ルイヴィトンのキーケースの魅力 フランス生まれのブランド
ルイヴィトンとは、フランスのマルティエで創業されたファッションブランドです。いまでは、知らない人がいないくらい有名なブランドのひとつですが、もともとはトラベル用の専門店として販売されていました。
モノグラム、ダミエやエンボスなどさまざまな柄のラインナップがあります。高級感のあるレザー素材とリーズナブルなキャンバス素材で使い心地や見た目も変わります。ルイヴィトンの商品は高価な印象がありますが、キーケースは比較的手に入れやすい価格で購入できます。
また、ぱっと見ただけで「ルイヴィトンだ」と分かるほど有名なデザインが多いので、自分へのご褒美や特別な日のプレゼントにもおすすめです。
ルイヴィトンのキーケース8選 定番柄でもコーディネートを外さない
使いやすくておしゃれなルイヴィトンのキーケースのなかからおすすめ商品をご紹介。デザインや色合い、素材やサイズなどさまざまな種類があります。
ダミエ・キャンバスを使用したポシェット・クレ
ダミエ・キャンバスを使用したキーケース。茶色とベージュのシンプルな色合いですが、ファスナーの引き手にルイヴィトンの刻字を入れるなど、こまかいところまでこだわりがつまっています。
鍵以外の小物を入れられるポシェット・クレタイプになっています。小銭やカードなど、身まわりの小物が入るので、ちょっとしたお手掛け時にも持ち歩きやすくて便利です。
落ちついた色合いのダミエ・エベヌ キャンバス
茶色とベージュの落ちついた色合いで、どんな方でも持ちやすいデザインです。またシックでおしゃれな風合いなので大人っぽいファッションにもマッチ。男性女性問わず使えるデザインは、プレゼントにもおすすめです。
キーケースはコンパクトな大きさで、パンツやバックの中のポケットなど、狭い場所にも入るのでカバン選びなどに迷わずすみます。
やわらかいマヒナ・レザーはフェミニンな印象
やわらかいレザーがフェミニンな印象を与えるキーケース。レザーの風合いに加えて丸みのある形やピンク色なので、全体的にやわらかい雰囲気な商品。
キーケースは実用性が高くて便利。鍵は4つ収納できるため、必要な鍵だけを持ち歩けます。レザーにはイニシャルホットスタンピングが施されているので、一目見てルイヴィトンだと分かります。
鍵を持ち運ぶのが便利なミュルティクレ4
鍵が4本入るミュルティクレ4は、コンパクトで持ち運びがしやすいサイズ。白と青のダミエ・アズール柄で、さわやかな色合いが特徴です。
比較的リーズナブルで購入しやすく、控えめなデザインなので使用しやすいです。ブランドのロゴデザインはシンプルであまり主張しすぎないので、さり気なくルイヴィトンをアピールできます。
白と青のフレッシュなダミエ・アズール キャンバス
白と青の色合いがさわやかで、フレッシュな印象を与えてくれます。キーケースひとつで、ファッション全体がおしゃれな雰囲気に仕上がります。
ポシェット・クレタイプで、鍵以外の小物も収納可能です。鍵だけでなくコインなど身の回りのアイテムを収納できる便利さが特徴。付属でDリングがついていて、バッグやベルトのチャームとしても使用できる汎用性の高さもポイントです。
主張を抑えたデザインがクール
やわらかくて丈夫なレザー素材のキーケース。主張が控えめなダミエ・グラフィットで、洗練された大人っぽいデザインが特徴です。
6本の鍵がスマートに収まるデザインで、自宅の鍵や実家の鍵、複数の車の鍵など多めの鍵を持ち歩きたい方におすすめ。ビジネスシーンでも使いやすいカラーリングなので、オンオフ気にせず使えそうですね。
男女問わず使えるおしゃれなダミエ柄
ブランドロゴが小さく入っていて、見る人が見ればルイヴィトンとわかるデザイン。男女問わず誰でも使用できる色合いのため、夫婦やカップル、友達など親しい人とおそろいで持つのもよいでしょう。
すでにルイヴィトンの同柄のバッグや財布などをお持ちの方であれば、柄をそろえてライン使いでコーディネイトするのもいいですね。
コンパクトでエレガントなキーケース
男性でも女性でも使用できるエレガントでコンパクトなキーケース。鍵は6本と多めに収納できるにもかかわらず、コンパクトな設計なので持ち運びに便利です。
色はノワール(ブラック)。内側の金具はシルバーになっており、全体的にシンプルで大人っぽいデザインです。素材はレザーで艷やかな高級感を漂わせています。
LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)『ミュルティクレ 6(M30500)』
物が取り出しやすいスナップ開閉式
収納がしやすいうえに、いつでも手軽に持ち歩けるコンパクトなサイズが特徴。素材はタイガレザーで、丈夫で使いやすくなっています。金具類はシルバーでスナップ開閉式のため、物が取り出しやすいという利点があります。
色はノワールがメインでシンプルな雰囲気。メンズ用のキーケースなので、家族や恋人、友人のプレゼント用にもおすすめです。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのLOUIS VUITTON(ルイヴィトン)の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ルイヴィトンキーケースの選び方 王道デザインから個性を出すデザインまで
ルイヴィトンのキーケースはどのように選べばよいのでしょうか。種類が豊富にあるため、購入する際に迷ってしまう人も多いでしょう。選び方を心得たうえで購入すると、理想のキーケースが手に入りますよ。
使い勝手を考えたうえで3つのタイプから選ぼう
ルイヴィトンのキーケースには「ミュルティクレ4」「ミュルティクレ6」「ポシェット・クレ」の3つの種類があります。
それぞれサイズが違い、収納できる鍵の数が変わります。購入する際には自分の用途に合わせて選ぶとよいでしょう。
「ミュルティクレ4」は荷物を少なくしたい方に
ミュルティクレ4はコンパクトでカバンやポケットに入れても邪魔にならないサイズです。
必要最低限の鍵のみを収納できるので、鍵をなくさないようになにか付けたいけどキーホルダーは好みじゃないという方にもおすすめ。鍵をカバーして、カバンのなかなどでほかのものをキズつけずにすみます。
「ミュルティクレ6」は鍵がたくさん入る
ミュルティクレ6は鍵を6本収納できる大きめサイズのキーケースです。ふだんから鍵をたくさん持ち運ぶ方にぴったりで、必要な鍵のほとんどが収められるでしょう。鍵はたくさん入りますがコンパクトなデザインのため、ポケットやバッグにも入れやすくなっています。
「ポシェット・クレ」は小銭も入る
ポシェット・クレは鍵に加えて小銭やカードなどを収納できるタイプです。鍵以外の小物を収納できるため、ちょっとしたお出かけの際に持ち歩くことができます。
鍵は4つまで入り、家や車など鍵を収納できるのでキーケースとしても充分な性能です。
2つの素材から選ぼう
ルイヴィトンのキーケースには、おもにレザー素材とキャンバス素材の2つがあります。
それぞれ違ったよさがあり、使い心地や見た目が変わります。どの素材が自分に合うのか、好みを確認して自分に合うのを選ぶようにしましょう。
高級感漂う「レザー素材」
レザーは、レザーならではの肌ざわりや香りが楽しめる素材です。高級感が溢れているので、見た目にこだわりたい方にもおすすめ。ルイヴィトンのレザーはやわらかい質感が特徴で、上品な雰囲気を醸し出しています。
リーズナブルで購入しやすい「キャンバス素材」
キャンバスは、軽くて耐久性が高い素材です。表面はPVC加工されていて、キズがつきにくい素材のため長く使うことができます。
レザー素材に比べて価格が抑えられており、リーズナブルで購入しやすいという利点があります。
好みの柄から選ぼう
まず、好みの柄で選ぶのが大切です。自分の好みの柄やデザインを選ぶことで、使うたびに気分が上がるでしょう。
ルイヴィトンにはさまざまな柄やデザインがありますが、なかでもモノグラム、ダミエ・グラフィット、ダミエ・アズール、エンボス加工が代表的です。
王道の「モノグラム」は迷ったときに
モノグラムはルイヴィトンの王道柄ともいえるほど定番の柄です。ひと目でルイヴィトンと分かるので、はじめてルイヴィトンを購入する方に向いています。
モノグラムのキーケースはいくつかの種類があるので、自分に合うデザインが見つかるでしょう。
「ダミエ・グラフィット」はクールでおしゃれ柄
ルイヴィトンのダミエ・グラフィットは、シンプルで洗練されたデザインが特徴的です。ロゴだけではルイヴィトンと分からないデザインで、控えめな印象を残したい方にぴったりでしょう。
色合いも落ち着いたものが多いので、全体的に大人っぽい雰囲気を演出できます。
さわやかな見た目の「ダミエ・アズール」
ダミエ・アズールは、ダミエ・グラフィットとはまた違うさわやかな印象のデザイン。
どちらもシンプルという点では共通していますが、ダミエ・アズールはブルーなどのさわやかな色合いが多いのが特徴です。
「エンボス加工」はブランドを主張できる
エンボス加工は、モノグラムと同じようにブランドを主張できるデザイン。しかし、モノグラムとは違って控えめな印象を与えられるので、ブランド感を前面的に出しすぎず、ほどよく上品なブランドアピールが可能です。
色合いを確認してから選ぼう
キーケースを選ぶうえで重要な要素には、色合いもあります。
色合いは自分のファッションのジャンルや好みに合わせて選ぶのがおすすめ。たとえば、シンプルなファッションが好きな方なら落ち着いた色合いがいいですし、さわやかな色合いが好きな方はブルーや白系を選ぶといいでしょう。ビビッドな赤も人気がありますよ。
ファッションの底上げに! カラーコーディネーター・イメージコンサルタントからのアドバイス
ハイブランドとして圧倒的な認知を誇るブランド「ルイヴィトン」のキーケースは、上質なものを長く使いたい方やファッションを格上げしてくれるキーケースをお探しの方におすすめです。
鍵の大きさや本数にあうタイプで、ライフスタイルにあう「素材」の「色」や「デザイン」のものを選びましょう。ルイヴィトンのバッグやお財布などほかのアイテムをお持ちでしたら、そのアイテムのシリーズとあわせて選ぶのもいいですね。
中古や偽物には注意して
ルイヴィトンのアイテムは、人気ブランドであるがゆえに中古での販売も多いです。中古で購入するメリットは、新品よりも価格が安いこと、また廃盤になって手に入りにくいアイテムにも出会えるということ。状態のいい商品が手元に届くことももちろん多いですが、まれに「偽物っぽい」と不安になってしまう人も。偽物がまぎれている可能性もあるので、注意して購入するようにしてくださいね。
ルイヴィトンのキーケースに関連するほかの商品情報はこちら
長く愛用できるルイヴィトンのキーケース
ルイヴィトンのキーケースの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。
ルイヴィトンのキーケースとひと口にいっても、さまざまなデザインや柄、素材、機能があります。好みの柄で選んだり、使い勝手を考えたうえで選んだりなど、気にするポイントはいろいろです。あなたがほしいルイヴィトンのキーケースを選んでみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
インポートブランドのショップスタッフ時、人それぞれに「似合う色」「デザイン」がある事を知り「色」と「ファッション」について専門的に学び独立。 現在は、カラーコーディネーター育成や、企業、地方自治体等が主催するファッションセミナーやショップスタッフへの研修を多数行い、受講者には、自分に似合いT・P・Oにあったアイテムを選べるようになった、と定評がある。 また、ファッションに限らず、すべてのアイテムに「色」がある事から、 “整理収納アドバイザー” “照明コンサルタント”の資格を習得し、住宅展示場やインテリアメーカーショールーム等でインテリアカラーコーディネートセミナーを実施し、暮らしをより豊かに快適にする「空間カラーコーディネート」も人気を得ている。