ダイニングチェアカバーの選び方 失敗しないためのポイントとは
インテリアコーディネーターの斉藤夏枝さんに、ダイニングチェアカバーを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
手持ちの椅子に合わせて選ぶ
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター
まずは、一番重要なポイントをチェックしましょう。それは、「チェアカバーが今の手持ちの椅子に対応可能かどうか」ということ。
チェアカバーは基本的に背もたれがあり、かつひじ掛けがない椅子に対応しています。椅子全体にスポッとかぶせるタイプや、背もたれに紐で結んで固定するタイプなどがあります。ダイニングチェアの数だけ、まとめて複数購入することも多いと思うので、自分の手持ち椅子がチェアカバーをつけられるタイプであるか、購入前にしっかりと確認する必要があります。
Fuloon『チェアーカバー』
無地のダイニングチェアを柄物にするだけで、ダイニング全体のイメージが変わります。
>> Amazonで詳細を見るチェアカバーのタイプで選ぶ
ダイニングチェアのデザインに合わせて選ぶのが基本なので、椅子の形状によりカバーは大きく4種類に分けられます。
フルカバータイプ
背もたれと座面のすべてをカバーするタイプ。肘掛けがない椅子に対応するカバーの多くはこのフルカバータイプです。着脱方法には、背もたれから座面を一つの大きな袋ですっぽり包んでしまうタイプと、1枚の長方形の生地を座面から背もたれまでかけ紐で縛るタイプの2つがあります。方法は違いますがどちらも簡単につけ外しができます。
座面カバータイプ
背もたれはカバーせず座面のみにカバーするタイプ。イスのデザインをできるだけ見せておきたいときや背もたれ部分が空間として抜けているタイプの椅子の場合には座面カバータイプがおすすめです。
上から掛けるだけタイプ(肘掛けありを含む)
肘掛けがあるチェアに付けられるチェアカバーは、それほど数がありません。取り付けるとしたら、背もたれから座面にかけて上から掛けるだけのタイプがおすすめです。着脱はとても簡単なので季節に合わせて素材を選んで付け替えたりしてもよいでしょう。このタイプは、もちろん肘掛けなしのチェアにも使用が可能です。
ベンチタイプ
最近ではダイニングチェアにベンチタイプが入ったダイニングテーブルセットも増えてきています。もちろんベンチチェアにも専用のベンチチェアカバーがありますので、サイズや素材を確認して選んでください。
チェアカバーの素材で選ぶ
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター
チェアカバーの素材も大事な選択ポイントです。フラットな質感の布地だとシンプルな印象に、凹凸がある生地だとあたたかみを感じます。また、レザー調などのデザインもぐっと高級感が増しますね。
なお、直接人に触れる部分もありますので、肌ざわりの良さなども参考にしたいところです。手持ちの椅子の印象とまったく違う質感・デザインのチェアカバーを購入すると、お部屋の雰囲気が劇的に変化します。
チェアカバーの色で選ぶ
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター
次に、チェアカバーの色を選びましょう。ダイニングチェアやダイニングテーブルと同じ色、もしくは同系色にすると、ダイニングがシンプルで落ち着いた印象になります。
また、気分を変えたい場合は、ポイントとなる差し色や、柄物を選ぶとダイニングチェアを一新した印象になります。加えて、ダイニングチェアのイメージが変わると、ダイニング全体のイメージも変わってきます。
あえて家族それぞれが好きな色のチェアカバーを選ぶというのも、ひとつの方法です。ポップな印象になって、各自のお気に入りスペースとなるでしょう。
機能性をチェック
実際にカバーを使っていくに際して、ぜひ検討しておきたいカバーの機能性をご紹介しておきます。快適性をあげるプラスアルファではありますが、あると便利な機能であることは間違いありません。
防水・撥水効果があるか
ダイニングは食事をする場所なので、食べこぼしや飲み物をこぼしてしまうこともあるでしょう。食べ物や飲み物の汚れやシミをつけたくないという方は、防水・撥水効果のあるカバーを検討してみましょう。小さな子供のいる家庭ならあって損のない機能性ともいえるでしょう。
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター
使っているうちに、食べ物や飲み物をこぼしたり、お子さんやペットが汚したりする可能性もあるので、洗濯可能かどうかも確認しておきましょう。
伸縮性はあるか
ダイニングチェアは、食べこぼしの汚れなどがつきやすく、カバーを洗濯することも多いでしょう。そこで便利なのが着脱を簡単にするカバーの伸縮性です。つけ外しが簡単だとストレスも大きく減ることでしょう。上下左右ともに伸縮するタイプがありますので、確認しておきましょう。
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター
カバーの着脱のしやすさは、とても重要です。少しゆとりがあったほうが着脱は楽ですが、スッキリとしたシルエットに見せたいなら、ジャストサイズのものを選ぶとよいでしょう。
冷感や温感など快適機能はあるか
綿でできたカバーは、季節を問わず年間を通じて快適に使えるものですが、夏の暑い冷冬の寒い日には少しでも快適にすごしたいですよね。そんな時に便利なのが、冷温感素材を使ったチェアカバーです。冷温感素材を使った商品も徐々に増えてきましたので、快適にすごいたいと思う人は、ぜひ確認しておきましょう。
季節やテーマにそったデザインを選んでみる
かんたんに着脱できるダイニングチェアカバーは、クリスマスやパーティーなど、季節やイベントごとに変えてみると雰囲気が出て、ダイニングスペースに楽しい雰囲気を演出します。
12月にはかわいいサンタやトナカイがあしらわれたクリスマス用、ちょっとしたホームパーティーにはエレガントなダイニングチェアカバーを選ぶなど、洋服を着替えるようにシーズンやシチュエーションでチェアカバーを着替えて、気分を盛り上げてみましょう。
ダイニングチェアカバーのおすすめ17選 カバータイプ、素材、カラー、機能性を比較してみよう
ここまで紹介した、ダイニングチェアカバーの選び方のポイントをふまえて、インテリアコーディネーターの斉藤夏枝さんと編集部が選んだおすすめ商品をご紹介します。

Fuloon『チェアーカバー』














出典:Amazon
素材 | ポリエステル、ポリウレタン |
---|---|
サイズ | 背もたれ高さ:50~60cm、座面幅:36~50cm、座面奥行:36~50cm |
カラー | ペイズリー、黒、クラッシックな花柄、モダンチェック、リーフ柄、アンテーク柄 |

ILIJUN『ニットチェアカバー』












出典:Amazon
素材 | ニット |
---|---|
サイズ | 背もたれ高さ:45~60cm、座面幅:35~48cm、座面奥行:38~46cm |
カラー | ベージュ、黒、ブルーグレー、ホワイト、ブルー、ギンガムチェック、グリーン、ライトグリーン、ブラウン、ホワイト、レッド |

サンローズ『座面カバー マリオン』














出典:Amazon
素材 | ポリエステル:59%、綿:38.8%、ポリウレタン:2.2% |
---|---|
サイズ | 座面幅:34~50cm、座面奥行:45cmまで |
カラー | ブラック、ブラウン、アイボリー、レッド、グリーン、ライトブラウン、オレンジ、サックスブルー、マスタード、カーキ、ネイビー |
uxcell『椅子カバー ストレッチ』






出典:楽天市場
素材 | スパンデックス |
---|---|
サイズ | 背もたれ高さ:42~54cm、座面幅:38~46cm、座面奥行:38~46cm |
カラー | ライトパープル、アカルイブルー、イエロー、ライトブルー、ベージュ、コーヒー、レッド、ブラック、ダークパープル ほか |
uxcell『椅子カバー ストレッチ PU』






出典:楽天市場
素材 | フェイクPU、ポリエステル |
---|---|
サイズ | 背もたれ高さ:45~60cm、座面幅:38~46cm、座面奥行:38~46cm |
カラー | ブラック、コーヒー、シャンパン、グレー、レッド、ワイン |
サンローズ『ダイニングチェアカバー ビッグワッフル』










出典:Amazon
素材 | ポリエステル91%、ポリウレタン9% |
---|---|
サイズ | 背もたれ高さ:40~55cm、座面幅34~50cm |
カラー | アイボリー、ブラウン、グリーン、オレンジ |
YISUN『椅子カバー』














出典:Amazon
素材 | ポリエステル、スパンデックス |
---|---|
サイズ | 背もたれ高さ:50~60cm、座面幅:36~50cm、座面奥行:36~50cm |
カラー | ダマスク、ダークブルー、コーヒー、グレー、トナカイ、ジグザク など |
『クリスマス サンタクロース チェアカバー』




出典:楽天市場
素材 | ウール |
---|---|
サイズ | 幅46×高さ50cm |
カラー | サンタクロース、雪だるま |
Sure Fit『ダイニングチェアスリップカバー』
















出典:Amazon
素材 | ポリコットン混紡マイクロスエード |
---|---|
サイズ | - |
カラー | クリーム、チョコレート、トープ |
『椅子カバー ポケット付き』
















出典:Amazon
素材 | 綿 |
---|---|
サイズ | 縦120×横45cm |
カラー | グレー、ブラウン、ベージュほか |
cecile(セシール)『 椅子カバー 綿しじら』














出典:Amazon
素材 | 表地:綿、裏地:ポリエステル、詰め物:ポリエステル |
---|---|
サイズ | 幅45×長さ150cm |
カラー | ネイビー、ベージュ |
『ダイニングチェアカバ― 起毛タイプ』






出典:楽天市場
素材 | - |
---|---|
サイズ | 縦83~106×幅38~48cm |
カラー | ブラウン、ブラック、シルバーグレーほか |
『FLIP 撥水椅子カバー』


















出典:Amazon
素材 | ポリエステル95%、ポリウレタン5% |
---|---|
サイズ | 幅約35~45×奥行約40~45×高さ約40~50cm |
カラー | ブラウン、グレー |
『ダイニングチェアカバー クーリー』


















出典:Amazon
素材 | 【冷感地】ナイロン:63%、ポリエステル:35%、ポリウレタン:2%、【非冷感地】ポリエステル:97%、ポリウレタン:3% |
---|---|
サイズ | 座面幅:約34~50cm、座面の奥行き:約45cmまで、背もたれの高さ:約40〜55cm |
カラー | オフホワイト、ネイビー、グレー |
『椅子座面カバー』












出典:Amazon
素材 | 布 |
---|---|
サイズ | 座面幅:約35~48×座面奥行:約40~48×マットの厚さ:2~10cm |
カラー | ブラック、ネイビー、ブラウン、ホワイト |
Bestn『座面カバー』














出典:Amazon
素材 | ポリエステル繊維、弾性繊維 |
---|---|
サイズ | シートの幅40~51×シート奥行40~51×厚さ3×5cm |
カラー | - |
COGOWAI『ダイニングルーム ベンチカバー』














出典:Amazon
素材 | 92%スパンデックス、8%ポリエステル |
---|---|
サイズ | M:幅100~125×奥行35~45×高さ8~12cm、L:幅130~170×奥行35~45×高さ8~12cm |
カラー | コーヒー、ブラック、ダークグリーン、ダークグレー、ホワイト、ワインレッド |
「ダイニングチェアカバー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ダイニングチェアカバーの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのダイニングチェアカバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
インテリアコーディネーターからのアドバイス 椅子の雰囲気をチェンジしてインテリアを楽しもう
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター
ダイニングチェアカバーは、椅子につけるだけで、椅子の雰囲気、ひいては、ダイニング全体の雰囲気がガラッと変わります。
椅子のキズや汚れを隠して新品同様にカスタマイズもできますね。椅子を買い替えるより、お手軽に模様替えができます。
いろいろな形やデザインがあるので、お気に入りデザインのチェアカバーを選んでみてくださいね。
編集部のまとめ ダイニングチェアカバーで、手軽に気分転換してみよう
古くなったダイニングチェアを甦らせたい、またインテリアのポイントや模様替えをしたいというときには、ダイニングチェアにカバーをしてみましょう。ダイニングチェアにカバーをかけるだけで、お部屋の雰囲気も一新!
ダイニングチェアをたくさん購入するのは難しいですが、カバーであれば価格もお手頃なので、色や柄、素材次第でいろいろ試すことができます。この記事を参考に、ぜひお気に入りのダイニングチェアカバーを見つけてくださいね。
ダイニングチェアカバーといっしょにみたいおすすめ
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/28 コンテンツ修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 大熊武士)
福岡出身。興奮すると博多弁が出てくる。お片付けとスッキリ空間とお掃除をこよなく愛する。 転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験からどんな暮らし方にもFITするシンプル収納が得意。 子供が生まれてモノが爆発的に増えてしまい、片づけられなかった経験をしてから、「片付け」を体系的に学ぶ。片付けのやり方、仕組みを作れば家は片付くという信念を持つ。 司会業の経験から「伝わる」片付けセミナーの講師や東京都内を中心としたお客様宅での整理収納サービスをしている。