ランドリーワゴンの選び方! 整理収納コンサルタントに聞きました
整理収納コンサルタントでルームコーディネーターの瀧本真奈美さんに、ランドリーワゴンを選ぶときのポイントを5つ教えてもらいました。ランドリーワゴンを購入したくても、どう選んだらいいのか悩んでいる方は、収納のエキスパートが挙げるポイントを参考にしてみてください。
置く場所のスペースに対して適度な大きさ
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
家庭によってランドリースペースの形も広さもさまざま。いくら見た目が気に入ったものでも置きたい場所に置けなかったり、圧迫感が出て空間が狭くなったりしては、使っていくうちにストレスになってしまいます。
ランドリーワゴンを置きたい場所が決まったら、必ずサイズ感がわかるようにマスキングテープなどを用いて、置く場合のシミュレーションをしましょう。大きさの失敗はよくあることなので、充分に注意する必要があります。
こんなはずじゃなかった、ということがないようサイズ認識をしっかりとおこないましょう。
色、デザインをどうしたいか
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
ランドリースペースのかべ紙や建具、洗濯機の色やデザイン、置いてある小物類のイメージはひとことでいうとどうか? さらにこれからどんな雰囲気にしたいかか? ということを意識すると、選ぶべき商品が変わってきます。
ここを考えずにただ気に入っただけでものを増やしていくと、チグハグでまとまりのないランドリースペースになります。スペース全体のテーマはどうか? 今一度考えてみましょう。
耐久面に配慮する
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
安価なものはいくらでもありますが、水気の多い場所で毎日使うものなので劣化に注意する必要があります。ランドリーバスケットはとくに、中に洗濯物が沢山入るので、使っていくうちに割れたり折れたりする場合も。
ごみを増やさないという点からみても、長く使えるものを選ぶようにする必要があります。使っていて不安定さがある、壊れないか心配をするようでは、家事にストレスが伴います。安心して長く使えるものを選びましょう。
出し入れも移動もスムーズ! が家事をラクにする
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
まずいちばんに考えたいのが、ランドリーバスケットの出し入れがスムーズかどうか。ちょっと引っかかる、パッと取りだせない、という状態だと頑張って使えなくはないですが、日々少しずつのストレスにつながります。
家事がラクになるのは、あまり意識しなくても動作がすすむこと。サッと取りだしてサッとしまえる、そんな商品を選びましょう。また、ワゴンを置いている場所を掃除したいとき、ワゴン自体を動かしたいときに、スッと動かせることもポイントです。
家事の時短にもなりますので、使ううえでスムーズかどうかにも注目して選んでください。
使いまわしまで考えておく
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
ランドリーで使おうと決めて買ったのにうまく活用できなかった場合や、飽きてしまった場合も考慮しておきましょう。ある程度の大きさがあるので、すぐに手放すことはむずかしいです。こういうときのために、使いまわしまで考えておくと安心です。
このランドリーラックなら収納スペースのなかで使える、リビングやキッチンで使える、玄関や子ども部屋で使えるなど、もしものことも考えて買い物をするが、失敗を防ぐポイントです。
ここもチェック! ランドリーワゴンを選ぶポイント
ランドリーワゴンを選ぶときに、ほかに知っておくといいポイントをご紹介します。
バスケットはさまざまな場面で活躍
篠や竹で編まれたおしゃれなバスケットは、どこに持っていっても活躍してくれます。
あまりに極端な兼用は衛生的な問題もありますが、いろいろな場面で兼用することも可能です。メインは洗濯物入れ。洗う前の洗濯物を入れておくのにも、洗ったあとの移動にも便利です。
リビングでのうたた寝用毛布、雑誌やリモコンなどの一時退避にバスケットを利用することもできます。
スチールスタンドはいつでも便利
スチールパイプの組みあわせで作る、組みたて式のスチールスタンド。必要に応じて、パーツの買い足しで拡張や役割の変更が可能なスチールスタンドは、ランドリーラックとしても活躍してくれます。設置する棚の数や高さを調節できるので、狭い場所に設置することも可能です。
洗濯に必要な備品やバスタオル、ハンドタオル置き場にも活用できます。またS字フックと組みあわせて、いろいろなものをぶら下げることもできます。
ランドリーワゴンおすすめ12選
ここからは、整理収納コンサルタントの瀧本真奈美さんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介します。使いやすくオシャレなランドリーワゴンを紹介していますので、お気に入りの1台を見つけてみてくださいね。

山崎実業『tosca ランドリーワゴン+バスケットM/L 3点セット』
















出典:Amazon
材質 | キャスター:ナイロン、バスケット本体:スチール(ユニクロメッキ+紛体塗装)、ハンドル:スチール(ユニクロメッキ+紛体塗装) ほか |
---|---|
バスケットサイズ | M:幅33×奥行24×高さ26cm、L:幅33×奥行24×高さ38.5cm |
本体サイズ | 幅41.5×奥行31×高さ94cm |

足立製作所『Kラインランドリーワゴン 2段』








出典:Amazon
材質 | 本体:スチール、天板:MDF、バスケット:ポリエチレン |
---|---|
バスケットサイズ | 幅36×奥行46×高さ30cm |
本体サイズ | 幅38×奥行48×高さ97.5cm |

ディノス『CURVER ニット調ランドリーワゴン+バスケットセット 3段』


















出典:Amazon
材質 | ワゴン:スチール、バスケット:ポリプロピレン |
---|---|
バスケットサイズ | 奥行43×高さ107cm(ななめ置き時) |
本体サイズ | 幅35×奥行40×高さ99cm |

足立製作所『ランドリーソフトバスケット 2段(大)』








出典:Amazon
材質 | 本体:スチール、バスケット:ポリエチレン |
---|---|
バスケットサイズ | 幅44.5×奥行27.5×高さ32.5cm |
本体サイズ | 幅47.5×奥行32×高さ51.5~64cm |

MRG『ランドリーバスケット スリム 2段』














出典:Amazon
材質 | スチール |
---|---|
バスケットサイズ | 幅32(底面幅24)×高さ37cm |
本体サイズ | 幅24×奥行35×高さ107cm |
『キャスター付きバスケットワゴン 4段天板有』






出典:楽天市場
材質 | 本体:スチール、バスケット:ポリプロピレン |
---|---|
バスケットサイズ | 幅26.5×奥行37×高さ25cm |
本体サイズ | 幅38.5×奥行42×高さ145cm |
ライクイット『ランドリーワゴン フレーム』






出典:Amazon
材質 | パイプフレーム:スチール(クロームメッキ)、キャスター:ポリプロピレン・スチール |
---|---|
バスケットサイズ | - |
本体サイズ | 幅30×奥行31×高さ55cm |
ライクイット『スカンジナビアスタイル ラウンドバスケット』
















出典:Amazon
材質 | ポリエチレン |
---|---|
バスケットサイズ | 幅41×奥行37×高さ37.5cm |
本体サイズ | ‐ |
アイリスオーヤマ『メタルラック キャスター付』




















出典:Amazon
材質 | スチール |
---|---|
バスケットサイズ | - |
本体サイズ | 幅55×奥行35×高さ174.5cm |
インテリアオフィスワン『ランドリーワゴン レクエア』
















出典:Amazon
材質 | 本体:ポリプロピレン、支柱・ハンガー:スチール(PPコーティング) |
---|---|
バスケットサイズ | - |
本体サイズ | 幅59.6×奥行35×高さ137cm |
ベルメゾン『ディズニー ランドリーバスケットワゴン 2段』






出典:楽天市場
材質 | ポリプロピレン |
---|---|
バスケットサイズ | - |
本体サイズ | 幅44×奥行29×高さ73cm |
ディノス『CURVER ニット調ランドリーバスケット ランドリーワゴン+バスケットセット 2段』






出典:楽天市場
材質 | バスケット:ポリプロピレン、ワゴン:スチール |
---|---|
バスケットサイズ | 直径39×高さ33cm |
本体サイズ | 幅31×奥行34×高さ58cm |
「ランドリーワゴン」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ランドリーワゴンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのランドリーワゴンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
「買ったけれど使えない」にしないためのポイント! 整理収納コンサルタントからのアドバイス
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター
ランドリースペースは他の部屋と違い面積が小さい場所。それに対してのランドリーラックは、占める割合も大きいため慎重に考える必要があります。
買ったはいいけれど使えなかった、スペースが狭くなってしまいじゃまに感じてしまう、とならないためにも、サイズ感の把握は、しっかりとシミュレーションしましょう。毎日使うものがストレスにならないことも必要条件です。
たくさんの方のお買い物レビューなどをよく読んで、画面では伝わりきらない、リアルな使い勝手を知ることも、いいお買い物をするためには重要となります。
そのほかのランドリーグッズもチェック! 【関連記事】
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:拝島祐子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/20 コンテンツ追加・価格修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
「クラシング」代表。 Web上総フォロワー17万人のインフルエンサーとして活動する傍ら、整理収納コンサルタントなど数々の資格を保有し全国で活動中。「NHKあさイチ」「教えてもらう前と後」などのメディア出演多数、書籍5冊を出版、掲載誌は120冊を超える。 執筆、講演、ショップ経営、インテリアスタイリングなども幅広く行う。2人の子供はすでに独立し現在は夫と2人暮らし。小学生の孫を含め5人の孫がいる。 最新刊 『自分に心地よい小さな暮らしごと』2020年9月2日発売 (主婦の友社)