。雨天のプレイにおいてレインウェアともに補助となるのが傘ですが、近年の猛暑のなかでは雨天だけでなく、日傘としても必要性も増していま...
フリーエディター&SUV生活研究家である山崎友貴さんへの取材をもとに、レインキャップのおすすめ商品と選び方を紹介します。雨の日にも快適な外出やスポーツができるレインキャップ。サイズや機能性、デザインもさまざまなものが発売されています。この記事を参考にぴったりの商品を見つけてください。記事後半に...
通気性があるメッシュだと、暑い時期のラウンドも快適
暑い夏場にゴルフをするときは、シューズ内がムレてしまいがちです。
アッパー(足の甲)に、メッシュ素材を使用しているスパイクレスゴルフシューズなら、メッシュ部分からシューズに外気が取り込まれるため、空気が循環してシューズ内の温度上昇やムレを抑えることができます。
ただし、通気性の高いシューズは防水性が場合があるので、雨天時に使いたい場合は、防水性があるかどうかもあわせて確認してください。
人気ブランドのウェアとコーディネートも楽しもう
レディース用スパイクレスゴルフシューズの性能はもちろん大事ですが、ゴルフシーンのコーディネートも楽しみたい方は、おしゃれなデザインにもこだわってみましょう。
ウェアとシューズを同じブランドで合わせると、統一感が出やすいです。シューズのラインや色合いなど、さまざまなデザインのモデルがあるので、好みに合わせて選んでください。
まず機能性ありき! グリップ力と動きやすさで選ぼう スポーツライターがアドバイス
ゴルフライター
ゴルフをプレーするためのシューズなので、まずはグリップ力と動きやすさが選び方の基本となります。
スパイクレスの場合は、ソールのパターンや形状でグリップ力が大きく変わってくるので、スイングや斜面からのショットで高いグリップ力を発揮してくれるものを。
また、疲れにくさを考慮してボリュームのあるソールでクッション性を重視するか、300g前後の軽量モデルを選ぶか、お好みで選んでみましょう。
レディーススパイクレスゴルフシューズおすすめ12選 機能性が高い、おしゃれなデザイン、歩きやすいなど
ここからは、レディーススパイクレスゴルフシューズのおすすめ商品ご紹介します。
ゴルフライター
adidas(アディダス)『フォージファイバー ボア』はアッパー部分に伸縮性があり、高いフィット感が特徴です。またソール全面に「X」のソールパターンは非常に高いグリップ力を発揮してくれます。

ゴルフライター
フットジョイ『エンパワー スパイクレス Boa』はやわらかいソールで、疲れにくさが特徴。フィット感も高く、軽さもあるので履きやすさを求める方に。

ゴルフライター
NIKE(ナイキ)『エア マックス 270 G』はヒールのサポート力が高く、スイング時の安定感を高めた一足です。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする レディース用スパイクレスゴルフシューズの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのレディース用スパイクレスゴルフシューズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ゴルフ場のルールに注意
スパイクレスゴルフシューズは、ゴルフ場内外で履き替えなくてもいいのがメリットです。
しかし、外部から芝の病気につながる雑菌や雑草の種子を持ち込まないようにするため、原則的にはゴルフ場でシューズを履き替えるほうが好ましいとされています。
ゴルフ場ごとに、シューズタイプや履き替えについて定められたドレスコード&マナーがあるため、事前にチェックしておきましょう。
そのほかのゴルフ関連グッズについても知っておきたい方は、こちらの記事をどうぞ。
そのほかのゴルフ関連グッズの記事はこちら
ゴルフのラウンドが終わったあとは、お風呂で汗を流しゆっくりしたいもの。着替えやシューズなどを入れておくのにバッグは必需品です。この記事では、ゴルフクラフトマンの羽鳥具幸さんへの取材をもとに、ゴルフ用ボストンバッグ選び方、おすすめ6選をご紹介します。記事後半には、Amazonなどの人気売れ筋ラン...
ゴルフギアエキスパートの羽鳥具幸さんに、ゴルフキャディバッグの選び方とおすすめ商品についてうかがいました。ゴルフの練習場やコースで気になってしまうのが他人のキャディバッグですよね。その人のセンスやプレースタイルを想像してしまうのですが、同じように自分も見られていると思うと良いものを選びたくなり...
ゴルフクラブを長年使っていると必ず劣化してしまうパーツが「ゴルフグリップ」です。定期的な交換が必要なアイテムでもありますが、スイングに影響してしまう部分だけにどうやって選べばいいかわからない人も多いでしょう。この記事では、ゴルフクラブのクラフトマンである羽鳥具幸さんへの取材をもとに、ゴルフグリ...
サイズを機能性をチェックして選ぼう
レディーススパイクレスゴルフシューズは、履きやすさやデザイン性などから、人気を集めているアイテムです。人気ブランドからも、たくさんのモデルが発売されており、あなたにぴったりの1足がみつかるでしょう。
ゴルフ用の靴下を履いた状態で試着すれば、適したサイズを確かめやすいほか、軽量性・通気性・防水性なども考慮すれば、使い勝手のいいシューズが選べます。
今回ご紹介したおすすめ商品を参考にしながら、ぜひウェアとのトータルコーディネートも楽しんでください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校生になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。 現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや5年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。 趣味はゴルフに釣り、カメラマンとして撮影を行ったり、コスメコンシェルジュとしてモデルへのメイクも手掛ける。