「メンズ スパイク レス ゴルフ シューズ」のおすすめ商品の比較一覧表
メンズスパイクレスゴルフシューズの選び方 夕方に試着するのがおすすめ
まずはメンズスパイクレスゴルフシューズの選び方をチェックしていきましょう。スポーツライター・toyaさんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりのメンズスパイクレスゴルフシューズを選ぶために参考にしてみてください。
サイズ選びは靴下の厚さと試着時刻も考慮
メンズスパイクレスゴルフシューズは、サイズ感や履いたときのストレスなど、実際に履いてみないとわからないことが多いため、できるだけ実店舗などで試着してから購入するほうが望ましいです。
ゴルフ用の靴下を履いて試着すると、靴下の厚みも考慮したうえで適したサイズが選べます。また、足は15時ごろにむくみやすいとされているため、この時間帯に試着しておけば、購入後に「足がむくむとキツい」といったトラブルも避けられるでしょう。
軽さ・通気性などの使い勝手を確認
ゴルフは、プレー中に長距離を歩くため、歩きやすく疲れにくいシューズを選ぶことが大切です。
軽量性・クッション性が高いものや、やわらかくてフィット感のあるシューズなら、ラウンド時に足への負担が軽減できるほか、通気性があればムレにくくて快適なのがメリットです。
また、商品によってソールのデザインが異なっています。こまかいデコボコ形状になったものや、ギザギザにデザインされたものなどさまざまなので、グリップ力を考慮しながら、選びましょう。
着脱しやすいダイヤル式
メンズのスパイクレスゴルフシューズは、これまで靴紐タイプが主流でしたが、最近ではダイヤル式の商品も増えています。
靴紐の代わりにワイヤーが使われていて、ダイヤルを回すだけで、かんたんにフィット感の調節が可能です。さらにこだわりたい方は、ダイヤルの位置がかかと部分なのかフロント部分なのかにも注目してみましょう。
雨天時は防水機能つきのものが便利
ゴルフ中に天候が悪化してしまうことも、少なくありません。また、前日に雨が降って、地面が濡れている場合もあります。
雨で足が濡れてしまうと、不快なだけでなく、水を含んだシューズが重たくなって、じゅうぶんなパフォーマンスを発揮しにくくなるため、注意が必要です。
つねに集中してプレーするためにも、できるだけ防水性・撥水性のあるスパイクレスゴルフシューズを選んでおくといいでしょう。
アッパーは好みで選ぼう
メンズ用スパイクレスゴルフシューズのアッパー(甲の部分)は、革靴タイプとスニーカータイプに大別されます。革靴タイプは、やや重たいものの、防水性&フィット感がよく、デザインもおしゃれなのが魅力です。
スニーカータイプは防水性に劣りますが、軽くて歩きやすいため、履き心地や疲れにくさを重視したい方にぴったりでしょう。
現在ではどちらのタイプも改良が進んで、それほど大きな差はなくなってきているので、好みで選んでください。
軽さと動きやすさがスパイクレスシューズのポイント スポーツライターがアドバイス
ゴルフライター
スパイクレスの場合、ソフトスパイクよりグリップ力が低めなのが唯一の欠点。その欠点を補うべく、いかに高いグリップ力を備えているか、がスパイクレスシューズの最重要ポイントです。
なお、クッション性や軽さ、動きやすさではスパイクレスがリードしています。メリットである軽さと動きやすさを備えつつ、デメリットであるグリップ力をどこまでカバーできるかが選び方に必要です。
メンズスパイクレスゴルフシューズおすすめ14選 グリップ力抜群、裸足感覚の計量モデル、お手入れがらくな人工皮革など
ゴルフライター
フットジョイの『EXLスパイクレス』は、がっちりとした安定感と軽量化を実現。芝のうえでの強いグリップ力が魅力です。

ゴルフライター
BRIDGESTONE(ブリヂストン)の『ゼロスパイクバイターニット』は、はっ水加工のニット素材が特徴です。ニット素材で片方255gの軽さが魅力のシューズ。

ゴルフライター
New Balance(ニューバランス)の『MGBS574』は、クッション性の高さがポイント。またスタッドの数を少なくし、足への負担を減らす疲れにくいシューズです。

New Balance(ニューバランス)『UGS574』
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メンズ スパイク レス ゴルフ シューズの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメンズ スパイク レス ゴルフ シューズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのゴルフ関連グッズの記事はこちら
ゴルフのプレーに必須なのが専用シューズ。スイングを安定させたり、コースを歩きやすくしてくれます。最近ではスパイクを持たないスパイクレスシューズも人気ですが、Boaフィットシステムを用いたものや、デザインも多種多様なので製品選びがますます難しくなります。適したゴルフシューズ選びのポイントをゴルフ...
ゴルフギアエキスパートの羽鳥具幸さんに、ゴルフバッグカバーについてお話をうかがいました。ゴルフバッグをすっぽり覆い、大切なゴルフギアを傷や破損、さらには汚れから守ってくるゴルフバッグカバー。とくにゴルフバッグを飛行機の手荷物として預ける場合や、宅配便で送るときには必須ともいえるアイテムです。旅...
晴雨兼用の傘や軽量なものも多い、ゴルフ用の傘。本記事では、ゴルフギアのクラフトマンである羽鳥具幸さんへの取材をもとに、ゴルフ用傘の選び方とおすすめ商品をご紹介します。雨天のプレイにおいてレインウェアともに補助となるのが傘ですが、近年の猛暑のなかでは雨天だけでなく、日傘としても必要性も増していま...
メンズスパイクレスゴルフシューズを活用しよう
メンズスパイクレスゴルフシューズは、履き替える手間がかからないことから、ソフトスパイクシューズよりも手軽に履けると人気を集めています。
人気ブランドからは、軽量性や通気性・グリップ力など、高い性能にこだわってデザインされたモデルが多く発売されており、初心者から上級者まで、快適なプレーをサポートしてくれるでしょう。
今回ご紹介したおすすめ商品を参考にしながら、あなたにぴったりのゴルフシューズを見つけてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校生になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。 現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや5年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。 趣味はゴルフに釣り、カメラマンとして撮影を行ったり、コスメコンシェルジュとしてモデルへのメイクも手掛ける。